王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
567:
周辺住民さん
[2008-12-16 12:48:00]
|
||
568:
匿名さん
[2008-12-16 13:21:00]
だから、好きで買ってる・買えてるんだから、いちいちうるさいんだよ。
他人が余計なお世話。 違う話題にしてくれよ。 |
||
569:
匿名さん
[2008-12-16 13:40:00]
違う話題を提供してみるが、小難しい話題になると無視する奴多すぎ。
>>255とか >>472とかね。 ご存知の通り、景気刺激策が各種発表されていますが、地方での公共土木事業より、全国満遍なく、かつ、批判も受けにくい住宅関連で内需を刺激するのが一番効果的であり裾野も広い。 そんな記事もようやくというか出てきました。 弱小を軒並み淘汰して、残存者利益に向かうと思いきやさもあらずの模様、地元不動産の皆さんよろこびましょう。効果が出るにはまだ時間を要するでしょうが、、、 http://diamond.jp/series/zai_fujii/10009/ |
||
570:
契約済みさん
[2008-12-16 13:49:00]
>>569
へー、受け売り情報ありがとうございます。。。 |
||
571:
匿名さん
[2008-12-16 13:58:00]
情報なんてのは、大本営で無い限り受け売りしかない。
それをどう分析するかが大切であり、上の情報もどう効果がでるかは定かでない。 とりあえず、もっと素直に喜び、効果が出るまで我慢しる。 |
||
572:
匿名さん
[2008-12-16 15:37:00]
566に概ね同意。
ただ、ここは最上階が何部屋か売れ残っていたようだから、 もし値引きあったなら、最上階をそれで買えた人はラッキーなんじゃない。 同じ間取りの16F〜18Fより安く買えたのならば、最上階の天井高や 天然大理石使用、騒音問題なしのメリットは大いにあるでしょう。最上階なら 南西側でも海見えるだろうし。 南角も同じことが言えるけど、元々の値段設定が高すぎるので、値引きありなし以前 の問題。 それ以外の部屋は、566の言う通りで、残っている部屋にはそれなりに理由があると 思われ・・。 |
||
573:
ご近所さん
[2008-12-16 15:45:00]
昨日マンションズ千葉版で、
旧価格6500万 新価格4400万 っていう千葉より東京よりの京成の駅から2分の物件を見つけたけど、 このくらいインパクトがあるとすぐ売れるのに。 |
||
574:
匿名さん
[2008-12-16 15:59:00]
巨額詐欺事件で多額の損失が出る可能性が出てきました。(HLDS)
そろそろキャッシュにしておかないとまずいのかもしれません。 |
||
575:
匿名さん
[2008-12-16 16:01:00]
やはり、難しい議論は出来ない奴ばかりというか厨房の遊び場だな。
情報はいち早く収集し、正しく分析し、大胆に行動に出るのが理想。 こいう受け売りの情報はどう分析する? http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081216/25271.html さあ、俺の分析だが日銀がゼロ金利にしない限り、円高は更に進むということだ。 何故なら、アメリカは更なる利下げというか、ドルを刷りまくり中、スイスはゼロ金利など世界中が競争するかのように紙幣を刷りまくる中、日本も対応してるとはいえ他国比較では全然不足な状態。 (100$を1万円とし、アメリカが紙幣を倍にすれば円は単純に50円となるということね。) そして、日本もやっと追随して同じことをやりだすとハイ、貨幣価値下落。 そうなると、インフレが前提になってしまうが、借金が有利となる。 借金は出来るうちに出来るだけするという選択肢になるわけだ。 但し、いつそうなるかは分からないし、いつ、方針が変わるかは分からない。 デフレの声もあるし、円高自体は輸入購買力を強めるので悪いことではない。 市場関係者とか、財閥勤務者とかの意見を聞いてみたいものだ。 |
||
576:
厨房の遊び人
[2008-12-16 16:14:00]
だから?
その景気動向がどうだってわけ? そんな時期にこんなお高いマンション買ってあんたらアホちゃう?とか言いたいの? どこのマンションもみんな値下げするというご時勢に、いかにも値崩れするような物件を正規価格で買って、***の烙印でも押したいわけ? ここでエラソーなこという人は、結局討論の目的がなく、無意味なんだよね。 |
||
|
||
577:
マンション住民さん
[2008-12-16 16:38:00]
565
1500万の根拠? 簡単。某部屋で7000万強の物件が6000万弱まで値下げしてくれるらしい。 1500万には若干届かないが、私はバッファーを持たせていっている。 ただし、お金持っていそうな人しか値下げ提示しないらしいから、あしからず。 私の物件との比較ではない。今MRで起こっていることだよ。 |
||
578:
匿名さん
[2008-12-16 16:53:00]
|
||
579:
周辺住民さん
[2008-12-16 17:54:00]
高いマンションでもそれだけの価値があればいいのだが、ここの場合・・・・・
|
||
580:
マンション住民さん
[2008-12-16 18:05:00]
円高になれば輸出企業が沈む。
そうなれば、日本経済がさらに悪くなる。 そうなれば、円が売られる。 結局落ち着くところに落ち着く。需要と供給で決まる。 |
||
581:
匿名さん
[2008-12-16 18:29:00]
今回の場合、残念ながらインフレにはならない・・・
|
||
582:
匿名さん
[2008-12-16 19:06:00]
この不況下で、政府が紙幣を刷りまくり、インフレになったら、
ハイパーインフレしか道が無い訳で、そうなれば住宅ローンもチャラ。 だけど給料もチャラ。日本沈没です。 温故知新でこれは29年に始まった大恐慌が手本になるでしょう。 デフレ。 借金厳禁。 |
||
583:
匿名さん
[2008-12-16 20:59:00]
先のことを語ると程度が知れますよ
|
||
584:
匿名さん
[2008-12-17 07:42:00]
>>583
語るに尽きて、ついにホームレスさん登場。 その日暮らしをエンジョイして下さい。 明日のことはわからないが、夢というよりも目標を持ち分析予想をし、その確度を高めることは重要。政治でも経済でも全てそう。 それをしないのが動物とホームレス。 動物らしくのの日暮らしも良いかもせれませんね、この板に居る必要なし。 |
||
585:
匿名さん
[2008-12-17 11:08:00]
勝手な妄想は、自分のなかに秘めておいてネ。
|
||
586:
匿名さん
[2008-12-17 11:18:00]
この大不況、円高を予想できないのに、なぜインフレにならないとか言えるんだか。
まぁ適当なことしか言ってないだろうけどな。 そういう意味で先のことを語るのは無意味ってことでしょ |
||
587:
565だけど
[2008-12-17 13:03:00]
|
||
588:
匿名さん
[2008-12-17 13:05:00]
論理的かつ何故かという理屈がなく説得力が全く感じられない。
偶には、ギャフンと脱帽出切る投稿が欲しい。 MLと同じでラベルの悪い奴らばかりだから、話を元に戻してくらはいな。 |
||
589:
匿名さん
[2008-12-17 13:11:00]
こちらのマンションのことを語る前に
自分の身を案じてたほうがよろしいと思いますよ。 |
||
590:
匿名さん
[2008-12-17 16:18:00]
588もラベルが低い件
|
||
591:
匿名さん
[2008-12-17 18:44:00]
これも読んどけ、理解できんかもしれが、、、
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/838290 日銀がアメリカなどに追随したら逆向きになるということ。 するかどうかは知らんが、しなけりゃ、超円高。 それと日本の輸出構造をもう少し詳しく調べた方が良いな、最終製品の輸出なんてどこかの町工場の小さな話。 日本全体が沈没することは無く、アメリカでも東南アジアでも中国でも同じ様に 格差がそれらの国と同じになるだけ。所謂グローバル標準化だな。 |
||
592:
プロモーション
[2008-12-17 20:20:00]
貴方のような頭脳明晰、経験豊富、グローバルな視点をお持ちの方に、是非ご購入頂きたく、宜しくお願い申し上げます。入居後に於かれましては、是非とも管理組合にてご活躍されますことを、切に願っております。貴方のような方が必要でございます。何卒よろしくお願い致します。
|
||
593:
匿名さん
[2008-12-18 11:02:00]
これも読んどけ。
http://ameblo.jp/hidetofujino/entry-10179527443.html マスゴミの報道なんてのは、不安をあおるのが商売で、一部のお涙頂戴なのをワザワザ探し出して報道してるだけ。 報道されるのは、現状維持願望が強く変化がイヤな奴ばかり、町にはまだまだ中国人の不法含む就労者があるれているのに職がないことはない。 日本は捨てたものじゃない。 皆、頑張れ! ホームレスは除外。 |
||
594:
匿名さん
[2008-12-18 12:15:00]
↑訂正
× 皆、頑張れ! ○ 皆、頑張ろうぜ! |
||
595:
匿名さん
[2008-12-18 13:16:00]
たかが高洲のマンションでこんなに熱く語れるのは、ある意味、うらやましい。
|
||
596:
匿名さん
[2008-12-18 13:33:00]
みんな余裕があるんだな、日本もホント捨てたもんじゃない。
|
||
597:
匿名さん
[2008-12-21 14:00:00]
それ、本当?
|
||
598:
ご近所さん
[2008-12-21 18:53:00]
いや〜いい物件は値引かないね。ブリリアマーレ有明、日本総合地所の海の見える物件は値引きかない。現金で購入するのでと粘ったが無理なものは無理とやんわりと断られました。やはりいい物件はつぶれそうな会社の物件でも無理だそうです。銀行が安売りさせないそうですよ。そりゃそうだよなこの不況でも値引かない物件こそ買いなのでしょうね。
|
||
599:
近所をよく知る人
[2008-12-21 20:21:00]
ここは違いますよ。
東京建物、日本総合地所がいつまで値引き無しで頑張れるか。 野村と共の時勢を間違えた会社ですから。 |
||
600:
匿名さん
[2008-12-21 21:35:00]
住不はもっとひどいね(@豊洲)。
|
||
601:
ご近所さん
[2008-12-22 12:59:00]
599》
でたらめを言うなよ。ほんとうにここが値引きしてるんだな?どの程度値引きしてるんだ? |
||
602:
マンション住民さん
[2008-12-22 13:34:00]
値引きしてもらえる人にはあるという意味だよ。
間違いなくしている。 |
||
603:
ご近所さん
[2008-12-22 23:25:00]
602》
デマではないんだな?間違いなく1〜2割の値引きがあるんだな?私は自分の足で集めた情報を、実際に交渉した情報を載せたがあんたもきちんとした情報で俺にアドバイスしてくれているんだよな?もし嘘なら野村に通報しておくけどいいんだな? |
||
604:
ご近所さん
[2008-12-22 23:55:00]
602》
本当なんだな?俺は自分の足で情報をしいれて現地で交渉してここに投稿したんだが、あんたも確かな情報で値引きがあると言っているんだよな?値引きが1〜2割あるんだよな? 野村に聞いてみて値引きがなかったら通報するけどいいんだな? |
||
605:
603へ
[2008-12-22 23:57:00]
お前も判って言っていると思うが、お前には値引きは無いよ!諦めろ!値引きは、当たり前だが、ある人にはある!ベンツ一台は普通だ。身の程を知りなさい。敢えて釣られてやるよ。プラウドは神聖なマンションだよ。君たちには似合わない。残念だが。
|
||
606:
匿名さん
[2008-12-23 00:09:00]
暇なので便乗させて下さい。プラウドを買える人は、心から本心ご購入をお薦めします。購入後、大変満足しています。判断に間違いはありませんでした。購入ご検討者様、正直、手が届くなら買いだと思います。眺めているより買うことです。営業より!
