王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
857:
匿名さん
[2009-01-15 14:29:00]
本当に1000万円値引き(約15%)なら、周辺中古と比べてても結構いい線行ってるし、数十戸は売れた可能性あり。それでも在庫はかなりあるだろう。5000万円以上の予算なら、まだ良い物件有るはずだから、検討してみる価値あると思うよ。
|
858:
入居済み住民さん
[2009-01-15 22:46:00]
値引きなんて夢見ているみなさん。
久しぶりに実に来たら5000万でも厳しいとか、15%20%値引きなんてありもしない話を並べ立る、そんな人の投稿ばっかりで、読んでてうんざりですね。 こんな不況でも値引きはしていないですよ。(今は) 隣にできるマンションに対してでさえ、強硬に反発する住民が多数居て、野村に強硬に抗議している最中なのに(結構攻撃的)、今値引きしたらどうなるか、野村はそこまでカバじゃないですね。 値引きしたくても今の状況ではできないでしょう。 値引きしているって嘘で煽っている値引き希望者と荒らしの話を信じるか信じないか、冷静かつ賢明な購入検討者は、こんな掲示板の信頼性の低い情報を信じず、野村に確認することですね。 というか、ここにまともな検討者が居るとは思えないが。。。 値引きの話題は、もうやめたらどうですか。 それより本当に検討に値する仕様やスペック、環境の話を展開するべきですね。 入居者としては実際値引きされても時代の趨勢なら仕方ないけど、値引きしないと買えない層の人がコミュニティーに入るのは嫌ですね。 従って、MRの家具をつけたり、100万や200万の値引きなら収益削減の範囲で許すけど本当に15%20%値引きしているなら居住者組合作って、野村を訴えるという人が必ず出てきますよ。 訴えた者勝ちという側面もあるし。 野村はカバじゃない。 |
861:
匿名さん
[2009-01-15 23:08:00]
ヒント:夢見の街
|
863:
匿名さん
[2009-01-16 00:11:00]
いや、物件検討スレなのに
入居済み者が何人も張り付いてる事が凄い。 |
865:
匿名さん
[2009-01-16 00:52:00]
>858 値引きはあるよ。でもうまく相手を選んで提示してるよ。(当たり前)
|
868:
匿名さん
[2009-01-16 05:24:00]
|
869:
匿名さん
[2009-01-16 08:07:00]
>>隣にできるマンションに対してでさえ、強硬に反発する住民が多数居て、野村に強硬に抗議している最中なのに(結構攻撃的)、
要求は人それぞれだから構わないが、自分たちは一切責任の所在を名乗らずに、住人には名前付きのアンケートを取っている。 そこ迄では、お互いに自由があるので理解する。 以下、自粛するが運営は本当に出鱈目だよな。 |
870:
匿名さん
[2009-01-16 08:14:00]
↑
運営にどれだけの人たちが携わっていて、どういう人たちがいるのかとか、全く知らないんですね こんなに大規模マンションなのに、住人の友達全然いないのかな? 可哀想だねぇ |
871:
匿名さん
[2009-01-16 09:18:00]
|
872:
購入検討中さん
[2009-01-16 12:21:00]
野村不動産さんを、大相撲の力士で例えるなら誰?
私的には、 積水ハウスさん=白鵬 野村不動産さん=稀勢の里(まだ関脇だが、横綱になれる日本人力士は 今の段階では、彼だけ。勢いづけば横綱をも凌駕する力がある) |
|
874:
匿名さん
[2009-01-16 13:10:00]
|
875:
購入検討中さん
[2009-01-16 14:22:00]
真剣にマンションの情報を収集してる者にとって、872のような書き込みは本当に要らない。
|
876:
申込予定さん
[2009-01-16 15:34:00]
現在、日本中の数多くの新築物件が余り、新古物件として、値引き販売されています。しかし、驚くなかれ、プラウド新浦安に関しては、一切の値引きはしていません。今日、私が高洲3丁目の横のマンションギャラリーに行き確認しましたので間違いありません。妻は7%引きならば購入と粘りましたが、OUTでした。結論:値引きは全くありません。ただ、野村不のグループ企業である三井系の企業に勤めている従業員等には勿論、減額はあります。
私は惚れました。何に惚れたか。そう、この時世において、値引きを一切しない、また、値引きが不必要であるプラウド新浦安の崇高さといいますか、野村不動産の全社員のプライドに対してです。そして、決心しました。この案件を即、買おうと・・。そして、明日、Pre-契約をすることとしました。ただ、もう、殆ど良い部屋は残っていませんでした。最上階は全部だめ。18Fと17Fであれば、南西側に数箇所残っていました。南西側は新しいマンションが建つので出来れば、高層階にしたいのですが・・・。 しかし、俺の様に、この時世、すっきりと定価で男らしく買うというのは、正に、真の男であるのではないかと人知れず、顔がほころんでいます。値引きしなくても、数百万円分の控除があります。扶養控除の形ではなく、Directに最終税から引けるのが嬉しい。結果、大きな値引きと同じです。 男であるなら、ずばっと買い、広い海や雄大な公園を眺め、日々ドンペリを嗜む。この掲示板を読んでいる諸兄にも、是非、頑張って欲しいものである。景気向上の為には、消費が必須である。消費無き景気向上はありえない。内需拡大の為にも、又、男でありたいならば、是非、ずばっと定価で自身が気に入った最高級部屋を買えといいたい。 うじうじしててどうなるのか。 男とは・・・。あぁ・・・とてもすがすがしい気分だ。 Yoshiki |
878:
匿名さん
[2009-01-16 17:39:00]
私は三井系ではないけど、かなり値引きして貰いました。私だけでなく知人も。
|
879:
購入検討中さん
[2009-01-16 17:53:00]
2割引だったら買うよ!
|
880:
匿名さん
[2009-01-16 18:01:00]
今、ほぼ全ての業種が追い込まれてるからねぇ
値引きなんて当たり前でしょ。 友人は練馬の戸建てなんだけど、隣の家が5500→2980だって。 同じ時期に竣工、ほとんど似たような間取り、広さなのに。 |
881:
匿名さん
[2009-01-16 18:18:00]
かなりってどれくらいですか>878さん
|
882:
物件比較中さん
[2009-01-16 18:50:00]
値引き話に夢中の人に恐縮ですが、真剣に検討中です。
2005年に自宅を買おうと思い、2006年に無理か?と感じ、 2007年に一生賃貸かとあきらめ、2008年にどうなる??と悩んでいたので、 大変恐縮ながら、現在の状況を良い機会だと思っています。 せっかくの人生なので、少しばかり自分へご褒美と思い、こちらの物件を検討しています。 ところで、ここは最上階のお部屋だと駐車場に屋根があるのですが、 所詮カーポート程度なので、あまりメリットはないのでしょうか? 現在、地下駐車場のあるマンションなので、愛車のコンディションは非常によいのですが、 このマンションだと常に汚れる青空駐車で、洗車場も屋根なし・・・というのに、 車好きとしては、ちょっと残念に思っています。 ちょっと駐車場を覗くとポルシェなどを青空駐車されているのですが、 私のような必死に愛車を買う身分には、ちょっと精神的にツラいです。 青空駐車といってもマンションの影の時間も長そうですし、でも青空は青空・・・ 車への影響・汚れ具合などは、いかがなものでしょうか? |
883:
匿名さん
[2009-01-16 19:47:00]
残念ですが、昨今の経済環境からして、ご褒美にはならないと思います。
|
884:
匿名さん
[2009-01-16 20:13:00]
最上階駐車場には、申し訳程度の屋根がつきますが、それよりも、
一番マンション棟に近いところに停められるメリットが大きいですね。 雨でも、車から降りる時に傘要らないだろうし。 ただ、今空いてる最上階って、ずっと住宅情報ナビに出ている納戸部屋 だけなのでは? 納戸部屋買った方には申し訳ないですけど、ここよりは、 最上階でなくても両面バルコニータイプの高層階の部屋のほうが○だと 思います。値段も最上階より高いかもしれないけど。 |