ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その12
635:
匿名さん
[2007-02-03 15:14:00]
|
636:
匿名さん
[2007-02-03 15:48:00]
うちは電子ピアノにして和室か子供部屋に置きます。
たしか床暖房はリビングの端っこまではカバーしてなかったと思いますが、高価なものなら躊躇しますよね。 なお、言うまでもなくピアノは低音から高音まで良く響きますので、相当の弱音で使用します。 おそらく上下左右の隣家には全く聞こえない程度で。 |
637:
匿名さん
[2007-02-03 15:50:00]
レスの内容が違って申し訳ございませんが、
且つ十分ご配慮されるとは思いますが、“音”だけはお願いします。 |
638:
匿名さん
[2007-02-03 17:22:00]
そうですね。生活する上で出てしまう音以外は、共同住宅なので配慮しないと。
うちは朝仕事がら遅いので、いつも下の家の子供のドタバタで必ず起こされます。 ご両親が歩くのはわからないのに、お子さんはどの部屋にいるかわかります。 私達も逆に夜遅いのでお風呂等ご迷惑かけているかも(気をつけてはいますが) 始めのご挨拶が大切ですね。 |
639:
匿名さん
[2007-02-03 18:20:00]
みなさんは入居時の隣ご近所のご挨拶はどうしますか?
顔を出しての挨拶は長い付き合いになるので必要だと思いますが、一斉入居なので品物はお互い様で渡さなくてもいいのかなあと考えてはいるのですが・・・迷うところです。 |
640:
匿名
[2007-02-03 18:41:00]
ピアノはメインの洋室にヤマハのアビテックス35(防音室)を入れようと
思います。やはりどうしてもffが欲しいので。 |
641:
匿名
[2007-02-03 18:49:00]
近所のマンションで火事がありました。原因は熱帯魚のヒーターだそうです。ご家族は
出かけていて全員無事だったそうです。でも周りの部屋の人は大迷惑ですよね。 熱帯魚を飼う人はご注意ください。 |
642:
匿名さん
[2007-02-03 18:50:00]
あくまで個人的な考え方ですが、
一斉入居のピーク時である3月末までは、誰がいつ入居したかなんて 全く分からないので、フラッと前を通りかかってみていらっしゃる様だったら 挨拶だけすればよいと思います。 4月以降に後から入ってくる方は、後から入っている感じなので ちょっとした粗品をもって挨拶した方が感じが良いように思います。 ちなみに自分は粗品を貰ったら後日に何かお返しをします。 今の賃貸マンションでも上記のような感じでした。 新築だったけど1ヵ月後位に入ってきた方から粗品を頂いて、 後日にこちらからも粗品を返しましたよ。 |
643:
匿名さん
[2007-02-03 19:11:00]
うちも今の賃貸が新築の時に入りましたが、基本的には左右と下の階には
粗品を準備しました。あくまでも粗品なので、準備するかしないかなんて その時は考えなかったな〜。 あとはタイミングですが、近所の方が先に挨拶に来られた時は、その時に こちらの粗品をお渡しする様にしてます。 うちは転勤などで数回引越ししてますが、新築の時はいつもこんな感じです。 でも手ぶらでも構わないんじゃないかな〜。要は、肝心なのは気持ちの問題かと。 |
644:
匿名さん
[2007-02-03 19:31:00]
うちの内覧会の指摘箇所は93箇所でした…。ほとんどがクロスの隙間や仕上げが雑といったもの
でしたが、この掲示板を見て覚悟して行ったのに予想以上でびっくりしました。 業者に同行してもらっていたのですが、「職人の腕は悪くないと思うが、急いで仕上げた為 細部が雑になっている感じ」とのことでした。SAZANで何件か同行したらしいですが、 うちが一番指摘箇所が多かったそうです。「もっと細かいとこを気にする人だったら 100を超えてましたね」とも言ってました。 ただ水周りなど基礎的な所は問題なくできていますとのことで、その点は安心しました。 フライトパサージュやアミティスガーデンは最初「ちっちゃ」と思いましたが、 まぁこんなものかなぁと感じました。 唯一気に入らなかったのは、エレベーターへの外扉です!! 非常口の出入口みたいなドアでものすごく不満です〜。 思わず「あれって仮のドアですか?」と聞いてしまいましたが違いました。 お客さんが来た時にあのドアを通ると思うと残念でなりません…。 |
|
645:
匿名
[2007-02-03 19:34:00]
昨日内覧会に行ってきました。結構思ったよりも良かったのでホッとしました。あまり指摘項目はなかったので次回の再内覧会はキャンセルしました。共用部とかは入居してからのお楽しみにしようと思います。
|
646:
匿名さん
[2007-02-03 19:37:00]
私たちもピアノを使用するのですが引き渡し後に防音工事をする予定です。やはり音でご近所の方に迷惑になるといけませんので。
|
647:
匿名さん
[2007-02-03 20:04:00]
>>644さん
エレベータの外扉って、普通のエレベータとゲスト用(兼非常用)の大きめエレベータとの 間にある鉄製の扉のことでしょうか?? あれって普段は全開になっているからあまり問題ない様な気がします。 非常時はガッチリ閉まって防災に一役買ってくれると思っているのですが。 |
648:
匿名さん
[2007-02-03 21:18:00]
647さん>
おそらく、FWのエスプリラウンジとエレベータの間の扉のことでしょうね。 もう1つドアがあって、普段は開きっぱなしと思われます。ゲストはそちらを 通ってエレベータに行くと思います。 |
649:
匿名さん
[2007-02-03 21:24:00]
|
650:
匿名さん
[2007-02-03 21:47:00]
649さん>
確かにがっかりな感じの扉です。 |
651:
匿名さん
[2007-02-03 23:41:00]
そういえば予定通りで行けば昨日で内覧会は全棟一通り終わったんですね。
細かいところで雑なところはあったようですが、 みなさんの書き込みを見ると致命的なところでの指摘はないようですね。 入居手続会はあと少しですが、こちらは保険関係がちょっと・・・かな。 それ以外はまあ恙無く進んでいるようで、 全体としては入居に向けて順調に動いているようですね。 引渡しまであと1.5ヶ月。とても楽しみです!! |
652:
644です
[2007-02-04 00:34:00]
がっかりな扉(ぴったりな表現です!)は、
エスプリラウンジからエレベーターへ行く扉の事です。 648さんのおっしゃる通り、確かに2つドアがあって、 一つは普段は締切ると立会人の方が言っていました。 普段使用するほうの扉は開きっぱなしになるんですか?? それならちょっとよかったです。 ほんとにあの扉には心底かっがりしたもので…。 |
653:
匿名さん
[2007-02-04 00:42:00]
652さん>
フロアープランの図面によるともう1つのドアは開きっぱなしになるように見えます。 立会人に確認したわけではないですが.... |
654:
匿名さん
[2007-02-04 01:55:00]
JR東日本物流が本日見積もりにきました。アートに比べてどれくらい下がるか期待しつつ見積り結果を聞くと・・・あれ??アートの方が安い・・・。アート15万、JR18万。ま、まあ、これでアートに決める覚悟ができました。そんなに高い方ではないと思っていたので。
|
皆さんはどこにピアノを置かれますか?