千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その12
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-17 16:46:55
 

ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/

[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その12

245: 匿名さん 
[2007-01-23 16:06:00]
モデルルームの家具は、小さめのを特注して置くことがある、というのを聞いたことがあります。
それはサザンではなく、他のデベの物件で、営業の人が教えてくれたんですけどね。
246: 245 
[2007-01-23 16:27:00]
↑補足。
でもそこは70〜75㎡のマンションだったからかもしれません。
サザンのモデルルームは80㎡〜でしたっけ?
わざわざ小さくする必要はないかもですね。
だって100㎡超のモデルルームは、何もしなくても広いですもんね。
むしろ、こんなに置けるんだーーーと思ってしまいそう。
247: 匿名さん 
[2007-01-23 17:01:00]
>>242
内覧会の際、その場で脚立を貸してほしい旨を伝えれば、用意してくれますよ。
248: 匿名さん 
[2007-01-23 17:10:00]
>>247
ありがとうございます。
事前に依頼しなくても、って事ですよね???
249: 匿名さん 
[2007-01-23 17:48:00]
先週、我が家も内覧会へ行ってきました。
アミティスガーデンが思っていたよりも狭く(小さく?)感じました。
パンフではちょっと小高い丘に遊具のようなものがあり、子供が走り回って遊べるイメージをしていましたが・・・。
部屋は、やはりみなさんが言うように思ったよりは狭いなぁと思いましたが、風呂場やバルコニーは広くて大満足です。
全体的にはイメージを膨らませすぎていた部分もありますが、こんなもんだろうとほぼ満足しています。ただ、一つ気になることがあります。
我が家は、エレベーターの前の部屋になるのですが、エレベーターの壁がちょうど玄関部分の前になり少し暗いのです。
廊下の電気が(天井部分に)端の部屋から等間隔に付けられているのになぜかうちの前のちょうど壁で暗くなる部分には電灯が付けられていませでした。
内覧会の日はちょうど雨降りで15時からだったので、終わったには夕方でしたが外に出たら廊下は真っ暗でした。
他にエレベーター前の部屋で、暗さが気になった方はいらっしゃいますか?
共用部分なので、そういう指摘はしても無駄なのでしょうか?それとも、一言いったら変わるのでしょうか?
長文になってしまいスミマセン。
250: 235 
[2007-01-23 19:16:00]
243さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、そういうのもあるんですね。
そういう手法があるのであれば、広く演出できるかもしれませんね。
自分でもいろいろググって調べてみます。
また、アドバイスありましたら宜しくお願いします!
251: 匿名さん 
[2007-01-23 21:30:00]
249さん
私はFW最上階なので内覧会は未だです。。。
エレベータ前、やはり暗いのですね。。。しかも北側だし。
私はそれを予知し、人の出入りも気になるかと思い、部屋をずらしました。
が、階段近くです。
階段前も暗かったりするのかしら。。。
252: 匿名さん 
[2007-01-23 21:56:00]
我が家100㎡以上の部屋ですが、思ったより狭かったです。85㎡以上のマンションてモデルルームでしか見たことなかったのですごく期待していたのですが、残念です。狭かったというより、家具などが何も入っていないため殺風景だったと言った方が正しいのかな?やはり何人のかの方が言われているとおり家具を工夫して広く見せるのがコツかもしれないです。全体的にスケールは思っているより小さいと思います。
253: 匿名さん 
[2007-01-23 22:03:00]
現在浴室乾燥できるとこにお住まいの方いらっしゃいますか?
洗濯機のドラム乾燥だと大きいので購入を躊躇してるんですが、
内覧会時、SWのバルコニーは2の工事で粉塵がすごいと立会人に言われました。
ちなみにガラスの汚れがひどい事を指摘した時にです。掃除してもすぐ汚れてって感じで。
階によってはしばらくは外に干せないかもです。
現在の住まいにそういった設備がないもので、浴室乾燥がどの程度有効なのか教えて下さい。
254: 匿名さん 
[2007-01-23 22:04:00]
内覧会行ってきました。
ここでのお話にあったように汚いのかなーと思っていたら、部屋の中は結構きれいで良かったです。
床暖も暖かかったです。
事前に点検口を開けておくことや同行業者と行く旨伝えておいたためでしょうか?
説明についた方も結構しっかりした若手の方で、頼りない感じはしませんでした。
同行してもらった方にびしばしと指摘をしていただいたので、こちらも安心でした。
どこからどこまで言っていいのかわからない部分もあるので・・・。
根本的な問題は見受けられませんでしたが、慌てて間に合わせたらしく、ベランダの一部が未完成でした。(外回りのかべは全般的に汚い印象でした。→もちろん清掃は指示)
同行業者の方には点検口内もくまなく裏側まで(曲がる鏡?を使って)見ていただき、パイプの裏側のシーリング?がはげている部分など、見つけてもらえました。
水道は問題なし、ガスはコンロ以外は同行の方がお風呂を沸かして(すっかり出来上がるまで)確かめました。お湯をためるとお風呂はライトを浴びてますますキレイでしたよ。
床暖がついているので、当然ガスは最初から使っていましたが・・・。
業者が特には説明しないことや構造についても簡単に説明してもらえ、同行してもらってよかったです。
時間は思ったよりずっと長く2時間半以上かかり、最後のサインや新聞・生協のブースまでには3時間に達していましたよ。
午後スタートだったので、疲れました。
来月の確認の時はもっと早く終わると思うので、今度は採寸できると思います。
255: 匿名さん 
[2007-01-23 22:21:00]
254さん>
内覧同行業者というということが影響して部屋の中がきれいだったのですかね?
そうだとしたら嘘でもいいからそう伝えておくほうがいいですね。
256: 匿名さん 
[2007-01-23 22:40:00]
255さんへ
254です。
同行が影響したかどうかは分かりませんが、自分が業者側なら当然意識はしますね。
同行はなくても、点検口は開けておいてもらえるよう連絡したほうがいいかも?
曲がる鏡はなくても見るだけ見ておいたほうがいいのでは。
開けるからには、とりあえずそこだけでもきれいに掃除するのではないでしょうか。
床下が散らかっている場合は多いですからねー。
余談ですが、浴槽のエプロン部分が取り外せて嬉しかったです。
事前には気付いていなかったのですが、同行の方が外して中を見せてくれました。
年末の大掃除には外してきれいにできます。(結構あの部分が汚れるんですよね。)
ちなみに、照明も全部点きました。
あとは来月の確認会ですが、ベランダのタイルが入ると、確認できなくなる部分があるかも・・。
先に連絡しておこうかな。
257: 匿名さん 
[2007-01-23 22:45:00]
実際に部屋の大きさなどしっかり採寸された方はおられますか?
258: 匿名さん 
[2007-01-23 22:51:00]
内覧会から帰ってから撮ってきた写真を見ていたら、
台所のシンクの位置とか洗濯防水パンの位置とか図面とだいぶ違ってますね!!
259: 匿名さん 
[2007-01-23 22:57:00]
254さんへ
255です。
点検口を開けておいてもらえるように連絡しようと思います。
また脚立の準備とガス、電気、水道が使える状況にしておくようにもお願いをしようと思います。
新聞・生協のブースって、内覧会の会場に業者が来ているということですか?
もしそうだとしたらそんなところでは契約したくないですね。
260: 匿名さん 
[2007-01-23 22:57:00]
258さん
255です。
その話本当ですか?
内覧会では指摘しなかったのですか?
262: 匿名さん 
[2007-01-23 23:02:00]
台所のシンクの位置、洗濯防水パンの位置がだいぶ違うって事は
他の部分も異なってくるけど!本当だったら大問題ですけど!
263: 匿名さん 
[2007-01-23 23:05:00]
これから内覧会へ行かれる方へお願いです。
予想以上に自分の部屋の指摘事項が多く、つい指摘する事を忘れてしまったのですが、駐車場のボタン操作を聞きに行く際に、見つけた駐車場1階天井部分にいくつかヒビがありました。(歩いた部分しか見ていないので、それ以外はわかりませんが・・・)
このまま放置すると、水滴やサビができてしまう為、補修をさせる必要があります。
うちもいくつか指摘はしましたが、上記の点も含め、他にも共用部分で気になる点があれば、指摘してください。
引渡し後、理事会で指摘・補修していく事は、労力と金銭的な負担を伴いますからね・・・。
部屋の事もそうですが、汚れなどいちいち指摘しないと直してくれないので、よろしくお願いします。
264: 匿名さん 
[2007-01-23 23:10:00]
263さんへ
255です。
駐車場1階天井部分ってことは、アミティスガーデンのしたということですよね。
自分は見ていないのですが、見たのであれば電話で連絡して指摘したらどうでしょうか?
今からでも遅くないと思います。
265: 匿名さん 
[2007-01-23 23:15:00]
来週、内覧会へ行く予定ですが、駐車場も見れますか?
事前に連絡は必要ないですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる