千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 12:31:00
 

さあ、渡辺謙だ。意見交換合戦開始!


新浦安だ。かかってきな。

[スレ作成日時]2006-09-07 19:29:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安

382: 匿名さん 
[2006-10-01 00:59:00]
確かに・・・話を戻しましょうか。

浦安の埋め立て方向は、市川市との市境線を垂直に伸ばして計画したので東南向きなのでしょう。
埋立地って、必ずどちらの市になるか決まっているわけではないので、境界がもめないように
垂直線を使うのは良くあること。

舞浜川は旧江戸川の流れ方で決まったようですね。
383: 匿名さん 
[2006-10-01 02:40:00]
舞浜川って???見明川のこと?
384: 匿名さん 
[2006-10-01 03:07:00]
「舞浜側は」の間違いでしょ。
385: 匿名さん 
[2006-10-01 08:06:00]
>382
なるほどですね。
舞浜と千鳥の間の三角のくぼみや日の出と千鳥を結ぶ護岸が斜めなのも、不思議ですね。
386: 匿名さん 
[2006-10-01 10:57:00]
日の出と千鳥を結ぶ護岸が斜めなのは水深のせいですね。高洲と千鳥の間の湾の出口辺りが5メートルラインなので、それ以上は伸ばすのは大変ですが、日の出側は伸ばしやすいので、少し多めに埋め立てたのでしょう。

舞浜と千鳥の間の三角のくぼみは別の理由がありそうですね。
387: 匿名さん 
[2006-10-01 20:24:00]
南東・南西に道路が切られてきて、
それに沿う形で建物を建てるから、
綺麗スッキリとした景観になるのが分からないのかな?

南北に切られたら、南向きにヨウカン型のマンション郡に
なってしまう。
新浦安は、そうなっていなく、整然としているのがいいのだ。
388: 匿名さん 
[2006-10-02 13:18:00]
新浦に限らず、たいていどこもそうなってると思うけど。
389: 匿名さん 
[2006-10-02 13:30:00]
戸建て住宅がない(又は地域が規制されている)こと、区画がしっかり計算されていることかな?
390: 匿名さん 
[2006-10-02 13:46:00]
戸建あるし、結局マンション用地として捌けたけど、一時買い手がつかなかったときに
企業庁は売り急いで戸建用に造成しちゃおうとしてた、なんて話も有ったの知らないかな。
新浦安の土地にはグランドデザインが無い。特に現市長になってからは。
熊川さんだったら絶対に健康ランドなんて突っぱねてた。
391: 匿名さん 
[2006-10-02 15:26:00]
駅歩30分かけて坪単価200万超のここ買うんだったら、もうあと10分足して、大網の季美の森のゴルフ場に面した敷地150坪の大きな一戸建て買った方が人生ゆとりをもって暮らせると思いますよ。ちょうど、今6800万ぐらいで新築の分譲物件でてますから。幸いなことにまだ土地の値段は上がり始めの段階ですから。ほぼ底値で買える状況です。
392: 匿名さん 
[2006-10-02 16:13:00]
>378
中古からの住替えは、不動産屋への手数料以外にも
引越代や新しい家のカーテンやらなにやら、意外とコストが係りますよ。
精神的な苦労もあるし、高く売れればいいだろうってものではありません。
393: 匿名さん 
[2006-10-02 17:02:00]
>391
大網って外房線ですか??
後10分足しただけで大網駅からバスに乗る季美の森に行けるんですか?
ずいぶん近いんですね。
考えようかな・・・・・
394: 匿名さん 
[2006-10-02 17:08:00]
大網に家買う人が新浦安と比較するとは思えない。単に値段が同じだけ。

7000万出すならもっと都心に住みます。豊洲の西向きとか。
395: 匿名さん 
[2006-10-02 20:14:00]
確かに豊洲の西で京浜工業地帯から偏西風に乗ってくるばい煙を浴びながら夜景を見るか、潮風の中を30分駅から歩くか、かえるの声を聞きながらゴルフ場横の一軒家に帰るか、比較するのは難しいね。
396: 匿名さん 
[2006-10-02 20:19:00]
そういう風に書かれるとどれもやだな...
397: 匿名さん 
[2006-10-02 20:56:00]
>幸いなことにまだ土地の値段は上がり始めの段階ですから。ほぼ底値で買える状況です。
えっ?大網の土地の値段が上がり始めているって?
どんどん下がっていると聞いていたが。
398: 匿名さん 
[2006-10-02 21:29:00]
今年のはじめが底でした。都心部と2年ずれて動いているようです。ゴルフ場沿いのいい土地はこの夏ですべて売り切れました。仕込むんだったら今のうちだと思いますよ。土気のワンハンドレッドヒルズも9割がた売れて人が住んでますよ。最近買った人はH2年当時10億の物件を1.5億ぐらいで買っているようです。ちなみに土地の坪単価は季美の森15万、土気20万、たまぷら150万、新浦安120万ってとこですかね。まもなく季美の森25万、土気40万ぐらいにはなるようです。
399: 匿名さん 
[2006-10-02 23:36:00]
400: 匿名さん 
[2006-10-02 23:49:00]
387さんは、私の疑問を、ちょっと取り違えたかな。
382さんの意見で、理解できました。
最後の疑問は、舞浜と千鳥の間の三角のくぼみです。
401: 匿名さん 
[2006-10-02 23:50:00]
ところで、プラウドの話題はどうした?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる