千葉の新築分譲マンション掲示板「新日鉄都市開発 リビオ北松戸 伊藤忠ハウジングってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 上本郷
  6. 新日鉄都市開発 リビオ北松戸 伊藤忠ハウジングってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-31 20:09:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩3分 デベは財閥以下カタカナ以上で比較的安心。値段も旧価格でお買い得。内装常磐線沿線物件にしては上品。
マイナス面は駅反対の競輪場、水戸街道沿いの立地、住宅性能評価取得予定無し、施工会社 ア〇サワ工業で現在非常に迷っています。
購入者の方、検討者の方いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-11 23:30:00

現在の物件
リビオ北松戸タワー&レジデンス
リビオ北松戸タワー&レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市上本郷字北台2235-3他(地番)
交通:常磐緩行線「北松戸」駅から徒歩3分
総戸数: 71戸

新日鉄都市開発 リビオ北松戸 伊藤忠ハウジングってどう?

41: 匿名さん 
[2007-04-17 21:34:00]
> 40さん
39です。オプションリストの件、まったく聞いていないものですから・・・。
家だけ何も来ないとなったら、新日鉄さんに連絡して聞いてみたいと思っています。
宜しくお願いします。
42: 匿名さん 
[2007-04-22 23:30:00]
>41さん
オプションリストの件いかがでしたか?
そろそろ提携ローン、オプション会の連絡があっても良い時期ですよね。
43: 匿名さん 
[2007-04-23 17:52:00]
> 42さん
41です。まだ新日鉄さんには何の連絡もしていません。もちろん何も届いていません。
42さんには届いてらっしゃいます?
44: 匿名さん 
[2007-04-26 07:14:00]
うちもまだ届いてません。
最近、松戸市のホームページ上で市内のハザードマップが公開されているのを知ったのですが、我が家のパソコンではエラーになってしまい見ることができません。
リビオ北松戸周辺の土地は洪水、液状化、地震災害等どのような評価なのでしょうか?
45: 契約済みさん 
[2007-04-27 23:12:00]
40です。本日オプションリストが自宅に届いていました。というかカタログですかね。
また、6月にはインテリアオプション会なるものが開催されるようです。
ハザードマップを確認しましたが、リビオの建設地はギリギリ浸水想定区域外です。
6号より駅側は、浸水想定区域になっていますね。
余談ですが、松戸警察の横に千葉西防災センターというのがあります。無料で地震や強風、豪雨を体験できる場所です。(子供と一緒に行くといいですよ。)この防災センターなら、防災に関する備えが楽しく勉強できます。確かハザードマップもあったような気がします。たずねてみるといいと思います。
46: 匿名さん 
[2007-04-28 22:16:00]
>45さん
情報ありがとうございます。浸水想定区域外でほっとしました。
ぜひ防災センター行ってみたいと思います。
うちにも家具のカタログ届きましたが、予算オーバーの輸入品がほとんどでした。
47: 匿名さん 
[2007-05-02 11:15:00]
39です。
連休でばたばたして書き込み遅れましたが、ウチにもインテリアオプションリスト届きました。
フロアコーティングのことはどこにも書いていなかったように思います。まさに家具のカタログ。
ちょっと高いので、お世話になることはなさそうです。
48: 匿名さん 
[2007-05-02 15:19:00]
確かに高いですね。。。
買うことはなさそうですが、参考のために6月のインテリアオプション会に参加しようと思います。
チラシには2回目(最終)と書いてありましたが、1回目はどんな感じだったのでしょう?
リビオ北松戸の各住居のサイズやデザインに合わせた特別仕様が買えるのかな?それとも、ただの汎用的な仕様のメーカー販売会?
49: 匿名さん 
[2007-05-02 23:42:00]
第1回のオプション会では、各部屋に合わせて魔法瓶浴槽、エコカラット、ダウンライト、カーテン、食器棚、コーティング、組立家具等が案内されていました。お値段は高級家具PRICEでしたよ。
この物件は全体的に裕福な方が多いのでしょうか?
我が家は住宅ローンも35年目一杯でギリギリです。
50: ご近所さん 
[2007-05-08 20:41:00]
先日、オプションリスト(カタログ?)とは別に、フロアコーティングなやカーテンなど各タイプに合ったオプションリストが届きました。やはりこちらも高め。
私も、住宅ローンで手一杯です。。。
51: 契約済みさん 
[2007-05-09 17:16:00]
最近、契約したばかりのものです。みなさまよろしくお願いいたします。6月にインテリアのオプション会があるんですか?うちにはまだ通知が来ていないんですが、いつ開催されるんですか?場所はどこなんだろう?はじめてなので、是非 参加したいなぁ〜
52: ご近所さん 
[2007-05-10 21:29:00]
>51さん、6月のインテリアオプション会の通知が来ていないようであれば、担当者に連絡してみてはいかがでしょうか?最近契約したということであれば、もうそろそろ届くかもしれませんね。うちは、5月初旬に届きました。

昨日からレジデンスのカバーがはずされ外観よく見えるようになりました。
また、タワーも14階部分までシートがかけられ、完成間近って感じですかね。(実際には半年ちかくありますが・・・)
近くに住んでるので、毎日工事の様子を見ています。
53: 匿名さん 
[2007-05-13 22:27:00]
おー!
工事の進捗状況を確認できるのですね。
うらやましい限りです。
うちは現在の住まいが遠いため全然見に行くことができません。
近隣駅周辺物件は軒並み売れ残っているのを見ると、リビオ北松戸は魅力的だったということですかね。
54: 近所をよく知る人 
[2007-05-14 13:24:00]
駅から近いことが第一、売り出し時期が最も早く、営業期間も長かったこと、新日鐵&伊藤忠で安心感があること、などなどでしょうか。
駅近ってのが一番かもね。
あと、伊藤忠の友の会みたいな人に優先的に販売したみたいなことも言われました。(もう1年前のこと)
ただし、印象としては、結構だらだら売っていましたよ。まだチラシが入っているってよく思った。
55: 匿名さん 
[2007-05-14 21:33:00]
確かに、松戸市内のマンションでは完成半年以上前に完売しているのま稀ですね。
やっぱり駅近が魅力なのでしょう。以前南柏に徒歩2分の物件がありましたが、こちらも早々と完売していたような。
56: 購入検討中さん 
[2007-05-21 19:21:00]
この近くの安心できる総合病院は、どこですか?家内の関係でこちらに移ろうと思っていますが、友達3人が荒川と板橋と市川で近くの総合病院と提携してかかりつけ医になってもらっているマンションを買ってます。毎月先生と無料で健康相談できるのが年を取っていくときに安心でいいなと思っていて、できたらそのシステムが付いたマンションと思ってましたが、なかなか無いんで諦めようかと思ってます。
57: 入居予定さん 
[2007-05-23 01:18:00]
近くの総合病院といえば、松戸市立病院ではないでしょうか?
少し遠いですけど、千葉西総合病院というのもあります。(行った事はありません)
松戸市立病院は私もよく通っています。このマンションからなら歩いていけます。車なら5分です。病院の良し悪しは担当の科や先生によると思うので、残念ながら一概にはコメントできません。
私には小さい子供がいますが、良い産婦人科、小児科とも近くにそろっているので、病院で特に不便を感じたことはありません。
58: 入居予定さん 
[2007-06-09 21:24:00]
本日、オプション販売会に参加しましたが、やっぱり高かった。
みなさん、どんなオプションを購入されているのでしょうか?
良いものがあれば教えてください。
59: 契約済みさん 
[2007-06-10 14:25:00]
某掲示板で建築家 碓井民朗の良識あるマンション指南コラム
第126回において 構造設計は「限界耐力計算方式」で計算されたものは
できるだけ避けた方が良いとのコメントがあります。
当物件の構造設計はどのような方式でなされているのでしょうか?

契約時には確認しなかったのでどなたかご存知ないでしょうか?
60: 近所をよく知る人 
[2007-06-19 00:34:00]
病院は千葉○よりも
松戸市立病院のが良いんではないでしょうか?

もともと私は近所に住んでいたもので
昔、盲腸の手術を千葉○でしたことがあります。

まだ千葉○ができた当初ですね。

盲腸の発見が手遅れもあり
結局、手術は失敗に終わり
(運が悪く最初の町医者で盲腸と発見されず
4・5日目くらいに盲腸と発見されました)


その後、松戸市立病院でもう一回
腹膜炎の手術を行いました。
その時、既に他にてんいがひろがっていて

結局、中学一年にして
卵管を一本失いました。
女性なのに・・・

もう15年くらい前の話なので
今はだいぶ時間がたっているので
千葉○スタッフもだいぶかわってるとは
思いますが

私的には
千葉○よりも
市立病院のがいいと思いますが・・・
(私個人的な意見で命を救って貰えたってだけですけど)

どうなんでしょうかねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる