千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイート稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. グランスイート稲毛海岸
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2023-09-06 11:28:16
 削除依頼 投稿する

もしよろしければ、グランスイート稲毛海岸について情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-08-13 16:34:00

現在の物件
グランスイート稲毛海岸
グランスイート稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4-8-1(地番)
交通:京葉線/稲毛海岸 徒歩3分
間取:4LDK
専有面積:94.47m2
販売戸数/総戸数: / 162戸(他に管理事務室、シアタールーム、キッズルーム、ライブラリー、パーティールーム、ゲストルーム各1戸)

グランスイート稲毛海岸

306: 契約済み 
[2008-02-15 18:21:00]
先週の週末、確認会に行ってきました。ほぼ補修は終わっておりましたが、1箇所、??なところがあり、修正を依頼しました。ゼネコンさんもとっても誠意のある方でよかったです。カーテン屋さんもその時一緒に入ってもらい、確認会の後に採寸とカーテン選びをしました。
もうすぐ入居ですね!楽しみです。
307: 購入者2 
[2008-02-15 21:38:00]
私たちも先週末に確認会に行ったきました。
修正箇所が直されてなくて、確認会の意味があるのか
疑問に思いました。日付の指定をしてきたんだから、
それまでに直すのが普通だとおもいませんか??
一緒に回ったゼネコンさんは
「こんなのすぐに直りますよ。一日もあれば大丈夫です。
入居までには直します。」
と、言ってました。だったら、直してほしかったぁ・・・
こちらは高い買い物なんだから。
もうすぐ入居です。みなさんはアートですか?
うちは違う業者を頼みました。
308: 契約済みさん 
[2008-02-16 12:04:00]
うちも先日確認会に行ってきました。
指摘箇所を一応修正はして頂いてはいるのですが、修正具合が甘く、再度修正をお願いした箇所が10箇所以上に上りました。
次は再確認会に行かなければなりません。何度も行くのは非常に面倒ですが、納得しない限り、OKは出さないつもりです。
ゼネコンさんも、内装業者に対して”とりあえずいいだろう”の対応ではなく、お客様目線できっちりと確認してから、私たちに提示して欲しいものです。

ちなみに、うちはアートにしましたよ。
309: 契約済みさん 
[2008-02-17 00:27:00]
我が家は内覧会で50箇所くらい、確認会で20箇所くらい指摘しました。
少し細かすぎるかな・・とも思いましたが、入居してから後悔したくないので^^;
引越しが待ち遠しいですね。
310: 契約済みさん 
[2008-02-23 16:07:00]
昨日は最初の引渡し日ですね。もう入居された方はいらっしゃるんでしょうか?うちは、4月なのですごく羨ましいです。是非、ご感想をお聞かせ下さい。
311: 購入検討中さん 
[2008-02-26 13:14:00]
こちらの物件のような立地条件って、今後出てこないと思う位の好立地。
ものすごく悩んでます。
隣の葬祭場。窓から見えるのが、どうしても気になります。
312: 契約済みさん 
[2008-02-26 15:05:00]
311さんのように葬祭場が気になられるのも分かります。でもうちは今の家の周りに二軒もここ2〜3年のうちに出来、挟まれる感じになってしまいました。現在まわりになくても将来は分かりません。ということでうちは割り切りました。よく考えられてご縁があれば同じマンションの住人になりましょうね。
314: 契約済みさん 
[2008-02-26 22:35:00]
我が家は京葉銀行でローンを組みます。

金利優遇は1.4%でしたが、京葉銀行のホームページを
参照したところ、最大で1.5%と書かれていました。

http://www.keiyobank.co.jp/kojin/cp/cp070409_jutaku.html

京葉銀行でローンを組まれた方、金利優遇は何%でしたか??
315: 契約済みさん 
[2008-02-26 22:52:00]
当初期間と全期間の違いですね。
失礼しました・・。
316: 契約済みさん 
[2008-02-28 09:39:00]
京葉銀行は1.5%優遇でしたよ。
317: 契約済みさん 
[2008-02-29 15:17:00]
先日、請求書が届きました。その中で提携ローン事務手数料 52,500円とありました。内容がわからなかったので丸紅さんに確認したところ、提携ローンを契約したひとが丸紅さんに支払う手数料だそうです。そんな話は聞いていなかったので驚きました。概算資金計画書にも記載されてなかったし。印紙代などを計画書に入れているんだったらその手数料も入れて欲しかったです。5万は大きいですよね。なんか納得いかないのは私だけでしょうか・・・。
318: 契約済みさん 
[2008-03-01 00:42:00]
重要事項説明書10ページ、7.(2)残代金支払時にお支払いいただく金額欄の丸紅不動産販売提携ローン関係費用に、提携ローン取扱い事務手数料(52,500円/税込)と記載されていますね。
319: 入居予定さん 
[2008-03-02 10:09:00]
エコキュートのお湯が深夜のみでは足りなくなりそうです。
部屋もものすごく寒いですし(ここ数日のことだけだといいのですが・・・)。

思っていたよりも光熱費がかかりそうです。。。

スカパーは、何か契約しないと見れないのですよね?(^_^;)
機械音痴な我が家はすでにパニックぎみです(笑)
320: 匿名さん 
[2008-03-18 00:23:00]
駅近マンションのお手本のようでほぼ完売状態の好立地ですが、どうしてダブルサッシじゃないの。
結露はマンションの弱点でもあるのにシングルサッシでは防げません。
断熱効果も半減しますので、夏は暑く、冬は寒い。

駐車場の出し入れは狭く、ホエールキャップを無傷に保つのは困難。
自転車置き場に倒れ防止の柵はなく、一台でも倒れるものならば見事な共の倒し状態は避けられそうにありません。
一戸に割り当てられる台数を考えると、早朝の通勤、通学時、運が良ければ40台位の自転車ドミノを体験できるかも知れません。
321: 購入検討中さん 
[2008-03-18 01:28:00]
たしかにこのマンション、ディスポーザーがついていないとか、ダブルサッシでないとか、コストダウンの形跡がみられます。しかし、京葉線沿線で駅徒歩3分のメリットはこれらを払拭してくれるものと考えています。この沿線でこの立地条件の物件は公団団地を再開発するこの先数十年現れないのかも、と考え我が家では購入思案中です。・・・ですが高い部屋しか残っていない。
322: 住民でない人さん 
[2008-03-18 02:06:00]
ここは魅力ある立地なので我が家も思案中ですが、値引きそろそろあるかな?
323: 購入検討中さん 
[2008-03-18 17:09:00]
値引きあったら考えます。
京葉線沿線物件に比べて4000万後半は高い。
建物内部見せてもらいましたが、作り安っぽいし。
窓締めても前の道路の音ひろってました。
二重サッシじゃないから?
324: 契約済みさん 
[2008-03-18 23:16:00]
残り物件1軒売れてましたね。
325: 物件比較中さん 
[2008-03-19 22:42:00]
321さん 323さん
確かに造りが安っぽかったけど、材料費高騰に伴うコストダウンって事ですね。
326: 購入検討中さん 
[2008-03-20 01:25:00]
立地が良いせいか、かなり強気な営業であると感じました。値引きはあまり期待できそうもありません。マンションの仕様は平均レベルですかね。かなり迷っているのですが、すでに入居されている方の住み心地についてお聞かせいただけませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる