千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その13)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-01-25 22:04:00
 

王道=ここ。


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10

[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その13)

851: 周辺住民さん 
[2009-01-14 08:04:00]
仲介は取引が成立して報酬を手にします。
だから上階がうるさくても、取引を成立させたいんです。
仲介に調べさせても意味無いことが分かりませんか?
852: 匿名さん 
[2009-01-14 13:22:00]
でもここのマンションでは、新築未入居の中古は何件かあったけど、居住中の販売は
初めてじゃん。

それに

>仲介に調べさせても意味無いことが分かりませんか?

だったら直接売り主に聞けよ

仲介業者でも分からないことをここで聞いて分かるわけ無いだろ
クレクレちゃんかな?
853: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 13:34:00]
まあ、長く住むからいいですが、現時点で 約1000万くらい下がる訳ですね。
ところで、昨夜 ディズニーランドシーの音が 過去最大の音で非常に鮮明に聞こえました。
風向きなんでしょうね。 行きたい気分になりました。
854: ご近所さん 
[2009-01-14 14:19:00]
まぁ、値引きしてるって言っても、日本全国どこでも値引きしてるからね。
ここだけだったら悔しすぎるだろうけど。

こんな不景気になっちゃったんだからしょうがない。


モアナに住んでるけど、今プラウド買った方が安いのなら、俺も悔しいよ。
同じ値段ならプラウドの方が良い。
家の中はモアナも広くて超快適だから満足してるけど、共有施設と公園に面してるのは
ちょっと羨ましい。

あとシャトルバスも。 
モアナはちょっとバス停まで遠いんだよな。 あまりバス使わないけどさ。
855: いつか買いたいさん 
[2009-01-14 18:02:00]
新築未入居物件て、何割安く買ってるの?
転売目的なのか・・・!?
それとも第一期に定価で買ってるの?
856: 匿名さん 
[2009-01-14 22:50:00]

貴方何言ってるの?

>新築未入居物件て、何割安く買ってるの?
>それとも第一期に定価で買ってるの?

どうやって安く買うんだよ
定価で買ってるに決まってるじゃん


>転売目的なのか・・・!?

それも1つの理由。
今まで一斉入居と同時に売ってけっこう利益が出てたからね。
857: 匿名さん 
[2009-01-15 14:29:00]
本当に1000万円値引き(約15%)なら、周辺中古と比べてても結構いい線行ってるし、数十戸は売れた可能性あり。それでも在庫はかなりあるだろう。5000万円以上の予算なら、まだ良い物件有るはずだから、検討してみる価値あると思うよ。
858: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 22:46:00]
値引きなんて夢見ているみなさん。
久しぶりに実に来たら5000万でも厳しいとか、15%20%値引きなんてありもしない話を並べ立る、そんな人の投稿ばっかりで、読んでてうんざりですね。

こんな不況でも値引きはしていないですよ。(今は)
隣にできるマンションに対してでさえ、強硬に反発する住民が多数居て、野村に強硬に抗議している最中なのに(結構攻撃的)、今値引きしたらどうなるか、野村はそこまでカバじゃないですね。
値引きしたくても今の状況ではできないでしょう。

値引きしているって嘘で煽っている値引き希望者と荒らしの話を信じるか信じないか、冷静かつ賢明な購入検討者は、こんな掲示板の信頼性の低い情報を信じず、野村に確認することですね。
というか、ここにまともな検討者が居るとは思えないが。。。
値引きの話題は、もうやめたらどうですか。
それより本当に検討に値する仕様やスペック、環境の話を展開するべきですね。

入居者としては実際値引きされても時代の趨勢なら仕方ないけど、値引きしないと買えない層の人がコミュニティーに入るのは嫌ですね。
従って、MRの家具をつけたり、100万や200万の値引きなら収益削減の範囲で許すけど本当に15%20%値引きしているなら居住者組合作って、野村を訴えるという人が必ず出てきますよ。
訴えた者勝ちという側面もあるし。
野村はカバじゃない。
861: 匿名さん 
[2009-01-15 23:08:00]
ヒント:夢見の街
863: 匿名さん 
[2009-01-16 00:11:00]
いや、物件検討スレなのに
入居済み者が何人も張り付いてる事が凄い。
865: 匿名さん 
[2009-01-16 00:52:00]
>858 値引きはあるよ。でもうまく相手を選んで提示してるよ。(当たり前)
868: 匿名さん 
[2009-01-16 05:24:00]
>>858
>隣にできるマンションに対してでさえ、強硬に反発する住民が多数居て、野村に強硬に抗議している最中なのに(結構攻撃的)、

何を目当てに反対運動か?目的は明らか
869: 匿名さん 
[2009-01-16 08:07:00]
>>隣にできるマンションに対してでさえ、強硬に反発する住民が多数居て、野村に強硬に抗議している最中なのに(結構攻撃的)、

要求は人それぞれだから構わないが、自分たちは一切責任の所在を名乗らずに、住人には名前付きのアンケートを取っている。
そこ迄では、お互いに自由があるので理解する。

以下、自粛するが運営は本当に出鱈目だよな。
870: 匿名さん 
[2009-01-16 08:14:00]

運営にどれだけの人たちが携わっていて、どういう人たちがいるのかとか、全く知らないんですね

こんなに大規模マンションなのに、住人の友達全然いないのかな?
可哀想だねぇ
871: 匿名さん 
[2009-01-16 09:18:00]
>>870
じゃあ、出鱈目な実態の内容を書いてやろうか。
運営に関係のない俺が知っているという事実を、、、
大問題だぞ。

ヒント:灯台もと暗し
872: 購入検討中さん 
[2009-01-16 12:21:00]
野村不動産さんを、大相撲の力士で例えるなら誰?
私的には、

積水ハウスさん=白鵬  野村不動産さん=稀勢の里(まだ関脇だが、横綱になれる日本人力士は
今の段階では、彼だけ。勢いづけば横綱をも凌駕する力がある)
874: 匿名さん 
[2009-01-16 13:10:00]
>>872
金儲けという意味でなら横綱になるでしょう。
残念だが、心・技・体を伴った横綱にはなれないと思う。
875: 購入検討中さん 
[2009-01-16 14:22:00]
真剣にマンションの情報を収集してる者にとって、872のような書き込みは本当に要らない。
876: 申込予定さん 
[2009-01-16 15:34:00]
現在、日本中の数多くの新築物件が余り、新古物件として、値引き販売されています。しかし、驚くなかれ、プラウド新浦安に関しては、一切の値引きはしていません。今日、私が高洲3丁目の横のマンションギャラリーに行き確認しましたので間違いありません。妻は7%引きならば購入と粘りましたが、OUTでした。結論:値引きは全くありません。ただ、野村不のグループ企業である三井系の企業に勤めている従業員等には勿論、減額はあります。

私は惚れました。何に惚れたか。そう、この時世において、値引きを一切しない、また、値引きが不必要であるプラウド新浦安の崇高さといいますか、野村不動産の全社員のプライドに対してです。そして、決心しました。この案件を即、買おうと・・。そして、明日、Pre-契約をすることとしました。ただ、もう、殆ど良い部屋は残っていませんでした。最上階は全部だめ。18Fと17Fであれば、南西側に数箇所残っていました。南西側は新しいマンションが建つので出来れば、高層階にしたいのですが・・・。

しかし、俺の様に、この時世、すっきりと定価で男らしく買うというのは、正に、真の男であるのではないかと人知れず、顔がほころんでいます。値引きしなくても、数百万円分の控除があります。扶養控除の形ではなく、Directに最終税から引けるのが嬉しい。結果、大きな値引きと同じです。

男であるなら、ずばっと買い、広い海や雄大な公園を眺め、日々ドンペリを嗜む。この掲示板を読んでいる諸兄にも、是非、頑張って欲しいものである。景気向上の為には、消費が必須である。消費無き景気向上はありえない。内需拡大の為にも、又、男でありたいならば、是非、ずばっと定価で自身が気に入った最高級部屋を買えといいたい。

うじうじしててどうなるのか。

男とは・・・。あぁ・・・とてもすがすがしい気分だ。

Yoshiki
878: 匿名さん 
[2009-01-16 17:39:00]
私は三井系ではないけど、かなり値引きして貰いました。私だけでなく知人も。
879: 購入検討中さん 
[2009-01-16 17:53:00]
2割引だったら買うよ!
880: 匿名さん 
[2009-01-16 18:01:00]
今、ほぼ全ての業種が追い込まれてるからねぇ
値引きなんて当たり前でしょ。

友人は練馬の戸建てなんだけど、隣の家が5500→2980だって。
同じ時期に竣工、ほとんど似たような間取り、広さなのに。
881: 匿名さん 
[2009-01-16 18:18:00]
かなりってどれくらいですか>878さん
882: 物件比較中さん 
[2009-01-16 18:50:00]
値引き話に夢中の人に恐縮ですが、真剣に検討中です。

2005年に自宅を買おうと思い、2006年に無理か?と感じ、
2007年に一生賃貸かとあきらめ、2008年にどうなる??と悩んでいたので、
大変恐縮ながら、現在の状況を良い機会だと思っています。

せっかくの人生なので、少しばかり自分へご褒美と思い、こちらの物件を検討しています。

ところで、ここは最上階のお部屋だと駐車場に屋根があるのですが、
所詮カーポート程度なので、あまりメリットはないのでしょうか?
現在、地下駐車場のあるマンションなので、愛車のコンディションは非常によいのですが、
このマンションだと常に汚れる青空駐車で、洗車場も屋根なし・・・というのに、
車好きとしては、ちょっと残念に思っています。

ちょっと駐車場を覗くとポルシェなどを青空駐車されているのですが、
私のような必死に愛車を買う身分には、ちょっと精神的にツラいです。

青空駐車といってもマンションの影の時間も長そうですし、でも青空は青空・・・
車への影響・汚れ具合などは、いかがなものでしょうか?
883: 匿名さん 
[2009-01-16 19:47:00]
残念ですが、昨今の経済環境からして、ご褒美にはならないと思います。
884: 匿名さん 
[2009-01-16 20:13:00]
最上階駐車場には、申し訳程度の屋根がつきますが、それよりも、
一番マンション棟に近いところに停められるメリットが大きいですね。
雨でも、車から降りる時に傘要らないだろうし。

ただ、今空いてる最上階って、ずっと住宅情報ナビに出ている納戸部屋
だけなのでは? 納戸部屋買った方には申し訳ないですけど、ここよりは、
最上階でなくても両面バルコニータイプの高層階の部屋のほうが○だと
思います。値段も最上階より高いかもしれないけど。
885: 匿名さん 
[2009-01-16 20:17:00]
私の予想
現状2割引は無理だと思います。
1、7000→5600…即決価格早期完売でしょう。
2、7000→6000…微妙価格優良物件はなくなるかな?2割引以上は売れ残り物件になるでしょう?
886: 物件比較中さん 
[2009-01-16 20:24:00]
参考になる情報、ありがとうございます。
やはりそうですか・・・かなりの妥協を強いられそうです。

納戸部屋?というのは何かデメリットがあるのでしょうか?
ちなみに最上階のお部屋は数部屋残っていて、掲載のお部屋以外を中心に検討していました。

ただ両面バルコニーを重視しての比較はしていなかったのですが、
単に両面でないお部屋、納戸部屋、両面バルコニー部屋と、
それぞれ大きく違いがありますかねえ・・・ショールーム時には、
価格ほどの違いを感じなかったので(意識してないのが大きいと思います)。

それぞれの強みを教えていただけませんでしょうか?
次回確認した上で契約交渉したいと思っています。
887: 匿名さん 
[2009-01-16 20:27:00]
同じ高洲なのに、ここの過疎り具合といったら・・涙。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46462/
888: 入居済み住民さん 
[2009-01-16 20:37:00]
信じる信じないかはお任せしますが、
私は最上階両面バルコニータイプの住民です。
両面バルコニータイプは北東もしくは北西の部屋の窓も大きく(一つは足下までのサッシ)、
何よりも開放感がありますし、新浦安マンション群や高洲中央
公園の眺望も普段の生活の上で何気なく目に入ってきて気に入ってます。
また、もし南東側のお部屋を検討中ならば、午後に北西寝室側は陽が差すので、
洗濯物を干すこともできますし、南西LD、すなわち、北東寝室なら、
ベランダから、朝、陽が昇る姿を見ることができます。

ちなみに私が最上階を選んだ理由は、良くも悪くもファミリー向けの
マンションなだけに、騒音問題に悩まされたくなかったことに
尽きます。台所や洗面所の天然石利用は、それほど高級感を感じませんし、
天井高の高さは良いのですが、暖房効率はやはり今イチです。
889: 周辺住民さん 
[2009-01-16 20:39:00]
浦安市字別人口統計によると
12月に住民登録した世帯は1件。で合計540世帯。

http://www.city.urayasu.chiba.jp/1100/1104/index.htm#d

1月の統計まで待つけど、近所にゴーストタウンができつつあるのはいやだな。
○村さん、いい加減に適正価格で売って、ちゃんと街づくりしてください。
1月に入っても引越し車ほとんどみないし、近隣としては本当に心配。
890: 匿名さん 
[2009-01-16 21:15:00]
876さん、
マーケティングの本、貸してあげようか?
891: 購入検討中さん 
[2009-01-16 21:39:00]
未入居物件の管理費と修繕積立費は売主が負担し続けるんだろうけど、
期限切るところもあるよね。例えば竣工後2年まで、とか。
ここは大丈夫なの?契約書とか重要事項説明書に書いてない?
892: 購入検討中さん 
[2009-01-16 22:26:00]
未入居物件は野村さんが所有者となり、管理費と修繕積立費を負担するのは当然ですよ。
893: 匿名さん 
[2009-01-16 22:32:00]
12月は入居少ないですよ。1月から減税ですもの。私は今月、引越4件見ていますよ。
894: 購入検討中さん 
[2009-01-16 22:43:00]
>>892
あなたの意見や認識している常識は別に聞いてませんよ。
895: 匿名はん 
[2009-01-17 07:00:00]
>No.676 by 周辺住民さん 2008/12/28(日) 18:54
>野村さんから、お知らせが届きますた。
>正月早々、日の出・高洲プラ合同スタンプラリー開催!
>日程:2009/1/3と1/4
>コース:日の出〜高洲の各マンションギャラリー間
>ご褒美:なんと図書カード ¥2000!を進呈
>参加条件:配布済のスタンプカードを持参(当日ギャラリーでも
     
皆さんの大好評により、合同スタンプラリーを再度開催です!
日程:2009/1/17と1/18
コース:前回と同様
ご褒美:図書カードを、なんと 大幅値下げ!します。
    前回¥2000=>今回¥1000!進呈 と¥1000引きです。

皆さんの「値引き!値引き!」の声に応えました。
896: ご近所さん 
[2009-01-17 10:39:00]
>>882

青空駐車場は当然車が汚れますよね。
高洲は風が強い日もあり、黒色ボディだとうっすらと砂が積もっているのがいつも気になります。
また、たまに台風など来ると潮を含んだ雨風が降るので、車体がベタベタになることも。
やはり屋根付がお薦めです。
車への塩害についてはあまり気にする必要はないと思います。でも自転車などは3ヶ月で錆が出てきます。このあたりは海への近さが影響してますね。
897: 住民です。 
[2009-01-17 11:52:00]
>882さん

車好きの方には、やはり青空駐車はお薦めしませんね。
きっと後から後悔すると思います。
地下駐車場のマンションから比較すると差は歴然で、日々ストレスになっていくと思います。
屋根付きになったとしても、風は吹いてきますので、埃はつきますね。
雨天の場合の汚れ具合は違うでしょうけれど。

でも、新浦安で考えると、ガレージレベルの駐車場のある物件は難しいかもしれませんね。
898: 匿名さん 
[2009-01-17 12:49:00]
確かエアレジかベイシティ浦安は屋内駐車場ありますよね?
899: 匿名さん 
[2009-01-17 13:49:00]
家より車の人は基本的にマンションは無いと思った方がいい。
駐車場ビルトインの一戸建だね。
車売らないと無理か?
900: 匿名さん 
[2009-01-17 13:53:00]
家より車の人は新浦安ではマンションはないと思った方がいいです。
駐車場ビルトインの一戸建だね。
車売らないと無理か?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる