ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その12
551:
匿名さん
[2007-01-31 22:14:00]
今時の洗濯機であればサイズは気にしなくても大丈夫ですよー
|
||
552:
匿名さん
[2007-01-31 22:18:00]
>550
私もお風呂のドアの上の止め具をはずす方法は立会人の方から聞きましたが、そのまま向こう側に倒れるので、本当の緊急時以外は絶対にやらないでくださいと言われましたよ。 そのような説明はなかったのですか? |
||
553:
匿名さん
[2007-01-31 22:27:00]
私も内覧会の帰りにイケアの交差点のところで、フロアコーティングの業者に声を掛けられました。LDK+2洋室のフロアコーティングと水周りのコーティングで8万円でやれると言われました。オプションには2社が中間に入っているので、実際はこの価格でも利益が出ると言っていました。
ただ、あまりにこそこそしているのがあやしくて、断って帰ってきました。 |
||
554:
匿名さん
[2007-01-31 22:45:00]
内覧会後に業者に声を掛けられた一人です。フロアーコーティングだけではなく、オーケーショップやカーテン業者の次々と3つの業者に声を掛けられました。。。びっくりしました。もちろん既にオプションで申し込んでいたものもあったので何も申し込みませんでした。
|
||
555:
匿名さん
[2007-01-31 22:50:00]
|
||
556:
匿名さん
[2007-01-31 22:52:00]
>>552さん
550です。 立会人の方からは緊急時に外れますよ、ぐらいな感じでしか案内はなかったです。 絶対にやらないで下さいとは言われませんでしたね。 やってもすぐに戻せるぐらいな事を言っていました。 直してくれるんで良かったですが。 気をつけないといけませんね(^^; |
||
557:
匿名さん
[2007-02-01 00:21:00]
洗濯パン62×62ならたぶんどんな洗濯機でも大丈夫と思いますが、
洗濯機によっては機械自体は洗濯パンからはみでますので、周囲の 壁と洗濯パンの距離にご注意を。 (洗濯機の足は納まるが、本体ははみ出るということ) |
||
558:
匿名さん
[2007-02-01 00:31:00]
|
||
559:
匿名さん
[2007-02-01 00:42:00]
>>541さん
うちも内覧会の帰りにフロアーコーティングのキャッチのお兄ちゃんにつかまりましたよ。 3LDKと浴室で68000円で全部やりますっていってましたよ。ニット帽かぶった若いお兄ちゃんじゃぁなかったですか?なんか信用できなかったので考えとくよって言って名刺もらって帰りました。たしかに安いからちゃんとやってくれればいいんですけどね? |
||
560:
匿名さん
[2007-02-01 00:43:00]
GE入居予定で引越しの幹事会社はタカラなのですが、家は家具,家電をいろいろ買い換えようと思ってます。不要家具,家電の廃棄料を見積もってもらったのですが、全部で7万になると言われました。こんなものでしょうか? 廃棄予定は『食器棚』×2,『ローボード』,『ダイニングテーブル』,『ダブルベッド』,『冷蔵庫』,『洗濯機』,『乾燥機』です。
引越し会社には、「新居に持っていって、家具を買うときに引き取って貰ったほうが安上がりですよ」と言われたのですが、新居にいらないものを持って行きたくないのです。。。 安く済ます方法はないでしょうか? |
||
|
||
561:
匿名さん
[2007-02-01 00:46:00]
オプションのフロアーマニキュアは、ウレタン3層塗りとは違います。ですからキャッチの業者は本当の意味で下請け業者では無いと思います。フロアーマニキュアは、スリーエフ以外では施工していないはずなので、他業者や下請け業者でも、大量の材料を手に入れることは困難だと思います。高いグレードのフロアーマニキュア・エコでも2層塗りです。おそらくウレタン樹脂は配合されていると思いますが、高級ワックスといった程度のものです。フロアーコーティングは、本当に色々な種類があって、フロアマニュキュアのようにワックスの延長上のような物から、ウレタン塗装やUV塗装といったものまであります。強度的にはウレタン塗装や、UVのほうが強いですが、剥がれや変色といったトラブルがあっても、簡単に剥がしたり補修する事ができません。フロアマニュキュア程度であれば、簡単に剥がせるので何かあっても補修が出来ます。
新車を買って、普通のコーティングをするか、クリアー塗装を掛けるかくらいの違いがあります。施工が完璧で、トラブルの心配がなければ、塗装を選びますが、安全をみればワックスやフロアマニュキュア程度が無難です。 |
||
562:
匿名さん
[2007-02-01 00:56:00]
玄関ドアってチェーンロックついてましたか?見損なったものですから。
|
||
563:
匿名さん
[2007-02-01 01:03:00]
>>562
チェーンじゃなくてアームロックでしたよ。 |
||
564:
匿名さん
[2007-02-01 01:58:00]
>>563さん
ありがとうございました。 |
||
565:
匿名さん
[2007-02-01 08:53:00]
>>541さん
私は、キャッチセールスからフロアーコーティング注文しちゃいました。 怪しかったけど、OP会の値段はかなりボッテいるのと、本来の価格を知っていたので、 値段的に怪しくないと見て、即決しちゃいました。 あと、お金はフロアーコーティング後の確認を行った後で支払うので、問題ないと思いました。 相手の会社情報は名詞をもらっているので、これから調べます。 まだ、キェンセルできますしね。 ちなみに、LDK+2部屋+1部屋サービス+トイレサービスで8万でした。 ちなみに、OP会時のエコカラットも一般業者で頼むと、半値で出来ますよ。 |
||
566:
匿名さん
[2007-02-01 09:24:00]
|
||
567:
匿名さん
[2007-02-01 09:37:00]
内覧会のとき車で行かれた皆様は自分の駐車場におきましたか?
それともららぽーと?それともイケア? イケアが無料だとかいう話が出てましたが、何か証明書みたいなものをもらってイケアのカウンターにでも出すのでしょうか? |
||
568:
匿名さん
[2007-02-01 09:41:00]
|
||
569:
匿名さん
[2007-02-01 09:55:00]
イケアの駐車場は無料ですし、イケアに伝えることもないですよ。
ちなみに私もイケアに止めて外で食事をして、内覧会に行って帰りましたが 何も問題ありませんでした。 朝が早い場合はしょうがないでしょうがね.... |
||
570:
匿名さん
[2007-02-01 10:20:00]
現在のところ、たしかにIKEAの駐車場は無料で止められます。
でも、こういう場で声高に「タダで止められる」と言うと、今後問題となることも予想されます。 なので、これについては自粛した方がいいと思います・・・。老婆心すぎかな?? |
||
571:
匿名さん
[2007-02-01 10:29:00]
入居後のことですが、IKEAの駐車場無料は長くは続かないでしょうね。
今はまだ完全にノーチェック、駅近なのでIKEAと関係ない人もかなり駐車していると思われます。 |
||
572:
匿名さん
[2007-02-01 10:33:00]
|
||
573:
匿名さん
[2007-02-01 11:21:00]
オプション会のフロアマネキュアはぼってないですよ。
なぜなら、東スリーエスのフロアマネキュア・エコを使っている 他の業者3社に見積もり依頼をしたら、長谷工が一番安かったです。 |
||
574:
匿名さん
[2007-02-01 12:19:00]
>650さん
不要の家具・家電は区や市の粗大ごみとしてだせば安いですよ。 (粗大ごみ置き場に運ぶ手間はありますが・・・) 大きな家具でも1000円くらいです。 冷蔵庫や洗濯機はムリなので電気屋さんにお願いすると、引越し業者と同等かやや安いぐらいだと思います。 リサイクルショップとかはどうですか? うちはあまりにも古いものは粗大ごみ、まだつかえるものはリサイクルショップにしようかと思ってます。 |
||
575:
匿名さん
[2007-02-01 12:24:00]
家具を引き取ってくれるリサイクルショップをご紹介願えませんでしょうか。
食器棚などの大物は下まで下ろすのにも自力では困難です・・・。 |
||
576:
匿名さん
[2007-02-01 12:47:00]
うちは近所の「生活倉庫」というリサイクルショップです。
チェーン店なので全国にあると思いますよ。 |
||
577:
匿名さん
[2007-02-01 13:17:00]
568さん
541ですが、私は名刺は貰わなかった(名刺を配りすぎて手持ちがないと言うので)のですが、 会社名は 日本○○サービス と言う会社でした。三井不動産系列の(2次又は3次)下請け業者 と言っていましたので長谷工アネシス系列ではないと思われ、オプション工事関連業者かは さだかではありません。長谷工アネシスに問い合わせたところ提携業者、下請け(1次)業者 に上記のような社名の業者はいないとの事。しかし、オプション工事でフロアーマニュキアを しない部屋は水性ワックスを塗布するため他業者が入っていてその施工業者さんが内覧会日に フロアーコーティングの販売をいているケースは他物件でもあるとの事。また、引越し業者さん がフロアーコーティングを販売している場合もあるそうです。 私が会った業者さんはどの部類かわかりませんが、コーティングの仕様が違うことは教えていただいたので後はウレタン仕様の場合の相場を調べようと思います。 565さん 今現在の水性ワックスを一度除去してもらいあらたにコーティングをしていただいたほうが良いと思います。私の部屋は内覧会時にワックスが埃、髪の毛等が残ったままワックスを かけていましたので、その上からコーティングしてしまうと埃等は中に入ったままになってしまい ます。物理的には上塗り可能だと言う事ですがご注意を!!又、ワックスを除去する際に床の補修材 等も除去されてしまい再補修が必要になるかも知れませんのでその辺も会わせてその業者さんに確認された方が良いと思います。確かに自分自身納得出来れば(仕様等含め)良心的な値段だとは思いますが、他社を探して(長谷工アネシスは販売終了との事)比較検討します。 |
||
578:
匿名さん
[2007-02-01 15:16:00]
>577さん
568=565です。 いろいろと情報有難ございます。 一度ワックスは剥がしてから、コーティングすつと言ってました。 ただ、床の補修材等の確認はしていなかったです。 一度、業者に確認の電話をしてみます。 自分でワックスをかけるつもりだったので、LDK+3部屋分の数年分の作業がなくなったので、 気が抜けすぎてました。 一発勝負で安さにかけてみるのも手かなっても思ってます。 |
||
579:
匿名さん
[2007-02-01 16:58:00]
|
||
580:
匿名さん
[2007-02-01 17:21:00]
サザンのオプションのは、ハードコーティングとはちょっと違うんじゃなかったでしたっけ?
板1枚単位でメンテナンスできるって言ってたような? |
||
581:
匿名さん
[2007-02-01 18:21:00]
|
||
582:
匿名さん
[2007-02-01 18:45:00]
今日,内覧会に行ってきました.この掲示板で,工事内容について,いろいろ話題になっていたので,内覧会同行業者に同行を依頼して,いろいろ指摘してもらいました.指摘項目数は40ほどありました.
料金はそれなりでしたが,丁寧に説明してもらえたし,気がつかない傷や汚れなどを指摘してもらったので,私は頼んでよかったと思います. それから 517 さんが指摘していたオートレース場ですが,私の部屋(FW)からも直接見えていました.それで,内覧している最中,1台のバイクが練習走行をしていたのですが,結構大きな音でした.窓を全部閉めていても気になります.同行業者さんは「100デシベルはあるんじゃないか?」と言っていました.1台でも気になるので,レースとなるとそれ以上の騒音ということですよね… |
||
583:
匿名さん
[2007-02-01 20:45:00]
まだオートレースの音を経験していませんが結構気に成る程なのですか・・・
|
||
584:
匿名さん
[2007-02-01 20:48:00]
オートレース場はFWでも見えるということですが、東よりの部屋からでも見えるのでしょうか?
|
||
585:
匿名さん
[2007-02-01 21:16:00]
今日、内覧会行ってきました。
うちはあまり指摘事項がありませんでしたが、 一点気になったことがありました。 それは、お風呂のふたです。 今日見たのは、折りたたみ式というか昔ながらのやつでした。 でもMRで見たときは確か板状のやつだった気がするのですが。。。 一応指摘しました。 確認してくれるとのことでした。 どなたか気になった人はいますか? |
||
586:
582
[2007-02-01 21:21:00]
582です.
>> 583 さん そうですね,気になるかどうかは個人差があると思いますが,私は気になりますね.まあ会話ができないほどではないのですけど.客観的なデータがあるといいのですが… ちなみに立会いの方は「オートレースで使うバイクはマフラー(≒消音器)がないので,音が大きい」と言ってました(なぜそんなこと知っているんだろ? ^^;). >> 584 さん 断言はできませんが,おそらく見えるんではないでしょうかね. |
||
587:
匿名さん
[2007-02-01 21:36:00]
585さん>
確かにMRでは板状のものだったように思います。 私も今日内覧会だったのですが指摘しませんでした。 |
||
588:
匿名さん
[2007-02-01 21:46:00]
今日内覧会に行ってきました!!
が。。。。オプションで頼んでいたおふろのポップアップがついていませんでしたーーー。 これっていったいまたおふろをはずしてやりなおしなのかなあ。。。。(>0<) さらに流しのシンクはつるぴかでしたか??うちは結構きずがあってできれば直してもらいたいところです。。 |
||
589:
匿名さん
[2007-02-01 22:41:00]
入居手続き会に行かれた方教えてください。
案内に書かれている「保険関係書類一式」「契約関係書類一式」とは 何を持っていけばいいのでしょうか? |
||
590:
匿名さん
[2007-02-01 22:57:00]
|
||
591:
匿名さん
[2007-02-01 23:08:00]
内覧会で立会い人の方に言われたことで「ほー」と思ったことを上げます。
壁紙の張替えは初回貼りを数えて4回までが限度だそうです。 4回超えると内装は全て土台コンパネボードからやり直しをすることになるので 資産価値的には“ゼロ”になるのだとか。 極端な話、内覧会で全部屋問題あり、確認会でも全部屋問題ありだとすると 入居時にすでに3回張り替えられた事になって、次に張り替えたら もう中身は価値なしってこと?らしいです。 |
||
592:
591
[2007-02-01 23:14:00]
立会い人の方は「もう20部屋近く立会いました」と言ってまして、
部屋によって、キレイ・キタナイの落差が激しすぎる物件だと言ってました。 うちの部屋はキレイなほうだと言われましたが・・・ そんなに内装・クリーニング業者に差があるのでしょうか? 1211部屋もあるとムラが出るんですかね。 |
||
593:
オート大好き
[2007-02-01 23:17:00]
オートレースの音が話題になってるようなので。確かに音はすごいですが昨年からバイクには消音装置(減音装置?)のエンジンに変わりました。ですから以前ほどの爆音ではありません。迫力がなくなってつまらなくなったくらいです。すぐになれてきにならなくなりますよ。でも嫌いな人には嫌ですよね。すみません。参考までに。
|
||
594:
匿名さん
[2007-02-01 23:24:00]
585さん・587さん
お風呂の蓋に関してですが、MRにあったものは板状ではなく 昔ながらのものでしたよ。 ちょっと気になって、MRでの写真をみてみました。 コロコロとまるめて片隅にたててあり、フックがかかっていました。 |
||
595:
匿名さん
[2007-02-01 23:30:00]
|
||
596:
匿名さん
[2007-02-01 23:32:00]
587です。
594さん> 私の勘違いということのようですね。ほかの物件と間違えているんでしょうね。 |
||
597:
594
[2007-02-01 23:38:00]
お役にたてて良かったです。
入居まで、もう少しですね。 これからますます忙しくなりますが、 頑張っていきましょう! どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
598:
匿名さん
[2007-02-02 00:04:00]
>>593ありがとうございます
|
||
599:
どんぐり
[2007-02-02 00:17:00]
内覧会行きました。
「新居!」「引越!」の感動がありましたが、 いちばん「住み替わるんだなあ」と実感できたのは、 帰宅してから。 新聞屋からもらった契約御礼の中に入っていた 「船橋市」の印刷の入った指定ゴミ袋を見たときでした。。。 何だかみょ〜に実感湧きましたねえ。 |
||
600:
匿名さん
[2007-02-02 00:22:00]
>584さん
うちはFWの東端ですが、バルコニーから丸見えでした。 それより、以前オート開催中にFWとGEの間に立つと、4棟で反響して中庭中に爆音が響き渡っていたような。オート開催中はどうしようもないかもしれないです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |