ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その12
431:
匿名さん
[2007-01-29 15:12:00]
|
432:
匿名さん
[2007-01-29 15:41:00]
防災カーテンのこと、契約時に営業さんが言っていた記憶があります。
ただ、結構どこにでも売っていて、値段もそう高くはないという感想を持ちました。 結局我が家は、オーダーにしたんですが、縦型ブラインドでリビング面の窓1窓につき 5万弱、ウチは、履き出し窓が二つのタイプなので取り付け工事込みで10万弱でした。 |
433:
匿名さん
[2007-01-29 15:58:00]
防炎か。全く考えてなかった。
これから物色します。 |
434:
匿名さん
[2007-01-29 16:05:00]
防炎と言えば、以前も話が出ましたが暖房機器の件。内覧会時に確認したところ、規定により
灯油ファンヒーター、ガスファンヒーター、オイルファンヒーターはいずれも不可ということです。 ただしオイルに関しては、オイルファンヒーターがどんなヒーターなのか担当者もよく知らないので多分だめですという回答でした。とにかく可燃性の燃料をマンション内に持ち込んではいけないらしいです。ということで、エアコンのみの暖房・・・? |
435:
匿名さん
[2007-01-29 16:11:00]
425さん
火災保険の見直しって確認した人だけに連絡が来るんですか? 全員に来るんですか? もう一回電話で確認したほうがいいでしょうか? |
436:
匿名さん
[2007-01-29 17:44:00]
引越しって結構高く付くし少しでも安くて質のいい業者さんの方がいいですよね。私もネコ型ロボットに見積依頼したら20万後半の金額を提示されました。荷物がそんなにないのでこの金額に納得できず黒いネコの親子の方に見積依頼したら7万後半の金額でできるそうです。でも梱包は自分でやって荷物だけ運んでもらう形です。それでもネコ型ロボットより断然安いし、自分でどのように梱包したかも分かるのでよかったです。でもJR東日本物流も安いみたいですね。
|
437:
匿名さん
[2007-01-29 19:51:00]
黒いネコ親子見積もりしてもらえたんですか?
自分は「一斉入居は・・」と、断られました。 ココ以外も見積もりすら受けてくれず。 不本意ながらネコ型ロボットにするしかなさそう。再度ネコ親子に電話してみるか。 |
438:
匿名さん
[2007-01-29 20:07:00]
さ○いに見積に来て頂いたところ、SAZANに関しては乗り気ではない。とはっきり言われました。
安くあげたいなら、無名な引越会社を探して、見積をお願いした方がいい。と・・・ 何社にも見積に来ていただくのも面倒になってきたので、夜中にレンタカーを借りて自分達で引越をする事にしました。 |
439:
208&218です
[2007-01-29 21:07:00]
11&15&365さん、210、214、394、399、436〜438さん、
ネコ型見積39万でBLACK CAT対抗させましたが、 SAZANに限らず今年の3月は一斉入居ラッシュで3月中旬から下旬は どこも引越会社はひっくり返っているようです。 BLACK CATには一斉入居は受けられないと断られました。 が、その訪問員の方が相談には乗ってくれて、 39万はいくらなんでもおかしいとの助言をいただき、 ネコ型に真っ向から抗議しました。するとさらに上司の方が出てきて 見積の誤りがある箇所を訂正し、31万まで下げてくれました。 それでも自分その金額にも納得ができず、 荷物は少ないからトラック2台はいらない、人も減らせ、 箱詰めもおまかせじゃないのに 保防費+梱包作業費が8万は高すぎる! 小さい荷物は自分で全部運ぶから何とか下げてくれ とさらに粘り強く3時間ほど電話で訴え、 昨日の夜、ようやく 前日搬出の翌日搬入の条件で20万現金払いにて 決着いたしました。 最初39万の見積が最終20万ですよ! 金額達成には満足しましたが、ネコ型は 何を基準に見積もりしてるのか 不信感はものすごく感じてしまいました。(人で額が変わる) ここでの情報は、ネコ型との闘いに大変大きな武器となりました。 ありがとうございました。 揉めましたけど、気持ちよく引越ししたいと思います。 金額にガマンできない方は、理詰めで訴えるのが イチバン効果ありますよ。 |
440:
匿名さん
[2007-01-29 21:08:00]
438さん。
船橋の中央引越しセンター京葉はどうですか? かなりお安めだと思います。 試しに見積りとって貰えば良いですよ。 |
|
441:
439
[2007-01-29 21:11:00]
↑長文ですみません。明日は自分も内覧会です。
ここでの情報をまたまた武器にして望みます。 |
442:
匿名さん
[2007-01-29 21:14:00]
>>235>>236>237
正直なところ、実際、狭いと思います。 これから内覧会の方は畳の大きさなどを調べてみて下さい。 畳などを基準にして見てください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3 |
443:
439
[2007-01-29 21:44:00]
いちばん呆れたのは
「あなた自身がこの金額を提示されたら、納得して引越しするんですか?」 との問いに 「納得はできないでしょうねえ。」 「トラックの基準運賃は重量別でいったいどうなっているんですか?」 との問いに 「基準はありません。詳しくわかりません。」 ・・・明細を隠しているのかホントに知らないのか・・・ 「運賃を営業(しかもその上司!)がわからない引越し会社ってありえないでしょう!!」 思わず大声を張り上げました。 |
444:
匿名さん
[2007-01-29 22:28:00]
内覧会に行ってきました。
うちは低層階のためかクロスやフローリングなど綺麗でした。 ここで叩かれまくっていたので意気揚々と行ったのに 指摘するところが無さ過ぎて逆にガックリきちゃいました。 まあ埃やら手垢やらは所々残っていたのでクリーニング依頼しましたけど。 部屋の面積については表示が壁心で実際は上塗りだから 狭くなるの当たり前なんでそれほど気になりませんでした。 でも中庭は皆さん仰る通り想像以上に狭くてがっかりです。 あれじゃ子供は遊べないな。 |
445:
匿名さん
[2007-01-29 22:46:00]
今日、内覧会に行ってきました。立会人に防災カーテンについて聞いたところ
普通のカーテンで大丈夫との返事でした。万が一の時も保険はおりますとの事。 同様に灯油ストーブにおいても問題ないとの答えでした。 頼りなさそうな立会人でしたが。 やはり実際はダメなんですよね。 |
446:
匿名さん
[2007-01-29 23:25:00]
普通のカーテンでOKですか?明日確認しようと思います。
|
447:
匿名さん
[2007-01-29 23:53:00]
>408
>確かに現段階ではSバンクの通りが良いみたいですが、台数が増加することにより対応できなくなるのでは? 携帯は本体個々が私は此処にいますと電波を出し続けます(待機状態で)。 この辺のことはもちろん知ってますが、なにはともあれ今現在アンテナが立たないドコモフォーマより、 アンテナフルのソフトバンクのほうがいいでしょうね、通話する前からアンテナが立ってないのは駄目でしょ。 私はいつも会社のフォーマと個人のソフトバンクを持ち歩いていますが、東京近郊でフォーマが優れていたことはあまり記憶にありません。 逆にフォーマのほうが新宿等で通話が多くてつながり難いのでは?と思う現象に何度か遭遇しています。 もしサザンに入居して会社携帯のフォーマが本当に通話できなければ、会社の物もソフトバンクに変えるつもりです。 まあこれは個人の選択の自由ですが、ドコモブランドに執着もなにもなければ思い切って変えてしまえばと思いますね。 実際に維持費はソフトバンクのほうが安く済むのは間違いありませんからね。 但し山間部などのあまり人家の少ないところなどでは、NTTに少し分があるのも間違いありませんけど。 |
448:
匿名さん
[2007-01-29 23:55:00]
話は変わりますが、南船橋駅前の空き地は何か用途が決まっているのでしょうか?
出来れば24時間営業のスーパーなどができると非常にありがたいのですが… どなたかご存知でしょうか? |
449:
匿名さん
[2007-01-30 00:00:00]
確かに全体的にコンパクトでしたね。
|
451:
匿名さん
[2007-01-30 00:10:00]
>>435さん
425さんではありませんが、 今日の説明会での感じでは、全戸について再度計算し直して連絡すると いう事だと思います。平米あたりの単価を下げるそうですので、後の人だけ 下げるというわけにはいかないと思います。 待っていて大丈夫だと思いますよ。 うちは8万程度の見積もりでしたが、2万以上は安くなるのではと いう話でした。 |
M銀行はたくさんきていましたが、私がお願いした方はとてもよかったです。
でも、隣にいた方の担当者は、横で聞いていてもちょっと「は?」と思うような説明。