ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その12
164:
匿名さん
[2007-01-19 22:02:00]
|
165:
匿名さん
[2007-01-19 22:28:00]
>>164
そうですね。限られた時間の中での確認なので、人数は多い方がよいなとは感じました。お子さん連れの方などは、間違え探しをする感覚でのぞんではいかがでしょうか。子供の飽き防止にもなるかも。 |
166:
匿名さん
[2007-01-19 23:06:00]
>157さん
内覧業者に頼みましたよ。他にも何組か受付等で見かけました。 自分達の目と知識に自信がなかったので、料金は安心料も入ってると。 基本的に目視できるような傷や汚れを自分達が見て、 その間に機械使ったりして、構造や設備、コンクリ?シックハウス等を見てたようです。 良かった面は、立会人の方に専門知識使って変わりに質問して頂いた事かな。 自分達だけだったら素人丸出しなので、 立会人にあいまいにされそうな雰囲気や話し振りが多々見受けられました。 |
167:
匿名さん
[2007-01-20 00:27:00]
>>164さん
その通りだと思います。動かすべきものはきっちり動作を確認する。図面と相違ないかを確認する。オプションでつけたものが付いているかを確認する。怪我をしないか確認する。大切なのはこっちですね。特に初期図面からの変更箇所が多い人はよく確認したほうがいいですよ。MMCとTVCの位置が反対だったり、頼んでいないオプションが付いていたり?細かな傷や汚れを気にする前に、確認すべきことはたくさんあると思います。 |
168:
匿名さん
[2007-01-20 07:53:00]
どっちにしても汚れたくないから、クイックルワイパーかなにか持っていってもいいかもしれませんね。
かさばるものでもないし。 |
169:
匿名さん
[2007-01-20 08:22:00]
内覧と採寸の時は、現場で脚立って貸してくれるのでしょうか?
持参となると2段だと天井や襖など良く見れないので 3段を持っていくのは、ちょっと荷物ですね。 |
170:
気をつけて!
[2007-01-20 08:27:00]
これから内覧会に臨む方にご忠告!
雑な仕上げに文句を言ったら、「人がやるものだから、こんなものです。」と言われました。 納得してはダメです。 他に比較する材料を持ってないと、その強気な態度に、「そうかな?」と思うかもしれません。 でも、モデルルームではそんなこと目に付かなかったでしょう? きちんと仕上げているからです。 仕上げが雑なのは、「人間のやる仕事だから」ではなくて、「プロのやる仕事ではないから」ですよ。 「日曜大工じゃあるまいし…」と、強気で言う担当にむっときてしまいました。 多少わがままかな?と思うくらいの強気で頑張って下さい。 |
172:
匿名さん
[2007-01-20 10:13:00]
>>157
ウチは来週ですが、内覧業者同行で行きます。 マンション購入は初めてなので、指摘の程度が分からないので 慣れた方が一緒の方が良いと思ったので。 友人でマンション購入経験が多い人が空いていれば良かったのですけどね。 内覧業者からみたサザンの感想も後で報告しますね。 |
173:
匿名さん
[2007-01-20 10:16:00]
今までレポートに既に出ていますが、念のため電話でも確認してみました。
水や電気ガスについては、利用できるようにしておいてくれるそうです。 あと、点検口の事前開口についてもお願いしたら、分かりました、と即答で応じてくれました。 他にも同じような電話が多いのでしょうか。慣れた感じでした。 内覧会の説明員も、そろそろ慣れてきてくれればいいのですが。 |
174:
匿名さん
[2007-01-20 10:35:00]
170さんへ>
同意です。強気でいくしかないでしょうね。 |
|
175:
匿名さん
[2007-01-20 13:48:00]
昨日、内覧会に行ってきましたよ。
マンション全体の印象は、ラウンジやアミティスガーデンなど含めてイメージしていたものより一回り小さい印象でした。過大にイメージを膨らませすぎていたかも・・・。 立会人ですが、ここで噂の頼りない人に当たったような気がしました。 私も、事前に脚立と点検口を電話で依頼しましたが全く用意してなかったので、当日立会人を紹介された時点で再度確認される事をお勧めします。 室内ははっきり言って汚い、キズだらけ、細かい所がちゃちいという感じでした。指摘もクロス、床、和室の押入れなど木枠の部分が全体的にささくれだらけ、電気が付かないなど60箇所以上しました。1時間どころか2時間半位かかりました。時間は気にせず、焦らず、舞い上がらずじっくりされたらいいと思います。買うのはコチラなんですから!ちなみにガスは通っていませんでしたよ。 本当に疲れましたが、次の再内覧会で又しっかりチェックしようと思います。 |
176:
匿名さん
[2007-01-20 14:18:00]
175の続き
採寸やどこに何を置くなどは後回しでいいと思います。 なぜなら、指摘箇所が必ずあって手直し会に行く必要があるからです。 私はそう感じました。まずは大切な事に集中したほうが賢明です。 手直し会の後も自由に部屋を見れるみたいですからその時にしっかり採寸やレイアウトを考えます。 |
177:
匿名さん
[2007-01-20 14:39:00]
スリッパは持って行かなくてもありますよね?
脚立は前もってお願いしておけば、準備してくれるのですか? |
178:
匿名さん
[2007-01-20 15:51:00]
>>177さん
スリッパは各自で持っていくように案内がありましたよ。 他にも持ち物があるので、資料を読み返してみましょう。 持参できない理由があるなら、脚立も含めて用意してもらえるよう マンションスクエアに電話してお願いしてみては? ここの掲示板でお願いしても売主さんには伝わらないですよ。 |
179:
匿名さん
[2007-01-20 16:38:00]
ところで皆さん家具購入されましたか?
何点か内覧会で採寸してから入居までの期間に購入する予定なんですが SAZANの近くのIKEAや東京インテリア等は、 その期間セールやるのかご存知の方いらっしゃいますか? 近所なのでしょっちゅう広告入っててるんですが、 去年この時期どうだったかさっぱり覚えてなくて。 どうせなら安く!すみません情報お願いします。 |
180:
匿名さん
[2007-01-20 16:49:00]
>>179さん
ゼファーから案内が来ている大塚やACTUS、inTheRoom以外だと、 ビビットに入っているOKAY船橋がポイント還元10%セールをやりますよ。 以前ここの掲示板にも紹介されていましたが、OKAYのサイトで登録すると サザン入居者限定で特別優待券がもらえます。 通常は2%だしセールでも4%還元なので今回のはかなりお得だと思います。 |
181:
匿名さん
[2007-01-20 19:39:00]
携帯電話の受信状況について。私はGEの上層階ですが、DOCOMOのFOMAでアンテナ1〜2本でした。通話状況はあまりよくない様に思いました。NTTかKDDIの回線を検討に入ろうかと思ってます。他の棟はいかがですか?
|
182:
11&15
[2007-01-20 20:31:00]
先日、2LDKの都内から(大型家具なし)で52万越えの見積もりを貰いました。
あまりにも高いので再度見積もりをお願いしていましたが・・・ 今日になって「誰が行ったっておなじですよ」っと再見積もりを断る電話が入りました。 記載事項に椅子×3 本棚×5(実際には椅子×5 本棚×3) パソコン×3 (うち二台はノートパソコン・・・サイズに記載する必要もないかと) ナヴィエからのお知らせには引越段ボール50箱まで無料と書いてあるのに関わらず M段ボール×20 S段ボール20 で有料扱い 車両運賃の10%利引きもなし そんな状態の見積書をだしておいて「誰が行っても同じですよ」・・・ アート引越センターの見積もりの方は低いところで同レベルって事ですかね??? あまりに頭に来ましたので幹事会社に連絡します。 明日、サカイ引越センターの見積もりもお願いしてますので 両方を比較して提出します。 |
183:
匿名さん
[2007-01-20 20:45:00]
181さん>
通話状況はあまりよくないけど、使えたということですよね。 自分はFWの上層階ですが、auを試してみます。 |
184:
匿名さん
[2007-01-21 00:18:00]
182さん>
びっくりの見積もり金額ですね。 梱包作業とか電気工事とか何か金額のかかるものが他にあるのではないでしょうか? |
それぞれ思うことを指摘すればよいと思いますよ。
間違いなく引越し作業で細かい傷汚れは発生するものですし、
それでも引き渡し時はキレイじゃないと気分的に良くないと感じる方もいるでしょう。
大切なのは、傷汚れ探しに時間を割いてしまって、
肝心の図面との相違や設備不備の有無を疎かにしないことだと思います。