千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-26 19:59:10
 
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?

441: 匿名さん 
[2008-08-31 05:21:00]
>436

駅から遠いところ、幹線道路に近いところ、駅前の喧騒の中、ショッピングに不便な場所には住めないことないけど、オートレース場と競馬場を併せ持つ街には住みたくないって人は多いだろ。

やっぱり、価格改定マンションの住人かな?
442: 購入検討中さん 
[2008-08-31 05:34:00]
サザンは完売
柏の葉は完売しない

なぜでしょう
443: 物件比較中さん 
[2008-08-31 05:45:00]
昨夜停電だったところは三分の一も売れてないってはなしだけど、どーして?
444: 匿名さん 
[2008-08-31 06:03:00]
・ガレリアサーラ
・プラウドタワー船橋
・エアレジデンス
445: 匿名さん 
[2008-08-31 08:12:00]
>>442さん
販売時期の差だけな気がします。
柏の葉キャンパスの第1期販売の頃(去年5月)は、不動産不景気になる前で売り手市場でした。
その頃はどの部屋も抽選確実と言われるくらいでしたけどねえ。
販売時期が去年9月以降で完成前完売の物件ってあるんでしょうか?
446: 匿名さん 
[2008-08-31 08:38:00]
じゃあ結局、販売時期が違うから売れたとか売れないなんて
あてにならないってことですね
447: 購入検討中さん 
[2008-08-31 08:42:00]
簡単です

東葛テクノプラザ<<船橋食品コンビナート
ららぽーと柏の葉<<ららぽーとtokyo-bay
柏の葉キャンパス<<南船橋
448: 匿名さん 
[2008-08-31 08:43:00]
>>No.438
>2位/柏の葉キャンパス駅は異論噴出でしょうね。

そうですね、相当無理ありますね。
柏の葉キャンパス駅よりは、船橋や海浜幕張のほうが、どう見ても上でしょう。すでに十分開発されているし、坪単価も明らかに高いし。経済状況の先行きを考えても、柏の葉キャンパスで今後どれだけ投資が入るかって考えると、やばいでしょうに。住宅地エリアとして考えた場合、船橋には「???」を出す人も居るでしょうが、世間の評価は坪単価のとおりです。
449: 物件比較中さん 
[2008-08-31 08:47:00]
そもそも柏の葉は
同一沿線の流山おおたかの森より下でしょうに
450: 匿名さん 
[2008-08-31 09:21:00]
現状は新浦安>市川=本八幡=船橋=南船橋=海浜幕張ってところでしょ。
後は津田沼が入ってくるかな?
451: 匿名さん 
[2008-08-31 09:44:00]
物差しが違うもので比較しても仕方ないので、販売時期が同じくらいのもの同士で比べないと意味がないと思うよ。
452: 匿名さん 
[2008-08-31 09:52:00]
新浦安は終わったとおもう。
駅前の再開発がはじまる20年後まで緩やかな右下がりの時代
453: 匿名さん 
[2008-08-31 10:44:00]
何もないところを開発したところはそうなる運命が高い。
開発したての頃はいいがそこからの発展がない。
したがって次の開発が進むまでじっくり右下がりは同意。
454: 匿名さん 
[2008-08-31 10:49:00]
2050年には、日本の人口は7000万人になると言われているのに発展するような土地は無いよ。
逆に大都市集中が更に加速されるのは目に見えている。
そうなれば中途半端に開発された地域は、廃墟にならざるを得ない。
455: 匿名さん 
[2008-08-31 10:56:00]
final answerでましたね。
CNTは廃墟ってことで。
456: 匿名さん 
[2008-08-31 11:01:00]
新浦安を追い越す勢いがある土地が出てこないかぎり、右肩下がっても新浦安は他よりは評価は高いと思う。
市川が大大開発されるか、海浜幕張の企業力がアップになれば、市川海浜幕張の逆転もありかな。
457: 匿名さん 
[2008-08-31 11:13:00]
色々考えると津田沼ですかね。
ここは周辺URの再開発もはじまってるようですし
街の成長が数歩先をいっているように見えます。
区画整理も10万オーバーの首都圏主要駅周辺では類をみないものですし
458: 匿名さん 
[2008-08-31 11:31:00]
>455

親が買った2000万のマンションしがみついている老人だけの街になる可能性大。
459: 匿名さん 
[2008-08-31 11:36:00]
>色々考えると津田沼ですかね。

同意。津田沼は、強みが多い。

1.とにかく都心への便がいい。
・JR快速で、東京駅まで30分以内、品川までも直通多くかつ40分以内。朝の通勤時間帯は始発も多い。
・総武線各停もある、しかも始発多い。
・東西線快速もある。しかも始発。

2.南口大規模農地「奇跡の土地」のおかげで、大規模開発が可能。都心までの利便性が良いので、柏の葉のような「本当に開発順調に進むのかな?」という不安が少ない。

3.周辺はすでにそこそこのインフラや街並みがそろっている。ジャスコ、ららぽーとなど。
460: 匿名さん 
[2008-08-31 11:45:00]
津田沼って。。。そんなことは津田沼**しか考えつかないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる