王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
295:
匿名さん
[2008-12-03 18:08:00]
|
||
296:
入居済み住民さん
[2008-12-03 18:20:00]
>周辺相場と比べてください。
やはり、ここの価格が周辺相場並みだったら、私が検討する前には、 売り切れていたと思うんですよね・・。私が初めてこの物件知ったのは、 今年の2月、契約したのは7月ですから。 結果的に、この物件は、それまで居住地域として考えてもいなかった 浦安市という選択肢を自分に与えてくれ、しかも竣工後に実際の 部屋の造りや眺望を確かめて決めることができたので、 残り物には福があるじゃないけど、自分としてはラッキーだったと思ってます。 でも、都内はもちろん、武蔵小杉あたりの駅近で、この広さで同等価格だったら、 迷わず向こうにしていたとは思いますが・・。 |
||
297:
ご近所さん
[2008-12-03 18:50:00]
291
モアナだってレジアスより高いし、その理論する人ってウマシカなの? 貴殿がウマシカか? 相場間違えたから、大量の売れ残りが出ているんでしょ。 意見は勝手にいえるけど、確実な事実は 近年まれにみる新浦地区の売れ残り。 最悪条件と思わた定借に負けのだから。 三井の方が相場感があったということ。 |
||
298:
匿名さん
[2008-12-03 19:16:00]
↑
じゃあ、貴方はこの大不況を予想できたとでも? 単なる後出しジャンケンだろ 小学生でもできるよ 去年の時点では相場観は間違ってはいないだろ |
||
299:
匿名さん
[2008-12-03 19:33:00]
定価で8割り、残り2割をボチボチと。
これ、価格戦略の基本ね。ただし、ナマモノは例外。 マンションで瞬間蒸発は明らかな売価設定ミス。 価格受容度を見誤り、享受できる利益をみすみす逃しただけ。 そして購入者だけが瞬間蒸発を喜ぶ プロジェクトの責任者は取締役に『なんであと1割上乗せしなかったんだ』 と罵倒されまくり。 これがビジネスの現実。 だから野村価格戦略はソコソコ良い線をついてる。 |
||
300:
周辺住民さん
[2008-12-03 19:38:00]
298
貴殿は社会人? 結果がすべてでしょ。 言い訳は通用しないよ。 去年最高利益を出して今年即死した数多くのデベも 貴殿のと同じ言い訳をしたのだろうね。株主に。 一つ違う事言えば、近隣住民はここが売れ残ることを 野村が土地を取得した時点から予測していたよ。高すぎたもの。 私も含めてね。 嘘だと思うなら、スレのその1から読みなおしていれば、 後だしジャンケンじゃないことがわかるよ。 どちらが正しいか解るから。プロとコンと。 |
||
301:
周辺住民さん
[2008-12-03 19:45:00]
299の言っていること、
供給曲線と需要曲線が交わった価格で売れば、 利益が最も高くなるという、大学1年生レベルのミクロ経済学の話。 コンだけ売れのここって、野村が管理費払って。 販売部長が飛ばされ。 世の中、単純じゃないよ。 |
||
302:
匿名さん
[2008-12-03 19:47:00]
だーかーら、別に売れ残っても誰も何も痛まないわけよ。
痛んでるのは貴方のハートだけだよ、きっと。 正しいとか正しくないとか、意味ないんじゃね。 騒いでいるのはココだけ。 私は野次馬だからレスしとるけど。 299が正論だと思うよ。 |
||
303:
周辺住民さん
[2008-12-03 20:00:00]
302
何で解らないのかな? 野村が痛んでるんですよ。 消費者にとってはプラスでしょ。 だからここが常識相場になるんで待とうと言っているのに。 それとも貴殿は 購入者後悔組み? 若しくは???? |
||
304:
匿名さん
[2008-12-03 20:07:00]
ここの竣工時の販売状況は
8:2ではなく5:2 明らかなる失敗。 |
||
|
||
305:
匿名さん
[2008-12-03 20:26:00]
野村が痛んでる?
