千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その13)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-01-25 22:04:00
 

王道=ここ。


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10

[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その13)

315: 匿名さん 
[2008-12-04 11:18:00]
現地に行って見れば分かると思いますが、デベが購入者を選別出来るような高級マンションには見えません。

当時はCMで盛り上がってましたし、モデルルームはいい演出してましたから、その当時なら乗せられて買ってしまう人も中にはいたでしょう。
でも完成品を見ると「1000万値引きだろうが、全く買う気にならない」のが本音でしょう。
そして年収1000万をはるかに超えてるのに、何が悲しゅうてこんなところのマンションを買わなくちゃならんの?

みな広告マジックから醒めています。
さらに世界的な不況で、特に不動産・建築関係は完全にアウト。
ついでにここ以外にも不良在庫を多く抱える野村から買うのはどうなんでしょうね?

そんなにいい物件だというなら野村不動産の社員が住めばいいと思います。
都内の物件にはデベ社員が居住しているところが結構ありましたがここはどうでしょうか。
316: 購入検討中さん 
[2008-12-04 11:30:00]
ここ以外の野村が多く抱える不良在庫って何処?
317: 匿名さん 
[2008-12-04 11:34:00]
新浦安から新宿本社に通うわけないでしょ。
遠すぎですよ。

>年収1000万をはるかに超えてるのに、何が悲しゅうてこんなところのマンションを買わなくちゃならんの?

リゾート気分が味わえるところに住みたいと思っている人は結構いるんだって。
無理なく通勤できる田舎ライフっていいですよ。これ以上先の田舎はごめんですが。

地方にいると都会にあこがれるかもしれないけど、都心の暮らしは疲れるものです。
318: 入居済み住民さん 
[2008-12-04 12:37:00]
いやー、↓この人あいかわらず頑張ってますね。
まちがいなく金にせこい性格してて、会社でも同僚(特に女性)から
嫌われるタイプです。

まー、身の丈にあった住まいをお探しください。


↓最近またまた無駄にレス入れてるダメ人間
=========================================================
No.123 by 匿名さん 2008/09/13(土) 21:23


悔しがらせたいからに決まってんだろ!

あー もうイライラすんなー!
さっさと大損したって認めろよ!

こんな、国民の6割が生活苦しいって言ってんのに、こんな高値で買って頭悪いんじゃねーの?
いちいち反論すんなよ
319: 匿名さん 
[2008-12-04 17:03:00]
心で薄っすら気づいててもここで敗北宣言するわけないじゃないですか。
人間の精神はそういう風に出来てないんですよ。
事実を頭の中で作り変えてでも、精神安定の方向に向かうんですよ。
ちょっと専門家に聞いてみればわかります。
320: 匿名さん 
[2008-12-04 17:21:00]

あなたはどちらのサポーター
321: 匿名さん 
[2008-12-04 18:35:00]
推定残150戸?
イヤー!厳しいね〜、野村さん。
322: 購入検討中さん 
[2008-12-04 18:37:00]
推定手取り300万?
イヤー!厳しいね〜、匿名さん。
323: 匿名さん 
[2008-12-04 19:27:00]
よく知ってるね。野村さん。
324: 匿名さん 
[2008-12-04 19:40:00]
318は2chを観覧して書き方の勉強をやり直してくださいね。
325: 購入検討中さん 
[2008-12-04 20:42:00]
本当に割引があるのでしょうか?知り合いの方(年収1400万円)が数日前購入検討ということでかなり真剣に交渉しても値引きをしてもらえないということで悩んでいるようでした。それをきいてここの掲示板をみると1000万円は当たり前との情報が飛び交っているのでほんとうなのでしょうか?興味があるのですが悩み中です。どなたか割引について詳しくわかる方はいますか?やはりデマでしょうか?
326: 匿名さん 
[2008-12-04 20:50:00]
買わない方がいいですね。こんな所を購入する人間にマシなの少ないよ。
都内の中央区、港区、千代田区あたりに勤めてる人ならもう少し奥に行った方が後悔しないよ。
327: 匿名さん 
[2008-12-04 21:17:00]
とマシではない人間が申しております。
328: 匿名さん 
[2008-12-04 21:33:00]
326のカキコだが
ここの住民と推定される書き込みを見る限りそのとおりだ。
329: 匿名さん 
[2008-12-04 21:47:00]
年収1400万円の人は、本当の話ですかね?
よっぽど交渉べたですね。
在庫が山ほど有るのに。
7000万円位を中心に?
   ↑
推定ですけど。

『買う』って言えばいいんですよ。簡単!
330: 匿名さん 
[2008-12-04 22:54:00]
327さん。僕は学生の時に引っ越しのバイトをしてたから断言しました。
世田谷あたりに住んでる本物の上流家庭の人は人柄も良く、こちらも気持ちよく仕事できましたが、都内の湾岸エリアも含めて、こうゆう所に引っ越して来る人間はバイトや業者を値段以上に使ってやろうとしているのでは?と思わす汚い人間が多かったです。どうせ田舎者か成り上がりで、本当のお金持ちではない人が多く、傷つけた!弁償しろ!みたいな事を言うヒスが多かったし、本当にセコい。本物の上流家庭は いいの、いいのその位。みたいな感じだったしね。まだ***の引っ越しの方がマシ。若い衆が大勢手伝ってくれるし、最後に小遣い10万くれた時あったし。(全員で10万です、1人10万ではありませんが)
そうゆう人が多く住むマンションの環境が良いとはとても思えません。どうせ管理なんかもまともにやろうとしてる人なんていないだろうに。お金出して他人任せなんじゃないのかな?だから購入時から価値下がるの早いよ、こんな物件はね。
331: 匿名さん 
[2008-12-04 23:13:00]
ふーん。
なら、何で奥の方をススメルの?
言ってること、おかしくね。
南船橋でも買えってのかい?
もしかして、、、
332: 匿名さん 
[2008-12-05 00:02:00]
329さん
そのとおり!買える人には安く、買えない人には高く、一見不公平ですが、致し方ない。且つ営業さんからみて、この人に住んで貰いたいと思われる人は更に安く、これ普通かも。残っていても、売りたくない人には無理には下げない。営業さんも人間だから、感情があるから。で、私はというと、ただの高値掴み!いいとこですよ。ここ。ホント。
333: 匿名さん 
[2008-12-05 00:10:00]
330さん その通りかも知れませんね。本当の金持ちは金を稼ぐ苦労を知らないボンボンだから、人を許せる優しい人が多い。
苦労して今の地位を築いた人は、心がゆがんでしまうんですかね。クレーマーが多いですね。
奥に行けば思い上がりのない庶民的な人が多いのも確かだね。所得の関係で。
334: 匿名さん 
[2008-12-05 00:51:00]
なに?今度は金持ちの性格比較?
本当にいろいろ考えるんだね〜。

よ〜〜〜くわかったよ。
ここは千葉県で一番の高値がついたマンションで、でも断じて高級マンションではないと言い張りたい人たちが多くて、
住んでいる人たちは、品の悪い成り上がりものたちにしたいわけだ。

でもなあ。
住んでいる人たちは、都内からの移住者であるから、高いお金を出して高級マンションを買ったと思っていないぞ。
部屋が広くて、都会に比べて空気がきれいで静かで、景色は最高。
まあ千葉県だけど、そんなに東京から離れていないし、生活環境としては良好だから買っているわけだ。

予算は都内物件より安かったはずだ。
まあ、都内といっても足立区あたりの物件は別の話だけどね。
比較は当然都心5区からだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる