シティハウス津田沼東のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
シティハウス津田沼東でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.04 管理人】
[スレ作成日時]2006-03-01 13:40:00
シティハウス津田沼東
14:
匿名さん
[2007-03-16 16:52:00]
13さん、ありがとうございます。前向きに検討しようと思います。西向きの部屋で上階を希望しているのですが、日当たりどうでしょうか・・・西の方が眺めがいいので、買うなら西なのですが・・
|
15:
入居済み住民さん
[2007-03-16 17:21:00]
14さんへ
西棟の南西角部屋の上の方(9階以上)だと南面の窓からは 午前9時か10時くらいから燦燦と室内にまで日が差し込み 西面は日の入りまで日が当たってますから一日中極上の日当たり だと思いますよ。 我家は東棟ですので日の出から日が差し込み、午後3時頃まで ずっと日が当たっています。 角部屋ってほんと明るくて気持ちいいですよ。 日当たりはご心配いらないと思いますが、完成済なので実際の 部屋で確認されたらよろしいのでは。一番間違いないですから。 もし、ご縁があってご入居されたら仲良くして下さい。 |
16:
購入検討中さん
[2007-03-19 12:56:00]
書込みが増えていて驚きました(笑)
楽しく意見交換できるといいですね。 13さん、15さんのご意見は大変参考になりました。 有難うございます。 最近直射日光が当たっていない時間に見学に行ったのですが、 窓が大きく数も多いせいか思った以上に明るかったです。 これで一番不安だった点が解消されたので、 資金面をもう一度見直して、前向きに検討したいと思っています。 もしご縁があって購入することになりましたら 皆様宜しくお願い致します。 |
17:
買いたいけど買えない人
[2007-03-19 21:11:00]
皆さんの書き込み参考にさせていただきました。いくつかMR見てみましたがこちらのマンションは広々としていて立地面でもとても良いなと思っています。私は2月に見に行ったのですが、今現在何戸くらいの空きがあるんでしょうか?もうほとんど決まってしまっているんでしょうね。迷っている問題として管理費及び修繕費がかなり他より高いようでちょっと無理かなっと思っています。マンションによってかなり違うものなんですね。
|
18:
購入経験者さん
[2007-03-19 21:27:00]
ここのマンションは全部100㎡近い広さなので管理費や
修繕費が高いんだと思います。 マンションによってというより専有面積によっても随分 違いますからね。(同じマンションでも)広ければそれなりに 高いですし、安ければ狭い部屋ってことですしね。 |
19:
賃貸住まい
[2007-03-25 09:17:00]
我が家も広さ・立地・販売価格・販売会社は申し分ないのでMRにも行きましたし検討も前向きにしましたがやはり管理費の高さがネックになりローン審査は通りましたが契約には至りませんでした。100㎡近い広さや高層物件で世帯数もそれほど多くないので仕方ないとは思うのですが4年目以降にスライド式に高くなって行く値段表を住友の方に見せて頂き断念しました。たしか10年後にも修繕費積立金で80万円支払うんですよね・・・貧乏子だくさんの我が家はやっぱり無理です(涙)最初に包み隠さず(修繕積立金や管理費の件を)きちんとお話してくれた住友の方は誠実で好感が持てましたよ。そのうち賃貸で出ないかな〜と密かに期待しております。
|
20:
買いたいけど買えない人
[2007-03-26 17:36:00]
我が家も19さんと同じような考えに至り断念しました。やはり同じような広さで比べると他の物件よりも管理費及び修繕費が高いように思います。10年後、20年後に予定されている積み立て金が大きいですよね。残念ですが諦めました。
|
21:
物件比較中さん
[2007-03-26 17:55:00]
そうですね。迷いますね。
私が見学に行ったマンションと比べて管理費は 高いとは感じませんでした(広い分少し高いけど)が 修繕費は積立一時金がありますからね。 でもミレナさんに行ったときもお聞きしたら4年ごとに 30%ずつ30年間上がり続けるとの事でしたので、後は 一時金をどう割り切るかですね〜 |
22:
いつか買いたいさん
[2007-03-29 11:31:00]
一時金はまあ、最初から明記されてるか
後から追徴されるか、どちらかですからね。 割り切らないと買えないんですけど・・・ |
23:
購入検討中さん
[2007-03-29 11:38:00]
確かに大きな金額ですけど、結局後で必要になれば払わなければいけませんからね。
そう思えば最初に提示されていた方が貯めておくことも出来るし、 住人同士でもめる可能性も少ない気がします。 あとは本当に、そう思い切れるかどうかですよね。。 |
|
24:
23です
[2007-03-29 11:39:00]
22さんと多少被ってしまいました。
気が付かず申し訳ありません。m(_)m |
25:
匿名
[2007-03-31 13:39:00]
モデルルーム見に行きました!
とっても広くて明るかったです。 戸建てでも検討していたのですが、戸建てでこの値段だと、 駅から遠くなってしまうんですよねーー。 駅からの道もこのマンションだと明るいし。 ただ、戸建てだと子供とかの音を気にしなくて良いし、「家」って感じがするし。 どっちが良いんでしょうか・・・ |
26:
購入検討中さん
[2007-03-31 21:16:00]
こちらのマンション検討している者です。
マンション暮らしは始めてになりますが、上下階やお隣の音 25さんの言っているような、特に小さい子供がいる場合などの飛び跳ねる音などは、どうなんでしょうか? 生活音などどの程度の音が聞こえるものなんでしょうか? 洗濯機の音や掃除機の音などやはり多少は聞こえるものなんでしょうか? マンション暮らしの方よろしかったら教えてください。 |
27:
入居済み住民さん
[2007-03-31 23:52:00]
26さんへ
全然書き込みがないスレでしたが、最近少しずつ増えてますね(^−^) ウチの場合決めるまでにこれでもかっていうくらいモデル見学しました。 20〜30件くらい。それも「失敗しないマンション選び」という本を 読みながら。そのセミプロ?の経験談だと最近の新築は床のコンクリの 厚さはほとんど200mmの所が多いです。本によると180mmならまずまず 200mm以上なら安心となっています。フローリングもLL45等級という 遮音性の高いものを使っている所がほとんどでした。ここもコンクリは 200mmですし、フローリングもLL45等級なので問題ないのでは。 実際住んでみて26さんのご心配されている洗濯機や掃除機などの音は全く 聞こえません。思うに雑音・騒音の類はほぼ遮音されている気がします。 ただ上階で飛び跳ねるみたいな振動音は多少あります。まあ程度問題ですが ウチは気になるほどではありません。マンション自体コンクリートでつながった 構造の集合住宅なので一戸建て並という訳にはいかないでしょうね。 かといって生活に支障があるほどでもないのでは。 どうしても気にかかるのであれば最上階なら何の心配もいりませんが。 でも以前住んでいた賃貸に比べると、比較にならないくらい静かで 今は快適に生活しています。 ご参考になれば幸いです。 |
28:
購入検討中さん
[2007-04-01 00:48:00]
27さんいろいろお答え下さってありがとうございます。
そうなんですか、音に関してあまり心配することないんですね。 もしかしたら、上階の方であれば戸建てより静かなのかもしれませんね。 戸建ては隣の掃除機の音や子供の声など聞こえますし、外での話し声や車の通る音なども 結構聞こえるものですから。 ほんと参考になりました。 |
29:
匿名
[2007-04-02 13:59:00]
25です。
27さん参考になりました、ありがとうございました。 28さんが言うように戸建ての方が音、聞こえるかもです。 確かに、分譲の賃貸に住んでいたことがあるのですが、 夜中でも洗濯機まわしてたし、 掃除機の音はまったくしませんでした。 ただ、マンションを「賃貸」ではなくて、 「購入」となると高い買い物なので、必要以上にいろいろ考えてしまいます・・・ |
30:
購入検討中さん
[2007-04-02 19:49:00]
入居されてる方へ
こちらのマンションの入居状況はどの程度ですか? かなり埋まっているのでしょうか? |
31:
入居済み住民さん
[2007-04-02 23:39:00]
かなり埋まってるみたいですが
いかんせん1フロア2戸という マンションなのでお隣以外は よく分かりません。 3月終わり頃からは引っ越しが とても多かったですよ。 |
32:
ビギナーさん
[2007-04-17 13:40:00]
入居済み住民さんへ
よろしければ教えてください。 大久保にはミレナ、アトランティス、アルスなど他にも新築物件がありますが、その中で、シティハウスを購入された決め手はどこですか? 私も間取りがいいな〜と思い気になっているのですが、ベランダの向きと機械式駐車場が 気になります。 あと他物件にはオール電化とかスロップシンクとかディスポーザーとかあって、それも魅力的・・・ でも、大久保は津田沼にも近いし、商店街もあって便利そうですね! ちなみに商店街は充実してますか? |
33:
匿名さん
[2007-06-26 14:25:00]
タワー・広い・価格普通・駅8分・住友ブランド・ギリギリ津田沼商圏。車で通ると必ず見てしまう。売れてるのでしょうか?
|
34:
匿名さん
[2007-06-26 18:36:00]
駅は津田沼駅では無く、京成大久保駅から徒歩8分です。
津田沼駅でみるならバス物件となりますね。 |
35:
匿名さん
[2007-07-12 21:20:00]
残り1戸になったのでしょうか?
こちらの物件あきらめきれず候補に入っていたのですが、 1階は希望していない為残念です。 もっと早く結論出すべきでした。 |
36:
匿名さん
[2007-07-28 19:11:00]
私もチェックしてますが、まだ19戸残っているとホームページには書いてます。
去年完成してるのに、売れ残りが多い気がします。 価格、設備、スミフ、悪くないと思うんですが。 しかし、ミレナも気になる。 |
37:
契約済みさん
[2007-08-22 15:47:00]
書き込みが少ないので思わず投稿しました!!みんないい場所だから見にきてね!!
|
38:
住民でない人さん
[2007-10-01 07:54:00]
ミレナは完売したようです。
ここも早く売れちゃうと良いですね。 |
39:
住民でない人さん
[2007-10-03 07:46:00]
今週のマンションズに掲載されていまいたよ。
結構売れ残ってますね(^_^.) 駅から商店街を一直線ってのが良いですね。あと、病院も近いし。。。 早く完売するとよいですね。 |
40:
購入検討中さん
[2007-10-17 01:05:00]
物件を見学しましたが、なぜ売れ残っているのだろう・・。という感じでした。やはり大久保駅がネックなんですかね。昔に比べると商店街は閉店している店が多くなり、空き地・・マンションへという流れが出来ているようです。今にユウロードマンション街になりそう(笑)。話を戻しますが価格は物件的には安い方、大久保という土地には高く見える。ミレナは安かったですからね。子供を2人考えているファミリーにはいいと思います。インプレスト、三井レジの前原。どうしようかな・・・。
|
41:
周辺住民さん
[2007-10-28 21:27:00]
住友さん頑張ってください。
どこも苦戦してますね。 |
42:
契約済みさん
[2007-10-31 23:45:00]
いろいろ迷いに迷って決めてきました!
これからの生活を楽しみにしてます。住民のみなさん、よろしくお願いします。ちなみに幼稚園生がいらっしゃる方はどちらの園に通わせてますか?つくし幼稚園を考えてますが、大久保東の方が多いのでしょうか? |
44:
物件比較中さん
[2008-01-06 21:11:00]
すぐ近くに大学がありますが、騒がしいということはありますか?
|
45:
購入検討中さん
[2008-10-12 20:21:00]
本物件を検討しています。(まだMRには行ってません)
物件HPではあと2戸とのことですが、 どなたか住民のかたかはいらっしゃいますか? 立地条件や間取りについては文句は無いのですが、 完成から2年ぐらい経っていることを考えるとちょっと高いかなぁと感じています。 逆に考えれば、入居当初の不具合や不良箇所は、すでに入居済みの方が いろいろ指摘していただいて改善されていると思うので、 逆に安心な面もあると考えているのですが.... 住民の方の話を伺えればと思います。 |
46:
匿名さん
[2008-10-13 03:51:00]
ここマジで検討してるなら、近くのピタッとで流れてくるヤツ注視して拾って、価格交渉して買った方が良さげ。住友と直交渉マンドくせーから。
|
47:
周辺住民さん
[2008-10-14 01:42:00]
通勤のバス通り沿いに建っているマンションで、
実は自分も個人的には、穴場のマンションではないか、 と眺めていました。 「津田沼駅利用」「習志野市」「90平米以上」の条件で 新築を探すと、最近ユトリシアが建造中ですが、津田沼駅から 30分程度かかりそうだし、バス便も1時間に1〜3本程度。 一方、このマンションは、駅から10分程度でバス停目の前、 しかもバスは数分毎に走っている。 ヘタに駅から徒歩10〜20分圏内のマンションよりは、 通勤楽だし、子どもの生活を考えても安心じゃないかなと。 少し前まで、残り5戸と垂れ幕がさがってましたが、 いつの間にやら残り2戸になっているみたい。 もしかすれば、本当はもう少し残っているかもしれませんが、 部屋の電気の付き具合や車庫の使用状況をみると、大半が入居済み なのは間違いなさそう。 (近所に、ほとんど未入居の新築あり) と言いつつ、自分もMRに行ったことがありませんが、入居の方が おられたら、住み具合を教えてください。 また、No.45さん、MR行かれた際には、印象を教えてください。 |
48:
住民でない人
[2008-10-14 10:17:00]
立地は別として、火曜はセイムズのタマゴが激安だし、地元密着スーパーはあるし悪くないと思うんだがな。
ただ商店街にもう少し元気があると嬉しいな。 学生の質は年々悪くなってますね。 |
49:
購入検討中さん
[2008-10-19 23:04:00]
住宅情報ナビが更新されてましたね。
残り1戸になっていたので、2戸のうちどちらか売れたのかと思ったら 2階の新しい住戸が登場していました。 ほんとはまだ残ってるんでしょうか? |
50:
匿名さん
[2008-10-20 00:27:00]
竣工2年が経過したから、ここはもう中古物件ですよね?
|
52:
周辺住民さん
[2008-11-03 21:03:00]
津田沼近辺の物件について、「先々々々々々々々々々々週号のマンションズ」での
状況を精力的にコメントされている方がいるようだけど、このマンション、 大久保十字路バス停の看板では残り3戸、物件前の看板では残り1戸、 どちらが正しいんでしょうね。 近所にあるミレナやパークグランディエデナの中古物件を買うぐらいなら、 こちらの方が値段の割にも、利便性の点でも上でしょうね。 |
53:
周辺住民さん
[2008-11-04 20:30:00]
けど、私ならばこんな売れ残り多数物件には手を出しません。
|
54:
匿名さん
[2008-11-04 21:56:00]
ここは大病院が近いので強気な販売を通したみたいですね。
大規模ではないのでこういった戦略もありですね。 |
55:
入居済み住民さん
[2008-11-26 21:58:00]
ついに全件売れたようです。
住友の担当者が横着で看板等は更新していませんが、建物入り口の札に完売御礼が掛かっていました。 発売からちょうど2年、不自然なほど絶妙なタイミングです。 |
56:
周辺住民さん
[2008-12-01 23:30:00]
本当に、完売したんですか?
あいかわらず、物件周辺では、残り3戸の看板が目立ちますが・・・ |
57:
周辺住民さん
[2008-12-06 11:50:00]
ここは完売して看板も撤去されてますね。
近辺のマンション(実籾とか東習志野)は、相変わらず安売りしてますね。 |
58:
管理人
[2011-01-04 20:36:51]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、 スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
59:
匿名さん
[2012-01-03 22:41:54]
住民板はどこ?
|
60:
匿名さん
[2012-04-13 21:33:24]
ここよ。
ここだよ! |
62:
マンション住民さん
[2014-03-16 12:38:16]
どこ?
|
63:
匿名
[2014-05-05 17:03:00]
こちら。
|