千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その12
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-17 16:46:55
 

ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/

[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その12

755: 匿名さん 
[2007-02-05 23:47:00]
>747=750
14万切ってますね。そりゃ、その金額なら文句ないでしょう。
でも最初からその倍くらいの金額提示を受けたら、どうです?
そんな悠長な発言はできないでしょう?
756: 匿名さん 
[2007-02-05 23:55:00]
750さん>
確かに安い見積もりをもらっていますね。
文句ない金額でしょう。自分の見積もりは3倍くらいです。
757: 匿名さん 
[2007-02-05 23:59:00]
>>755さん
実際にそんな金額提示は一度も受けていないのでなんとも言えません。
751さんや752さんも書いていますが、荷物量も違うし単純に比較できないでしょう。
購入者側にも問題はあると思いますよ。

引越し業者から見れば、
 755さんは750さんと同じ価格にしろって言ってきているけどあの荷物じゃね・・・、
って思われているかもしれないですしね。
あまりカリカリしてクレームだけの書き込みは止めませんか??
納得いかないなら別の納得できる業者にするだけだと思うのですが・・・。
758: 匿名さん 
[2007-02-06 00:10:00]
話が戻って済みませんが、エレベーターについて・・・
713さんの書かれてる
エレベーターの扉がグレーと言うか白と言うか、あれにもかなり驚いて
いる我が家です。今は安全の為か前はガラスが多いのでてっきりそれかと
勝手に思い込んでいたもので。
私もです。
ガラス窓が付いているものだと。。。思い込んでいました。
あの、団地にありそうなエレベータードアにはショックです。
中は狭すぎです。横に2人並べませんでしたよ。って事は9人は厳しいのでは?
コドモが9人?女性が9人?って意味???
内覧会の時は「満員」表示で何度もスルーされました!
住み始め、通勤ラッシュ時には「満員御礼」でスルーって感じですかね?
そしたら階段使用者続出?
760: 匿名さん 
[2007-02-06 00:24:00]
>>758さん
ウチは普通に2人横に並べましたよ。
9人というのは普通の大人9人でしょう。多分重量にして600Kg制限なのでは?
オフィスビルじゃないんだから、あれくらいのエレベータで十分だと思います。
9人乗りとは別に16人乗りも使えますしね。

窓はセキュリティの面からあった方が良かったですよね。
特に1Fや2Fの乗り場だけでも。
761: 匿名さん 
[2007-02-06 00:38:00]
760さん>
確かにセキュリティ面からは窓があったほうがよかったですね。
高層の建物のエレベータでも窓はあるものなのでしょうか?
移動速度が速いと窓があると怖いかも知れないと思いました。
762: 匿名さん 
[2007-02-06 02:03:00]
引越業者の話題について
特別引越業者をかばう訳ではありませんが、私が思うに業者は基本的に日程の調整を目的に、見積もり先着順に金額を高く提示していると思いますよ。
業者が手一杯で間接的に断る若しくは日程を変えてもらう唯一正当な手段と思います。
対応が悪い営業、営業スタイルが違う営業所はまた別問題かと…
763: 匿名さん 
[2007-02-06 09:43:00]
>762
だから、そうだとしたら、それが問題なんじゃないの?
見積もり高くして他へ行って貰うなんてことはへんだよ。
一杯なら率直に交渉すべきでしょ。
金額に差をつけてなんてナンセンスだよ。
764: 匿名さん 
[2007-02-06 09:59:00]
>699さん
壁のでっぱり・・・
中和室(又は洋室など)があるお部屋ですか?
配管の関係で下がったといってましたよね。
765: 匿名さん 
[2007-02-06 10:01:00]
エレベーター、9人というより、9人なのに重さが600kgっていうところが引っかかりました。
600÷9=66.666・・・
そんな体重計算で大丈夫なんですかね?
766: 匿名さん 
[2007-02-06 10:08:00]
762さんの言うような各希望者間での
引越費用の明らかな不公平さが起こらないようにすることも
長谷工ナヴィエの重要な仕事じゃないのかなと思うんですがね。
こちらが言わなきゃナヴィエも把握できないだろうけど。
「幹事」さん、きちんとワリカンにして。
767: 匿名さん 
[2007-02-06 13:26:00]
引越しの件ですが 私は他社(飛脚の下請け)に決めました
提携業者には物凄く嫌味を言われ 引越し作業が明け方になっても
知らないよ〜 他社に頼むんだったら 日程も勝手にどうぞ と
このままの台詞を言われました
飛脚の下請けは 物凄く協力的で 提携業者に負けないで
一緒にがんばりましょ〜的な感じで 快く引き受けて頂きましたので
皆さんも納得いかない金額であれば もう一度 他社をご検討なされては 如何でしょうか?
768: 匿名さん 
[2007-02-06 13:45:00]
ネコ型の見積りは高かったのですか?
769: 匿名さん 
[2007-02-06 15:02:00]
洗面台の脇のコーキングの話が出ていましたが、弾性樹脂のコーキング材は埃などで汚れやすいし、シリコン系だとカビやすいので、それでも埋めるかどうかは好みですよね。うちは1cmくらい空いていましたが、埋める方はそこに板か何かを入れてもらうのでしょうか?表面を樹脂だけで埋めて、中は空間にしておくのですか?どちらがいいんでしょうね?迷いますよね。
770: 匿名さん 
[2007-02-06 15:32:00]
うちに来たネコ型は「込み合ってる日は、待ち時間があったりして嫌な思いするのは目に見えてる」と言ってました。
金額高くて、時間かかって、嫌な思いするくらいなら、日をずらして、安くて、早く、やってもらおうかと思ったりします。
771: 匿名さん 
[2007-02-06 16:02:00]
言い方もだけど 聞き方のとらえかたにも大きな誤解があると思います
(私は引越し業者でありません)
今まで3回引越しをしていて
安い場合は忙しくない平日引越し業者指定日 保険の関係や 運び方の問題(運搬方法
の違い)などがあります
でも 電話でいくつか今回確認した中で 話し方に好感をもてない部分 安くても断りました。お金でどうしても安くしたかったら 何かを妥協しないといけない部分もあるかも・・
私は家具が高級なので やっぱり信用度があるところで頼みます
772: 匿名さん 
[2007-02-06 16:17:00]
>764さん
中和室にエアコンを設置するため(頼んでないけど)のダクトを通す下り天井だそうです
どどーんって感じで威圧感ばっちりでした
うちは和室にエアコンつけないので、撤去して(コンクリではなく中は空洞みたいです)欲しいと
言っているのですが、どうなることやら・・・
773: 匿名さん 
[2007-02-06 16:24:00]
込み合わないように調整するのが、幹事会社の役割で、余裕持って何時から何時までで何件って振り分けでいるみたいですよ。

また、エレベーターを幹事会社が独占して・・とかいう噂も聞きますが、あくまで幹事は次はどこ部屋って支持する役目で、どこの引越し屋を使っても、不利になるとかはないそうですよ。
うちはアートでも15万で納得していたのですが、サカイがその値段から3万引いてくれたのでサカイにお願いしました米もくれたし。上の話はサカイに聞きました。
774: 匿名さん 
[2007-02-06 16:49:00]
>772さん
うちも中和室のエアコン設置用の梁がリビングに30cm程飛び出しておりました。
おまけに20cm四方位の穴をふさぐふた?に枠がついたものが、梁の側面と下面についていて
非常にかっこ悪かったです。
うちも和室にはエアコンは設置しないので、撤去して欲しいです。
うっかり改善要求しませんでした。もう遅いですかね?
775: 764 
[2007-02-06 17:00:00]
>772さん、774さん
やっぱり!!
うちもです。エアコンは絶対一生つけないから、あれをなくしてほしい、といったのですが・・・
リフォームでやると45万くらいするといわれたので、なんとか工事中に戻してほしいんですけどね。
改善要求はしたんですけど、うちからしか要求がないっていわれて。
立ち会ってくれた建築士さんも、これはおかしい(下がりすぎ)って一緒に抗議してくれたんですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる