王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
501:
匿名さん
[2008-12-10 17:41:00]
|
||
502:
ご近所さん
[2008-12-10 17:47:00]
>>491
早く自分で削除依頼出してください |
||
503:
匿名さん
[2008-12-10 22:01:00]
|
||
504:
周辺住民さん
[2008-12-10 22:03:00]
今は 他人の不幸でメシウマ状態!! が好きな奴ばかりだからね。
派遣が切られたとか、ソニーやトヨタのニュースにすぐ飛びついて愉しむ人ばかり。 それなのにこんな高価なマンションに住んでる人たちが、やれ秋祭りだ、やれテニスだ、 やれフットサルだ、と楽しそうに過ごしてるのが妬ましいんでしょ うちも同じような規模なのに、あるのはゴルフサークルくらい。 祭りもこの前やったと思ったらこの前もやってた。 住民に誘われたけど、テニスとかすごい楽しそうだったよ はっきり言って住民達はこんなところでネチネチしてないし、見向きもしてないと思う。 |
||
505:
周辺住民さん
[2008-12-10 22:40:00]
高洲とME?別に日の出の物件も持っていますが住んでいるのは高洲です。公園が多く静かなところがきにいっています。とくにちがいなどさほど意識しないですよ。それにしてもこの程度の違いをあほみたいに騒ぎ立てる連中は間違いなく・・・・・?
|
||
506:
匿名さん
[2008-12-10 23:09:00]
高洲とMEの違いを騒ぎ立てるのは、確かに思慮が足りませんね。
多くの人は心の中でそう思っているものの、口には出さず、あえて表明するときは相手を選んでいますよ。 |
||
507:
匿名さん
[2008-12-10 23:23:00]
バレバレ周辺住民、近所の人は大変ですなw
|
||
509:
匿名さん
[2008-12-11 07:40:00]
|
||
510:
匿名さん
[2008-12-11 12:52:00]
値引きは人それぞれ。幾ら?なんて決まってませんよ。車なんかでも違いますよね!スーパーなどの基本定価販売店でも、夕方過ぎには二割、三割と安くなります。このケースは、割引後の定価販売ですが!交渉頑張ってみて下さいね。
|
||
511:
匿名さん
[2008-12-11 14:59:00]
聞くところによると、人によって(年収高い一流企業勤めなど)は、初夏あたりからサービスはあったとか、なかったとか・・。
|
||
|
||
512:
住まいに詳しい人
[2008-12-11 19:30:00]
この時代高額な借金をすること自体間違い。
455のように2000万の収入があるなら、7000万位借金しても良いのかもしれないが。 (本当なら) 日本版サブプライム いまなら、家賃並みで返済できるとデベに踊らされた人。 金利が上がったり、収入が下がったりすることを考えないのだろうか。 年収1500万程度だったら4000万のローンが限度。 貯金できなかったのに借金なら何故返済できると思うのだろうか。 不思議な心理ですね。 |
||
513:
匿名さん
[2008-12-11 20:02:00]
他人のローン返済を心配する方が、不思議な心理だと思うけど・・・
心配事を皆に聞いてもらいたい人なのかな? |
||
514:
購入検討中さん
[2008-12-11 20:11:00]
とうとうと言うか 必至と言うか 特別商談です。
ここまできたら 野村も年越しは出来るだけ少なくしたいのでしょうから ドーンと提示してくるでしょう 何割引きでまで勝ち取れるか がんばります。 |
||
515:
購入検討中さん
[2008-12-11 21:55:00]
マリナテラスも値引きするんじゃん?
完売ないらしい どっちも検討できるかも? |
||
516:
匿名さん
[2008-12-11 22:17:00]
するわけないんじゃん。
|
||
517:
周辺住民さん
[2008-12-11 22:23:00]
513
近所にそんな人が住んで、 数年後にゴースト化するのが心配なんですよ。 日本版サブプライムで。 |
||
518:
匿名さん
[2008-12-11 23:08:00]
人に突っ込まれるようなローンの組み方するのもいかがなものか?
|
||
519:
匿名さん
[2008-12-12 00:35:00]
金利下がってますけどね。
上がるものは下がる。 下がるものは上がる。 このサブプライムを予想できないんだから、来年、5年後、10年後なんて予想できない。 正解なんて無い。 大事なのはあらゆることを想定し、事情が変わったときに対処できること。 その意識があれば7000万ローンも問題ないし、意識がなければ3000万ローンも危うい。 |
||
520:
匿名さん
[2008-12-12 07:28:00]
がんばりゃ、返せるよ。
|
||
521:
匿名さん
[2008-12-12 08:59:00]
ローンはさておき、このマンションを買ってしまったのは失敗。
|
||
522:
匿名さん
[2008-12-12 09:17:00]
そんなことは誰しもわかってる。住んでる人には申し訳ないが…
|
||
523:
マンション住民さん
[2008-12-12 11:00:00]
いや、これから値引きで買う人は決して失敗ではない。
手頃になってきて、あるべき値段に落ち着きつつある。 |
||
524:
匿名さん
[2008-12-12 11:05:00]
あるべき値段になるのは3年後くらいじゃないですかねえ。
いま少々の値引があったところで適正価格とは言えないと思いますよ。 |
||
525:
匿名さん
[2008-12-12 11:33:00]
では、同じ野村のマリナテラスは適正価格ですか?
|
||
526:
匿名さん
[2008-12-12 13:06:00]
買いたい人が買う。
ただそれだけでしょう。 適正価格!?自分の判断次第でしょう。 いちいち人にこの値段は適正でないから10年待ったほうがいいと言われて あなたは待ちますか? いちいち人に委ねないで自分で判断すれば・・・ そういう人達は結局、他人、社会のせいにして 自己防衛したがるんだよな。 そんなのなんの意味もないけどね。 |
||
527:
匿名さん
[2008-12-12 13:37:00]
もう少し駅近なら良かったんですが、このロケーションでこの価格だと、正直、
う〜ん唸ってしまう部分はありますね。 マンション買うのに販売価格が適正かどうか考えるのが当たり前だと思いますが、 それには、自分だけではなく、一般的な基準に照らしてどうかも当然考えるべきです。 いざと言うときの資産価値は重要ですから。 こういう大切なプロセスを無視しろと言うのは、いささか乱暴ですね。 住人か営業の立場の人の悲鳴としか聞こえませんね。 |
||
528:
匿名さん
[2008-12-12 14:21:00]
資産価値っていうけど新浦安なんてほとんど似たり寄ったりの
マンションだらけじゃん。高洲でいっても何件もあるしさ。 販売価格、築年数、間取り、階数、向き、仕様設備等色々条件はあるけどさ。 このマンションで資産価値を前提に購入する人はいんのかね。 私は最初から期待もしないで入居しましたが(駅遠い等含めて) 前居はその都心地で比べる物件もなかったのでかなり儲けさせてもらいましたが。 ここではそんな考えもない。 ましてやこのご時世。 のんびり海を見ながら広いとこに暮らすために来ましたけどね。 |
||
529:
物件比較中さん
[2008-12-12 15:15:00]
地元の不動産屋を数件回って家探しをしてます。
新浦安だったら 三井の中古とココとマリナ以外見なくていいと 不動産屋は言ってます。 色々見て回りました 勿論ここのMRも行きました 買うか買わないかは別として 新浦安だったらやっぱここかな〜と思ってます。 ただ527さんと同じで やっぱ駅から遠い これが一番のネックなんだよな〜 |
||
530:
マンション住民さん
[2008-12-12 15:31:00]
>買いたい人が買う。
ただそれだけでしょう。 そういう判断基準だからババをつかまされたんだよ。 資産の価値には適正値ってのがあるんだよ。もちろん人によって何が適正かは変わってくるかもしれないが、新浦安のマンションだったら坪130〜150程度が適正値だと過去を紐解けばわかるよ。 ご貴殿がありあまる現金をお持ちであれば、失敗でも何でもないけど、ローンを多額に組んでいたんだったら・・・。 6000〜7000万(物件価格が7000万前後なのに、7000万ローン組むというのが府に落ちないが)もローン組んだら、1500万前後はそういった思慮のなさからくるものでしょう。 言っておくけど、ここは、買ってしまった人が弁護していただくことには当然OKですけど、購入を検討する人が参考にすることが目的の板なので、放っておいてください、と言われても、あなたのような人のために申し上げているのではありませんので、あしからず。 |
||
531:
匿名さん
[2008-12-12 16:23:00]
また頑張り始めたようですね
========================================================= No.123 by 匿名さん 2008/09/13(土) 21:23 ↑ 悔しがらせたいからに決まってんだろ! あー もうイライラすんなー! さっさと大損したって認めろよ! こんな、国民の6割が生活苦しいって言ってんのに、こんな高値で買って頭悪いんじゃねーの? いちいち反論すんなよ |
||
532:
匿名さん
[2008-12-12 22:25:00]
531さん、そんなの引っ張り出してきて、相当必死ですね。
良い週末を! あ、週末は現地で営業でしたっけ? |
||
533:
匿名さん
[2008-12-12 22:56:00]
>529
>地元の不動産屋を数件回って家探しをしてます。 >新浦安だったら 三井の中古とココとマリナ以外見なくていいと 不動産屋は言ってます。 もっと納得できるような創作文書いたら? 三井中古、プラウド、マリナ「以外の物件を抱えてる地元の」不動産が 言うわけねえだろ |
||
534:
入居予定さん
[2008-12-12 23:37:00]
読み通りの展開。入居を来年までずらしてよかった!
■住宅ローン 麻生太郎首相が「過去最大規模に」と指示した住宅ローン減税は09年から13年までの入居者が対象で、10年間で最大500万円(耐震性の高い長期優良住宅は600万円)の減税が受けられる。現行の住宅ローン減税(最大160万円)から大幅に拡充される。ただ、最大減税額が適用されるのは09年から2年以内(長期優良住宅は3年以内)に入居した場合で、11年入居なら400万円、12年入居なら300万円と入居が遅いほど減税額は少なくなる。 現行の住宅ローン減税は、所得税からしか税額控除できなかったが、所得税から控除しきれない分は新たに住民税からも最大9万7500円まで差し引けるようにした。これにより、納税額が少ない中低所得者の控除額が増える。 |
||
535:
入居予定さん
[2008-12-13 00:53:00]
高い所が苦手なので、低層階を購入しました。
なので、眺望はよくありません。工場がよく見えます。 低層階ってそんなによくないですか?? 高層階にすればよかったかな。。。 |
||
536:
匿名さん
[2008-12-13 03:47:00]
ここ、新浦安の外れまで来て、眺望無視はもったいない。
高層階は南東&南西とも最高の眺望なのに・・。 低層階なら、地域的にもマリナテラスで良かったのでは? |
||
537:
匿名さん
[2008-12-13 07:23:00]
534さん
ありがとうございます。 参考になりました!! 来年入居がベストですね。高洲かマリナか再検討します。(マリナは遅いですね) |
||
538:
匿名さん
[2008-12-13 07:41:00]
一言。高洲ぎ、高洲いらね。
|
||
539:
匿名さん
[2008-12-13 07:59:00]
538
あんたもいらねー |
||
540:
物件比較中さん
[2008-12-13 08:35:00]
ここ、上階の足音が響くって本当でしょうか。
|
||
541:
周辺住民さん
[2008-12-13 08:40:00]
「アラシの皆さんは必死ですね」
巛ミヾヾ \ / ミ ヽ f, ミ } ┏v'┳_━━━ r、 | yバノ゛’'‾ ''' } }゛ } ‘ーj`' : // / L_ヽ i V / (" ` ! _/ \ _,. -‐ ' ‾ !_ /|~ / ‾ \ ヒッシ・ダナー [Hissy Danner] (1901〜1997 イギリス) |
||
542:
匿名さん
[2008-12-13 11:04:00]
足音響くんですか?
営業に確認してみます。 |
||
543:
匿名さん
[2008-12-13 11:20:00]
営業なんかに確認したって、都合の悪いことは言うわけが無い。
うまいこといってごまかされるだけ。 |
||
544:
匿名さん
[2008-12-13 11:38:00]
本当にここの営業は、買ってもらう為に調子のいい事ばかり。平気で嘘をつく。
|
||
545:
匿名さん
[2008-12-13 13:05:00]
営業だって明日は無職かもしれないという極限状態なんだからさ、信用できないよね。
|
||
546:
物件比較中さん
[2008-12-13 13:06:00]
実際に住んでる方の意見はどうなんでしょう?
|
||
547:
匿名さん
[2008-12-13 13:22:00]
>>546
既に議論し尽くされているので、過去のレスを読む事を勧めます。 |
||
549:
マンション住民さん
[2008-12-15 12:53:00]
ある人には値引きして、ある人には一切値引きしないようです。
人を見て営業しているようです。 ちなみに値引き提示された人は1000万円を超える額のようでした。 値引きしてもらえる上客になりましょう。またはここを見送って隣地のものでも待つのかな。 まあ、すでに他所で住民となっているものには高みの見物ですが。 |
||
553:
匿名
[2008-12-15 18:45:00]
なんで消された?