|
||
607:
ご近所さん
[2008-12-23 01:58:00]
605》
お前ふざけてんじゃないぞ。お前がいろいろ名前を変えてありもしない脳内情報を現実と錯覚して値引きがあると虚偽の情報をながしているんだな?ほんとうに確実にあるんだな?俺は現金で2割相当の値引きがあればいいと思っているが本当に値引くんだな?ベンツ1台?1000万か?虚偽の情報を垂れ流していたら野村さんと一緒にお前を訴えるぞ。いまなら嘘でしたと謝れば許してやるぞ。 |
||
608:
通りすがり
[2008-12-23 04:52:00]
あなた方頭冷やせよ。
|
||
609:
匿名さん
[2008-12-23 06:02:00]
スモークガラスのベ・ン・ツは、お下品だこと。
貴殿には、中古セルシオ(レクサスでなく)をお勧め。 |
||
610:
匿名さん
[2008-12-23 07:48:00]
1年前と価格が同じだったら、ここだけ市場原理の孤島ってことでしょ・・・
|
||
611:
周辺住民さん
[2008-12-23 08:32:00]
|
||
612:
匿名さん
[2008-12-23 09:11:00]
「訴える・・」って、こんなので起訴できるわけないでしょ・・・
冷静な掲示板になってほしいです。 |
||
613:
匿名さん
[2008-12-23 09:15:00]
カバの集まり。
値引きあってもなくてもいい部屋ならいいじゃん。 直接、モデルルームで確認しろよ。買う気があれば、営業も考えてくれるよ。 プラウドに相応しい人ならね(笑) |
||
614:
購入検討中さん
[2008-12-23 09:40:00]
結局値引きは無いということですね。突っ込まれると怖気づいて何も言えない。
|
||
615:
匿名さん
[2008-12-23 10:02:00]
↑十分言っていると思うけど。チャンスを活かせるかどうかは、個々人の力量次第。
|
||
616:
匿名さん
[2008-12-23 12:44:00]
605って
大丈夫かな?心配になってくる(笑) |
||
617:
周辺住民さん
[2008-12-23 12:47:00]
|
||
618:
匿名さん
[2008-12-23 13:32:00]
ハイヤーはタクシーと違って、
道ばたを歩きながら手を上げる客を乗せないといえば分かりやすいでしょう。 値引きのことが知りたければ、きちんとご自分の予算や年収情報を開示して、 ハイヤー運送会社にとっての身元の明らかな「特定の契約(候補)者」となることです。 タクシー級アウトレットマンションはともかく、 情報収集が目的かもしれませんので、身元と購買意欲があまり明らかでないお客様に 具体的な値引きが提示されることは決してありません。 ですから匿名掲示板で詳細な値引き情報を収集することは困難です。 |
||
619:
購入検討中さん
[2008-12-23 14:59:00]
618さんの言うとおりだと思います。
買う意思がない方に(買えない方?)値引きの話をしても無駄ですから。 |
||
620:
購入経験者さん
[2008-12-23 15:03:00]
というこは値引きの話は根拠が無いわけね。
でも虚偽の情報の流布は許せないよね。ベンツ1台分安くなると言っちゃってるんだから訴えたほうがいいでしょ。 |
||
621:
匿名さん
[2008-12-23 15:34:00]
No.124 by 匿名さん 2008/11/25(火) 00:59
週刊ポスト2008年12月5日号(11月22日発売)p.166 「投げ売りマンション「1年で3割引き」は“買い”か“待ち”か?」 千葉県浦安市にマンションを購入した30台の会社員が嘆く。 「昨年の秋に7000万円で念願の3LDKを購入しました。 ところが最近同じマンションの空き部屋に越して来た人に 話を聞くと、同様の間取りがなんと5000万ちょいだという。 ほぼ3割引ですよ。 たった1年でこんなに差がつくなんて・・・ 毎月のローンを払うのがばからしくなる。」 不動産業界を覆う未曾有の不況の中で すでに投げ売りともいえる大幅値引きが始まっている。 --------------------------------------------- >>620さん それでは、まず、週刊ポストを発行する小学館からどうぞ |
||
622:
匿名さん
[2008-12-23 16:17:00]
誰かも書いていたけど、値引きはあったとしても、購入者の資産状況によってくるものだし、
同様の間取りと言っても、階数(特に高層階とその他)によって、 そもそも最初の値付けからして、ここは値段が違っていたから、一概に3割引とは言えない。 ポスト、文春あたりは、煽るために、こういう書き方するけどね。全くの虚偽ではないけど、 いかに話をふくらませるか・・これが扇情的な記事の書き方の基本。 かつて、自分がそういう雑誌の編集部でアルバイトしていたことがあるので・・。 買おうとする人も、住んでる人も、あまりこういうマスコミ報道に惑わされすぎないように。 |
||
623:
匿名さん
[2008-12-23 18:34:00]
まあ「同様の間取り」と言っても階数方角含めて、どれだけ本当に「同様」かはわからんわな。仮に広さと部屋数だけで「同様」と言ってるんだとしたら、上記の要素だけでも元々の価格設定の段階で2割くらい違っちゃうでしょ。
訴えるとか息巻いてる奴、ネタのつもりでやってるんだろうけど程度低いよ。面白くないし見苦しい。 ベンツ1台って、いったいいくら?一言にベンツと言ってもABCクラスの安物から軽く1000万円オーバーまで、いろいろあるんだぜ?煽るならもうちょっと具体的に書いてみろよ。 直近の四半期、大手デベでは野村のみが完成在庫を減らしてます。一方、今後竣工を迎える他のプラウドは他社に比べると売れ行き好調の様子で住友みたいに数千戸単位の在庫を抱えることはなさそう。 さて今後、値引き戦術で在庫をさらに圧縮する道を選ぶか、それとも在庫の少なさを頼みに時間をかけて捌くか。 ローン減税拡大の確定を受けての客の反応を見つつ、値引きに動くなら年度またぎあたりにタイミングかと思うがいかがでしょうか。 |
||
632:
匿名
[2008-12-24 15:04:00]
あちこち検討している人は、まだ待ってみてもいいんじゃないかな。
これからどんどん新築も中古も安い物件が出てくると思う。 でも、中古の場合は、仲介手数料とローン保証料と住宅ローン優遇金利のなどを考えたら、新築のほうが総費用では安かったってことになりかねないから、要注意ですね。 新浦安では、新築では隣のⅢマンションが最後の物件ですから、最後のチャンスとして狙っている人は結構いるでしょう。 しかも値段設定はプラウドより2,000万円も安いらしいという噂が飛んでいますから。 もちろん、2000万円安く分譲するということは、それなりの理由があるんでしょうけど。 まあ、どっちにしても賃貸の場合は家賃を払うわけで、どうせ払うのなら、いい物件を買ったほうがいいね。 |
||
636:
匿名さん
[2008-12-25 00:19:00]
高洲では4000万円台を期待する方が多そうですね、過去の経緯から言って。
|
||
637:
匿名さん
[2008-12-25 01:29:00]
↑ 左様な方々は、2年ほど、お待ち下さい。
|
||
639:
匿名さん
[2008-12-25 07:52:00]
でも、レジアスって立地良くないですか?
|
||
640:
マンション住民さん
[2008-12-25 08:38:00]
プラウドよりも3割土地値が安い、資材も値段が落ち着く、となれば安くなってもおかしくはない。
Ⅲが安いというより、ここが高いんだよ(マリナテラスと)。 |
||
641:
匿名さん
[2008-12-25 12:34:00]
高洲でいいなと思うマンションは配棟、立地、広さ(バルコニー)、デザインからいってモアナビラでしょうね。豪華な共用施設、立地(高洲中央公園はプラウドの庭)という観点ならプラウドでしょうね。レジアスは立地はいいけど配棟に無理があるきつきつな感じ。
|
||
642:
匿名
[2008-12-25 16:55:00]
でもさ、Ⅲマンションの隣は、海までつながる緑地公園ができるんでしょ?
もしかしたら、低層階にとっては、なかなかいい環境かもしれないよ。 南東側で一番高額な物件でも、一戸建て用の土地が整備されて、戸建住宅が建ったら、海は見えても、それまでが電線が張り巡らされている悲しい風景になるね。 南西側の緑地眺望が一番いいかもね。 |
||
643:
ご近所さん
[2008-12-25 18:49:00]
どこも素敵だと思います。住んでて大満足。
ここも物は悪くないのだけれど、 野村が時勢を間違えて、やっちゃただけ。 坪140くらいになったら売れますから。 |
||
644:
匿名
[2008-12-26 11:10:00]
140は安すぎでしょ。いくらなんでも。
その値段じゃ、都内から移住者は検討候補から外しますね。 やはり自分と所得層のところに住みたいから。 都内でも地域を選ばなければ5000万円以下で買えるところはあるけど、 安いだけの理由があってその値段になる。 ここには、せっかく都心物件購入可能な人たちが集まってきたのだから、 値段を低くして、別の所得層を呼び入れる必要はない。 |
||
645:
匿名さん
[2008-12-26 12:21:00]
前に出てた最上階の物件見るのに(売れたのかな?)ヤフー不動産見てたら仲介マンションとして6F4件も出てたんだけど、南東の人もどうして出てっちゃうのかな?
転勤かな、ローンきつくなったのかな?なんか不満あるのかな? 買えたならならここよさそうなのにな。 |
||
646:
匿名さん
[2008-12-26 12:23:00]
|
||
647:
匿名
[2008-12-26 13:27:00]
う〜〜ん。
中古で値段安くなっても、仲介手数料の支払い、優遇金利とローン保証料の特典なしって、おいしくないよね。 きっと総額では変わらないよ〜。業者さんが買った物件じゃないかな。 |
||
648:
匿名さん
[2008-12-26 15:24:00]
646の物件は新築でデベの分譲ですよ。
今日、都心部の日経新聞には亀戸レジデンスの広告が入っていて、安いなあと感じた次第。 ついでにイニシア千住曙も見たら似たようなもので、どちらも駅も近いし、海じゃないけどウォーターフロント。 亀戸レジの板を見ると半分以上売れ残っており、抽選で100万とか1000万の割引もあるらしい?とのうわさ。 謙さんのブログでも取り上げているけどね。 |
||
649:
匿名さん
[2008-12-26 16:07:00]
残るのはそれなりの理由がある。
|
||
650:
匿名さん
[2008-12-26 21:12:00]
でも、プラウド新浦安は素晴らしい。誉めてるけど怒らないでね!本当にそう思っているんだから。羨ましいけど、大型住宅ローン減税を待っている方、一月以降の入居心からお待ちしております。引っ越し増えるのかな?
|
||
651:
匿名さん
[2008-12-27 09:07:00]
ヨーカドーで買い物した後、久々に本物件の周辺を車で流したけど「何でこんなところにこんな価格で、、、」ってのが、正直な感想。
|
||
652:
匿名さん
[2008-12-27 09:13:00]
暇だな。
ワザワザ流しに行くなよ。 ガソリンの無駄だ。 |
||
653:
匿名さん
[2008-12-27 09:32:00]
651さん
そんなこと、みんな知ってるから(笑) |
||
656:
匿名さん
[2008-12-27 14:33:00]
|
||
657:
入居予定さん
[2008-12-28 01:13:00]
3月に入居します。
よくていいと思うけど。 何でわざわざけなす為にわざわざ見に行くんですか? |
||
658:
匿名さん
[2008-12-28 06:55:00]
高洲プラウドは電車になんて乗らない人が買うマンションだと思うけど。
|
||
660:
匿名さん
[2008-12-28 10:14:00]
>高洲プラウドは電車になんて乗らない人が買うマンションだと思うけど。
電車になんて乗らない人が、こんな、どう見ても団地のような見かけのところに住むか? 都心のタワー高層とか、いっそのこと海辺だったりするだろう。稲毛海岸のブリリア住人がそういうことを言うなら、まだなんかうなずけるけど。 それとも「電車に乗らないような人」って、もしかして、どちらかと言うと裕福ではないお年寄りの事を言いたかったのかな? なんだ、そうだったのか、納得。 |
||
662:
匿名さん
[2008-12-28 12:24:00]
ここに限らず、新浦安新町地区のマンションはほぼすべて徒歩圏外で、
サラリーマンはバスか自転車で駅まで行っています。それなのにマンシ ョンはとても高い。通勤の便利さを重視する人には、理解不能な場所で す。でも通勤に不便でも気にしない人って、意外と多いみたいですね。 |
||
663:
匿名さん
[2008-12-28 12:59:00]
それでも、海浜幕張より便利、新浦安なら武蔵野線も使えるから。
自転車の場合、レジアス、ラディアン、潮音などは 駅まで「信号が1箇所だけ」だから余裕で 玄関〜電車ドアが15分以内。 日の出地区は、信号が多くて同じような距離でも 15分は無理。 |
||
664:
匿名さん
[2008-12-28 13:24:00]
車でしか移動しない人ってことでしょ。
あの場所じゃ絶対そうだよ。 |
||
665:
匿名さん
[2008-12-28 14:25:00]
駅まで徒歩圏内といっている人には無縁な地域です。
|
||
666:
匿名さん
[2008-12-28 14:56:00]
凄く駅まで時間のかかる地域なんですね。自転車で15分なんて考えられない。
雨の日はバスですよね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いるのでは?