千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 12:31:00
 

さあ、渡辺謙だ。意見交換合戦開始!


新浦安だ。かかってきな。

[スレ作成日時]2006-09-07 19:29:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安

282: 匿名さん 
[2006-09-22 12:01:00]
>富士山なんて冬しか見えない。

夏でも台風が去った当日か翌日の朝なら見えますよ。まあ年に数日程度ですが。

>では逆に首都圏(東京駅まで十数分で)で眺望がいい場所
実際に高洲から丸の内まで行くのには十数分てわけにはいきません。
おおむね40分くらいじゃないですか?そのくらいの範囲で探せば
結構ありそうです。
283: 匿名さん 
[2006-09-22 12:06:00]
>では逆に首都圏(東京駅まで十数分で)で眺望がいい場所って何処でしょうか?
>しかも富士山が毎日くっきり見える場所。ご教授下さい。

そんなところなんかあるか。
まあ、都心のタワマンだな。結構高層階。西方面向き。
毎日富士山が見える場所ってそもそも風呂屋の中だろ?(まジョーク)。
普通はちょっと曇れば富士市でも見えない。新幹線乗ったことないのか?
284: 匿名さん 
[2006-09-22 15:40:00]
高洲では、プラウドの次にプラウド西側(鉄鋼通りに面した土地)の土地を分譲するそうです。
それが終わると潮音の街の南側(一番海寄り)なんだそう。
そこまで開発が進むとマリーンロードも総合公園前の道に橋で接続されるでしょうね。
不明なのはモアナ前。これは「やすらぎの街」構想があるので、医療関係のビルでしょうが、市長選も控えていて、誰が市長になるかによっても変わるのでは。
285: 匿名さん 
[2006-09-22 16:52:00]
その場合、工事期間が被りますね。隣接した土地で工事が被ると騒がしいですね。
また、「テーマパークビュー」が泣きます。MSだったら14から19階は確実だろうし。
286: 匿名さん 
[2006-09-22 17:24:00]
現地に行かれた方いらっしゃいますか?
建物の一番高い部分で何mになるのでしょうか。
建築お知らせ看板に記載されているはずなのですが、
車が今使えなくてまだ現地を見に行けていません。
287: 匿名さん 
[2006-09-22 17:39:00]
現地の「建築物建築計画のお知らせ」看板には、

建築物の階数 「地価0、地上19階」
建築物の最高の高さ 「59.99m」

とあります。
288: 匿名さん 
[2006-09-22 17:42:00]
すいません、地価ではなく地下でした。
地価0ではシャレになりませんね。
289: 匿名さん 
[2006-09-22 20:58:00]
あした現地見に行こう。楽しみだ。
290: 匿名さん 
[2006-09-22 22:56:00]
あしたは新浦安祭りだ。楽しみだ。
291: 匿名さん 
[2006-09-22 23:16:00]
http://shin-urayasu.proudclub-blog.net/blog/a/10001454.html

> 土地の仕入れや商品企画に関わった者の話など、
> 様々な角度から「プラウド新浦安」の情報を配信させていただきます。

仕入れが高かったんだから、価格が高くても仕方ないじゃん、って話を
書くのだろうか…
292: 匿名さん 
[2006-09-22 23:34:00]
284さん、いい情報をありがとうございます。
293: 匿名さん 
[2006-09-22 23:46:00]
284 情報源を教えてください。
294: Mr. フドー 
[2006-09-23 00:56:00]
>>284
ウソや無責任は噂はやめて欲しいな。有るとしても2010年より未来の話だね。
ま、現時点でどこのマンションが先に出来るなんて言えるのは、超能力者かウソツキだけだ。
これがソース。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a007/b006/d00700017.html
ここからダウンロード出来る都市計画のp22に2010年の予想人口が有る。
新町の人口は、プラウドでほぼ満杯。
大規模マンションは浦安市と合意しなければ造れないから、この通り進むと思って良い。

さらにもう一つ。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a007/b006/d00700017.html
これは小学校建設の予定と、その元になる大規模マンション建設計画。
グランデ(38街区)、プラウド(B街区)迄は入っているが、それ以降は無し。
この二つで既存の小学校は満杯になるが、さらに小学校を造る計画は無い。
小学生の受け入れが出来ない状態で市が大規模マンション建設を許可しないから、
小学生が自然に減るまで大規模マンションは建たないよ。下手すると10年先だ。

最後にもう一つ。
http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_gyoumu/index.html
高洲の土地は千葉県企業庁が管理しているので、土地が売り出される時には
ここに載る。あたりまえだが、プラウド用地の入札募集や結果も載っている。
プラウド後のマンションを期待するなら、ここをチェックだな。
295: 匿名さん 
[2006-09-23 01:02:00]
あなたどこかのすれでも同じこと書いてたんじゃない?
小学校が足りないから分譲がないって都合よく考えてた人。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38191/

284さんが超能力かうそつきって言い切れるってすごい。市の職員ですか?権限者?
296: 匿名さん 
[2006-09-23 01:30:00]
豊洲では行政ブッチギリで小学校足りないのわかっててマンション建てちゃった
デベもありましたしね。絶対はないですよね。
297: 匿名さん 
[2006-09-23 06:01:00]
豊洲の土地は巴工業か日新製糖の工場だったところでしょ。
民間の土地だから浦安の場合と比較にならないかと。
298: 匿名さん 
[2006-09-23 07:56:00]
浦安の土地は千葉県かUR公団のものだからねー。
都市計画を無視して分譲すると考えるのは、頭が足りないんじゃない?
いずれにせよ、284さんからは情報源を聞きたいな。
299: 匿名さん 
[2006-09-23 08:13:00]
モアナの前が詳しく知りたいな。
300: 匿名さん 
[2006-09-23 10:49:00]
モアナ前、ここに病院建設を公約する市長候補もいますね。病院できると便利でいいかな。近くの養老ホームの方には喜ばれそうですが(笑)。
301: 匿名さん 
[2006-09-23 11:11:00]
浦安市のものじゃなければ、どうにもならんのじゃないか?

県のHPって「商談に入りました」って言ってから掲載されているんで、情報が遅くない?
>都市計画を無視して分譲すると考えるのは、頭が足りないんじゃない?
都市計画どおりに分譲されるって信じるほうが頭が足りないと思うが。そおそも都市計画は分要用地じゃなかったか?
単に地元住民の都合だけで分譲されないと考えるほうが都合よすぎ。いたるところで地元住民が反対しながらもマンション立ってるじゃないか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる