ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その12
369:
匿名さん
[2007-01-27 12:52:00]
|
370:
匿名さん
[2007-01-27 13:03:00]
>>369さん
ビルドイン式の食洗機を付けようとしているのでしょうか? キッチンの奥は見たのですが、電源があったかどうかは覚えていないです・・・ ただ、当然キッチン台のところにコンセントはあるので電源は来ているので、 コンセント増設となっても簡単な工事で出来ると思いますよ。 |
372:
匿名さん
[2007-01-27 15:04:00]
GW購入者です。以前、建物の外壁に工事跡の汚れで茶色になって
のを書き込みした者ですが、昨日の内覧会で全棟指摘したところ、 すべての工事が終わる頃に、ゴンドラで外壁の洗浄をしてくれる。との 事です。 うちは、高層階でFOMAは、圏外が多かったです。MOVAは全室入りました。 |
373:
匿名さん
[2007-01-27 16:41:00]
GWはauの入り具合どんなもんでしょうか・・・・_?
|
374:
匿名さん
[2007-01-27 16:45:00]
>>369さん
ビルトイン後付大丈夫ですよ。 オプションがあまりにも高かったので他業者に確認とってもらってあとからつけることにしました。 確認済みです。 天井のダウンライトとお風呂テレビと玄関足元照明は無理といわれましたが・・・・。 |
375:
匿名
[2007-01-27 17:27:00]
購入者です。保険の金額の件ですが三井さんのことですから間違っていたのなら間違っていたという報告があるのではないですか。
|
376:
匿名さん
[2007-01-27 17:39:00]
昨日内覧会に行ってきました。私も内覧業者にお願いしました。指摘事項は汚れが中心でした。ですが皆さんから言われているようにひどいとは思いませんでしたよ。立ち会ってもらった内覧業者さんに他の部屋と比較してどうでしたかと聞いたところそんなに変わらないとのことでした。自分達がアバウトなのでしょうか。キズ・汚れの指摘も大切ですが引っ越したら間違いなく付くのであまり気にしないようにしようと思ってます。当然明らかに問題な部分は対応してもらおうと思ってます。内覧業者さんと話した感想としては、やはりこの価格でこの設備・仕様はお得だということです。やっぱりここにして良かったと思いました。
|
377:
匿名さん
[2007-01-27 19:06:00]
→358さん 全てがそうではないのじゃないでしょうか?
376さんのように内覧業者立会いでもさほどひどくはなかったとおっしゃってます。 私は来週内覧会ですが、知り合いの建築屋(某ゼネコンの建築系社員)さんに聞くとサザンのできはな かなかいらしいという評判です。施工してる会社が一流企業だからですよね。私はその建築屋さんに同行してもらう予定なので楽しみです。 |
378:
匿名さん
[2007-01-27 20:09:00]
先週内覧会に行きましたが、物件価格を考えれば80%以上の評価に値すると思います。
はっきり言って100%の物件なんかありません! たしかによごれ等は目立ちましたがたいした問題ではありません。 例としてドアノブやスイッチなんかは高価なものを使用していますよ! |
379:
匿名さん
[2007-01-27 21:43:00]
>363 さん
362 です。実は私も SW East 側です。同じように悩んで、同じように今の所にしました。今日内覧会行ってきました。ラッキーだったのかわかりませんが、クロスの仕上がり等かなりよかったです。和室は建具も畳も安物でしたが。汚れも全てクリーニングしてくれるそうです。非常に満足してます。でも一番のがっかりは、機械式駐車場の造りでした。あれに3台も載せてフレームがゆがまないのかと思うほどちゃちい造りでした。 |
|
380:
匿名さん
[2007-01-27 21:51:00]
本日内覧会に行ってきました。
同行業者さん1名と友人2名、計4名でどたばたと4時間近くお邪魔しちゃいました。 指摘箇所は細かい傷まで合わせて41件。強く要請したのは15件程度でした。 とはいっても、全体としてはいい印象を受けました。 マンション側の立会人は、ちょっとした指摘でも「申し訳ありません」といいながらメモをとっていて、なんかこっちがいじめてるみたいで複雑な気持ちでした。 傷も大きなものじゃなければ簡単に直るみたいなのでガンガン指摘してもいいっていわれたんですが、どうせ普通に生活していれば多少の傷は付くと思って後半はあまり指摘しませんでした。 結果として、かなり楽しい時間をすごさせていただきました。 SWの中層階ですが、携帯はFOMAが一番不安定でした。auは通路側で1本になることもありましたが、圏外にはなりませんでした。 一番電波状態がよかったのがソフトバンクの2gだったっていうのは意外でした。 |
381:
匿名さん
[2007-01-27 23:05:00]
>379さん。
379さんもSWのEast側なんですね? East側はどの階でも金太郎飴ですから、部屋の間取りは同じですよね? なんか同じ間取りに暮らす仲間として親しみがわきますね。(笑) やはり悩んでも仕方ないですが、向かいの25m先の部屋の間取りとかが気になりますよね。 それ以外では日当たりは問題なさそうなのと、ビユーバスは良いかなって感じですね。 お互いに同じ間取りで暮らす仲間として、楽しく過ごしたいですね。 |
382:
匿名さん
[2007-01-27 23:27:00]
内覧会に参加した方にお聞きしたいのですが
換気システムの吸気音が気になった方はいらっしゃいますか? 部屋に入ってキッチン・トイレや浴室などの換気扇をまわすとかん高いノイズが発生してとても耐えられそうにありません。 要修正箇所として指摘しましたが、実際に改善されるか不安です。 同じような思いをされた方はいらっしゃいますか? |
383:
匿名さん
[2007-01-28 01:03:00]
346さんの書き込みにあった”聞かせて!FOMAの電波状況”に投稿して
ドコモ側から回答があった方っていますか・・? もしくは投稿した方っていますか・・? (参考)http://www.docomo113.com/ |
384:
匿名さん
[2007-01-28 07:12:00]
|
385:
匿名さん
[2007-01-28 07:52:00]
>383
ソフトバンクに変えたら? なんだかんだ言われてますがドコモに比べて携帯の維持費が安く済むことは間違いない。 使い心地(電波の入り)もフォーマと比べたら全く遜色なしで、むしろサザンではソフトの電波は良好。 ドコモブランドにこだわる必要がなければ、家族そろってキャリアー変えたほうが良いよ。 |
386:
匿名さん
[2007-01-28 08:59:00]
|
387:
匿名さん
[2007-01-28 10:13:00]
吸気と排気についてですが、内覧会の時、お風呂をたいたので換気扇を回しました。
しばらく他の部分を見て回った後、同行業者の方が玄関ドアについて教えたのが、気圧についてです。 皆さんご存知のかたも多いと思うのですが、窓や吸気口を開いていないと結構すぐに室内の気圧が下がり、ドアを開けるのがとても大変でした。あまりに重くて開けられずビックリしました。 もちろん、どこかの窓や吸気口を開ければすぐに気圧は戻り簡単にドアはあけられましたが・・・。 私はノイズより気密性のほうが驚きでした。何しろ、今まで風通しの良すぎる家でばかり暮らしていたモンで。 出かけるときには、換気扇を回したままうっかり吸気口を全て閉め切らないよう気をつけようっと。 |
388:
匿名さん
[2007-01-28 10:47:00]
換気扇をレベル2にしたらリビングの窓が重くて開きませんでした。
吸気口は全部屋開いていたんですが、ちょっとびっくりでした。 でも高気密マンションでは普通みたいですね。 |
389:
匿名さん
[2007-01-28 10:58:00]
>384さん
おそらく吸気口のところからですが、どこからとも無くヒュ〜っと音がします。 笛と同じで空気のあたり具合などで鳴ってしまうのでしょうか? 家具などが入れば多少音を吸ってくれるでしょうと立会人の方には言われましたが 長時間家にいる身としてはどうも納得いかず・・・ どのような対処をしてくれるのかな? |
キッチンの引出しの後ろに電源は標準で設置されているのでしょうか?
内覧会の時に確認するのは可能でしょうか?