王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
703:
匿名さん
[2008-12-30 18:20:00]
|
704:
匿名さん
[2008-12-30 18:22:00]
|
705:
匿名さん
[2008-12-30 20:33:00]
>分譲マンションの賃貸相場は20万〜30万弱。
そういう価格で市場に出すのは自由だけど、30万円弱の賃料出せば田町駅徒歩8分のグローブタワー南向き85平米借りられる。何で東京駅から乗って20分(しかも構内を10分近く歩かないと他のJR近郊線に乗り換え出来ない)、しかもさらにバス便なんていう、酔って帰った日なんて「マジかよ、、、」って言いたくなる家を借りるのか、少なくとも私には理解できない。(理解できない人が多数と思うけど、、、) |
706:
匿名さん
[2008-12-30 21:02:00]
85平米に満足な人は借りない。
不十分な人は新浦安を借りる。 それだけのことでしょ。 |
707:
匿名さん
[2008-12-30 21:04:00]
>705
30万もだして、都内で85m2の狭さに住むなら、海もみえて公園もおおく、 子供の住環境もよく、部屋も広いここに住みたいと思う。 そういう人も少なからずいるんですよ。実際は。 多少の歩きは、健康にもよし。 結局は、バランスの判断じゃないか。 もちろん、あなたが間違っているとは思わないし、多数派であるのはそうでしょうね。 |
708:
>>
[2008-12-30 21:09:00]
まぁ一般論として時代の流れを読み違えて高値でマンション買っちゃった人は、いろんなことで自分を納得させないといけないから大変だね。
|
709:
匿名さん
[2008-12-30 21:22:00]
>そういう人も少なからずいるんですよ。実際は。
そういう人が少なすぎるから、いっぱい売れ残った訳だね、なるほど、納得。 |
710:
匿名さん
[2008-12-30 21:34:00]
この物件は、まだ売れ残ってるのですか? 営業マンは地獄だね。
立地条件が厳し過ぎるからな。 家の周りのことを考えるといくら素敵な広いマンションでも、対象に成り得なかった。 あと、この場所で高い賃料取るのは到底無理でしょう。賃貸にしては不便極まり無い。 会社の仲間も、新浦安で賃貸の方が住むのはせいぜいヨーカ堂近辺までですよ。 |
711:
匿名さん
[2008-12-30 21:36:00]
でも他に良い物件が無いのがツライとこだね
|
712:
匿名さん
[2008-12-30 21:46:00]
何を持って良いのか、判断基準によりますよね。
ここまで広くなくても良い(90㎡程度あれば良し)人であれば、 例えば私の判断基準では他にいい物件はいくらでもあります。 私なら陸の孤島でなく、もっと血の通った街の方が魅力を感じるし (例えばパークハウス市川マイスターレジデンスなど)、 一軒家なら駅から遠くても仕方ないですが、マンションなら駅から歩ける範囲 、もしくは回りに商業施設などが充実している場所にしたいと思います。 マリナテラスならまだ検討対象と思いますが。 |
|
713:
購入検討中さん
[2008-12-30 22:10:00]
売り出し価格の半額になったら検討候補に入れます。
|
715:
匿名さん
[2008-12-30 22:39:00]
でも実際高い賃貸でここに住んでいる人がいるのも事実。
|
716:
匿名さん
[2008-12-30 22:45:00]
確かに、モアナを考えたときは”陸の孤島”すぎて見送った。。。今思えば、
むちゃくちゃお買い得物件だったが、あの当時、あの環境で買う人というのは、 あの値段が、一つの決めの大きな要因だったんだろうと思う。 今、ようやく少しずつ、街の姿の全体像が見え始めてきたわけで、 当時とくらべると随分良くなって来たなと思いますよ。ME側の総合公園も含めて。 (このへんも意見分かれると思うけど) まあ、そこそこ都心からも近くて、駅前の雑然感から隔離され、On/Offの 切り替えができる環境を素晴らしい!と思うか、血が通ってない!って 思うかってところで大きく意見分かれますね。 週末は、近場の 公園で子どもと遊ぶか、車で出かけるわけで、それほど周りが 超便利である必要はないしね。 あと、長い目でみて、浦安市VS市川市って所でも、 かなり浦安市に軍配があがるって思ってます。 まあ、気の合うもの同士があつまって住みやすい街になればいいですね(^^)。 |
717:
匿名さん
[2008-12-30 23:45:00]
|
718:
匿名さん
[2008-12-31 01:36:00]
>>717
的はずれ。 |
719:
入居予定さん
[2008-12-31 01:46:00]
ウチも市川より浦安!と思って決めました。
特定個人の所有物??? 何が言いたいのかわからない。 |
720:
匿名さん
[2008-12-31 02:03:00]
>>712
> ここまで広くなくても良い(90㎡程度あれば良し)人であれば、 > 例えば私の判断基準では他にいい物件はいくらでもあります。 その通り。 でも90㎡なんかでは狭いという人にとってはここしかないよね。 ここは高いから広くて都心に近い物件を他にないか探してるんだけど・・・ 全く無い。 |
721:
周辺住民さん
[2008-12-31 06:50:00]
|
722:
匿名さん
[2008-12-31 10:23:00]
例に出すのは忍びないものの、北海道の某市の財政破綻による住民生活への
しわ寄せ等をみるに、正直なところ、やはり市の財政力って大事だなと思う。 いろんな地域を検討したけど、子供への医療補助(中学3年生まで無料)だとか、 公園の整備だとか、総合運動場だとか、図書館だとかいろいろやはり 浦安市ならではの良さってあるなーと思いますよ。 |
723:
周辺住民さん
[2008-12-31 11:13:00]
数年前、大きなリビングと1Fに物置が欲しくて 海が見える+130平米以上の物件が欲しくおり
お隣のモアナを幕張ベイタウンから引っ越して買いました。 ディスポーザがないことに躊躇しましたが、当時値段もかなり手ごろでしたたし、 幼稚園と小学校が目の前でしたので、駅から遠いことと静かさを相殺で考えました。 (幕張ベイのゴミ捨てはエアーシュータでしたが、今考えればかなり面倒でした。) さすがに幕張ベイにはかないませんが、買い物もやや便利になりまましたのし、公園も多く住民の方含めて環境にも満足しています。 プラウドさんの共有施設が立派なので羨ましいです。 小学校はモアナとは別ですが幼稚園の関係で知り合いも増えましたが、みなさん落ち着いたいい人ばかりですよ。 関係ありませんが、外車が所有率が高く教育関係に熱心だった人が多いのは、幕張ベイだったです(笑)。 |
それは一般賃貸でしょ
分譲マンションの賃貸相場は20万〜30万弱。
確かにこんな高い賃料で借り手がいるのは新町だけかも。
699がグゥの音も出ないのもうなずけるよ