千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その13)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-01-25 22:04:00
 

王道=ここ。


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10

[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その13)

482: 匿名さん 
[2008-12-10 13:02:00]
高洲も本質的には団地集積地でしょ。しかも鉄鋼団地脇の割高な。
どこからリゾートって発想が???
483: 匿名さん 
[2008-12-10 13:52:00]
新浦安全体を言っているのです。
普通街を指すときは、駅単位でいうものではありませんか?
そして、新浦安自体も広い町ではありません。
高洲、高洲っていう人たちは、自ら浦安住民だと言っているようなものです。
そして自分のところが浦安の中で一番だと思い込んでいるのでしょう。

都心から近く、海があり、全国からの集客力のあるディズニーリゾートがあり、複数のホテルが建ち、観光客を受け入れる環境が整っており、まだまだ空き地がある。
正直いって、住宅だけの土地としてはもったいないですよね。
484: 物件比較中さん 
[2008-12-10 13:55:00]
新浦安に住むってイメージ的には日の出か明海だと思うんだよね。
どうなんだろ?
485: 匿名さん 
[2008-12-10 14:00:00]
そうだと思う
486: 匿名さん 
[2008-12-10 14:10:00]
それは、都内から来るものにはわからない感覚ですね。
浦安にどっぷり浸かっている人にしか言えない台詞です。
487: 物件比較中さん 
[2008-12-10 14:31:00]
486さん
484ですが、私は都内在住です。
新浦安でマンション購入を希望してますが、
地元の不動産屋さんにそう言われたのです。
488: 匿名さん 
[2008-12-10 14:42:00]
ですから、地元にどっぷり浸かっている人の台詞なんですってば。
そして、そこでしか通用しない価値観なわけです。
489: 匿名さん 
[2008-12-10 14:42:00]
確かに明海、日の出在住者は選民意識があるよな。
境川の壁は厚い。
490: 匿名さん 
[2008-12-10 14:50:00]
素朴な質問ですいません。まことにすいません。実際の残戸数はどのくらいでしょうか。サイトでは20戸販売とありますがこちらでは150戸とあり正しい情報がつかめません。
491: 匿名さん 
[2008-12-10 15:00:00]
日の出や明海とかって、本当にわけのわからない意識ですよ。
傍から見たら、新浦安という単なるひとつの小さな地域でしかないのに。
まるで【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】差別のようです。
そのあたりの住民にとっては、いままで未開発地だった高洲が発展していく要素があるのが許せないんでしょうね。狭量なことです。
新浦安全体が活性化していくことを喜べないなんて。

そんなこんなで、いろいろ叩きたいと思わせる物件なわけです。
490さん。
野村不動産に聞いたらどうですか?
でも、残戸数を聞いてどうするの?って素朴な質問をしますけど。
どうしても知りたいなら、紙カーテンのある部屋をひとつづつ数えたらどう?
内覧会待ちもあると思うけど。
492: 匿名さん 
[2008-12-10 15:29:00]
境川越えると道路幅が狭くなり、無粋な歩道で、さらには電線が張り巡らす。
街の風景として明海、日の出と全く違いますね。
マンションのHPでシンボルロードなんて載せないで、敷地ギリギリに建てた目の前の道の風景でも映しなさいよ(笑)

選民意識のあるのは、むしろ高洲の高値つかみマンションを買った人でしょう。
ここのスレ御覧なさい、プラウド買えない人はBINBO人って書いてありますよ。
493: 匿名さん 
[2008-12-10 15:35:00]
100以上残ってるのは、間違いない。
494: 匿名さん 
[2008-12-10 15:43:00]
永遠の二十
495: 匿名さん 
[2008-12-10 16:01:00]
プラウドを買わないリッチ⇒賢明
プラウドを買えないプア⇒お呼びでない
プラウドを買ったリッチ⇒アマチャン
プラウド買ったプア⇒勇者
496: 匿名さん 
[2008-12-10 16:14:00]
プラウドを買わないリッチ⇒ごく普通の街人
プラウドを買えないプア⇒ザコキャラ
プラウドを買ったリッチ⇒自分は賢者と勘違いしている人
プラウド買ったプア⇒勇者
497: 匿名さん 
[2008-12-10 16:23:00]
プラウドを買ったリッチ→お人好し
プラウドを買ったプア→アホ
プラウドを買わないリッチ→秀才
プラウドを買わないプア→凡人
TX沿線を買った人全般→ガマの油売り
498: 匿名さん 
[2008-12-10 16:24:00]
>境川越えると道路幅が狭くなり、無粋な歩道で、さらには電線が張り巡らす。
>街の風景として明海、日の出と全く違いますね。

そんなことに、優越感を感じるなんて哀しいですね。

同じ新浦安です。
他の地域から見たら同じことですよ。
499: 匿名さん 
[2008-12-10 17:10:00]
日の出だ明海だ高洲だだの、変に区画にこだわっている人って、やはり、
元から浦安に住んでいる人だけですね。やはり、新浦安は、執着心の強い方が
多い独特の地域だと思います。

私自身は日の出のちょっと前に建ったマンションの住民で、現在、プラウドへの住み替えを
前向きに考えているくらい、今の日の出は、ちょっとゴミゴミしていて(特にシンボルロード
の排気ガスと騒音)、高洲のほうが環境としては好きですね。引越しはそろそろ最後に
したいので、資産価値うんぬんは気になりません。

つい先日、こちらの南西高層階のお友達のお宅に遊びに行きましたが、ベランダからは海も
見れて、そして、都心側の眺望の美しさ・・空気が澄んだ今の時期ならではでしょうが・・
には感動しましたよ。富士山、葛西臨海公園の観覧車、東京タワーが一望にすることが
できるのは、ここくらいしかないのではないでしょうか?
南西側16F以上は狙い目だと、個人的には思っています。あとは、このご時勢で、今の
マンションがいくらで売れるか次第ですが。
500: マンション住民さん 
[2008-12-10 17:41:00]
↑そりゃ、今からプラウドの購入考えたら、1000万円以上安いから、資産価値に気にならなくて当然だろ。

>日の出だ明海だ高洲だだの、変に区画にこだわっている人

特段こだわっていないが、まあ、あまりにも高洲は日の出、明海と比較して、ダサいのでみな「どうせ新浦安に住むのなら」という感じで見ているんですよ。

優越感とまで言わないが、千葉県企業庁さんだから、あまり言っても仕方ない。
501: 匿名さん 
[2008-12-10 17:41:00]
>>499
じゃあ、こんなところでうだうだ言ってないで早く買えよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる