千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 12:31:00
 

さあ、渡辺謙だ。意見交換合戦開始!


新浦安だ。かかってきな。

[スレ作成日時]2006-09-07 19:29:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安

222: 匿名さん 
[2006-09-18 00:22:00]
トラックの交通量も多いのかな?
昨日、高洲で交通事故があったみたいだけど近いの?
223: 匿名さん 
[2006-09-18 02:57:00]
中古か、折り込みに最近セレナビータの100平米が5600万で出てたよ。
たぶん直ぐ売れるだろうけど
224: 匿名さん 
[2006-09-18 03:00:00]
>>222
交通量が少ないから信号無視してつっこんだんじゃないかな?
ME21の信号無視はかなり激しい。たぶん道路が直線で見通しがいいから。
高須も同じようなものでしょう。
225: 匿名さん 
[2006-09-18 08:59:00]
セレナビータのマンションはどこが施工会社ですか?
三井より人気あるのですか?
構造的にどうなんでしょうか?
226: 匿名さん 
[2006-09-18 09:43:00]
セレナはたくさんの共用施設が充実してるらしい。
広告ではおしゃれな感じがしたけど、建ち上がってみると病院みたいで
冷たい感じがする。
三井はバルコニーに変化をつけたり、外壁に色を入れたりして感じがいい。
でもブルーのフェンスは安っぽい。
227: 匿名さん 
[2006-09-18 10:04:00]
>221
あの辺そんなにうるさいんだ・・・。
このあいだドラムの練習してる人いたよ。
ラジコン族もいた。
228: 匿名さん 
[2006-09-18 12:36:00]
今日、現地見てきた。今は空き地が多いので殺風景だが公園に隣接しているし全部埋まればそんなに悪くない環境かもしれない。マルエツも近いし。駅遠もモアナと3分差でモアナがあの売れ行き(価格もあるが)だったから克服できるかも。シャトルバスあるし。

学校計画を踏まえたマンション計画は今はこれが最後で、グランデはずれ組みも多数いるだろうからもしグレードが三井シリーズより高く6000万台前半ならそこそこ売れるかもね。
229: 匿名さん 
[2006-09-18 13:32:00]
>>価格もあるが
ほとんどそのせいです。
三井系では(いまのところ)一番割安感が高かった。
もちろん場所のせいで、弱気な価格設定を
したため。
230: 匿名さん 
[2006-09-18 13:38:00]
売れるといっても730戸だからなあ。
グランデはずれ組みは実際どれぐらいいるんだろう。予算を1000万以上上げてまで買うのかしら?
値段が三井とは相当違うはず。
まあ、あまり自分には関係ないことではあるが。
231: 匿名さん 
[2006-09-18 14:02:00]
2001年だか2002年だか今のエアレジ、セレナビータ、アールフォーラムなど3000戸以上がいっせいに売り出された時はこりゃ売れ残り続出と思ったけど結局みなはけて、そして今の状況だからなぁ。

新しいマンションが出るたびに「いくらなんでも今度はなぁ」と言われそれを何回クリアしてきたか。多分今度もクリアしそうな予感がする。

225

セレナビータは大成建設。アルファフォーラムと並んで値上率が高いらしい。
232: 匿名さん 
[2006-09-18 14:03:00]
アルファフォーラム→アールフォーラム
233: 匿名さん 
[2006-09-18 14:32:00]
>230
1期ではキャンセル待ちが200人いると聞きましたが。
234: 匿名さん 
[2006-09-18 15:30:00]
エントリーコートは公園に面してできるわけだから、公園と一体化したイメージとなり、これはかなり高級感だせるね。
235: 匿名さん 
[2006-09-18 15:41:00]
>233
手が届く値段ならってことにならないか?
236: 匿名さん 
[2006-09-18 16:15:00]
よくわからが、これでプラウドが
二期販売くらいで速攻完売したら、
野村を尊敬する。
と、いうか、新浦安のバブル振りに
驚愕するよ。
237: 匿名さん 
[2006-09-18 17:16:00]
駅近に住んでいるが便利さを考えたら、わざわざ駅遠の物件に買い換えようとは思わないな。
まあ値段が高すぎてムリだけどね・・・・
238: 匿名さん 
[2006-09-18 18:03:00]
>>価格もあるが
>>もちろん場所のせいで、弱気な価格設定をしたため。

場所もそうだが、眺望を売りにしたのに
前に何が建つか分からないことの割引価格でしょ。
239: 匿名さん 
[2006-09-18 19:18:00]
それにしてもモアナですら、新浦安でなきゃあの距離であの値段はないぜ。
それが「あの値段」がさらに遠くなって4-5割増ってか?!
いやいや、新浦安のバブル振りに驚愕するよ。
240: 匿名さん 
[2006-09-18 21:59:00]
モアナの方が遠いよ
241: 匿名さん 
[2006-09-18 22:39:00]
両方共高洲で遠すぎ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる