ホーリーウッド稲毛ってどうですか?
327:
入居済み住民さん
[2008-08-14 19:38:00]
|
328:
入居済み住民さん
[2008-08-21 15:50:00]
千葉マリンスタジアムの花火が、よく見える。
これは、西側だけかな??? |
329:
匿名さん
[2008-08-21 23:38:00]
>よく見える
本当ですか? |
330:
入居済み住民さん
[2008-08-22 16:55:00]
南西棟に住んでいますが、私の家からも、綺麗に見えました。
|
331:
入居済み住民さん
[2008-08-24 10:14:00]
つい最近、マンション内の養生が取れて、すごいきれいになりました。
もうすぐ完売ってことなのかな。 早く売ってほしいな。 |
332:
入居済み住民さん
[2008-09-01 21:25:00]
今日ポストに丸紅のマンション「お客様満足度調査」係というところからのアンケートが入っていました。
入居者プレゼントって何ですか?カタログって何ですか?うちはそのような物をもらっていませんのでアンケートに答えようがありません。他の方がもらっているのなら損した気分です。 |
333:
入居済み住民さん
[2008-09-01 23:54:00]
332さん
ウチももらってませんよ。 なんなんでしょうね。 |
334:
入居済み住民さん
[2008-09-02 08:15:00]
332さん
1万円分の図書券のことじゃないですか? |
335:
匿名さん
[2008-09-02 13:19:00]
ここってマンションの前にラブホの看板なかったけ?
|
336:
匿名さん
[2008-09-02 13:43:00]
無い
|
|
337:
入居済み住民さん
[2008-09-02 17:51:00]
332です
住民版に書き込むつもりが間違えてこちらに書き込んでしまいました。 図書券はアンケートの謝礼1千円の事ですよね? それとは別にアンケートにはプレゼントを申し込んだかどうかという事や、カタログについての品揃えや配布のタイミングなどが質問にありました。 入居者プレゼントはどうやらカタログギフトだと思われます。 |
338:
匿名さん
[2008-09-03 09:25:00]
やっぱりラブホの看板あるじゃん。
向かいの料理屋の脇に。 こういうのはやっぱり印象悪いよね。 これをネタにもう少し価格を落としてくれないかな? |
339:
匿名さん
[2008-09-03 09:39:00]
交渉して撤去できないのかなぁ。
|
340:
ご近所さん
[2008-09-03 17:00:00]
338
今日前を通ったので探してみたけど・・・ あれのこと?全然気がつかなかった。 マンション側に向いてるわけでもないし、デザインもあまり派手じゃないし。それほど大きくないし。 まったく気にならないけどなぁ。 |
341:
匿名さん
[2008-09-15 01:17:00]
最終分譲!のチラシが入っていたせいか、見に来られる方が増えてきましたね。いよいよ完売に近づいているのかなと思いました。 ここは本当に、モノレールにも近いし、バス停もすぐなので重宝しています。モノレールなので、普通の電車音はしないし、騒音などもさほど気にならないですね。窓から仲秋の名月、虫の声…。自然と共存してとても快適です。 住んでみて本当に実感しますね。
|
342:
購入検討中さん
[2008-09-15 10:05:00]
以前販売センターに伺って検討をはずしたものですが、
値下げのダイレクトメールをいただきました。 エアコン、家具、照明つきです。2550→2280万。 どこもやってるんですね。 ![]() ![]() |
343:
入居済み住民さん
[2008-09-17 19:00:00]
最上階の2部屋売れてしまったようですね。
値引き金額で買えてうらやましいです...。 あと4戸みたいです。 いつまでも残っているより完売してくれたほうがいいので良いと思います。 |
344:
入居済み住民さん
[2008-10-15 01:22:00]
公式ホームページによると残りあと2部屋になりました。
価格改定も行われたようです。 |
345:
匿名さん
[2008-10-24 16:29:00]
いやあ〜 聞いた話だけど、まだ8〜10戸位残ってそうだよ。 誰か真実がわかる方、教えてください。
|
346:
匿名さん
[2008-10-24 18:05:00]
ホント不動産販売って不透明なところ多すぎ。売れたと思ったらキャンセル物件登場とかだし。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しかし知人から『マンションは外観で住むものではない。要は住み心地だ』とのアドバイスを受け、家族で納得して本物件を購入した。
結果は・・・住み始めると外観は殆ど気にならない。
まさに日々の生活において大事なのは使い勝手。実際外観を外に廻ってじっくり見ることは余りない。
また普段目に付くのは玄関側(建物内側)の方で、こちらは表側とは違い落ち着きも感じられる配色。
夜などは各住戸の玄関部の共用灯の灯りが防風スクリーンを白く照らし、美しい。
残り物件は3〜4戸と聞く。どうしても外観が気に入らない、というのであればそれはそれで、個人の価値観、判断基準だから否定はしないしお勧めもしない。
ただ住み心地に重きを置く方であれば、希望の間取りがあれば価格面からしてもお勧めの物件です。