その根拠は? プレスリリースでもあったかな? 新浦安で大失敗こいて、痛んでおりますとでも。 貴方の推測じゃない? それならば痛んでるようですとでも書けば良かったのに。 それで当該スレで意味不明な常識ある価格に下がるまで待とう! と必死に扇動するあなたは やっぱり 安くなったら 買うんですか? 野次馬より |
||
306:
入居済み住民さん
[2008-12-03 22:34:00]
やあやあ、盛り上がっていますね。
相変わらず、売れ残っているがための討論会なんですね。 こんなに注目されちゃって、住んでいるものとしては、何とも落ち着かないですが、 毎日きれいな海を眺められて、本当に気持ちよく住まわせていただいております。 夏の海とは透明度が違うようで、美しさが違います。 空気が乾燥してきたので、夜は星がきれいに見えて、対岸の房総半島のネックレスのような夜景がくっきりし、一日中美しい景色です。 南西側の棟は富士山が見事に見えるそうです。 富士山が見える生活って日本人にはうれしいものですね。うちからは見えませんので、それは残念ですが。 それで? プラウドの何が問題なんですって? |
||
307:
匿名さん
[2008-12-03 23:21:00]
この人はまた頑張って登場してきてるのかな?
303あたりだね。 ========================================================= No.123 by 匿名さん 2008/09/13(土) 21:23 ↑ 悔しがらせたいからに決まってんだろ! あー もうイライラすんなー! さっさと大損したって認めろよ! こんな、国民の6割が生活苦しいって言ってんのに、こんな高値で買って頭悪いんじゃねーの? いちいち反論すんなよ |
||
308:
契約済みさん
[2008-12-04 00:47:00]
1000万のマンションでもセレブ感を感じる人いるし・・
幸せは人それぞれで良いんじゃない? それにケチつけるのは人の器が小さい証拠。 |
||
309:
匿名さん
[2008-12-04 00:55:00]
いずれにせよ、分譲価格でかった人と今買う人では、同様の物件で1000万円もの差があるのは野村の責任!
まあ新築に飛び付いた人も人だけど? マリナテラスも気をつけてね。 |
||
310:
匿名さん
[2008-12-04 00:58:00]
今日の一句
学校で 経済学は 学んだが 稼ぎは足らず ただ値下げ待つ 虚しいと思います |
||
311:
入居予定さん
[2008-12-04 01:12:00]
このスレを検討中の方がどれだけ見ているか分かりませんが、
(その12)のNo.545〜549あたりの、”より良い住まいを”さんの意見など よくまとまっていて参考になるかもしれませんね。 |
||
312:
購入検討中さん
[2008-12-04 08:25:00]
ほんとうの値引きはあるのでしょうか?9000マンの物件が1000万円引き?それとも6500万円ぐらいの物件が500万円引きとかでしょうか?ほんとうにねびきされているのならけんとうしようか迷っていますが以前値引きなしとの情報でしたよね?
|
||
313:
マンション住民さん
[2008-12-04 08:42:00]
値引きしていますよ。
ただしご貴殿が野村に「値引きして買ってもらいたい」と思わせる意欲と属性(収入や職業)が条件かもしれませんな。 6500〜7000 → ▲1000万前後って感じ。 私は近所の分譲所有者なので、丁度自分が買った値段より、ちょっと高い程度のもんですけど。 |
||
314:
匿名さん
[2008-12-04 10:39:00]
野村さんのほうで住民になる人を選択しているっていうのはあるかもしれませんね。
値引きをすれば、予算不足であきらめた人が押しかけてくるのはわかっているから。 他の住民とのつりあいを考えて、勤務先や収入や資金力など、まずは野村の基準があって、それにクリアしないと、購入意欲があっても、お断りしているのかも。 |
||
315:
匿名さん
[2008-12-04 11:18:00]
現地に行って見れば分かると思いますが、デベが購入者を選別出来るような高級マンションには見えません。
当時はCMで盛り上がってましたし、モデルルームはいい演出してましたから、その当時なら乗せられて買ってしまう人も中にはいたでしょう。 でも完成品を見ると「1000万値引きだろうが、全く買う気にならない」のが本音でしょう。 そして年収1000万をはるかに超えてるのに、何が悲しゅうてこんなところのマンションを買わなくちゃならんの? みな広告マジックから醒めています。 さらに世界的な不況で、特に不動産・建築関係は完全にアウト。 ついでにここ以外にも不良在庫を多く抱える野村から買うのはどうなんでしょうね? そんなにいい物件だというなら野村不動産の社員が住めばいいと思います。 都内の物件にはデベ社員が居住しているところが結構ありましたがここはどうでしょうか。 |
||
316:
購入検討中さん
[2008-12-04 11:30:00]
ここ以外の野村が多く抱える不良在庫って何処?
|
||
317:
匿名さん
[2008-12-04 11:34:00]
新浦安から新宿本社に通うわけないでしょ。
遠すぎですよ。 >年収1000万をはるかに超えてるのに、何が悲しゅうてこんなところのマンションを買わなくちゃならんの? リゾート気分が味わえるところに住みたいと思っている人は結構いるんだって。 無理なく通勤できる田舎ライフっていいですよ。これ以上先の田舎はごめんですが。 地方にいると都会にあこがれるかもしれないけど、都心の暮らしは疲れるものです。 |
||
318:
入居済み住民さん
[2008-12-04 12:37:00]
いやー、↓この人あいかわらず頑張ってますね。
まちがいなく金にせこい性格してて、会社でも同僚(特に女性)から 嫌われるタイプです。 まー、身の丈にあった住まいをお探しください。 ↓最近またまた無駄にレス入れてるダメ人間 ========================================================= No.123 by 匿名さん 2008/09/13(土) 21:23 ↑ 悔しがらせたいからに決まってんだろ! あー もうイライラすんなー! さっさと大損したって認めろよ! こんな、国民の6割が生活苦しいって言ってんのに、こんな高値で買って頭悪いんじゃねーの? いちいち反論すんなよ |
||
319:
匿名さん
[2008-12-04 17:03:00]
心で薄っすら気づいててもここで敗北宣言するわけないじゃないですか。
人間の精神はそういう風に出来てないんですよ。 事実を頭の中で作り変えてでも、精神安定の方向に向かうんですよ。 ちょっと専門家に聞いてみればわかります。 |
||
320:
匿名さん
[2008-12-04 17:21:00]
↑
あなたはどちらのサポーター |
||
321:
匿名さん
[2008-12-04 18:35:00]
推定残150戸?
イヤー!厳しいね〜、野村さん。 |
||
322:
購入検討中さん
[2008-12-04 18:37:00]
推定手取り300万?
イヤー!厳しいね〜、匿名さん。 |
||
323:
匿名さん
[2008-12-04 19:27:00]
よく知ってるね。野村さん。
|
||
324:
匿名さん
[2008-12-04 19:40:00]
318は2chを観覧して書き方の勉強をやり直してくださいね。
|
||
325:
購入検討中さん
[2008-12-04 20:42:00]
本当に割引があるのでしょうか?知り合いの方(年収1400万円)が数日前購入検討ということでかなり真剣に交渉しても値引きをしてもらえないということで悩んでいるようでした。それをきいてここの掲示板をみると1000万円は当たり前との情報が飛び交っているのでほんとうなのでしょうか?興味があるのですが悩み中です。どなたか割引について詳しくわかる方はいますか?やはりデマでしょうか?
|
||
326:
匿名さん
[2008-12-04 20:50:00]
買わない方がいいですね。こんな所を購入する人間にマシなの少ないよ。
都内の中央区、港区、千代田区あたりに勤めてる人ならもう少し奥に行った方が後悔しないよ。 |
||
327:
匿名さん
[2008-12-04 21:17:00]
とマシではない人間が申しております。
|
||
328:
匿名さん
[2008-12-04 21:33:00]
326のカキコだが
ここの住民と推定される書き込みを見る限りそのとおりだ。 |
||
329:
匿名さん
[2008-12-04 21:47:00]
年収1400万円の人は、本当の話ですかね?
よっぽど交渉べたですね。 在庫が山ほど有るのに。 7000万円位を中心に? ↑ 推定ですけど。 『買う』って言えばいいんですよ。簡単! |
||
330:
匿名さん
[2008-12-04 22:54:00]
327さん。僕は学生の時に引っ越しのバイトをしてたから断言しました。
世田谷あたりに住んでる本物の上流家庭の人は人柄も良く、こちらも気持ちよく仕事できましたが、都内の湾岸エリアも含めて、こうゆう所に引っ越して来る人間はバイトや業者を値段以上に使ってやろうとしているのでは?と思わす汚い人間が多かったです。どうせ田舎者か成り上がりで、本当のお金持ちではない人が多く、傷つけた!弁償しろ!みたいな事を言うヒスが多かったし、本当にセコい。本物の上流家庭は いいの、いいのその位。みたいな感じだったしね。まだ***の引っ越しの方がマシ。若い衆が大勢手伝ってくれるし、最後に小遣い10万くれた時あったし。(全員で10万です、1人10万ではありませんが) そうゆう人が多く住むマンションの環境が良いとはとても思えません。どうせ管理なんかもまともにやろうとしてる人なんていないだろうに。お金出して他人任せなんじゃないのかな?だから購入時から価値下がるの早いよ、こんな物件はね。 |
||
331:
匿名さん
[2008-12-04 23:13:00]
ふーん。
なら、何で奥の方をススメルの? 言ってること、おかしくね。 南船橋でも買えってのかい? もしかして、、、 |
||
332:
匿名さん
[2008-12-05 00:02:00]
329さん
そのとおり!買える人には安く、買えない人には高く、一見不公平ですが、致し方ない。且つ営業さんからみて、この人に住んで貰いたいと思われる人は更に安く、これ普通かも。残っていても、売りたくない人には無理には下げない。営業さんも人間だから、感情があるから。で、私はというと、ただの高値掴み!いいとこですよ。ここ。ホント。 |
||
333:
匿名さん
[2008-12-05 00:10:00]
330さん その通りかも知れませんね。本当の金持ちは金を稼ぐ苦労を知らないボンボンだから、人を許せる優しい人が多い。
苦労して今の地位を築いた人は、心がゆがんでしまうんですかね。クレーマーが多いですね。 奥に行けば思い上がりのない庶民的な人が多いのも確かだね。所得の関係で。 |
||
334:
匿名さん
[2008-12-05 00:51:00]
なに?今度は金持ちの性格比較?
本当にいろいろ考えるんだね〜。 よ〜〜〜くわかったよ。 ここは千葉県で一番の高値がついたマンションで、でも断じて高級マンションではないと言い張りたい人たちが多くて、 住んでいる人たちは、品の悪い成り上がりものたちにしたいわけだ。 でもなあ。 住んでいる人たちは、都内からの移住者であるから、高いお金を出して高級マンションを買ったと思っていないぞ。 部屋が広くて、都会に比べて空気がきれいで静かで、景色は最高。 まあ千葉県だけど、そんなに東京から離れていないし、生活環境としては良好だから買っているわけだ。 予算は都内物件より安かったはずだ。 まあ、都内といっても足立区あたりの物件は別の話だけどね。 比較は当然都心5区からだよ。 |
||
335:
匿名さん
[2008-12-05 07:34:00]
|
||
336:
匿名さん
[2008-12-05 07:42:00]
世田谷辺りに住んでる人はゴミ捨てルール守るの嫌で川崎に不法に捨てに来る人だらけだよ
|
||
337:
購入検討中さん
[2008-12-05 09:04:00]
今日の一句
ぱっと見は 品が良いかも しれないが 腹に一物 隠す金持ち 世田谷周辺にあると思います。 |
||
338:
匿名さん
[2008-12-05 11:00:00]
》330さん
それでいてクレーマーは稼いでない奥さんだったりするわけ。性格もそうだし、学校を出て数年働いただけで社会常識すら無い人多いよ。でしょ? 足立区は問題外として台東区や葛飾区なんかの下町っぽい所は街の魅力が弱そうに思っても、人間の魅力が浦安なんかとは比較にならないほど良い。 |
||
339:
匿名さん
[2008-12-05 11:54:00]
今度は、地域対決?
おもしろいね〜。 新浦安にお住まいのみなさ〜〜ん!! 浦安市は人間としての魅力がない人が住む場所なんですって。 もう話題を尽くしてしまったので、こんなことを言っていますよ〜! |
||
340:
入居済み住民さん
[2008-12-05 12:25:00]
325さん
値引きの話はここで質問しても無駄ですよ。 あったなかったの堂々巡りですから。真実が知りたければ行くことです。 ただ、知人が我が家を気に入って何度かマンションギャラリーへ足を運んだみたいですが 値引きは消費税程度なら…だったみたいです。また、欲しいと思っていた部屋は値引きはノーだったそうです。 以前にも誰かが書き込んでましたが、野村が売りたい部屋は少々値引きがあっても、それ以外は無しってことではないでしょうか? 野村が住む人を選んでいるなんていちいちしないと思いますよ? 超高級マンションで、申し込み殺到しているならそうゆうこともあるかもしれませんが、現実残っているし、そんなことするメリットが野村にあるのかどうか… 売ってしまえばあとは銀行とのやりとりなんだし、返せる返せないの判断も銀行でしょ。 みんな想像力豊かだね。 |
||
341:
匿名さん
[2008-12-05 12:31:00]
昔から住んでいる人間がいうなら兎も角、新参者が、タクシーがどうこう、隣のマンションがどうこうとか言うのを耳にするとマトモな人間が住んでるとは思えん。
人生全てが不満の塊なんだろうな、一つ解決しても直ぐに新しい不満が出てくるはず。 こんな豊かな時代に生きていても不満だらけ、生きてる価値ないんじゃないかな。 |
||
342:
匿名さん
[2008-12-05 12:39:00]
と匿名掲示板に不満を書く者がおります。
|
||
343:
匿名さん
[2008-12-05 12:49:00]
>>342
不満じゃなく、嘆息。 |
||
344:
匿名さん
[2008-12-05 13:13:00]
人の性格に戻るが、新浦安で買う人達は、上場企業に勤務し、中でもそこそこ出世したそこそこのエリート社員、年収1000万円以上が多くを占める。
所謂サラリーマンとしては勝ち組の人達。 子供の頃から勉学に励み、一流の高校・大学を卒業。この間に負けず嫌いの性格が身に付く。 入社後も同僚に負けじとがむしゃらに働き、出世の為には妥協を許さず、自分にも厳しいが他人には更に厳しくミスを許せない性格になってしまう。 苦労して貯めきたから金には細かく、何を買うのも慎重かつ、出来るだけ安く。店員がミスでも犯そうものなら、もう大変!代金の支払いに係わることだけではなく、損害賠償まで要求してくる。 人生努力くしたが故に、歪んだ性格。 こうはなりたくないなぁ!全てではないが多いね。 気を付けよう、上場企業の方々。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
十人十色なんだからほっとけ!
そんなに貶すなら自分のこと語ってからにしなさい。
顔が見えないと言い放題だね。