千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 12:31:00
 

さあ、渡辺謙だ。意見交換合戦開始!


新浦安だ。かかってきな。

[スレ作成日時]2006-09-07 19:29:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安

822: 匿名さん 
[2006-10-29 18:54:00]
三番瀬の自然は東京湾の浄化に貢献してると思う。自然環境を守りながら、利便性をあげる工夫はあるはず。湾岸を作りたいという人も、自然破壊されることがいいとは思っていないのでしょう。海ほたるのようにまだまだ活用されていない道路もあり、あまり短絡的にお上が決めてるから決まりだろうと考えない方がいいのではないだろうか。
823: 匿名さん 
[2006-10-29 19:33:00]
浦安の埋立でどれだけ自然環境が破壊されたのでしょうか。
漁業が盛んだだった浦安や船橋の元漁師の方が
補償金と土地をあてがわれ今川や香澄に住んでいます。
浦安に住んで自分の都合で自然を守れと言うのは無恥に等しいことですよ。
824: 匿名さん 
[2006-10-29 19:39:00]
なんでもいいが第二湾岸の話題はヨソ行ってやって
くれまいか。ムキになり過ぎで見苦しい。
825: 匿名さん 
[2006-10-29 20:12:00]
電車の側面、ダイエーの通路、どこにもパンフレット。野村も総力戦だな。
826: 匿名さん 
[2006-10-29 20:43:00]
そりゃそうだ。これで売れ残ったら社員飛ばされるの必至。
827: 匿名さん 
[2006-10-29 21:13:00]
仕入を決めたやつが一番悪いのに販売員が飛ばされるなんてかわいそう
828: 匿名さん 
[2006-10-29 21:56:00]
予算5千万円までは掃いて捨てるほどいるが、7千万円以上は極端にいなくなる。
それが新浦安の常識。特に、高洲だと5千5百万円の壁があるはず。
何せ38度線の外だからなぁ。
829: 匿名さん 
[2006-10-29 21:57:00]
ちなみに38度線は境川です。ご存知のとおり。
830: 匿名さん 
[2006-10-29 22:27:00]
知りませんでした。
831: 匿名さん 
[2006-10-29 22:31:00]
高洲にお住まいの方、反論は?
832: 匿名さん 
[2006-10-29 23:10:00]
高洲はラジコン飛行機飛ばし放題だし、犬も放し飼いOKだし、とても良いところです。
833: 匿名さん 
[2006-10-29 23:41:00]
この案件が起爆剤になって、高洲の雰囲気が変われば無問題
834: 匿名さん 
[2006-10-29 23:46:00]
だいたい千葉の埋立地で6千万とか7千万とか信じられないよ
もっと他にあるだろ

835: 匿名さん 
[2006-10-30 02:38:00]
外から見えるモデルルームの雰囲気は高級感いっぱい。。。
この物件で新浦安のブランドが決まるね。
7000万付近売れれば高級の仲間入りだと思うけど、、、
価格発表が楽しみ。。。
836: 匿名さん 
[2006-10-30 07:12:00]
高洲の価値が上がればME21や新浦安の価値も上がるわけだからそうなってほしいね。
38度線なんて言わない方がいいよ。
837: 匿名さん 
[2006-10-30 12:33:00]
価値が上がって固定資産税が増えるのはいやだな。
838: 匿名さん 
[2006-10-30 21:34:00]
思うに中途半端に7000万とかの値付けするくらいなら、内装も徹底的に金かけて億が見えるくらいにしといた方が案外売れるかもよ?お金を持ってる人の『近場の別宅』として興味を示す人もいるかもしれないし。

いくらご立派な構造にしたところで、普段生活している室内が”普通”だと満足度も低いしちょっと萎える。都心タワーマンションのプレミアムフロアのような内装にして、予想価格+1000〜2000くらいで出したらどうよ? >野村さん
839: 匿名さん 
[2006-10-30 22:19:00]
浦安の実態はなんちゃってリゾートです。
ゴルフができるわけでもなく
スーパー銭湯に毛が生えたようなスパとホテルに鼠が走っているにすぎない。

840: 匿名さん 
[2006-10-31 01:16:00]
>>838
でもそれではエアレジとかぶってしまいます。
駅近のエアレジに軍配が上がってしまいますよ。
高洲だけのステータスにはなるかもしれないが。
841: 匿名さん 
[2006-10-31 01:55:00]
「野村不動産社長鈴木弘久氏——マンション値上げ慎重」
 ▽…「分譲マンションの値付けは慎重に考えたい」。
地価反転後に仕入れた用地に建つ物件の供給が始まり、
販売価格は上昇傾向にある。
しかし、世帯年収の5倍など、顧客の購入可能額には上限もあり、
「単純な値上げは難しい」。
 ▽…「一部の業種では従業員の懐具合も改善している」と
所得環境の改善に期待するが、バブル期のような一律の価格上昇が
見込める環境でもない。
品質確保や顧客との対話を通じ、「売れ残りが出ない範囲で
なるべく高めの価格設定を実現したい」と話す。
 (日本経済新聞10/28日第9面)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる