王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
103:
物件比較中さん
[2008-11-23 21:38:00]
|
104:
匿名さん
[2008-11-23 21:41:00]
住んでいらっしゃるのに、物件検討中さんとは。
早く売れきって欲しいんですね、分かります。 |
105:
匿名さん
[2008-11-23 23:02:00]
103は心の中では分かってると思う・・・
精神分析では防衛機制っていうんじゃなかったでしたっけ? |
106:
匿名さん
[2008-11-23 23:04:00]
あなたが知らない世界もあるのですよ。
|
107:
匿名さん
[2008-11-24 04:31:00]
マリナの板でも完売したもんだから、こっちを勧めてる奴もいる。
営業みたいで笑える。 |
109:
匿名さん
[2008-11-24 11:28:00]
マリナ完売か。
眺望が無くてもあれだけ売れるんだから やっぱり日の出と高洲の人気って 差があるんだな、と思った。 |
110:
ご近所さん
[2008-11-24 12:27:00]
109
あの価格、仕様、場所、駅からの距離、眺望なし。 完売なんて信じられませんね。 本当に日の出ブランド亡者がいるんですね。 都内からの転入組みには理解できませんが。 |
111:
匿名さん
[2008-11-24 12:37:00]
事実は何物よりも強し。
完売するほど人気が高い地区ならば中古価格も高い。 需要と供給で相場が決まる。ブランドっていうか雰囲気、インフラ、将来性、環境すべてひっくるめてでしょうね。 |
112:
ご近所さん
[2008-11-24 15:52:00]
マリナは、100平米以下の部屋を増やして、
高洲プラウドよりも手が届きやすい値段設定に改訂してきたからね。 新浦安という狭いコミュニティの中では日の出盲**はいるからね。 自分も、広さ・収納力・眺望もなく、商業施設と言ってもヨーカドーくらいの駅遠 マンションを選ぶ感覚は分からない。 同じく都内からの移住組です。まあ、売却予定はないから、資産価値は関係ないし。 |
113:
購入検討中さん
[2008-11-24 16:04:00]
つまり、マリナテラス完売で高洲プラウドは値下げしないで再度野村さんは強き姿勢に出る?
現在1000万値引きが近く1500万値引きもありうるか!と期待していたのに残念です。 しかしながら、隣接される新プラウドの工事開始時期を鑑みるとそろそろMRも取り壊しですよね?値引き情報に詳しい方まだいらっしゃいますか?今後の予想はどうでしょうか? |
|
114:
ご近所さん
[2008-11-24 16:17:00]
ここで残っている部屋、微妙じゃん?
新しい野村を待ったら? さすがに落札価格を考えると、 値段もそれなりに落ち着いてくるだろうから。 |
115:
匿名さん
[2008-11-24 16:38:00]
あとどのくらい残ってるのかな?
|
116:
購入検討中さん
[2008-11-24 16:40:00]
残り50戸くらいらしいですよ。
|
117:
購入検討中さん
[2008-11-24 16:44:00]
>113です
微妙とはどういうことでしょうか。 価格面でしょうか。 高層階を気に入っておりますが、やや予算オーバーで迷っているところなんです。 新しい野村物件はまだまだ遠い先の話なので私にとってはちょっと非現実的なのです。 ただ、1年以上隣で工事されるのは気になりそうですね、、 |
118:
匿名さん
[2008-11-24 16:53:00]
高層階は、あくまでもHPで公開されているものを見ると、
LDが16畳くらいだったりして、個人的には好みじゃあないんですよね。 最上階も納戸部屋だし。 まあ、リフォームすれば良い話ですが・・。 私も、ここなら高層階しか考えていないため迷うところです。 |
119:
匿名さん
[2008-11-24 20:17:00]
久しぶりに覗きましたが、ずいぶん検討板らしい感じになりましたね。
両面バルコニーで眺望良しとなると、もうさすがに残っていないでしょうね。 最近、そういう物件を見られた方いますか? |
120:
匿名さん
[2008-11-24 22:45:00]
一番上はちょっと空いてますね、一番広いところは殆どないですね、低いところはありますね、後はモデルルームにしていますがモデルルームの方が売れるみたいです。
|
121:
匿名さん
[2008-11-24 22:53:00]
住宅情報ナビでは、一応、販売中の全ての部屋の階数、間取り、値段が見れますね。
これだと、最上階は、納戸部屋1つだけしか出ていないようですが、実際は、 デベが言うところの“キャンセル物件”と称して、他にもあるのですかね? 確か、C棟最上階角部屋のサービスバルコニー付きは空いていたような?? |
122:
匿名さん
[2008-11-24 22:58:00]
追加です。
住宅情報ナビを改めて見てきましたが、 B棟の14Fって、なんであんなに高いんでしょう? もちろんプライベートバルコニーもある、一番人気の間取りなの でしょうが、他の棟の最上階よりも高いとは・・! B棟って、南西向きでも、より端に建っているから、新しい野村 マンションの影響を受けづらいという理由からでしょうかね? |
124:
匿名さん
[2008-11-25 00:59:00]
週刊ポスト2008年12月5日号(11月22日発売)p.166
「投げ売りマンション「1年で3割引き」は“買い”か“待ち”か?」 千葉県浦安市にマンションを購入した30台の会社員が嘆く。 「昨年の秋に7000万円で念願の3LDKを購入しました。 ところが最近同じマンションの空き部屋に越して来た人に 話を聞くと、同様の間取りがなんと5000万ちょいだという。 ほぼ3割引ですよ。 たった1年でこんなに差がつくなんて・・・ 毎月のローンを払うのがばからしくなる。」 不動産業界を覆う未曾有の不況の中で すでに投げ売りともいえる大幅値引きが始まっている。 |
毎日でもOKですよ。
102
今リビングから見てますが、鉄鋼団地は見えません。
プラウドからも夜は鉄鋼団地は気にならないと思いますよ。
あなたが高層階から夜景を見たことがないと言うことが、
よく解りました。
北側の境川方面の夜景も素敵ですよ。
ミニマンハッタンみたい。
昔住んでいたエッヂウォーターから見える
マンハッタンに似て、懐かしく思いました。
もちろんスケールは全然違いますが。