ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その12
695:
匿名さん
[2007-02-05 02:10:00]
|
696:
匿名さん
[2007-02-05 06:51:00]
|
697:
匿名さん
[2007-02-05 07:56:00]
|
698:
匿名さん
[2007-02-05 08:34:00]
エレベーターって、普段の来客時は部屋から操作しないと上がって来れないんですよね?
引越しのときは、部屋からいちいち操作しなくても使えるようにするんでしょうか? 引越し荷物専用に管理の人がエレベーター操作用の鍵もってはりつくとか・・。だとすると他の配達やふつうの来客もあるだろうから、引越し業者との区別は出来るんだろうか? それとも、あくまで部屋の住人が荷物一つ上げるごとに操作?結構面倒ですよね。 かといって、3月から4月にかけてずっとつづく引越し時期、スルーで上がってこられるのもどうかと・・・自分の引越しのときは簡単にあがれる方がいいけど。 |
699:
匿名さん
[2007-02-05 08:44:00]
内覧会行ってきました
立会人の方が「ネットでいろいろ言われてるので、内覧会最後の方の部屋は 名誉回復できるようがんばりました」とのことです そのとおりがんばってくれたみたいで部屋は綺麗でしたよ ただ図面と違う箇所が発見されたと、内覧会前の説明でいきなり言われてびっくり 年末くらいにはわかっていたみたいなので、その時点で言ってくれたら良かったのに 平面だと思っていた壁にすごいでっぱりが出来ていてしばし呆然・・・ 担当者「やっぱりこれじゃ許してもらえませんよね?」 って当たり前だろ・・・。 |
700:
匿名さん
[2007-02-05 10:16:00]
ネコ型は高いんですよ。
私も仕事上色々な引越しの見積もりを見てきましたが、私の見積もりを見て、「なんじゃこりゃ!」って思いましたよ。 その場で、見積もりにきたおにいちゃんを激詰めしましたよ。 会社からの指示でその金額なんです。とのこと。 他でやるからいい。ってその場で言って返しました。 そしたら、この前の入居説明会の時に、引越し担当の人から、「お引越は、ネコ型で宜しいんですよね?」って言われて「はぁ?」って感じでした。 ちゃんと申し送りも出来ないのかな? |
701:
どんぐり
[2007-02-05 11:06:00]
>672さん、673さん
内覧会のときに同じ疑問を持ったので、立会い人の方に聞くと、 バルコニーガラス内側は普通に掃除して頂いて構わないですが、 外側については、絶対に乗り出したりして掃除しないで下さいと言われました。 まず、本人の命が危険であること。 そして何か落とした場合、階下の人もしくは地上の人が ケガする危険、打ち所悪ければ命に危険があること。 外側ガラスのクリーニングはオフィスビルに見られるような ゴンドラに乗ったお掃除業者が定期的に実施するそうです。 清掃頻度は次回お問い合わせください。(自分も聞くの忘れました) |
702:
匿名さん
[2007-02-05 11:45:00]
やはりFWのみなさんは、あの「がっかりな扉」には疑問を持たれたのですね。
「こんな非常扉みたいなのをいちいち開け締めして出入りすんのか?、まさかこのままじゃないよね?」 と聞いたら、「これは多分このままです」と言ってました。 FWのみなさん! 断固抗議して変更させましょうっっ! |
703:
匿名さん
[2007-02-05 11:52:00]
>>696さん
いや、もちろん煽りではありません。情報元に配慮して言い辛いだけです。 それに、安い見積りを取れたと自覚している人は、黙っているような気がします。 私も2tロング満載で船橋内の比較的近距離移動ですが、これまで ネコ型、アリ、中央、アクティブ、カルガモ、その他個人業者のような形態のところ で見積りを取って、最安値は12万円台です。 もっと早く決めて詳細をここでも報告したかったのですが、 まだこれから見積りする予定もあって、ぎりぎりの商談を続けています。 私が出遅れたのは、引越日をなるべく空いた日に設定したかったのと、 そもそも、いまだにナヴィエから調整結果の連絡がなく(みなさんも同じですよね?)、 ぼーっと正直に待っていたというのが痛かったです。 説明会である程度の日程絞込みができたため慌てて業者を呼んで追い込みにかかっています。 しかし、ここ1〜2週間の様子を見ていると、かなり厳しい情勢になってきたと感じています。 サザン以外の物件の引越し案件も大量に動いているため、業者のほうも簡単には譲歩しません。 即決してくれれば一声いくらというような感じでもなくなってきています。 ちなみに、見積りは全業者20万円は切らせています。なお、ネコ型が最高値ではありません。 |
704:
匿名さん
[2007-02-05 11:55:00]
703ですが、私の条件は2tロングを2台です。
|
|
705:
匿名さん
[2007-02-05 12:42:00]
我が家も引越しを機に洗濯機を買い換えようと日立の「ビッグドラム」を検討していましたが、
本体幅が収まらずに断念しました・・・。シャープ製品はなんとかいけそうだったので 変更しました。 |
706:
匿名
[2007-02-05 13:01:00]
引越しに関して 色々感じることありますね
私は遠方からですが・・ 引越し業者の空いてる日(指定はできます)引越し先搬入は業者指定(3〜10)で一番安くて68000円でした。 |
707:
匿名さん
[2007-02-05 13:01:00]
FWのみなさんにお聞きしたいのですが、
郵便屋さんや、新聞屋さんって、どのように集合ポストに入れるんですか? オートロックのドアの中側に集合ポストがありましたよね? |
708:
匿名さん
[2007-02-05 13:18:00]
内覧会の事で質問です。
以前、洗面台の両サイドのコーキングについて、床まで確実にしてもらえるのかという疑問がありました。 今回部屋を見たところ、上部10cm程度だけで、下部はすき間ができていました。 床までコーキングしてもらえるのか聞いてみたところ、このままだと言われました。 ただ、マンションによっては下までやっている所もあるそうです。 皆さんはどうでしたか? |
709:
匿名さん
[2007-02-05 13:27:00]
621です。以前質問したんですがスルーされてしまってるみたいなのでもう一度。
火災保険の料金が問題になっているようですが、 私はローンは公庫のみなんですが、その場合でも再見積もりとか関係あるんですか? どなたか教えて下さい。 |
710:
208&439です
[2007-02-05 13:32:00]
ドラえもんの見積39万→31万→20万円に下げさせた者です。
678さんが15万円と聞いてさらに驚きです。 私も江戸川区からの引越しですが、ドラえもんは明らかに 見積もりの初期11月〜12月と1月以降で見積金額のベースを上げてますね! 678さん(同じ江戸川区)の書き込みを見てほぼ確信。家族3人で家族構成も同じ。 678さんの荷物は少ないかもしれませんが、私もエアコン・洗濯機がないので少ない。 なのに なぜか人件費は18,000円/人→20,000円/人に上がっている。 保防費も7000円→45000円平均?に上げている! その額差が678さん15万円と自分の20万円の差ですね。 意図的に「この物件の引越しはもっと取れる!」という割り増し転換があったと 感じざるを得ません。 もう今さらドラえもんと値下げ交渉するつもりはありませんが、 660さんはドラえもんにするならば4人を3人にしてあと2、3万は 下げたいところですね。JR東が安ければそちらの方で。 健闘祈ります。 ちなみに2日間取れれば、前日搬出の翌日搬入だと 安くしてくれます。(自分はそれで20万でした/4tで3人) そして660さんの書き込みの最後の行。大いに実感しています! 基準もありません。682さんの言う通りです! |
711:
匿名さん
[2007-02-05 13:39:00]
|
712:
匿名さん
[2007-02-05 13:40:00]
No.708さん
うちは(内覧会の時同行業者の方もいて)、サイドのコーキングは下までしていただけるようお願いしました。あそこに何か入ってしまったら、もうでてこないでしょうし・・。 それくらいはお願いしてもいいのでは? |
713:
匿名さん
[2007-02-05 13:42:00]
FWのがっかりな扉は私も唖然としました。
帰り際に確認した所、あの扉は防災時に閉まる扉で、普段は左の壁側に くっついているとの事でした。(確かに平面図とは違う物になっている様な) なので普段は扉はまったく無しの状態だそうです。 あんなのいちいち跨いで通るなんてかなり愕然としたのでちゃんと聞いてきました。 エレベーターの扉がグレーと言うか白と言うか、あれにもかなり驚いて いる我が家です。今は安全の為か前はガラスが多いのでてっきりそれかと 勝手に思い込んでいたもので。 もう一つ疑問に思った事がメールBOXに行くのにも自動ドアの鍵を開けないと 行けないのが不便だと感じました。 もう少し部屋側に自動ドアをつけてくれれば外部からの進入はありえなく問題がないと 思われるのですが。 |
714:
匿名さん
[2007-02-05 13:47:00]
>>712さん
洗面台の前面の脇部分のお話ですよね。 私も上はきちんとコーキングされていてOKと思い前面を見るとかなり 脇があいていたんですがあまりにも開きすぎていてコーキングなんて 出来ないなと素人判断で何も言わずに帰ってきてしまいました。 確かにあの部分に何か入ってしまったら絶対に取れないし。 次の時に言ってみようかと思います。 |
サザンの話です。詳細は伏せておきますが・・・