プラウド新浦安
202:
匿名さん
[2006-09-16 23:31:00]
|
203:
匿名さん
[2006-09-16 23:33:00]
公共交通や商業エリアとの凛区が弱いな
マンションとは言えない領域のような。 |
204:
匿名さん
[2006-09-16 23:37:00]
やっぱりちょっと高くない?
グランデ見送り、外れ組の方々、どうなんスか? |
205:
匿名さん
[2006-09-16 23:40:00]
おちゃらけたリゾート的うんぬんよりは
凛区の方が誠実なイメージはある。 どちらも意味がわからないのは確かだが。 |
206:
匿名さん
[2006-09-16 23:46:00]
グランデの2割増し、って感じですか。
グランデの記憶が鮮明なうちにこの価格は・・・ ある程度想像していたとは言え、ちょっと考えてしまいますね。 ○○円「台」も気になりますが。 |
207:
匿名さん
[2006-09-16 23:51:00]
****万円台は 1000万単位で、当然後半でしょう。 6990万までは6000万台でしょ。
|
208:
匿名さん
[2006-09-17 00:28:00]
113㎡で7000万ちかいの?
高い。手が出ない。固定資産税や管理費も結構高そうだから、 ローン苦しすぎ。だめだ。 |
209:
匿名さん
[2006-09-17 00:59:00]
ココの値段が高かったら、近所でドコがいいですか?
|
210:
匿名さん
[2006-09-17 01:29:00]
中古もちょっとバブリーになっちゃったから
待てるならしばらく待ったほうがいい。 他の新築はイマイチかな。売れ残って大変みたい。 プラウドの広告に合わせて久々に広告出してる。 あるいは範囲を広げてタマゴか(笑 |
211:
匿名さん
[2006-09-17 07:58:00]
中古なら購入希望価格と住みたい地域と部屋の大きさなどを地元の不動産屋さんへ
登録することから始まるかな? |
|
212:
匿名さん
[2006-09-17 10:05:00]
↑そうですね。私も買い替えましたが、中古物件は不動産屋に登録してる客で
ほとんど決まってしまいます。 オープンルームにしたりチラシに載るのは、登録客が買わなかった物件です。 たまに最初からオープンルームにして、強気の価格つけてくる人いるらしい ですが。 同じマンションで、何件も売り物件が出てるところは要注意。なにかある。 そういうところは買うほうは目移りするし、売る方(新築物件への買い替え の人)は焦る。 新築を狙っては、抽選に外れ続けてる人は、中古を探すのも一案ですが 新浦安は、中古が新築より高い物もあって驚きますね。 不動産屋の話だと、夏の前あたりまでは中古物件も好調だったそうですが 最近は落ちているそうです。 購入希望の人は、もう少し待ったらまた下がるかも。 |
213:
匿名さん
[2006-09-17 11:50:00]
グランデ買い替え組みの物件はだいたいハケた
(グランデは市内の購入者が結構多い) だろうから、また売り物件激減するでしょう。 よって安くはなりにくいと思います。 なにしろ、中古でもマンション指定して 買いたい人がとても多いので。 |
214:
匿名さん
[2006-09-17 16:35:00]
年収1千万以下のリーマンの年収から逆算すると7000前後は無理だな。
もちろんMRのおばちゃんは「買えます」って言うけど2年もたんな。 新浦の新築マンション、6ヶ月以内に出て行く奴おおいもんなー |
215:
匿名さん
[2006-09-17 17:16:00]
中古でねらい目はベイシティじゃないですか。値段も5000万前後で手ごろだし、ME21内では近いほう、施工は鹿島など悪くないような気がする。グランファーストもいい。
無理して遠くの、マリナイーストブランドもない、むだに高いマンション買わなくてもいいのでは。 |
216:
匿名さん
[2006-09-17 19:03:00]
わたしもそう思う。
|
217:
匿名さん
[2006-09-17 19:13:00]
新浦安の物件を選ぶ時点で間違っていると思う。
|
218:
匿名さん
[2006-09-17 19:34:00]
いいマンション、いい部屋はなかなか中古にも出ない。
出ても、地元の不動産屋さんの登録者で水面下で商談成立。 いい出物は広告なんかにはほとんど出ない。新築買う人も売却があるから動きにも詳しいよ。 中古検討なら明日にでも不動産屋へ。 プラウド購入本気なら明日にでも駅前へ、MR出来てからでは遅いよ。 一番星付けさせて、なんとか他の人入れないようにしてもらって、 まずは抽選に当たることが一番大事。当たらないのにいろいろ考えても夢に終わる。 現実は、当たってからやってくる。いまどき抽選も無いようなマンションでも困る。 |
219:
匿名さん
[2006-09-17 22:15:00]
今日新浦安の駅から歩いてみたが30分じゃ着かなかったぞ。
シンボルロード→ヨーカドーを右折。この道順は遠いのか? |
220:
匿名さん
[2006-09-17 22:34:00]
境川沿いを歩くのでは?
|
221:
匿名さん
[2006-09-17 23:25:00]
野村のプラウドであれば建物自体はしっかりしているのでしょう。
でも鉄鋼団地周辺は五月蝿すぎる! 金曜の夜はバイクの爆裂音、週末の平日は楽器の練習・・・。 さすがに野村でもこれを止めることは不可能でしょう。 特に楽器の練習はひどいね。 ついでに加えると前の運動場(モアナの横)もうるさいし。 ここでは平穏な週末はまず期待できませんね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
気になる価格帯を聞いたところ、大体100㎡程度で5,000万円台、113㎡程度で6,000万円台くらいになるらしいです。
まあ、こんなもんでしょうか・・