王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
192:
匿名さん
[2008-11-29 14:25:00]
>>190は値下げの期待を混めて野村に熱いメッセージをアピール中
|
||
193:
匿名
[2008-11-29 16:42:00]
値下げは無かった。私には
|
||
194:
匿名さん
[2008-11-29 18:19:00]
|
||
195:
匿名さん
[2008-11-29 19:03:00]
5000万前半なら引きはある。
そんな地域。 |
||
196:
購入検討中さん
[2008-11-30 00:12:00]
この2週間くらいの間にMR行った方いらっしゃいます?
値引きにも正直興味ありますが、在庫はどのくらいでした? 10月中旬に私が行った時は60戸くらいありました。 本掲示板をみると、だいたいもう30戸くらいなのかなあ。 最後の交渉に行こうか迷い中(都内のマンションは意外にもまだ値下げしないので出戻り組み)。 好みの物件が残っていれば多少でも値引きがあれば決めようかと思ってます。 |
||
197:
匿名さん
[2008-11-30 06:06:00]
まだ100くらい残ってるとも聞くが・・・
真相はどうなのか。 |
||
198:
匿名さん
[2008-11-30 08:08:00]
申し込んでもローン特約で白紙になっているのでは。
雇用環境が変化して、最終ローン審査に通らなくなるケースも。 残個数は逆に増えている可能性もありますね。 |
||
199:
匿名さん
[2008-11-30 10:23:00]
値引きが無い?
あり得ない! 一時も早く現金化したいのだから。目の前の分譲前には売り切りたいはず。 20%以上で交渉すること。但し冷やかしはダメですよ。買うこと! |
||
200:
セレブマンション万歳
[2008-11-30 10:57:00]
OK凄い人ですね。
これで、プラウド新浦安の資産価値もまた、大幅にアップしましたね。 新浦安で一番のマンションということで先月購入しましたが、 OKがOpenしたので、 浦安市で一番のマンションに繰り上げでしょうか? セレブマンション万歳 ・・・・『住民板より転記』 |
||
201:
匿名さん
[2008-11-30 12:24:00]
↑
荒らしも住民版にまで来るようになったんですね 必死すぎ |
||
|
||
202:
匿名さん
[2008-11-30 12:43:00]
>>199は自分は陰に回って、人を煽っての必死な値引交渉をアピール中
|
||
203:
匿名さん
[2008-11-30 14:33:00]
202さん
野村さん!あなたの立場に立った応援ですよ。値引き交渉を押さえるのが、あなたの仕事。今はそんな波が来てますよ。100以上の在庫を3月まではきついでしょう。 |
||
204:
匿名さん
[2008-11-30 14:56:00]
OK出来たから、資産価値下がったと思うけど(笑)
|
||
205:
匿名さん
[2008-11-30 15:15:00]
↑ 同感(笑)
所詮、高洲ですから。 |
||
206:
匿名さん
[2008-11-30 15:33:00]
OK、近すぎますね。
程よく離れていると良かったのですが・・・ |
||
207:
匿名さん
[2008-11-30 16:03:00]
検討中ですが、OKはいいと思うけど、マンションの近くにあるのは絶対に嫌ですだね。ホント資産価値下がりそうで心配…
|
||
208:
匿名さん
[2008-11-30 16:22:00]
ヨーカドーに行ってた客がほとんどOKに行きそうな雰囲気。
店としては、いいものが安くてすばらしいですね。 周辺マンションとしてはもう少しこぢんまりしていた店の方がよかったかもしれませんね。 外部から人を呼びすぎです。(車も) |
||
209:
近隣
[2008-11-30 16:46:00]
オーケー、プラウドから近すぎということはないでしよう。丁度かな?良くも悪くも影響を受けたのはレジアスとラディアン!車が危なすぎ。
|
||
210:
匿名さん
[2008-11-30 17:33:00]
OK前で寒い中ティッシュを配るプラウソ営業マン。
悲しすぎだぜ。 |
||
211:
ご近所さん
[2008-11-30 17:45:00]
確かに、この週末のレジアスと高洲中央公園前の道の交通量、
一気に増えたから、小さなお子さん持つ家庭は、少々不安になるよね。 バス停前の横断歩道にも信号あったほうが良いような気がする・・。 でも、OKのお陰で便利になったことは確か! |
||
212:
匿名さん
[2008-11-30 17:54:00]
なんかOKの品揃えにガッカリなんですけど・・・
値段だけを重視する方々のみ集まってきそうな感じ。 |
||
214:
ご近所さん
[2008-11-30 21:54:00]
駅に行っても、ケーズに行っても、OKに行っても営業マンがティッシュ配ってて、
気の毒になる。 日曜の夕方、遠くから見ると部屋の灯りの少なさが悲しくなる。 |
||
215:
匿名さん
[2008-11-30 22:35:00]
ラストスパートかけてますね〜。
気の毒がらなくても仕事なのでいいんじゃないですか? 契約社員の打ち切り、新卒の内定取り消し、不景気の波ドンブラコこれから仕事なくなる人増えそうです。 それでも実需つよし、マリナはほぼ完売、そしてプラウドもラストスパートだよ! >>203 もう100戸もないですよ〜、焦る? |
||
216:
匿名さん
[2008-11-30 23:03:00]
偉いよ!!!!
厳しい時代に突入したんだもの。 何でもやらなくちゃね。 ティッシュ配りなんて当たり前! 効果ないけど!!!!! |
||
217:
匿名さん
[2008-11-30 23:31:00]
ティッシュでマンション売れるとは思わないけどね。
前に見ていいな〜、と思ったとこだったりすると、心が揺れるんだな〜。 ティッシュ貰うたびに、運命はオレに買えって言ってるのかな、と思ったりするのでした。 無理なんだけど。 |
||
218:
匿名さん
[2008-12-01 00:00:00]
OKが近すぎだの、やれ交通量が増えただの、資産価値が下がるだの、できたらできたで、文句言う。できること知ってて家を買ったんだろ!
|
||
219:
匿名さん
[2008-12-01 00:14:00]
OK,安かろう。。。。って感じです。
冷凍海老がコンビニのアイスの機械みたいなのに入ってそのまま売られてる姿にはさすがに引きました・・・ |
||
220:
購入検討中さん
[2008-12-01 06:03:00]
218さん
うちは検討してましたが、OKが出来るのを知って購入やめた派です。 やはり資産価値を気にしました。 |
||
221:
匿名さん
[2008-12-01 06:16:00]
マルエツなら購入しましたか?
|
||
222:
購入検討中さん
[2008-12-01 06:30:00]
マルエツでも購入しなかったと思います。
|
||
223:
匿名さん
[2008-12-01 06:56:00]
買えないからって、自問自答は寂しいぜ。(((^^;)
|
||
224:
周辺住民さん
[2008-12-01 07:11:00]
>>219
冷凍エビを解凍してパック入りで冷蔵ケースに入れてる方がよっぽど鮮度に悪影響を与えるよーな気がするのですが・・・。 それはそうと、イトーヨーカ堂も対抗値下げしてましたね。健全な競争がやっとMEにも来たという感じです。 |
||
225:
匿名さん
[2008-12-01 07:36:00]
高洲じゃ、買う気がしないんでは・・・
|
||
226:
匿名さん
[2008-12-01 07:43:00]
OKは、看板にディスカウントストアとあり、ナショナルブランドを安く売っている。
商品の仕入れや陳列など、安く売るための工夫をしている。 ローンを抱える身としては有難い。 それに、食材に拘る人は、そもそもスーパーには行かない。 219は何を期待しているのだろうか。 |
||
227:
匿名さん
[2008-12-01 10:12:00]
プラウド新浦安万歳
|
||
228:
セレブ
[2008-12-01 10:14:00]
プラウド新浦安に先週、入居。理由はただ一つ。セレブという勲章が欲しかったから。どこに住んでいるの?。いや・・まぁ、
ディズニーランドの横で、富士山が見えて、東京湾が一望できるプラウド新浦安というところなんだよ。この優越感と恍惚感!。あたなにも買えばセレブですよ。 |
||
229:
匿名さん
[2008-12-01 10:32:00]
擁護派の書き込みばかりで参考になりません〜。
|
||
230:
匿名さん
[2008-12-01 10:51:00]
OKができて資産価値が急上昇しそうだね。
都内の例の物件のように。 あそこもOKのおかげで資産価値があがりましたからね。 |
||
231:
匿名さん
[2008-12-01 11:02:00]
いろんな考えがあるんだ。セレブってどんな意味か調べてみるよ(笑)
|
||
232:
周辺住民さん
[2008-12-01 12:27:00]
|
||
233:
匿名さん
[2008-12-01 12:28:00]
高洲でセレブ?あり得ないでしょう?セルフの間違い?
|
||
234:
匿名はん
[2008-12-01 12:59:00]
浦安でセレブ(笑
いなかもん(笑 by当方、麻布在住 |
||
235:
匿名さん
[2008-12-01 13:03:00]
セレブだろうが、なんだろうが、所詮、浦安の巨大マンションじゃん。あほくせー
|
||
236:
住人
[2008-12-01 13:31:00]
確かにそれらしき方々もいらっしゃるようですが、挨拶をされない方が増えるなど、多少住人の方の質が変わって来ているような印象を受けています。購入者層の範囲が広がったからなのでしょうか。
|
||
237:
野村不動さん
[2008-12-01 14:08:00]
タワーから
バス待ち見下ろす 優越感 |
||
238:
匿名さん
[2008-12-01 17:03:00]
そんな良い空室、何室あるのですか?
|
||
239:
匿名さん
[2008-12-01 19:00:00]
豊洲から
新浦タワー 見えますよ。京葉線おつかれさま。 |
||
240:
匿名さん
[2008-12-01 19:12:00]
豊洲かぁ〜。
関東大震災の瓦礫で埋め立てられたらしいね。 新浦安は誰かのバイクが埋まっているようだし。 土壌汚染が無い分、新浦安がましか。 |
||
241:
ご近所さん
[2008-12-01 20:41:00]
高洲 OK 最高!
1000mlのアイスコーヒ(スジャータ)が¥98 缶コーヒより安い。 「火の出」地区のはヨーカドへ |
||
242:
匿名さん
[2008-12-01 21:00:00]
あの、そのコーヒーのその値段はCNTでは普通の値段ですが。ト○イアルではいつもその値段です
|
||
243:
匿名さん
[2008-12-01 21:13:00]
豊洲は駅が近いが、ここは遠いなあ。
土壌汚染と考え合わせるとどっちもどっちだなあ。 |
||
244:
ご近所さん
[2008-12-01 21:45:00]
高洲 OK 最高!
コーヒは >>242CNTでは普通の値段ですが。ト○イアルではいつもその値段です らしいがヨーカドより安い!たぶん。 あと生ロンゴ薄切りクリームパン、生クリームコロネ美味い! 「火の出」地区の人はヨーカドへ |
||
245:
ご近所さん
[2008-12-01 21:47:00]
>生ロンゴ薄切りクリームパン
誤:ロンゴ、正:リンゴ スマソ |
||
246:
ご近所さん
[2008-12-01 23:31:00]
|
||
247:
契約済みさん
[2008-12-02 00:47:00]
10月末で533戸、733-533=200戸
在庫は200戸未満。 セカンドハウス組、住民票未移動組は何組いるのかなあ・・・ |
||
248:
匿名さん
[2008-12-02 01:51:00]
そ、そんなに売れ残ってるんだ・・
|
||
249:
匿名さん
[2008-12-02 09:39:00]
マジ話だとしたらヤバイね
|
||
250:
物件比較中さん
[2008-12-02 10:45:00]
MRで全ての住戸の価格が載った価格表貰った
今頃の販売なら普通は販売済み印された部屋が載ってる価格表を渡されるよね 一応売り出し部屋はマーカーで囲んでいたけど あんな全ての価格表を見たら 本当は一体どれだけ残があるのだろうかと勘ぐる まだ値引き交渉はNGだった。 あれから1ヶ月経つけど 野村のDMが毎日毎日来る それも複数の物件 野村だけだよ こんなに送ってくるの シュレッダーが直ぐ満タンだよ |
||
251:
匿名さん
[2008-12-02 14:36:00]
大幅値引きは、金に困る業者がやること。
チラシ攻勢出来るということは、逆に余力があると解釈すべきかな? 新規マンション販売計画そのもののメドが立てにくいのに、投売りしたらそれこそ仕事自体がなくなる。投売りするよりは、地道に販売するのが王道だと思う。 |
||
252:
匿名さん
[2008-12-02 15:15:00]
いえいえ、体力があるからこそ値引き販売できるのです。
体力のない中小は値引き販売出来ずに在庫を抱えて倒産しています。 |
||
253:
周辺住民さん
[2008-12-02 16:07:00]
247〜249へ
ここは、何度も言われていますが、相場より100億以上高く、 土地を購入したことから始まります。 そのうえ建設している時期が、北京のオリンピック前の 資材が最も高いときでした。(今なら、一戸当たり、数百万は建築費が安く出来ます。) つまり、野村の言い値で買えば、一戸当たり1000〜1500万の購入者負担増。 単純に言えば、近所の同仕様マンションより1000〜1500万高いことになります。 こうした中で、500戸既に売っているのは、大したものだと思います。 野村は通常のマージンを入れて販売しているので、もう元は取っています。 後は、売っただけ儲けになります。 これからは社内金利と負担する管理費等を比較しながら、売り方を決めるのでは。 キャッシュフローには困っていないようなので。 |
||
254:
浦安貧乏住民
[2008-12-02 17:02:00]
>>61
特に質問もないことだし、気になったので調べてみた。 ■別称・外国語呼称 日本の別称は古くから多様である。 自らを呼んだものには、 (中略) 「浦安国」「藤根国」(『詞林采葉抄』)、 (中略) 等多くの別称があった。 (wikipedia:日本) ほうほう、ホントに日本の別称として「浦安国」というのはあったみたいですね。 じゃあ、今の浦安はどういう経緯で浦安と名付けられたかというと、 ■浦安の名前の由来 「浦安」の名前の由来は、明治22年(1889年)の三村合併の際に、「浦(海辺を指すやまと言葉)、安かれ(安泰であってほしい)」との願いが込められ、当時の村長であった新井甚左衛門によって命名されたといわれています。また、一説には日本国は昔「浦安の国」と称したことから、この名を採用したともいわれています。古くは「心安」と書いていたそうです。 http://www.urayasu-town.com/history/ なるほど。一説に日本の古称、というのも出てくるようですね。 浦安市のページにもありました。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/2000/2004/mukashi_banashi/monogata.ht... 個人的には気に入っている土地名です^^; |
||
255:
匿名さん
[2008-12-02 17:04:00]
>>252
251です。 哲学論争になりますが、体力は別とし値引き販売を急がなければならない理由はどこにありますか? 急いだところで次の分譲だって、安く供給できても購入者自体が購買力がなければ、所詮は同じことでしかない。 今、高回転型、泳ぎ続け食べ続けないと死んでしまう甚平鮫のようなビジネスモデルが破綻しているのではないでしょうか。 |
||
256:
匿名さん
[2008-12-02 17:12:00]
|
||
257:
匿名さん
[2008-12-02 18:31:00]
モデルルームの前の棟は、真っ暗だね。かなり空いてないか?
|
||
258:
周辺住民さん
[2008-12-02 18:40:00]
254
そんな事は住民版に書いて浦安絶賛すれば。 興味ないし、KYですよ検討版では。 |
||
259:
購入検討中さん
[2008-12-02 19:02:00]
最近パンフレットを取り寄せ、MRへも行き、参戦したものです。
他にも相当値下げ期待で待っている方が多くおられるものと思いますが、私もここが新価格になる日を心待ちにしています。 野村さん、思い切って下げましょう!! 3割ぐらい下げても、他はもっと下げているんですから、アドバンテージは確保されますってば。 ね。200戸、今期いっぱいで完売しましょうや!!! |
||
260:
匿名さん
[2008-12-02 19:10:00]
野村VS値引待望者の我慢比べの様相だな。
|
||
261:
匿名さん
[2008-12-02 19:13:00]
なるほど。
値引きを待ち望んでいる人が、この検討版を支えているわけですね。 歳末バーゲンも新春バーゲンもなかったら悲しいよねぇ。 でも、お隣に安く売り出しそうなのが建つわけだから、何も値下げを待ち望まなくてもいいんじゃない? |
||
262:
匿名さん
[2008-12-02 19:18:00]
値引してもこのロケーションでは買わない。
普通はこういう考えでしょう。 |
||
263:
匿名さん
[2008-12-02 19:52:00]
さあ、何が普通なんだかね?
もしかして貴方がイレギュラーかもよ。 |
||
264:
ご近所さん
[2008-12-02 20:10:00]
ブランドですよ。
ここのプラウドを買ったし人は、相場より2000万以上の高値掴みなんか屁でもない。 何を言っているんだ。て感じなんでしょうかね。 お金持ちはスーパーで1000円で買えるものを、 デパートで10000円で買って満足すものなんですよ。 プラウドの住民はOKで1000円でかえるトロを、銀座三越で同質のトロ10000円で買って、 やっぱりトロは三越っていえる人のためのセレブのマンション。 庶民は同質低価格のOK並みの近隣に住んでいます。 |
||
265:
周辺住民さん
[2008-12-02 20:21:00]
>プラウドの住民はOKで1000円でかえるトロを、銀座三越で同質のトロ10000円で買って、
>やっぱりトロは三越っていえる人のためのセレブのマンション。 知り合いになった人の家にお邪魔させてもらったら、 ホテルのシェフを呼んで作らせてました・・・ ウワサでは聞いたことあるけど、まさかホントにそういうことしてる人がいるとは ビックリでした。。。 |
||
266:
匿名さん
[2008-12-02 20:28:00]
こんな辺鄙な所にブランドマンションは有り得ないですね。
|
||
267:
匿名さん
[2008-12-02 20:35:00]
パークマンションでしょう。最低2億くらいから。
|
||
268:
匿名さん
[2008-12-02 20:49:00]
いやいや、ここ買って高級ブランドマンションに住んでると思い込みたい人は
いっぱいいますよ。 |
||
269:
匿名さん
[2008-12-02 23:12:00]
>値引してもこのロケーションでは買わない。
>普通はこういう考えでしょう。 それはプラウドだけじゃなく、近隣のマンションの人や一戸建ての人たちにもあまりにも失礼なんじゃない? プラウドだけぽつんと建っているわけではないのですから。 |
||
272:
匿名さん
[2008-12-03 00:12:00]
自分に関係ないマンションだったら、そこがどうなろうと正直興味なくなるもんでしょ。
なのに、いつまでもいつまでも、高値掴みで、購入者を愚か者として叩いている。 だめな物件としてレッテルを貼ろうとやっきになっていて、でも本音としては値下げを待っているわけだ。 なんだか悲しいねぇ。 |
||
273:
匿名さん
[2008-12-03 00:19:00]
高級マンションに住んでいると思っている人はいないでしょう(笑)
買えない人には高額な物件だから、住人はそう思っていると思い込みたいでしょうけど。 都内の物件に比べて広くて安かったから買ったという人がほとんどじゃないでしょうか。 そうじゃなきゃ、千葉県まで来ませんよ。 |
||
274:
匿名さん
[2008-12-03 01:12:00]
まあまあ、そう熱くならずに。
私も最初から高級だなんて思ってませんよ。 広さ優先で探してましたから、価格は高いとは感じませんし、 住み心地も満足してます。 あなたにとっては高級かもしれませんが、私にとっては至極適当な物件です。 粘り強く持論を展開するのもけっこうですが、 いい加減に虚しさを感じることがないのでしょうか? こんな事を書くと高値掴みで涙目などとレスをするのでしょうがね。 しかし、私には別に高値でもなんでもないのですよ。 解りますか? |
||
275:
匿名さん
[2008-12-03 06:37:00]
今日の一句
高値だと 書けば書く程 透けてくる そんなあなたの 財布の中身 あると思います。 |
||
276:
入居予定さん
[2008-12-03 07:24:00]
デベなりすましのものですが。
今日の日経新聞35面にもあるとおり、浦安市は子育てのしやすさで全国第五位。 中学3年生まで医療費無料は、東京23区では当然ですが、千葉県では浦安市だけです(これは今年から)。東京都でも、三鷹市や武蔵野市でさえ小学6年生迄の補助でとどまってます。 全国的には、18歳まで無料とする自治体が出始めているようですが、 財政面で豊かな浦安市であれば、市民の声が後押しすれば追随可能でしょうね。 ちなみに老人福祉の面でも浦安市は様々な施策を考えており、長い目でみたとき、 暮らしやすい町だと思います。 短期的な景気の動向で右往左往するよりは長い目でみて住みやすい町を 選ぶことが賢明だと思います。 |
||
277:
匿名さん
[2008-12-03 07:33:00]
本当にこのマンションは建つ前からずいぶん注目されていた。
野村不動産の入札額に驚いて、絶対高い値段をつけたら売れないと予想され、見事に売れ残って、それみたことかと言わんばっかりの人であふれている。 そして、購入者に執拗にいかに失敗物件を買ったのかを教えてやる。 しかし実際の居住者は高いと思わず買っており、しかも快適なので、「失敗」の意味がわからず、つい住み心地などをそのまま書いてみる。 すると、本来より高く物件を買って憐れむべき人たちなはずの購入者が幸せそうにしているのが、許せなくなってくる。 だから、とことんだめな物件のレッテルを貼ってやらないと気が済まない。 この板を支えているのは、もともと浦安の賃貸住民で高洲なら駅から遠いから安いはずと分譲マンション購入を計画していた人たち。そして購入者のほとんどは都内からの転入者だから、話がかみ合うはずがない。 そして、この板は延々と続くのであった。 |
||
278:
匿名さん
[2008-12-03 07:39:00]
そういえば少し前に、住民が全然悔しがらないのでキレちゃった人いましたねw
|
||
279:
匿名さん
[2008-12-03 07:45:00]
値引きが公になれば、そのうちウチにも差額を返金しろって輩がきちんとでてきますよ。
|
||
280:
購入検討中さん
[2008-12-03 08:52:00]
あれ?、1000万円値引きするって言われましたよ。もう公になってるんじゃない?
マリナイーストの中古より安く感じましたよ、、まあ、高洲の立地からいえば仕方ないかもしれないが。 シーサイドの1X階ですよ。 |
||
281:
匿名さん
[2008-12-03 09:19:00]
商談してないでしょ。
シーサイドなんてないよ。 |
||
282:
匿名さん
[2008-12-03 11:10:00]
ここに来る人は…
本物の住人 比較していたが他物件にした人 審査に落ちた人 近隣住人 業者 買いたくても事情があって買えない人 掲示板依存者 |
||
283:
契約済みさん
[2008-12-03 11:21:00]
↑
そんなに自分を悲観しないで・・ |
||
284:
購入検討中さん
[2008-12-03 12:26:00]
1000万の値引きじゃまだ買えない・・・
もっとお願いします |
||
285:
匿名さん
[2008-12-03 13:15:00]
今の時代、2000万円引いたとしても、マンション買うのは躊躇する。
|
||
286:
入居済み住民さん
[2008-12-03 13:33:00]
いつまでたってもくだらない内容が続いているね。
どこが高級マンション?坪単価、広さで考えて、ごく普通のマンションでしょ。団地でしょ。 セレブ?何をもってセレブなの? あーだこーだ余計なお世話様達が多いね。 ガソリンが180円いったとき使用したいのに、高すぎと入れずに我慢したかい? いちいち人になぜそんなに高い時に入れてんだよって言うのかい! 高い安いはその時のご時世だよ。欲しいのがその時だっただけ。 損したなんて一切思わないね。 値引きなんてその人の当事者能力次第。指くわえて待っていてなにかあんの? みなさん頑張って。 来年、再来年は更に厳しい世の中になりそうですね。 |
||
287:
匿名さん
[2008-12-03 14:03:00]
でた、一行置き。
|
||
288:
入居済み住民さん
[2008-12-03 15:10:00]
自分も都内からの住み替え組。
正直、ここは、これまでの新浦安物件より高くて売れ残っていてくれたおかげで、 自分も知ることができて良かった・・。 パークシティグランデまでは結構瞬殺だったらしいから、もともとは千葉県なんて 考えていなかった自分のような人間には知る由もなかったし・・。 ここ、高級マンションとは全然思わないけど、広さ、環境、眺望、設備などトータルに 考えて優良マンションだとは思うよ。値段だって、100平米以上なら、都内なら余裕で 9000万越え、武蔵小杉でもそれ以上してたから、相対的に安いと思えるし。 でも、会社の友人に勧めても、「絶対に千葉は嫌!」「バス便は嫌!」という人たちが いることも確か。 人の価値観は、本当にそれぞれですね。 |
||
289:
匿名さん
[2008-12-03 15:34:00]
欲しい人はお早めに。
年調でグロス1500万ぐらいあって、買いたい意志を表示すれば 野村からのクリスマスプレゼントがある?と思います。 |
||
290:
周辺住民さん
[2008-12-03 16:44:00]
288さんへ
それは都内と比べたら、この広さでは安いでしょう。 周辺相場と比べてください。 ここは野村が異常な高値で土地を入札したから一戸当たり 一千数百万高いだけです。(入札失敗) 別に高級だから高いわけではない。 もう少し待つと、同質のものが、一千万以上安く買えますよ。 待てない人は、買うしかありませんが。 |
||
291:
購入検討中さん
[2008-12-03 17:37:00]
建つ時期が違うんだから、周辺相場と比べても意味無いんじゃね?
そんなこと言ったら去年の物件は日本全国全部そうじゃん。 シティタワー東陽町なんてもっと悲惨だよ。 周辺相場より高い上、1割も売れてない モアナだってレジアスより高いし、その理論する人ってウマシカなの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |