千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その12
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-17 16:46:55
 

ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/

[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その12

42: 匿名さん 
[2007-01-15 22:40:00]
手続き会に行ってきました。
ああ、疲れた・・・。

SAZANも、メインエントランスや廊下の照明が全点灯(?)されていて、なかなか美しかったです。
でもエントランスはコンクリ打ちっ放しなので、黒ずんでいってしまうのかな?と思うと残念です。。
43: 匿名さん 
[2007-01-15 23:03:00]
明日内覧会です。報告楽しみにしてくださいね。
44: 匿名さん 
[2007-01-15 23:15:00]
3月31日引越しで15万見積もりは安いですね!確かに4月9日過ぎは安く出来ると(アート)私も聞きましたが、子供の学校の新学期が始まるので難しいです。因みにうちは、4月第1週で17万でした。
45: 匿名さん 
[2007-01-16 00:54:00]
ウチはアートさんで3月24日の土曜ですが、19万(内5万は電気工事)でした。
この時期としては良心的だと思いましたよ。
ひょっとして見積りに来た営業さんでも違うのかもしれませんね。

ここでも書かれていますが、クロネコさんは高いという話を良く聞きますね。
引越しが本業ではないからでしょうか。
46: 匿名さん 
[2007-01-16 00:59:00]
>>42さん
入居手続会ご苦労様でした。
手続会の様子はどうでしたか?きっとまだスタッフも慣れていないんでしょうね・・・

私のところは手続会は来月なので早く様子が知りたくて仕方がありません(笑)
引越しの日程は決まりましたか?
組合の役員は抽選でしたか?
ローンの細かい契約は手続会で確定となるのですか? etc...
もしよろしければ色々聞かせてください。
47: 匿名さん 
[2007-01-16 01:13:00]
>本日の内覧会はどうでしたか〜?
なんか先走っている方がいますね。購入者じゃないのかも。
でも、他所の方でも内覧会の様子が気になるのは分かるような気がします。
ず〜っと話題になっているステキなマンションですもんね。
スレが12まで立つのなんて郊外では他にないですし。
48: 匿名さん 
[2007-01-16 02:53:00]
手続き会行ってきました。

手続き内容は、ローンの契約、残代金の振込み案内、登記手続、インタ^ネット、
管理に警備など、案内に載っていた業者すべて揃っていました。
ほかにも何を手続きしてきたか覚えていないくらい、忙しかったです。

はじめは、内覧会と一緒にと思っていましたが、別の日にして正解でした。
とても一日では・・・・。
『それぞれ大切な手続きなので、内覧会とは別の日で、ゆっくりと
手続きできるように日程を組んだ』とマンションスクエアの営業さんが
言っていましたが、その意味が解かりました。
同じ日にした方は、覚悟すべし!

金利も決めてきたし、ご近所同士になる?一緒に手続きした人達も
いい人ばかりで、早くサザンに引越したいです。
50: 匿名さん 
[2007-01-16 06:38:00]
うちも水曜日手続き会なのですが午前10時から11時ぐらいと案内には書かれておりましたが手続き会はやはりそれ以上に時間かかりますか?午後から仕事に行こうと思っているのですが考え直したほうがいいですかねぇ。
51: 匿名さん 
[2007-01-16 08:11:00]
>>50さん
入居手続会は2〜3時間と案内には書かれていますよ。
10時に集合なのであれば、昼過ぎくらいまでかかるのではないでしょうか?
仕事に行くにしても夕方からになってしまうかも。

ひょっとして内覧会のことでしょうか?
内覧会は売主側の説明を受けながら一通り見て回るだけなら普通は1〜2時間で終わると思います。
でも採寸とかもしたいですし、ウチはじっくり時間をとって行くつもりです。
52: FW 
[2007-01-16 09:09:00]
昨日、手続き会行ってきました。
自分は京葉銀行だったので、とっても時間がかかりました。
(京葉銀行が一番時間がかかると三井不動産の人も言っていました。)
結局14時過ぎに開始して、終わったのが18時ちょい前でした。
それと、組合の役員は抽選は行いませんでした。(最初の挨拶&全体説明の時にそういっていましたので。)

しんどかったです。
しかも引越後の住民票変更やその手続きの資料の説明もあり、
今後提出するものや振り込むことなど、いろいろお土産(??)をもらったので
これから見直して整理しなければと思うと、結構大変だと実感しています。

マンションも帰りに見てきました。
入り口奥に紅白幕がはってあり、内覧会開始って雰囲気を出していました。
53: 匿名さん 
[2007-01-16 09:16:00]
>>52さん
レポートありがとうございます。
やっぱり色々と大変そうですね・・・(苦笑)
組合役員の抽選を行わないとしたら、いつどうやって決めるのでしょうね。
何か説明はありましたか?

今日から内覧会。紅白幕なんて用意してあるんですね。
でも紅白幕はブライトパサージュからは遠いイメージかも。
54: 匿名さん 
[2007-01-16 09:43:00]
目出度いということで、紅白!
日本ぽくて良いのでは。と私は思いました。
55: FW 
[2007-01-16 09:53:00]
52です。
組合役員の抽選については、今日はありませんと言っていただけと記憶しています。
紅白幕はブライトパサージュを上ったことろにはってありましたよ。
56: 匿名さん 
[2007-01-16 10:01:00]
みなさん、引越しの日は決まりましたか?私はFWですが、引越し管理会社から何の返事もないですが。。。
57: FW 
[2007-01-16 10:33:00]
52です。
引越の日程は2月上旬に連絡が来るそうですよ。
58: 匿名さん 
[2007-01-16 10:33:00]
>>56さん
手続き会で、引っ越し日の確認をしますよ。
59: 匿名さん 
[2007-01-16 12:55:00]
31です。
38さん、44さん、45さん、みなさんトラックはどのぐらいの大きさですか?2t一台ですか?うちは2t×2ですが、そんなに荷物ないので3tにしたかったのですが、ないと言われてしまいました。
ちなみに江戸川区住民なんですが、距離とかも関係あるのかな?
営業担当が違うというだけで、10万上も違うのはしゃくです!
60: 匿名さん 
[2007-01-16 13:00:00]
内覧会行ってきました!箇条書きで感想を言うと・・・ 良い事①初めてセンターの部分が見れてとっても素敵だった(まだ施設自体は未完成)②部屋のドアを空けた瞬間に何とも言えない感動だった③ジュース無料(お土産付き) 悪い事①部屋の説明をしてくれる人が、あまりにも頼りない(もちろん個人差はあるでしょうが・・・)②予想以上に傷や汚れが多い③新聞その他の契約の勧誘 などなどです。アドバイスとしては、部屋のいたる所に、のりが付着していて傷かどうかの判断がしづらいのでタオルか雑巾を持参して自分で擦ったほうがいいです。あと予想以上に寒いので朝から行く人は必ず暖かい格好で行った方が良いです。
61: 匿名さん 
[2007-01-16 13:03:00]
60さん
やっぱり不具合箇所は結構あるものですか?
具体的に指摘した箇所はなんですか?
62: 匿名さん 
[2007-01-16 13:10:00]
内覧行けてうらやましいです。
採寸とかすると相当な時間が掛かると思いますがのんびり部屋の中にいててもいいのでしょうか?!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる