王道=ここ。
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10
[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その13)
459:
匿名さん
[2008-12-09 23:19:00]
やっぱり浦安だと地盤沈下して階段を数年に1段づつ増やしていったりするんですか?そんな家には住みたく無いので教えて下さい。
|
460:
匿名係長
[2008-12-09 23:22:00]
↑嫌ならCNTでも買えば?あそこらへんは地盤も良いらしいし。
ここ住む人でそんな心配してる人はいません。かな? |
461:
いつか買いたいさん
[2008-12-09 23:32:00]
高洲、とくにこのマンションの周辺は、今後どうなるんでしょうか?
南西にプラウド3ができるとかなり環境が変わるでしょうし、 低層住宅でも街並みを整えるでしょうから、雰囲気が変わりそうです。 海側には病院?の予定だったと聞いていた土地がありますが、 その後の予定を御存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 個人的には商業施設になると活気のある街になって、非常に良いと思うのですが・・・ |
462:
匿名さん
[2008-12-09 23:50:00]
>>457
こんな掲示板で、プラウド万歳している人間なんて、高値づかみ組の負け惜しみだろ。 こいつら、家では女房と通帳見ながらため息ついてるんだから、 こんなバ・カな連中放っておいてやれや。数年経ったら勝手に倒れるよ。 もう世間の賢い連中は、こんなマンション誰も相手にしてないだろ。 |
463:
匿名さん
[2008-12-09 23:57:00]
今の高洲近辺のマンションと空き地の風景は一昔前の台場やCNTを思い出します。
|
464:
住民
[2008-12-10 00:30:00]
>461さん
ますます住民はクラス中の子にいじめられているいじめられっこ状態になっています。 きっとここの管理人も住民の人ではなく、住民がいじめられるのを喜んでいる人なのでしょう。 ここまで突き上げられるのには、高くて売れ残っているからなんですよ。 どうして人の住まいについてここまで一生懸命になるのか、不思議なんですけどね。 ついつい恐いもの見たさでこの板を覗いてしまいますが。 それはそれとして、高洲地区は良くなりますよ。 まずは、OKマートの隣に公民館が建ちます。なかなか良い建物になりそうです。 それからおとなりⅢマンションが建ちます。平面図ではあまり瀟酒な感じには見えませんでしたが、 でも大型のマンションですから、雰囲気はがらりと変わるでしょう。 それから、鉄鋼団地の道路脇全面に、大きな公園ができます。海からつながる大きな緑地帯になります。 もうそれだけでずいぶんと印象が変わりますね。 そして、明海と高洲をつなぐ橋がかかります。 その道路はきっとパームツリーあたりを植樹して、かっこいい道路になるでしょう。 誘致施設はまだまだ何が建つかわかりませんが、ちょっと前に噂のあったフィッシャーマンズワーフというのが本当に計画にあったりして??? とにかく街がいろいろ変わっていくのが、とても楽しみです。 うちの希望としては、舞浜駅へのバス便が増える事ですかね。 |
465:
匿名さん
[2008-12-10 00:45:00]
と言いつつほっとく事ができない462に笑いましたw
|
466:
匿名さん
[2008-12-10 00:48:00]
>464
夢を見るのはご自由ですが・・・・・ 大森駅からバスで10分くらいの所に八潮という大規模団地があります。新浦安の20年後の姿がそこにあります。一度ご覧になられては。 決して貶めたり変な意味で申し上げているのではありません。 |
469:
匿名さん
[2008-12-10 06:41:00]
まあ、野村はボチボチ売ってくれれば良いよ。
残念ながら通帳を見て溜め息は出ませんよ。 いくら繰り上げ返済にまわすか検討中です。 想像するのは自由ですが、 何事も自分の尺度で判断しない方が賢明ですね。 |
471:
物件比較中さん
[2008-12-10 08:42:00]
売れ残り在庫数の多さが、他の新浦安物件に悪影響が出てるのを知ってるのかね、
野○不動産は。隣にまた建設するんだろ? どういう計算してるんだ? |
|
472:
匿名さん
[2008-12-10 09:56:00]
>>471
野村は困らないんじゃない、野村アーバンという仲介業も抱えてるし、長期で見れば地場不動産が息絶えたら進出するチャンス。 開発、分所、仲介までは三井と野村だけになったりして、、、 今、世間で起こっている合掌連合(石油元売など)とはそいういことだよ。 |
473:
匿名さん
[2008-12-10 09:59:00]
ここ買ったのは失敗。これは認めよう。
|
474:
匿名さん
[2008-12-10 10:16:00]
どうして失敗なの?
|
475:
匿名さん
[2008-12-10 10:25:00]
>466
八潮団地なら知っています。良い街です。 よく計画されて、大井町も近いですし、モノレールも近いです。 緑も多くなかなかいいところでした。 あんな感じになるなら、新浦安の将来の姿もなかなかいいんじゃないですか? |
476:
匿名さん
[2008-12-10 10:35:00]
永住するんだったら、失敗じゃないんじゃない?
ただ数年で売却するんなら、売却損が出る可能性が高いから失敗という見方もある。 海が近くて気持ちがいいという人もいれば、 塩害や地盤沈下がどうのこうの言う人もいる。 グレードも高いし、年明けから来年の3月位までなら 決算の値引きとローン控除が使えるから狙い時かも。 結局、住んだ人が良かったと思ったら、失敗じゃない。 |
477:
匿名さん
[2008-12-10 10:41:00]
そうですね。
やっぱり満足度でしょう。 他人が失敗だなんて言うこと自体間違っていますね。 |
478:
匿名さん
[2008-12-10 11:10:00]
相変わらず同じ押し問答の繰り返しですね
住民を悔しがらせたい人がまた出てきてますねw |
479:
匿名さん
[2008-12-10 11:20:00]
価格に合った物件かは分かりませんが、良い所です。
|
480:
匿名さん
[2008-12-10 11:38:00]
品川八潮団地との比較ですが、
あそこは単なる住宅団地、新浦安はリゾートでもあります。 ディズニーリゾート頼りだけではなく、新浦安そのもののリゾート性を上げていくことも 大事なところでしょう。 そのあたりは行政にかかっています。 住宅用のニュータウンだけでは、昭和時代に建てた大型ニュータウンと同じように、いずれは衰退していく運命でしょう。 |
481:
匿名さん
[2008-12-10 11:59:00]
正直浦安が羨ましいです。人口もどんどん増えていって、市の面積も以前の4倍にも増えて。
需要があるから出来る事ですしね。 市原や袖ヶ浦の方まで埋め立てて浦安の名前を付ければ売れるかもしれませんね、100平米で3000万以下って。 |