プラウド新浦安
762:
匿名さん
[2006-10-26 21:03:00]
|
763:
匿名さん
[2006-10-26 22:01:00]
鉄鋼団地の前の原野は、よくVシネマの撮影をやってるよ。
|
764:
匿名さん
[2006-10-26 22:32:00]
浦安で死ぬ気のない一般人には難しい物件になってきたな。
この価格だと賃貸に出すのも厳しいぞ。 |
765:
by 匿名さん
[2006-10-26 23:10:00]
暴走族が走りまわってるしなぁ。
|
766:
匿名さん
[2006-10-27 00:01:00]
火葬場が近くとも暴走族が走り回っていても7000万なんてチョロイよね。
野々村先生。だって都心と比べたら「格安」なんだって。 都心の超エリートが800人ぐらいごそって浦安に移住するんだって。 あとで後悔しますよ、みなさん。 よかった私は。すでに同じ間取りを5000万程度で買ってますから。 |
767:
匿名さん
[2006-10-27 00:15:00]
そもそも新浦安のブランドイメージが近い将来崩壊した時点で、資産価値も崩壊でしょ。
幕張なんかがいい例。アッチは大半が土地所有権無しってのもデカイが。最近だと千葉みなとも開発進んでるし、南船橋も開発進みそうだし。 駅からバス+徒歩で20分だとすると、都心方面の通勤時間は千葉みなと駅徒歩5分と変わんない。 ・・・ディズニーランドに自転車で行ける事に、至上の喜びを感じる人なら別だが。 |
768:
匿名さん
[2006-10-27 00:21:00]
7000万も行ってしまうのかぁ。。。急いでないから次回にするか。
|
769:
匿名さん
[2006-10-27 02:09:00]
千葉みなと、南船橋…ちょっとなぁ
ちなみに鼠園、なんかスポンサー減ってるらしいけど もし将来人気なくなって潰れたりしたら 浦安ってどうなるんだろ? |
770:
匿名さん
[2006-10-27 08:48:00]
つぶれても買ってくれる人ぐらい出ますよ。
企業再生て言葉あるだろ |
771:
匿名さん
[2006-10-27 09:46:00]
鼠園目当てで新浦安に来る人は、割と早く出て行ってしまっていますよ。
飽きるんですかねー。 |
|
772:
匿名さん
[2006-10-27 09:50:00]
|
773:
匿名さん
[2006-10-27 11:09:00]
|
774:
匿名さん
[2006-10-27 11:29:00]
ところが月20万台のベイシティとかは空き待ち状態なんですよ
|
775:
匿名さん
[2006-10-27 12:32:00]
そうでしたか。よくチラシには載っているのを見ますよ。
ここもそうかな? http://www.tokyobayliving.co.jp/search/chintai/syousai.php?410 ベイシティは駅近くて便利そうですね。 |
776:
匿名さん
[2006-10-27 12:55:00]
プラウドが新浦安バブルの終焉を告げる物件になりそうですね。
|
777:
匿名さん
[2006-10-27 20:41:00]
資料請求者は多いと思いますが、殆どがME21の分譲購入者。
高洲に買い換えるメリットはまるでなし。チーン。 |
778:
匿名さん
[2006-10-27 23:34:00]
高そう、MEの中古を待とう。
|
779:
匿名さん
[2006-10-27 23:42:00]
7000万出すなら菅野や市川真間に小さい家が買える。
マンションも武蔵小杉や品川、東雲、豊洲に買える。 駅からこれだけ離れてて鉄鋼団地が丸見えなのにおかしくないか? |
780:
匿名さん
[2006-10-27 23:48:00]
マンション(箱)に7千万円は出せないよ。
|
781:
匿名さん
[2006-10-28 00:15:00]
よく事前の推定価格が出た時点で『こんな価格じゃ買う価値無し』って物件はあるけど、たいていは即完売くらいのペース。
でもここに至っては本当に完売するとは思えないんだけど、どうかな? 7000万出せる人って普通の平均的な会社員じゃないと思うんだけど、果たしてそういう人がわざわざこんなところで買うのかな。前に退職した団塊世代云々って書き込みがあったけど、すくなくとも同居する子供もいなくなったら自分はこんなところで不必要な広さの物件なんて買わない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
坪200万円 7000万ベースライン確定。
社長かって!