意味わかんない |
||
554:
ご近所さん
[2008-12-15 19:00:00]
色々な意見を言われているけれど、
ここは仕様も普通で、環境も決して悪くはない。 問題は、野村が時勢を読み間違って入札失敗、値付失敗下だけのこと。 MEだ高洲だと色々言う輩はいるけれど、MEのグランデ位の坪単価つけていれば、 去年で瞬間蒸発だったのにね。 でもこの経済状況下で値下げがあまりなく、500/700売っているのは、 健闘しているほうだと思いますよ。 |
||
555:
匿名さん
[2008-12-15 19:29:00]
でも、買った人は内心悔しくてしょうがない。
|
||
556:
ご近所さん
[2008-12-15 19:40:00]
何故、「内心悔しくてしょうがない」のでしょうか。
残り200の管理費費等を野村が負担している限り、 静かで快適でしょう。 問題は野村が支えきれず投げる売りしたときですが、 そのような状況下では日本中パニックでしょう。 高洲にプラウドができ、 OKができ(非常に便利で、ヨウカドーの七掛け)、プラウド2が計画され、 とてもハッピーです。 |
||
557:
匿名さん
[2008-12-15 19:42:00]
相変わらず購入者を悔しがらせたい人がいるようですね。
|
||
558:
匿名さん
[2008-12-15 20:50:00]
同じプラウドブランドの姉妹物件マリナテラスは完売しました!
プラウドブランド最強です。 |
||
559:
匿名さん
[2008-12-15 22:35:00]
|
||
560:
匿名さん
[2008-12-16 00:09:00]
|
||
561:
匿名さん
[2008-12-16 00:40:00]
マリナテラスのMRは年内に完全閉鎖だと、担当のおばちゃんが言ってました。
|
||
562:
匿名さん
[2008-12-16 02:18:00]
>>556
野村は完成在庫を嫌うから、大幅に割り引いて売り逃げるがいつものパターン。 |
||
563:
匿名さん
[2008-12-16 10:15:00]
先週金曜日までは2戸残っていましたが、値引きするまでもなく土日で全戸申し込みがあったみたいです。
|
||
564:
匿名さん
[2008-12-16 10:38:00]
凄いね、日の出。
頑張ろう、高洲。 |
||
565:
マンション住民さん
[2008-12-16 11:22:00]
株でも一番高いところで買って、その後下がれば悔しいもの。
「ずっと住むので一緒です」 なんて言ったとしても、仮にローンを組んでいれば、数百万から1500万は余計に組んでいるはずで、金利を合わせると、結構な出費。 キャッシュでポン と買った人以外でローン比率が半分以上ある人は、後悔して普通の精神状態と言えるだろう。 |
||
566:
後悔?
[2008-12-16 12:41:00]
後悔している人が本当にいるのかな。
だって、購入した値段じゃなければ、住んでいるところは買えなかったわけだし、 1500万円多いっていうのは、どこから算段したわけ? 自分のマンションの値段と比較でもしているの? もしかして、自分のマンションは5000万円、プラウドは6500万円、だから1500万円高いとか言ってます? |
||
567:
周辺住民さん
[2008-12-16 12:48:00]
この景況でこんな辺鄙な場所にこんな割高なマンション買ってしまったと後悔する人は
いるのでは? |
||
568:
匿名さん
[2008-12-16 13:21:00]
だから、好きで買ってる・買えてるんだから、いちいちうるさいんだよ。
他人が余計なお世話。 違う話題にしてくれよ。 |
||
569:
匿名さん
[2008-12-16 13:40:00]
違う話題を提供してみるが、小難しい話題になると無視する奴多すぎ。
>>255とか >>472とかね。 ご存知の通り、景気刺激策が各種発表されていますが、地方での公共土木事業より、全国満遍なく、かつ、批判も受けにくい住宅関連で内需を刺激するのが一番効果的であり裾野も広い。 そんな記事もようやくというか出てきました。 弱小を軒並み淘汰して、残存者利益に向かうと思いきやさもあらずの模様、地元不動産の皆さんよろこびましょう。効果が出るにはまだ時間を要するでしょうが、、、 http://diamond.jp/series/zai_fujii/10009/ |
||
570:
契約済みさん
[2008-12-16 13:49:00]
>>569
へー、受け売り情報ありがとうございます。。。 |
||
571:
匿名さん
[2008-12-16 13:58:00]
情報なんてのは、大本営で無い限り受け売りしかない。
それをどう分析するかが大切であり、上の情報もどう効果がでるかは定かでない。 とりあえず、もっと素直に喜び、効果が出るまで我慢しる。 |
||
572:
匿名さん
[2008-12-16 15:37:00]
566に概ね同意。
ただ、ここは最上階が何部屋か売れ残っていたようだから、 もし値引きあったなら、最上階をそれで買えた人はラッキーなんじゃない。 同じ間取りの16F〜18Fより安く買えたのならば、最上階の天井高や 天然大理石使用、騒音問題なしのメリットは大いにあるでしょう。最上階なら 南西側でも海見えるだろうし。 南角も同じことが言えるけど、元々の値段設定が高すぎるので、値引きありなし以前 の問題。 それ以外の部屋は、566の言う通りで、残っている部屋にはそれなりに理由があると 思われ・・。 |
||
573:
ご近所さん
[2008-12-16 15:45:00]
昨日マンションズ千葉版で、
旧価格6500万 新価格4400万 っていう千葉より東京よりの京成の駅から2分の物件を見つけたけど、 このくらいインパクトがあるとすぐ売れるのに。 |
||
574:
匿名さん
[2008-12-16 15:59:00]
巨額詐欺事件で多額の損失が出る可能性が出てきました。(HLDS)
そろそろキャッシュにしておかないとまずいのかもしれません。 |
||
575:
匿名さん
[2008-12-16 16:01:00]
やはり、難しい議論は出来ない奴ばかりというか厨房の遊び場だな。
情報はいち早く収集し、正しく分析し、大胆に行動に出るのが理想。 こいう受け売りの情報はどう分析する? http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081216/25271.html さあ、俺の分析だが日銀がゼロ金利にしない限り、円高は更に進むということだ。 何故なら、アメリカは更なる利下げというか、ドルを刷りまくり中、スイスはゼロ金利など世界中が競争するかのように紙幣を刷りまくる中、日本も対応してるとはいえ他国比較では全然不足な状態。 (100$を1万円とし、アメリカが紙幣を倍にすれば円は単純に50円となるということね。) そして、日本もやっと追随して同じことをやりだすとハイ、貨幣価値下落。 そうなると、インフレが前提になってしまうが、借金が有利となる。 借金は出来るうちに出来るだけするという選択肢になるわけだ。 但し、いつそうなるかは分からないし、いつ、方針が変わるかは分からない。 デフレの声もあるし、円高自体は輸入購買力を強めるので悪いことではない。 市場関係者とか、財閥勤務者とかの意見を聞いてみたいものだ。 |
||
576:
厨房の遊び人
[2008-12-16 16:14:00]
だから?
その景気動向がどうだってわけ? そんな時期にこんなお高いマンション買ってあんたらアホちゃう?とか言いたいの? どこのマンションもみんな値下げするというご時勢に、いかにも値崩れするような物件を正規価格で買って、***の烙印でも押したいわけ? ここでエラソーなこという人は、結局討論の目的がなく、無意味なんだよね。 |
||
577:
マンション住民さん
[2008-12-16 16:38:00]
565
1500万の根拠? 簡単。某部屋で7000万強の物件が6000万弱まで値下げしてくれるらしい。 1500万には若干届かないが、私はバッファーを持たせていっている。 ただし、お金持っていそうな人しか値下げ提示しないらしいから、あしからず。 私の物件との比較ではない。今MRで起こっていることだよ。 |
||
578:
匿名さん
[2008-12-16 16:53:00]
|
||
579:
周辺住民さん
[2008-12-16 17:54:00]
高いマンションでもそれだけの価値があればいいのだが、ここの場合・・・・・
|
||
580:
マンション住民さん
[2008-12-16 18:05:00]
円高になれば輸出企業が沈む。
そうなれば、日本経済がさらに悪くなる。 そうなれば、円が売られる。 結局落ち着くところに落ち着く。需要と供給で決まる。 |
||
581:
匿名さん
[2008-12-16 18:29:00]
今回の場合、残念ながらインフレにはならない・・・
|
||
582:
匿名さん
[2008-12-16 19:06:00]
この不況下で、政府が紙幣を刷りまくり、インフレになったら、
ハイパーインフレしか道が無い訳で、そうなれば住宅ローンもチャラ。 だけど給料もチャラ。日本沈没です。 温故知新でこれは29年に始まった大恐慌が手本になるでしょう。 デフレ。 借金厳禁。 |
||
583:
匿名さん
[2008-12-16 20:59:00]
先のことを語ると程度が知れますよ
|
||
584:
匿名さん
[2008-12-17 07:42:00]
>>583
語るに尽きて、ついにホームレスさん登場。 その日暮らしをエンジョイして下さい。 明日のことはわからないが、夢というよりも目標を持ち分析予想をし、その確度を高めることは重要。政治でも経済でも全てそう。 それをしないのが動物とホームレス。 動物らしくのの日暮らしも良いかもせれませんね、この板に居る必要なし。 |
||
585:
匿名さん
[2008-12-17 11:08:00]
勝手な妄想は、自分のなかに秘めておいてネ。
|
||
586:
匿名さん
[2008-12-17 11:18:00]
この大不況、円高を予想できないのに、なぜインフレにならないとか言えるんだか。
まぁ適当なことしか言ってないだろうけどな。 そういう意味で先のことを語るのは無意味ってことでしょ |
||
587:
565だけど
[2008-12-17 13:03:00]
|
||
588:
匿名さん
[2008-12-17 13:05:00]
論理的かつ何故かという理屈がなく説得力が全く感じられない。
偶には、ギャフンと脱帽出切る投稿が欲しい。 MLと同じでラベルの悪い奴らばかりだから、話を元に戻してくらはいな。 |
||
589:
匿名さん
[2008-12-17 13:11:00]
こちらのマンションのことを語る前に
自分の身を案じてたほうがよろしいと思いますよ。 |
||
590:
匿名さん
[2008-12-17 16:18:00]
588もラベルが低い件
|
||
591:
匿名さん
[2008-12-17 18:44:00]
これも読んどけ、理解できんかもしれが、、、
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/838290 日銀がアメリカなどに追随したら逆向きになるということ。 するかどうかは知らんが、しなけりゃ、超円高。 それと日本の輸出構造をもう少し詳しく調べた方が良いな、最終製品の輸出なんてどこかの町工場の小さな話。 日本全体が沈没することは無く、アメリカでも東南アジアでも中国でも同じ様に 格差がそれらの国と同じになるだけ。所謂グローバル標準化だな。 |
||
592:
プロモーション
[2008-12-17 20:20:00]
貴方のような頭脳明晰、経験豊富、グローバルな視点をお持ちの方に、是非ご購入頂きたく、宜しくお願い申し上げます。入居後に於かれましては、是非とも管理組合にてご活躍されますことを、切に願っております。貴方のような方が必要でございます。何卒よろしくお願い致します。
|
||
593:
匿名さん
[2008-12-18 11:02:00]
これも読んどけ。
http://ameblo.jp/hidetofujino/entry-10179527443.html マスゴミの報道なんてのは、不安をあおるのが商売で、一部のお涙頂戴なのをワザワザ探し出して報道してるだけ。 報道されるのは、現状維持願望が強く変化がイヤな奴ばかり、町にはまだまだ中国人の不法含む就労者があるれているのに職がないことはない。 日本は捨てたものじゃない。 皆、頑張れ! ホームレスは除外。 |
||
594:
匿名さん
[2008-12-18 12:15:00]
↑訂正
× 皆、頑張れ! ○ 皆、頑張ろうぜ! |
||
595:
匿名さん
[2008-12-18 13:16:00]
たかが高洲のマンションでこんなに熱く語れるのは、ある意味、うらやましい。
|
||
596:
匿名さん
[2008-12-18 13:33:00]
みんな余裕があるんだな、日本もホント捨てたもんじゃない。
|
||
597:
匿名さん
[2008-12-21 14:00:00]
それ、本当?
|
||
598:
ご近所さん
[2008-12-21 18:53:00]
いや〜いい物件は値引かないね。ブリリアマーレ有明、日本総合地所の海の見える物件は値引きかない。現金で購入するのでと粘ったが無理なものは無理とやんわりと断られました。やはりいい物件はつぶれそうな会社の物件でも無理だそうです。銀行が安売りさせないそうですよ。そりゃそうだよなこの不況でも値引かない物件こそ買いなのでしょうね。
|
||
599:
近所をよく知る人
[2008-12-21 20:21:00]
ここは違いますよ。
東京建物、日本総合地所がいつまで値引き無しで頑張れるか。 野村と共の時勢を間違えた会社ですから。 |
||
600:
匿名さん
[2008-12-21 21:35:00]
住不はもっとひどいね(@豊洲)。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
じゃあ、こんなところでうだうだ言ってないで早く買えよ。