ホーリーウッド稲毛ってどうですか?
164:
契約済みさん
[2007-11-06 15:58:00]
|
165:
匿名さん
[2007-11-09 00:20:00]
貝塚の公園化について、近くの園生市民の森みたいな自然林の公園と思われます。明るいイメージになるかはわからないです。
マンション裏の暗い歩道が少しでも整備されるといいですね。 |
166:
契約済み♪さん
[2007-11-09 09:47:00]
>165さん
マンション裏の暗い歩道・・・確かにちょっと怖いですよね。 夜遅い時間帯に、モノレールを降りて帰宅するまでの道が 結構不安です。整備される予定はあるんですかね? 女性が一人で夜歩くには、ちょっと厳しいかな・・・と思ってます。 ぐるっと、メインのほうに回らないと怖いくて帰れなかったら嫌ですね。 どうか明るく整備されますように・・・・ |
167:
匿名さん
[2007-11-14 09:58:00]
工期、引渡しが1ヵ月延長されましたが、それに対する売主等の対応はどのようなものでしたでしょうか?
遅延賠償などの処置はあるのでしょうか? |
168:
契約済みさん
[2007-11-14 16:49:00]
遅延賠償などないですよ。承諾書のような物に名前を書いて判を押しただけです。
重要事項説明書に賠償金は請求出来ないような事が書かれていましたので仕方ありませんね。 |
169:
住民でない人さん
[2007-11-15 15:01:00]
こちらのマンションは耐震強度は大丈夫ですよね??
|
170:
匿名さん
[2007-11-15 17:19:00]
>>169
今時のマンションで、最初から耐震強度に不安がある作り方をしている ものがあるのか謎ですが、少なくとも設計上は、問題なく作っているはずです。 今流行のタワー型マンションで、免震装置が入っていても、倒れる 可能性が少ないだけであって、揺れないわけではないですから。 実際、タワーの高層階などでは、震度5〜6くらいの地震で、何十分も 横揺れが続くわけですから。 |
171:
ご近所さん
[2007-11-15 23:31:00]
もともと山(丘)を整形して建てているマンションです。
|
172:
購入検討中さん
[2007-11-17 12:33:00]
|
173:
匿名さん
[2007-11-17 16:53:00]
|
|
174:
契約済みさん
[2007-11-17 18:47:00]
と言う事は、1ヶ月延期になったので、1ヶ月分の家賃が保障してもらえたかも知れませんね。
勿体無い事をしました。 |
175:
契約済みさん
[2007-11-17 19:49:00]
>174さん
私もそう思って調べてみましたら、 契約書に「あらかじめ引渡し遅延の理由及び引渡し可能日を書面より通知し、引渡し日を延期することができる。これに対し何等異議を申出ず、損害賠償の請求を行わないとする。」と書いてあったのでダメみたい。 |
176:
契約済みさん
[2007-11-17 22:07:00]
>175さん
本当ですね。契約書をよく見たら書いてますね。 ただ、元々社宅が建っていたのだから地中障害物が事前調査でわからなかったのでしょうか? 事前調査不足なら乙の責任になるのでは?とも考えられますよね。 承諾書を提出してしまったので、どうにもなりませんが...。 今日、インテリアオプション会に行って来たら残り28戸でした。 後半年なので完売して欲しいですが、微妙ですよね。 営業さんに頑張ってもらいたいです! |
177:
契約済み♪さん
[2007-11-18 09:23:00]
>176さん
残り28戸ですか。結構売れてるのかな? 17日から、4期販売の登録が始まりましたね。25日締め切り抽選とか。 HPで見ると販売戸数は8戸(4期分)になっていました。 一時期、消えたと思っていたマンションズ掲載も又復活してましたし 最後のラストスパートまで、頑張って販売してもらいたいですね。 私は来週のオプション会に参加予定です。入居までまだまだで、 ちょっと気が抜けていましたが、オプション会で又盛り上がってきそうです。 |
178:
契約済みさん
[2007-11-18 19:13:00]
本日、インテリア相談会に行ってきました!
昨年の12月の相談会以来で、入居も約半年後に迫ってきたことから結構真剣に悩みました。 旭化成インテリアの方々はとても感じが良く、またモノも良く、すべてをお願いしたいのはヤマヤマですが、お財布と相談して最終決断ですね。。やっぱり。。 今日の状況では残り26戸(次回以降販売住居含む)でした。 ご検討中の方、お好みのお部屋が空いていればいかがですか? 最近は外観やその色調にも慣れ、とっても入居が楽しみです! |
179:
契約済み♪さん
[2007-11-19 18:53:00]
オプション会について質問なのですが、カーテンの採寸・取り付け費が
無料になるのは、全部の部屋を頼んだ場合のみでしょうか? 例えばリビングダイニングのみの場合は、やはり有料になるんでしょうか? ふと、疑問に思ったので・・・どなたか分かりましたらお願いいたします。 |
180:
契約済みさん
[2007-11-23 18:47:00]
今住んでいるところがマンションの建築現場に近いので仕事が休みの日には歩いていったり車で通ったりしています。
今日は日没後にサブエントランス側から廻ったのですが、西棟の玄関側の各住戸の灯が、夜間の工事の為か完成後の雰囲気っぽく点いていて、壁のややピンクがかった?暖かいクリーム色が映え、とってもきれいでした。 このマンションは表側と裏側の雰囲気がちょっと違って楽しいです。 結論は、夜もキレイです。 |
181:
契約済みさん
[2007-11-24 23:53:00]
179さん
カーテンですがリビングだけの見積もりでも採寸・取り付け無料になってましたよ。 って今頃遅いでしょうか〜もうオプション会に行かれてたらすみません。 MRに行くとついついお花のついていない部屋数を数えてしまいますね。 意外に角や最上階も残っているんですね。 我が家もオプション会で久々に気分が盛り上がり(?) 明日は家具家電を見てまわる予定です! |
182:
契約済み♪さん
[2007-11-26 11:49:00]
>181さん
カーテン情報ありがとうございました。 週末、初めてオプション会に行ってきました。オプション会というのは、どこもああいう感じなのでしょうか? 今回家を買うのが初めてなので、よくわからないのですが。結構バタバタと落ち着かないものですね。 各担当が説明するのはいいんですが、ああいったやり方には、あまり良い印象は受けませんでした。 担当を一人つけ、それぞれ説明を受けさせるなりすれば、いい感じもします。 次々と担当に回していくだけで、どこが終わってないとか、いちいちこちらが 説明しないといけない状態であったりして。とにかくごちゃごちゃでした。 色々間違いもあって、こちらが指摘しなければならなかったり・・・ それでもいくつかのオプションを注文してきました。入居が楽しみです。 私もいつもお花の数を数えます(笑) 土曜日の残戸数は、私の見た時間で23戸(次期発販売戸含む)。 お花が付いてるほうでは、黄色いお花が6個付いていました。 着々と売れているようで、本当に嬉しく思います。 |
183:
契約済みさん
[2007-11-28 16:33:00]
残り30戸を切ったようですね。
今週号のマンションズに載っていないと言う事は、売れている証拠なのでしょうか? |
184:
契約済みさん
[2007-12-02 02:12:00]
少し前ですが、西棟の北側から撮ってみました。この工事用道路は封鎖されてプライベートガーデンになる部分ですね。壁面は、思ったより白っぽい印象でした。
![]() ![]() |
185:
契約済みさん
[2007-12-05 09:56:00]
|
186:
契約済み♪さん
[2007-12-22 22:54:00]
最近、南棟の低い側の足場も取れて、少しずつ姿を現してきましたね。
先月末あたりには、契約者用のHPの写真も更新されていましたし。 後半年もある・・と思いながらも、きっとあっという間なんだろうなぁ・・と。 悩みはローンをどうしようということですね。(固定・変動など) 誰に聞いても、こればっかりは答えがないので・・・。 >185さん オプションの家具は高かったですね。 家具は好みもあるのでオプションでは頼みませんでした。 値段の割には、あまりイイモノにも思えなくて(失礼) 家具屋さんは相当回って、色々資料も集めたりしています。 海浜幕張や習志野〜船橋辺りには、大塚家具・東京インテリア・IKEA等 結構大きな家具屋さんが揃っているので、週末などに見に行っています。 |
187:
匿名さん
[2007-12-23 22:45:00]
>186さん
オプション会で紹介された家具屋さんは高いですよね。 評判は悪くないみたいですけど、好みがありますからね。 この前、幕張辺りの家具屋を見てきました。東京インテリアは広くて疲れました。時間に余裕を持って行かれたほうがいいかと思います。 |
188:
契約済み♪さん
[2007-12-25 19:48:00]
週末情報:残戸数25:黄色花1でした。
モデルルームは27日からお休みのようですね。 来年の大まかな予定が、封書で来てました。 こうなると、本当にもう間近という感じですね。 |
189:
契約済みさん
[2008-01-13 09:39:00]
■エコカラットについて
2月中旬に4回目(最後?)のオプション会がありますが、 エコカラットで悩んでいます。 注文された方がおられましたら、決め手等を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 |
190:
契約済みさん
[2008-01-20 18:21:00]
今日、久しぶりにモデルルームに行ったら、残戸数21:黄花2でした。
着々と売れているようですね。 完売はまだまだ先かも知れませんが、ボードが花で埋まっていくのを見るのは嬉しいですね。 |
191:
契約済み♪さん
[2008-01-20 21:38:00]
本日の写真です。いくつか撮ったのでアップします。
こちらは、南棟の足場が外れている部分を撮影したものです。 ![]() ![]() |
192:
契約済み♪さん
[2008-01-20 21:40:00]
こちらは、サブエントランス側の写真です。
![]() ![]() |
193:
契約済み♪さん
[2008-01-20 21:47:00]
最後は、プライベートガーデン予定地側からの写真です。
駐車場も南等玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西等の玄関側写真も撮ったのですが ちょうど逆光で、はっきり撮れなかったので載せれませんが、外階段もはっきりわかって もうすぐだという実感がわいてきました。あとほんの数ヶ月です!! 190さんのご報告では、着々と売れているようで本当に嬉しく思います。 ![]() ![]() |
194:
契約済み♪さん
[2008-01-20 21:55:00]
>193
>駐車場も南等玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西等の玄関側写真も撮ったのですが 「駐車場も南棟玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西棟の玄関側写真も撮ったのですが」 の間違いです。自己レスすみません。 |
195:
契約済みさん
[2008-01-20 23:57:00]
191さん、写真、本当にありがとうございます!!
甘えてしまって大変恐縮ですが、またお願いいたします。 自分が想像していたより明るい色調で嬉しいです。 稲毛駅周辺にも、ブリリア稲毛、プラウドタワー、レジデンス稲毛台等素敵な物件は多いですが、やっぱり価格、設備、立地、総合的に考えるとホーリーウッドはかなり魅力的だと再認識。 しっかり工事してもらって楽しい気持ちで入居したいです。 ちなみに、エコカラットはモデルルームと同じ箇所、玄関の通路壁に施工予定です。 見た目、効果(防臭、除湿等)、価格を勘案し決めました。 本当はほかの部屋にも検討したいところですが、やはり価格を考え、一箇所のみとしました。 |
196:
契約済みさん
[2008-01-21 07:46:00]
南棟東側の分譲地、40坪で2650万円〜で売り出していました。
しかも、ダイワハウスの建築条件付きなんて高そうですね〜。 地価が思っていたより高かったので安心しました。 |
197:
契約済みさん
[2008-01-21 18:23:00]
写真ありがとうございます。
我が家はまだ足場・幕にかくれていますが・・・早くみたい気持ちです。 見慣れたらベランダ側の明るい色調にすっかり違和感がなくなりました。 以前にも書かれていましたが、玄関側とイメージが違ってこれまたいいですね。 エコカラット我が家も悩んでいます。 今の時期、家では寝室の結露がひどいのでとりあえず寝室だけ検討していましたが 主人はクロスをはがすというのが引っかかっているようです。 (もっとあとからリフォームしてもいいのでは?と思っているみたい。) 週末に穴川十字路(元D2)にINAXのショールームがあるので行ってみようかしら? モデルルームに行ってしまうとどうも緊張してゆっくり検討できない小心者なのです。 INAXのHPにシュミレーション?できるものもありますよね。 ついでに食器棚のカラーなども悩みまくっています。 幸せな悩みですね。 |
198:
契約済みさん
[2008-01-22 23:36:00]
195さん、197さん、ご回答ありがとうございます。
189です。 >エコカラット 私はリビングに取り付けようと検討していますが、 やっぱりまず金額ですね。 今度、見積もりを依頼してみます。 予算をオーバーにならない事を祈ります。 191さん、写真ありがとうございます。 契約者専用サイトの更新が月1回ペースなので、 大変助かります。 |
199:
契約済みさん
[2008-02-01 00:28:00]
エコカラット・フローリングワックス・ガラスコーティング を
したいなあ…と考えていますが、オプション会の価格はとても高く 出来れば「自分で」もしくは「他業者に頼もうか…」と考えています。 知り合いのリフォーム会社の方は エコカラットは自分で貼ることも可能だと言っていました。 自分でされる方、他業者に頼む方がいましたら 何か良い案はありますか?? |
200:
契約済みさん
[2008-02-01 10:31:00]
うちは、コーティングを別業者で頼む予定です。
Oタイプの部屋で和室以外すべての部屋をコーティングで見積額113,400円でした。 内覧会無料の特典が付いているので安いと思います。 耐久年数4〜6年なので、オプションの水性ウレタンと同等のタイプだと思います。 ハードタイプもあって、耐久年数20年以上ですが、お値段も倍でした。 |
201:
契約済みさん
[2008-02-07 02:34:00]
南西側の部屋に引越し予定です。
ホーリーウッド南西側は、南西と言ってもかなり西南西の方角のようなので 夏の西日が非常に心配です。 オプション会も来週で最後なので、ムシクリアーのフィルムを施工してもらおうか 今とても悩んでいます。 でも耐久があって値段もそこそこすると予算もキツイ>< 家具の日焼けなどは全然気にしないので、やっぱりカーテンで凌ごうか・・・ う〜〜〜ん本当にどうしよう! 南西側に引っ越されるみなさん。窓対策はどうされてますか?? |
202:
契約済みさん
[2008-02-09 16:28:00]
説明書見たらバルコニーの手すりに布団干しちゃダメなんですか〜〜><
干したら怒られたりとかするんですか? 太陽いっぱいで干したいんだけど 周りから白い目とかで見られるのかなぁ・・・ |
203:
入居予定さん
[2008-02-09 18:04:00]
白い目で見られたければ柵干しして下さい。
|
204:
入居予定さん
[2008-02-10 01:30:00]
夏場の西日については私も心配しています。ただ、冷房効率に影響するのは、「赤外線カット」のタイプです。手元にあるオプション会の資料によるとムシクリア(IS2CLARL)とスーパーレイヤー(SCLAR400)は、共にその効果がないようです。赤外線カットによる日照調整効果のあるシリーズは、下記のページで、その中で防虫効果を併せ持つものは、シルバー18AR(RE18SIAR)とピュアリフレ(RE80CLIS)のみです。前者は目隠し効果を持つものの、透明性は低いかもしれません。
http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/st/sunshine.html 以前住んでいたマンションの西向きの部屋は、夏の夕方には灼熱地獄と化していたため、なんらかのフィルムを貼ろうと思っています。メーカー(3M)のHPでは、ピュアリフレで¥14,000/m2(工事費込み)の定価が表示してあります。 布団干しに関してですが、マンションの資産価値を低下させるという記事を読んだことがあります。購入後のマンション価値は、中古取引によって決定されます。中古物件として登録された瞬間から、マンションは常に買い手の評価を受け続けることになります。その中で、廊下に自転車や私物が放置されていたり、ベランダに布団や洗濯物が目立つように干されていると、そうでないマンションに比べて低い評価を受ける事になるといった趣旨だったと記憶しています。私が現在、賃貸で住んでいるマンションでは、この点が厳しく守られていて、布団干し、廊下の放置、牛乳の受け取り箱さえ、共有部分には全く私物が無く、よく管理されているという印象を持ちました。こういった印象は、おそらく買い手(あるいは借り手)に好印象を与えて、資産価値の下落を防ぐ効果があると思います。 |
205:
物件比較中さん
[2008-02-10 09:47:00]
布団を干していて落下したら危ないです。
下の住人or歩行者がケガします |
206:
202
[2008-02-10 16:59:00]
ちょうどマンション掲示板の中に
布団乾燥機VS天干し http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3328/ っていうのがあったので見てみました。 そっか〜布団乾燥機っていう手があったんですね〜〜 使ったことないのでその発想はなかったですw というわけで。 203さん。 白い目で見られてもいいと思えば干していいんですか?? 突き放すくらいなら、こうすればいいんじゃない?的な意見を 書き込んだほうがいいと思いますよ^^ 204さん。 資産価値ですか!その発想もまったくなかったです。 勉強になりました。 205さん。 それは自分も考えたんですけどね。 でも他にどうすればいいのかわからなかったので。 ではでは。お騒がせしましたー。 |
207:
契約済みさん
[2008-02-11 20:08:00]
南棟の端(Wタイプ)部分の覆いが外され全貌が見えてきました!!
思っていた以上にカッコよくて安心しました。 完成、楽しみです! |
208:
匿名さん
[2008-02-11 20:30:00]
そもそも羽毛布団であれば天日干しは布団に良くないですよ。
|
209:
契約済みさん
[2008-02-11 22:28:00]
少し気が早いのですが、内覧会の際に建築事務所のプロに立ちあってもらおうとお考えの方はいらっしゃいますか?知人がマンション購入時、頼んだそうなのですが素人だとどこをチェックして良いかわからないとのことでした。自分はあまり考えていなっかたのでちょっと不安になりました。
|
210:
契約済みさん
[2008-02-11 23:58:00]
207さん。南棟の幕もはずされているのですね。
今月に入ってから現地に行っていないので来週末には見に行きたいです! 我が家は現在築35年の団地に住んでいるので 入居に際しては様々なカルチャーショックがありそうです。 布団干し〜現在はもちろん柵に干していますが ホーリーは干せないし(バルコニーが広いので布団を干せる物干しなどの購入も考えましたが) 今回の引っ越しを機にベッドデビューします!!! マットレス等々勉強中です。 生協についても、基本的には受け取っていますが 年に数回は外出のため箱を玄関前に置いておく状態なので やめようかと考えています。 入居が近くなると現実的な問題・素朴な疑問も気になってきますよね。 駐車場に2台目がとめられなさそうだから近くに月極めをさがさなければ〜とか 環境が良すぎて虫が多いのではないか〜ベランダでハーブを育てたらどうか〜とか。 (イメージだけで虫除けになるのかわからないけれど。。。) みなさんにいろいろ教えていただき情報交換したいと思っています。 209さん。我が家は内覧会プロ立ち会い予定です。 |
211:
契約済みさん
[2008-02-12 00:31:00]
昨日、最後のオプション会に行って来ました。
11日の残戸は17戸+黄花1戸でした。もう9割を超えましたね。後少し頑張って欲しいです。 オプション業者の話では、来月末にはモデルルーム閉鎖だそうです。 ちょっぴり寂しい気がしますが、売れている証拠だと思いました。 207さん、エントランス上の覆いが外されて、いい感じに仕上がってきましたよね。 西棟だけ見えていた時は、ぱっとしませんでしたが全体が見えてくるとバランスがいいですね。 あと4ヶ月きりました。早く入居したい気持ちでいっぱいです。 |
212:
契約済みさん
[2008-02-12 11:40:00]
私の最近の口ぐせ「早く引っ越したいなー」
201です。カキコミがたくさんあって活気が出てるので嬉しいです! 結局オプション会には都合上行くことができなかったのと 予算の都合で、窓のフィルムは見送りました。 204さん西向き灼熱地獄ですか;;でも上記の通りなので 今年の夏はカーテンで頑張りたいと思います>< どうしてもガマンできそうになかったら、ピュアリフレ検討します! ありがとうございました。 マンションの全貌とうとう見えているんですね! 契約以来見に行っていないので今度行ってみようかな♪ 私も今アパート暮らしなので210さんのように、同じくカルチャーショック受けそうです>< 食材も宅配頼んでますが玄関先に箱置いてる状態なので、うちもやめるしかないかな。 |
213:
契約済みさん
[2008-02-12 15:06:00]
千葉県に2件しかないというINAXのショールームも運よく穴川にありますし、
エコカラットや耐熱フィルムも今つけないと一生つけれないってことはないですから ゆっくり計画していけばいいと思いますよ。 我が家はベランダタイルを検討中です。 オプション会では高かったのでジョイフル本田へ行って自分でDIYしたいです。 これから何十年と暮らすかもしれない我が家ですから 時間をかけて気持ちのいい空間を作っていけるといいですね。 家具についてはちょうど3月に幕張にて家具イベントを開催するそうなので そちらを見てみようと思います。(近くにニトリ幕張店もあります) リンクも張っておきますね。ご参考までにどうぞ。 http://kanetaya2.seiloo.co.jp/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんだか実際に見たくなってしまい週末に行ってきました。
午後3時頃行ったので夕日?のせいか
思ったより白っぽくは見えませんでした。
前の通りは高校時代に自転車で毎日通った道なので
「こんなところにマンションが!」という位のインパクトはありました。
今週・来週末はインテリアオプション会でしたよね。
購入する気はあまりないのですが
久しぶりにモデルルームをのぞいてきたいと思っています。
売れ行きとかも聞けそうだし。