ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その12
452:
匿名さん
[2007-01-30 00:16:00]
|
453:
匿名さん
[2007-01-30 00:21:00]
|
454:
匿名さん
[2007-01-30 00:31:00]
我が家は火災保険16万だったのですが、これが高いのか安いのかさえ分かりません。
これに地震保険+個人賠償で4万つけたら計20万 これって妥当なのかしら |
455:
匿名さん
[2007-01-30 00:33:00]
私も中庭が狭くてガッカリしました。
イメージはかなり広くて、子供たちが遊べるかと 思ってました。 建物が大きいから狭く見えたのかと思ったのですが、 単純に狭い感じがしました。 |
457:
匿名さん
[2007-01-30 01:28:00]
>>452
保険屋さん? まあ、管理規約・住戸部分使用細則の第4条〜第5条をどう読むかですかね。 >>454 私は、提携保険だとEセット(スリムG1)で火災保険のみだと10万円弱。 ローンと合わせてJA共済を使うとすれば(併用するメリットは特にないと思う)、火災保険のみで7万円程度なので、それと比較すれば多少は高いですね。特約や免責事項の詳細検討はこれからです。 >>中庭 私の場合、広告上のスケール感には最初から疑いを持っていましたので、実物を目の当たりにしての感想は、「想像していた雰囲気とは違うが視覚上はなかなかいい感じ」です。思った以上に傾斜角度がありますね。なだらかな芝生の斜面の上で子供達が遊ぶ、みたいなのとは違いましたね・・・。 |
458:
匿名さん
[2007-01-30 01:31:00]
雪がふるといつまでも残っていそうですよね
|
461:
匿名さん
[2007-01-30 06:43:00]
>>458さん
そうですね。特にアミティスガーデンの南側は冬は日差しが当たらないですから 雪が残りやすいでしょうね。 ただ、雪が降ることがどれくらいあるかというと、年に1,2回なので・・・ それに管理会社や管理組合でも雪掻きをしますしね。 自分が中庭に受けた感想は、やっぱりカタログの印象よりは狭く感じたけど、 思ったよりもキレイで整っていて、明るさもあったな、とうい感想です。 4棟に囲まれているので、もっと暗くて閉塞間があるかと思っていましたが、 この冬の時期にあれくらい明るければ十分だと思いました。 |
462:
匿名さん
[2007-01-30 07:55:00]
どなたかオプションでポップアップ排水栓つけた方いますか?
先日の内覧会で実物を見たのですが、想像していた位置と逆についてました…。 逆と言うのは、入り口から遠い方の事です。(伝わりますかね?) 自分はてっきり、お風呂の床が濡れていて中に入らなくても排水出来るように考えられた物だと思ってました。 もしかして単純に取り付けミス?他に確認された方どうでしたか? |
463:
匿名さん
[2007-01-30 08:06:00]
462です。
あと内覧会で確認出来たインターネットの仕様として、部屋のマルチメディアコンセントに1000Mbpsの接続口が来ているみたいです。 よって100M以上を体験?したければパソコンに1000Mのネットワークインターフェイスが必要ですね。 |
464:
匿名さん
[2007-01-30 08:55:00]
私もオプションでポップアップ排水栓をつけました。
内覧会で見たところ入り口から遠い方についており不便だと感じました。 取り付けミスの可能性があると思います。 |
|
465:
匿名さん
[2007-01-30 09:28:00]
どなたか、車の車庫証明書って、いつ取れるのか知って
いる方いますか? マンションスクエアーに電話したら11時からなんですね。 |
466:
11&15
[2007-01-30 09:29:00]
|
467:
匿名さん
[2007-01-30 09:32:00]
内覧会行った方でauの方いませんか?電波どうでしたか?ちなみにわたしはSWの20Fです。
|
468:
匿名さん
[2007-01-30 10:42:00]
あら、私もSWの20階です。
宜しくお願いします。 私はフォーマでしたので、場所によっては圏外でしたよ。 でも私の場合は、帰宅後会社からの電話が出られない口実で良いかも・・・。 |
469:
466
[2007-01-30 10:54:00]
|
470:
匿名さん
[2007-01-30 12:37:00]
>>448さん
南船橋駅前の空き地ですが、去年契約する前に、三井不動産販売の担当者に確認したところ、 所有者は千葉県で、その時点での建築計画はないということでした。 登記上は「商業地」となっているそうです。 私も遅く迄営業するスーパーやドラッグストアができればいいなと思っているのですが。 |
471:
匿名さん
[2007-01-30 13:05:00]
|
472:
To 462さん&464さん
[2007-01-30 16:10:00]
FWです。
本日内覧会でさっき帰ってきました。 うちはポップアップ水栓は風呂入口側についてました。 …利便性から考えて奥にボタンってのは明らかに意味がないかと。 業者の設置or考慮ミスとして、指摘必須だと思います。 |
473:
匿名さん
[2007-01-30 16:15:00]
先日の入居説明会で、火災・地震保険の契約申込書に記入してしまいました。
この掲示板を見て、考え直したので、火災・地震保険の金額の見直しを 電話にて問い合わせた所、 「22.4万円/㎡は当社でも高いと見ているので、見直す必要があると考えている」 との回答でした。 ウチは聞いてなかったので、そのことを告げると、 「随時お客様にお伝えするつもりでした。」との回答。 とは言うものの、その計算に販売面積を使用していること(共有部分が含まれていること)を 指摘した所、 「その通りです。我々は当初、販売面積しか把握していませんでした。 その件に関してもキチンと計算してお客様に提示する予定です。」との回答。 私は、保険料の計算の根拠を改めて文書にて記し、送付してもらうことにしました。 当然、先日の仮契約の保険は保留にしました。 保険会社は、クチでは上のように言っていますが、 何もアクションをとらないと連絡も来ず、 そのままの金額で契約されてしまうかもしれない…そんな印象を受けました。 これを読んだ方、どうぞ、個別に問い合わせする等、対策を講じることをお勧めします。 |
474:
匿名さん
[2007-01-30 16:16:00]
内覧会終わった後での指摘は可能でしょうか?うちも先日終わったのですが
あれ言っておけばよかったかなーというのが出てきたりしまして・・・ |
また灯油ストーブについては重要事項説明に記載されておりませんので問題はありません。
引越し時にエアコンの設置が無い家庭は暖房器具は床暖房のみですか?
そんなわけ無いでしょう。