プラウド新浦安
402:
匿名さん
[2006-10-03 00:52:00]
パンフこないぜ
|
403:
匿名さん
[2006-10-03 10:33:00]
豊洲は都心じゃないですよ。江東区ですから。
豊洲に住む人は都心と思いたいらしいけど。 あと、海辺の西側は西日と海面反射光で夏の暑さがすごい。 ここを選んだほうがいいと思います。 |
404:
匿名さん
[2006-10-03 12:06:00]
↑豊洲が都心だから云々と言っているんじゃなく、7000万出す価値がどっちにあるかを言ったまで。
新浦安は5000万程度までだな。 もっとも7000万なんて金、大借金しないといけないし、そこまで借金する気にもなれん。 |
405:
匿名さん
[2006-10-03 13:54:00]
それだけあれば、豊洲に限らず都内の新築タワマンで
買える物件がいくらでもありますねー。 でも、千葉県の空気の良いのんびりした場所もいいかも。 |
406:
匿名さん
[2006-10-03 16:27:00]
都心のタワマン80平米3LDKが7000万円で買えるのもあと半年、来年春の需要期になったら坪330万越えで、8000万円超で借金して購入すること自体、難しくなりそうです。
新浦安の半年後の状況が、既に田園都市線用賀では、現実になっています。5F南向き100平米で14000万になってますので、ご参考まで。ちなみに土地入札が高騰していて、デベは前年比50%以上の高値でないと世田谷、杉並の土地は確保できなくなっており、大規模な開発案件は多摩川を越えないと出てこない状況になっています。 |
407:
匿名さん
[2006-10-03 16:32:00]
だからといってここで7000万だすとも限らん、4,5年待てば状況は変わりうる。
|
408:
匿名さん
[2006-10-03 18:07:00]
今マンション探してる人は、4,5年待てないでしょ?
|
409:
匿名さん
[2006-10-03 19:51:00]
不動産は基本的には、もう値下がりしないですからいま動かなかったら、子供の世代になるまで買えなくなりますよ。都心マンションのスレを熟読されることをオススメします。
|
410:
匿名さん
[2006-10-03 20:49:00]
所得から逆算して6500万円を超えるとかなり重要が減ると思われ。
なので、高い値段ではなく狭くして需要がある値段設定になる。 世の中は二極化しているので14000は売れるが、8000は売れない。 |
411:
匿名さん
[2006-10-03 21:04:00]
問題は将来に渡って(他エリアとの相対比較という意味で)新浦安に7000万などという大金を出せるか、だと思う。
広さがあるので坪単価にするとまだまだ都心との開きは大きいが、絶対的な価格としてやはり高すぎる気はする。 だって駅から徒歩で通えないし、しかも京葉線東京駅は実質的には東京駅ではないし。 (京葉線の利便性は有楽町線以下だと思う) ・・・とはいえ悩んでしまう自分がいるのだが。。。 |
|
412:
匿名さん
[2006-10-03 21:05:00]
411の補足
>問題は将来に渡って(他エリアとの相対比較という意味で)新浦安に7000万などという大金を出せるか、だと思う。 は、つまり新浦安が本来の相場からみて一時的に高騰し過ぎてるような気がするって意味です。すくなくとも自分にとっては。 |
413:
匿名さん
[2006-10-03 21:55:00]
>不動産は基本的には、もう値下がりしないですからいま動かなかったら、子供の世代になるまで買えなくなりますよ。都心マンションのスレを熟読されることをオススメします。
都心6区の駅徒歩5〜10分以内の大規模MSならそうかもしれないが、「値下がりしない」などありえない。 新浦安のスレに書きこしているものがそこまで都心と比較しないよ。 地域差があるものの、大体の土地は長い目で見て下落予想なんだから。今でも下落率が落ち着きつつあるだけで、上昇ポイントのほうがずっと少ない。 >つまり新浦安が本来の相場からみて一時的に高騰し過ぎてるような気がするって意味です。すくなくとも自分にとっては。 これは同意できる。自分もそう。 |
414:
匿名さん
[2006-10-03 23:58:00]
今日モデルルームの場所を見た。建設中の建物ができるマンションの外観を模している感じ。三井のモアナ、グランデの団地ぽいそれにに比較すると高級そうではある。装飾的というか。
それに見合った価格とか言われるのが恐ろしい。でも、今日株を公開した野村は会社の総力を挙げて完売させるだろうな。 |
415:
匿名さん
[2006-10-04 01:23:00]
モデルルームから現地は遠いね
年末の碧浜のイルミネーションには、来場者が驚くだろうねw |
416:
匿名さん
[2006-10-04 07:22:00]
碧浜を買える値段の部屋もいっぱいある?
|
417:
匿名さん
[2006-10-04 10:43:00]
そりゃ7000万近く出させるようなつくりにしないと売れないでしょ。
三井並の見かけで、三井+2000万近くも出させるのは詐欺ですよ。 けど、土地原価が高すぎるので、贅沢すぎる外観だと、本体の仕様・構造の手抜きがないか心配。 |
418:
匿名さん
[2006-10-04 16:58:00]
難しいところだねー。IPOしたばかりだし、なんとしても完売せねば!
不動産ファンドかな? ってことは、住んだら隣がいきなり賃貸で変な奴らが出入りするのか?! 中国人が1部屋に10人くらい住んでいる例もあるしな、新浦安。。。他行けよ |
419:
匿名さん
[2006-10-04 18:17:00]
田園都市線用賀が、上のほうで例にされてるけど、
用賀は世田谷だからね。 千葉と比べる対象としては、不釣り合いなんじゃないの。 |
420:
匿名さん
[2006-10-04 20:14:00]
販売所では今どんなことやってます?
|
421:
匿名さん
[2006-10-04 20:50:00]
先日の浦安市民祭りで懸命に会員集めていましたよ。
会員になると豪華?賞品が当たるガラガラもやっていましたね。 結構必死なのかな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報