プラウド新浦安
682:
匿名さん
[2006-10-21 20:58:00]
まだ5000万円台の物件あるんですね!
|
683:
匿名さん
[2006-10-21 20:58:00]
|
684:
匿名さん
[2006-10-21 21:00:00]
グランデはキャンセル待ちが1件出ました。来週末にキャンセルになるかどうか判明
するらしいから一応エントリーしたけど、本日夕方現在80組待ちだって・・・。 何か、地元業者が1000万円プラスするから欲しいと申し出たらしいけど、三井は 道義的に断ったって噂です。本当かしら。 確かに、高洲に比べたら天と地の差だけどね。 |
685:
匿名さん
[2006-10-21 21:03:00]
2Fはいやだなー
|
686:
匿名さん
[2006-10-21 22:06:00]
贅沢ないちだと抽選も落ちるかも。
2Fだと境川歩く人から丸見え。 モアナのスペックとグランデとは大差ないと思う。 |
687:
匿名さん
[2006-10-21 22:09:00]
そういえばモアナに友達いるけど
グランデよりスペックいいって言ってたの思い出した |
688:
匿名さん
[2006-10-21 22:27:00]
ほんとかよ、どこがどういいんだ。
|
689:
匿名さん
[2006-10-21 23:22:00]
679さん、いくらお金があってもくじ引きだからねぇ。そんなもんだよー。また、いい物件がでるよ。いろいろ探すのも楽しいよ。
|
690:
匿名さん
[2006-10-21 23:22:00]
679さん、いくらお金があってもくじ引きだからねぇ。そんなもんだよ。また、いい物件がでるよ。いろいろ探すのも楽しいよ。
|
691:
匿名さん
[2006-10-21 23:45:00]
プラウドか舞浜の戸建。悩むな。
|
|
692:
匿名さん
[2006-10-22 00:34:00]
舞浜の戸建
予算が許すなら |
693:
匿名さん
[2006-10-22 02:09:00]
「CLUB凛区」会員入会フォームのご予算の項目の
プルダウンメニューを見ると分かるけど 3000万以下から1億円以上まで500万円ごとに刻んでありましたね。 中央値は6500万。 大体ここら辺あたりが野村不動産が想定しているボリュームゾーンに なるのではと思っていました。 でも中古マンションの値段を見るとすごく高いですよね。 中古で6000万以上当たり前になっちゃいましたか。 グランデのキャンセル住戸に仲介業者が1000万乗せるという 申し出は結構本当かもしれませんね。 プラウド新浦安は、むろん上層階なら7000万以上なのかも しれないけれど、一番安い間取りでも7000万と本当に 言われたらどうしよう。 7000万出すのは今の自分にとってはかなり無理しすぎです。 普通の30代ファミリーにはもう新築は無理で、住み替えの人が対象なのかも。 |
694:
匿名さん
[2006-10-22 02:50:00]
確かに
私も年収1200万(38歳)だけど、5500万が精一杯。 自己資金2000万とローン3500万ぐらいか。5000万もリスク取れない。 高くなる、価値が上がってのは5年先ぐらいまではそうかなって思うけど。その後は人口減少とか不確実。 やっぱり築浅い中古にしようっと。 |
695:
匿名さん
[2006-10-22 09:09:00]
|
696:
匿名さん
[2006-10-22 10:27:00]
抽選になるほど登録者が出るか? ここは。
|
697:
匿名さん
[2006-10-22 11:33:00]
グランデの抽選は公正、ごまかしようがないけどその前の段階でかなり
調整はあったようです。 シーの角住戸、16倍の所もあれば、1倍をずっとキープしてもらって 手に入れた人もいますよ。 営業マンが優秀だったのか押しが強かったのか。 コネがあって、操作してもらっても外れた人もいます。 |
698:
匿名さん
[2006-10-22 11:38:00]
|
699:
匿名さん
[2006-10-22 12:45:00]
694です
そんなに高いんだったら新浦安あきらめよう。 5年待って値下がってからかうか、幕張にしよう。 とても買えません |
700:
匿名さん
[2006-10-22 14:40:00]
真性のバブルですな。
|
701:
匿名さん
[2006-10-22 17:41:00]
今中古を買うのが最も損では?
2,3年前の値段を知ってる?ってかんじ。潮音がついに2千万台に突入したときは あーあって感じだったけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報