千葉の新築分譲マンション掲示板「新日鉄都市開発 リビオ北松戸 伊藤忠ハウジングってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 上本郷
  6. 新日鉄都市開発 リビオ北松戸 伊藤忠ハウジングってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-31 20:09:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩3分 デベは財閥以下カタカナ以上で比較的安心。値段も旧価格でお買い得。内装常磐線沿線物件にしては上品。
マイナス面は駅反対の競輪場、水戸街道沿いの立地、住宅性能評価取得予定無し、施工会社 ア〇サワ工業で現在非常に迷っています。
購入者の方、検討者の方いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-11 23:30:00

現在の物件
リビオ北松戸タワー&レジデンス
リビオ北松戸タワー&レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市上本郷字北台2235-3他(地番)
交通:常磐緩行線「北松戸」駅から徒歩3分
総戸数: 71戸

新日鉄都市開発 リビオ北松戸 伊藤忠ハウジングってどう?

61: 匿名さん 
[2007-06-22 22:42:00]
60さん、大変な思いをされたんですね。病院というのは、担当医師、スタッフによって大分違うと、私も感じています。
特に大きい病院の場合は、一概には言えませんね。
セカンドオピニオン制度もあることですし、ご自身にあった(信頼できる)医師を見つけるのが一番ですね。

マンションに関してですが、タワーとレジデンスの間の建設が始まっていますね。これまで、タワーの建設機が邪魔で進んでいなかった部分もようやく姿を現し始めています。

そろそろ真剣にローン商品を検討しなくては。。。

皆さん、どんな商品を選びますか?
62: 匿名さん 
[2007-06-23 01:25:00]
購入済みならしょうがないですが。。。

①駅前から渡る国道交差点の事故件数知ってます?
②近隣の大型病院への救急搬送は国道沿線ではメイン病院なので24時間
③近くの何とか飯店の常連利用客はどこの人?
④湿気 これ一番問題ですがご存知ですかこの地区の?
以下略

住み始めれば色々と見えてくると思います。

ちなみにこのマンションの管理・修繕積み立て費の額はいくらですか?
当然色々と比較検討されたのでしょうが如何でしょうか?
63: 匿名さん 
[2007-06-23 18:40:00]
>62
長年この町に住んでいるので、この町のことは、よ〜く知ってます。
管理・修繕費、知りたいのですか?既に完売のため、ホームページには詳細は記載されていませんが、知りたいのであれば、問い合わせてみてはいかがですか?
64: 契約済みさん 
[2007-06-24 13:02:00]
>62さん
契約済みのものですが、

③の中華料理屋の常連客についてと
④の湿気について非常に気になります。
具体的に教えていただけないでしょうか?
65: 匿名さん 
[2007-06-29 00:32:00]
③の、何とか飯店って、北松戸交差点付近の6号沿いにあった中華料理屋のこと?既につぶれてるけど。。。
④の「この地区の湿気」ってなんだ・・?初めて聞いた。なんか特有なの?考えたことなかった。
66: 匿名さん 
[2007-06-29 00:34:00]
>>64さん

62さんが長年お住まいで色々とご存知のようですからレスしてもらって
下さい。(どうも私ははじかれてしまっているようですから)

湿度を更に悪化させるのは目の前に建つ建物です。
一見、国道を遮る位置関係なので騒音には効果がありそうですが
大気の流れは阻害されてしまいます。
規模の大小に関わらず、高低差を含んだ閉鎖的な場所に建つ住宅はここ関東でも
多数存在しますので一度ご覧になればわかると思います。

あとここの管理会社はどこになるのでしょうか?
日鉄コミュニティーですか?
都市開発の傘下にある会社ですがこれまでビル管理は多く手掛けているようです
商業ビルは遠隔が基本なので住居ビルの場合はどうなんでしょうか。
都市開発の前身はご存知でしょうか?
元々は日鐵機業と言う名の都市の主要ビルを有する優良企業でした。
その後、日鉄ライフに変わりこの時がまさしくバブルの時代だった訳ですが
業界では下位に位置していたライフは「鴨ネギ」と比喩されていた記憶があります。
バブル後、かなりの含み損を抱えたライフと同じく業績の振るわない
新日鐵の都市開発部門を一つにした会社がこの都市開発です。
要するにダメ会社とダメ組織をくっつけた訳です。

こんな書き方をすると機嫌を損なう方がいらっしゃるかもしれませんが
嘘は書いていませんので悪しからず。

実は私もこの物件を候補の一つにあげていました。
選ぶ基準は人それぞれかと思いますが、家族構成が複数人の私にはこの立地条件が不向きだった事と以前より一戸建て物件での手抜き工事についてとても
注視していたのでマンションでも売主や施工会社、管理会社などを基準にして
いた事から色々と調べた結果で判断しました。
蛇足ですが都市開発のHPに従業員の苦労話的なコーナーが掲載されていますが
私は「社内向けならいいだろうが一般向けに良いの?」という感想を持ってます。ご興味があれば見てください。

私の質問なのですが、この物件の長期修繕積立金は予定工事とのバランスに
整合性は有りましたか?
67: 匿名さん 
[2007-07-03 00:02:00]
66さん、62です。

>62さんが長年お住まいで色々とご存知のようですからレスしてもらって
>下さい。(どうも私ははじかれてしまっているようですから)

なぜあなたがだしたクイズに私が答えるのですか?
お断りします。

では。
68: 匿名さん 
[2007-08-01 17:10:00]
遠くに住んでいるもので、なかなか見に行くことができないのですが
最近工事の進捗状況はどうでしょうか。
先日内覧会の通知が届きました。楽しみですね!では。。
69: 契約済みさん 
[2007-08-12 23:30:00]
久しぶりに工事の進捗を確認してきました。
いよいよ完成に向けてあとわずかですね。
我が家は低層棟契約していますが、
なかなか工事の状況を見に行くことができませんでした。

正直言うと、後のライオンズと前面の古いマンションによる
圧迫感で落ち込んでしまいました。

図面をみて分かっていたつもりですが、思っていたよりも無理な詰め込み方をしているなと思いました。特にリビオと前面マンションの地面の高さに大きな差があることによりリビオの3階と言っても景色は抜けるどころかベランダからすぐに前面マンションがあります。

こんなことなら不人気だったタワーの高層階のがよかったかなぁ なんて思ってしまいました。

うーん キャンセルは厳しいしな・・・
70: 契約済みさん 
[2007-08-13 20:29:00]
>>69さん

同じ契約者としては否定的な意見でちょっと残念です。
契約前の図面でも低層棟の周辺建物の影響はあきらかだったと思います。
もっといえば、裏の細い通り側の2階角部屋などは一軒家とかなり近接していますよ。
私が気にしているのは、むしろライオンズや周辺の高い土地に囲まれていることにより風の抜けが悪く淀んでいるので湿気が多いのではという点です。

とはいえ周辺物件に比べよいと判断して契約したので、入居に向けて家具、ローンで頭を悩ませています。
71: 入居予定さん 
[2007-08-18 10:42:00]
こんにちは
久しぶりにのぞいてみました。内覧会の通知が届いているんですか?
いつ頃なんですか?子供が夏休みに入ったと同時に帰省していて、自宅に戻るのは26日なので・・・でも、やっと!って感じですね。楽しみだなぁ〜
72: 契約済みさん 
[2007-08-28 21:26:00]
はじめまして☆
最近知人からこちらのサイトを聞きましてはじめての書き込みをさせていただきます。

内覧会の話題が出ていましたが皆さんは同行業者って頼みますか?
他のスレなんかも大分読んだんですけどかなり内覧会のトラブルなんかも多いみたいなんで不安になっています。
ご意見お聞かせください。
73: 契約済みさん 
[2007-08-29 11:59:00]
はじめまして!同行業者、気になりますね。ちなみに同行してもらう場合のお値段の相場ってどれくらいでしょうかね?
もともと高い買い物なので、数万円なら、同行してもらって不具合は全部見つけてもらいたいものですね。
やっぱり素人じゃなかなか発見できないんでしょうか。。

そういえば、メインエントランスのシートがはがれてエントランスの中が見えるようになりましたね。まだ工事中ですけど。

あと、引越し業者ってどうしました?みなさん幹事会社にお願いしましたか?私は分けあって別の業者にしました。みなさんどうでしょう?
74: 入居予定さん 
[2007-08-29 13:59:00]
はじめまして。仲間が増えるのは嬉しいですね。

私も内覧会の同行業者はお願いしようかと思って調べたんですけど値段は業者によって値段は結構違いますが6〜7万円前後でしたね。2時間前後で6〜7万円だから結構高いですよね(汗
で結局お願いしたのはコーティング業者さんでコーティングをお願いすると無料で内覧会の同行をしてくれる会社があったんでそこにお願いしました。
HP載せとくんで参考にしてみてください。
http://life-time-support.com/#

引越し業者は私が調べた限りでは幹事会社でもあんまり値段が変わらないようなので幹事会社にお願いしましたけど、やっぱり他にも安いところはあるんですか?
もしよかったらお値段とかどこにお願いしたかとか情報いただけませんか?
結構かつかつなんでなるべく安くおさえたいんで・・・
75: 契約済みさん 
[2007-08-30 20:26:00]
コーティングの申し込みで無料になるとはいいですね。情報ありがとうございます。
ホームページに書いてある内覧会でのチェック項目を見ると、やっぱ素人ではあそこまで出来ないな、って感じですね。

引越し会社は、私も別会社に依頼しています。私の場合は、D引越しセンターです。いつも使ってるので安心してます。値段も幹事会社より良心的です。
76: 契約済みさん 
[2007-09-04 01:24:00]
みなさん、こんにちは。
こんなランキングサイトがありました。同行業者の値段は本当にさまざまですね。
ただ、どんなに安い同行業者にお願いしても、自分だけでチェックするよりは安心かも・・なんて思ってます。
http://www.k3.dion.ne.jp/~nranking/nairanranking-ranking.html

レジデンスの横の庭?もだいぶそれらしくなってきましたね。芝や木も植えられて、なかなか良い憩いの場になりそうです。

メインエントランスの扉って透明ガラスなんですね。個人的には、中があまり見えなくて、高級感のある扉の方がよかったな。
77: 入居予定さん 
[2007-09-05 16:01:00]
物件から比較的近い位置(松戸新田あたり)にサミットが出来るようですが、どんな店舗が入るかご存知のかたいますか?
78: 入居予定さん 
[2007-09-07 10:32:00]
物件からすぐ近くのハローマートの2階には、ダイソーが入るみたいです。(たぶんね)
79: タワー棟入居予定者 
[2007-09-11 13:45:00]
みなさん、こんにちは。こんなサイトがあったのですね。今後ともよろしくお願いします。
内覧会への同行業者ですが、絶対にお願いした方が良い、と経験者から聞きました。素人ではわからないような、指摘事項を見つけてくれるそうです。
私は、実家を建ててくれた工務店の方にお願いする予定です。お礼は3万で折り合いがついてます。やはり、知り合いだと安心です。
私は近所に住んでいるので、いつも工事状況を見に行っていたんですが、いざ建ってみると、隣のライオンズとかなりくっついていて、もうちょっと上の階にすればよかったなあ、と感じてしまいました。
80: 入居予定さん 
[2007-09-17 13:58:00]
となりのライオンズに住んでいる友達の情報ですけど、先日、9月7日の台風で大雨の日に駐車場の入り口の辺りにかなりの水がたまっていたそうです。(以前にも同じことがあったらしいですけど!)
業者の人たちがポンプ?で対処していたようですが!水はけが悪いのか?
排水設備の問題か?ちゃんと解決されているか心配です。又地下駐車場も
契約するのも、確認してからにしようかな!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる