千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本町
  6. パークタワー船橋
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-02-02 10:15:00
 削除依頼 投稿する

パークタワー船橋のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークタワー船橋でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

パークタワー船橋

     
 
所在地:千葉県船橋市本町1丁目2814番(地番)

パークタワー船橋口コミ掲示板・評判

445: 匿名さん 
[2007-06-25 21:10:00]
長期金利が上昇傾向にあることは現実。こんなことも知らないとは驚き。日銀の金利があがるでしょう。住宅購入者とって住宅ローンの金利変動は当然のことと受け止めるべきで、驚くことではないでしょう。
446: ご近所さん 
[2007-06-26 14:55:00]
金利が上昇傾向であると言う話は良く聞くが実際はどうでしょう…。

今となって早すぎたといわれているゼロ金利政策解除、あげられずに停滞しているなか、住宅ローンの長期金利が急激にあがる事は今後まだまだ先の事でしょう。
又、購入した方は金利上昇を予想していたはずでしょうから支払い困難はありえないとおもう。
447: 匿名さん 
[2007-06-26 15:31:00]
当分は様子を見ながら僅かな上げ・キープの繰り返しだと思います。
銀行もMUFGのように当初固定1年1%なんて商品もだしてますし、いろんなローン商品の競争も激化していくだろうしね。

1番怖〜いのは、来年度、消費税率が16%になるのかどうか。先進国なのに5%なんて・・・反対云々で5%キープが続くようなら日本は破綻する。えっ?もうしてるって?
448: 匿名さん 
[2007-06-26 15:37:00]
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm

現在の日本の消費税率5%で国がなりたっているのが不思議ですよ。
コレみると。
449: 匿名さん 
[2007-06-26 17:27:00]
>>448
なにも不思議な事はありませんが、はぁ…。
450: 匿名さん 
[2007-06-28 21:48:00]
テナント情報に関しては、1Fのフロアはたぶん月の家賃が坪10万円を軽く超える(ひょっとすると15万円までゆくかもしれない)ことが確実な場所なので、この負担に耐えられる業種しか入居できないでしょう。もちろん、以前からここを所有している店舗は別ですがね。
451: 契約済みさん 
[2007-06-28 22:43:00]
インテリア相談会(商談会?)の案内が届きましたね。
みなさん行かれるのでしょうか?
452: 契約済みさん 
[2007-06-29 23:58:00]
週間ダイヤモンド見ました
千葉全体では厳しいようです
当物件は格付けで千葉内5位くらいでしたね!
契約者の皆様万歳です!!

あと気になってた三菱のタワーって借地権なんですね
ありゃって感じ^^
454: 契約済みさん 
[2007-07-01 02:06:00]
インテリアきたけど、どーせ高いと思うんだよなあ
行く意味あんのかな??

主婦の方はたくさん集まりそうですね
455: 契約済みさん 
[2007-07-01 02:18:00]
その案内、うちにはまだ届いてないようなのですが、一斉に発送していないのでしょうか。それともうちだけ何らかの理由で届いてないのかな。
456: 匿名さん 
[2007-07-01 12:17:00]
>>455
メール便で届きましたが、あれって郵便と違って届かなかった事もあるので問い合わせた方が良いですよ。
457: 匿名はん 
[2007-07-01 13:40:00]
うちも届いてますね。といっても実家に届いてるのでまだ見ていませんが。実際見れるのが7月中旬なのでそれ以降で間に合うなら話を聞きに行って来ますよ。高いのもわかってますがちゃんと自分で確認してこようと思います。最近現地行ってないなぁ。
458: 契約済みさん 
[2007-07-02 10:37:00]
インテリア相談会はいつ頃なんですか?
私も仕事の都合上7月中旬にならないと自宅に戻れないので、それ以降ならなんですが・・でも高いんだろうけど、すごく行ってみたいんですよね・・・
459: 契約済みさん 
[2007-07-03 00:13:00]
インテリア相談会には行きますが、インテリアのプロの意見を聞くことが目的です。そこではどんなインテリアがよいかを確かめることで、高いことは確実なので、買うことはないでしょう。
460: ご近所さん 
[2007-07-04 21:03:00]
いよいよ靴屋は一時閉店ですね。
近所なのでテナントの詳細が気になります。

しかし引越が大変そうですね。
スクランブル交差点は常に車が通ってますから。

いよいよインテリア相談会なのですね。
あぁ、1度でいいから一番最上階の億ション部屋を見てみたい!
461: 契約済みさん 
[2007-07-06 01:35:00]
市川駅前結構安くないか???
462: 契約済みさん 
[2007-07-07 08:44:00]
無料税務相談会を利用された方いらっしゃいますか?行きたいとは思ってるんですが、事前にどんな様子かわかれば助かります。良かったら教えてください。
463: 契約済みさん 
[2007-07-10 02:40:00]
建物の仕様変更通知が来ましたね。このような変更は竣工までに何回かはあることなんでしょうか。
464: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:56:00]
よくあるようです
手紙出すときの営業さんたちの青ざめた顔が浮かびますね
465: 契約済みさん 
[2007-07-18 01:48:00]
クラウンの材質は当初は鉄筋コンクリートだったんですね。これは知りませんでした。
466: 物件比較中さん 
[2007-07-19 00:25:00]
ここのスレッド、書き込み少な過ぎます。売れ残りが多いわけだ!その売れ残りも、ベタ凪のように全く買われる気配もないですね。こんなことでは、ここの資産価値も下がる一方のような気がします。皆さん、やはり船橋南口を買ってしまって後悔してるんでしょうか?
467: 契約済みさん 
[2007-07-19 02:11:00]
書き込みの数で資産価値がはかれるのですかね?・・・
ただこのスレッドはあれていないだけだと思いますが。
私の場合、購入して不安もないし、後悔もないので書き込むネタ
がないだけですけど・・・
物件の価値がわかる人だけ購入すればいいんじゃないですか?
468: 契約済みさん 
[2007-07-19 21:51:00]
467さんに1票!
469: 契約済みさん 
[2007-07-19 22:12:00]
販売側も焦ってる様子はないですね。
ほとんど広告も打ってないですし。
物件の力だけで大丈夫という戦略でしょう。
残り僅かですし。

まぁ、「早期完売」がひとつの指標なのは分かります。

ちなみに個人的興味として、市川、本八幡のタワマンを
検討の方は、こちらも検討される方多いのでしょうかね?
それとも錦糸町方面との比較でしょうか?
それともマンション購入の検討エリアってやっぱり決め打ち
が多いんですかね。
470: 契約済みさん 
[2007-07-20 02:29:00]
参考になるかは分かりませんが、私は本八幡と比較検討した結果、船橋にしました。エリアとしては市川船橋で探しました。
471: 契約済みさん 
[2007-07-21 02:55:00]
3連休も中休みとってるし、夏休み長いし順調なんでしょう
でも物件概要ここ1ヶ月ほど変わってないよね
もともと三井さんはそんなに変更しないのかな
それとも本当に進捗してないのかな

市川の駅前は以外にカコワルイし、良かったと思います
本八幡のプロパスト??だっけ、そんなの買いたくないし
船橋三菱タワーも借地権だし駅遠いしね

あとインテリア相談会いかれたかたどうでしたか?
472: 契約済みさん 
[2007-07-21 02:59:00]
プレシアタワーは間取りがひどすぎる
変形しすぎですねww
473: 匿名さん 
[2007-07-21 20:04:00]
また、デベが契約者を装って、必死ですね。
474: 契約済みさん 
[2007-07-22 00:06:00]
473は429と同一でしょうか?デベであると決め付ける根拠も、その指摘だけを書き込もうとする意図も分かりませんが、無意味ですよ。
475: 匿名さん 
[2007-07-23 15:33:00]
友人に買った方がいてねたみで書き込みしてるのかも。

自分が欲しいけど、買えないとか。

私もデベが書き込みしたらなんだって言うんでしょうね。
ライバル社?
476: 匿名さん 
[2007-07-23 15:40:00]
みなさん優しいというか人が良いですね。
無視で良いと思いますよ。
477: 匿名さん 
[2007-07-23 16:55:00]
471さん、市川のスーパーコラボタワーと柏の葉パークと同じ建築デザイン会社だったと思ったけんど。成田エアポートのどこかとパシフィコなど手掛けたプロフェショナル集団だよ。デザインは先進だと思うよ。三井さんも野村さんも清水さんも納得。千葉のタワーは表参道ヒルズを手掛けたデザイン会社だったと思ったし、三井さんも販売提携してるし。

因みにパークタワー船橋の外観デザインはどこの会社が手掛けてるのだろう? 上にあるHPを見ても載ってないよね。
478: 匿名さん 
[2007-07-23 17:48:00]
471がカコワルイと思っているのを何故か否定する内容が
「これ○○だから先進なんだよ」ではね。

ちなみにここは・・・・

日高 正之
Hidaka Masayuki
日高正之建築計画工房代表
一級建築士/
震災建築物応急危険度判定士

マンション・戸建住宅の企画設計のみならず、都市計画・街並みデザイン、ランドスケープデザイン、家具・工業デザインなど、幅広い分野で活躍。三井不動産では、「パークシティ新浦安」「パークシティ東京ベイ新浦安」「パークシティモアナヴィラ新浦安」他、数多く手掛けている。
479: 匿名さん 
[2007-07-23 19:02:00]
確かにそうでした。
デザインの提案に先進も何も無いですね。
受け手個々人の感性によるところが大きい。

反省する477でした。
480: 契約済みさん 
[2007-07-23 21:08:00]
購入者です。外観は工事がすべて終わらないと、評価してはいけないが、居住部分に関してすなわち4階以上の部分はパンフからみる限り、あまり品の良さを感じないがどうでしょうか。1〜3階までの外観に期待しています。まあ、外観はそこそこでよいとの判断で購入したから、期待がはずれても大したことではありませんがね。それにしても、外観の設計は町並み整備の観点からきわめて重要なのだが、設計者のセンスが今ひとつの感ですね。
481: 契約済みさん 
[2007-07-23 23:34:00]
私もこの物件の概観デザインが非常に優れているとまではなかなか思えないのですが、パンフレットを見る限り、デザインにはそれなりに力入れてるぞ的なアピールがされてますよね。
482: 契約済みさん 
[2007-07-24 22:17:00]
工事現場の塀の隙間から見える壁の色とか柱の色とか見ると、おやっと感じる箇所もありますが、躯体を覆っている青いシートが外れて、植栽やらも完成してくると、きっと違った印象になるのではと期待してます(笑)。街並み整備・調和や外観の印象を考えるうえでは、やはり、1〜3階のテナントの影響も大きいですね(管理組合規程を読むと業種・看板等の規制が厳しいので、変なことになる可能性は低いと思いますが)。
これもひそかに期待してます(笑)。
483: 契約済みさん 
[2007-07-24 22:55:00]
設計者の「日高 正之」氏は都市計画・町並みやランドスケープデザインなどを手がけたというが、都市計画や建築の分野で、その評価は聞いたことがないけど。一体、どこの地域の都市計画を手がけたのでしょうか?
484: 契約済みさん 
[2007-07-29 12:13:00]
インテリア相談会に行ってきました。家具、カーテンと床、壁、天井の色とのマッチング(カラーコーディネイト)、照明の使い方等、結構、勉強になりました。
相談会で販売の物品は定価から割引きしてますが、ネットで検証すると、まあ、割高感はあります。
但し、施工が入るケースは仕上がりの安心感、入居前完了等を考えると、頼んでもいいかなぁと思っています。
現在の候補は、
窓のUVカットフィルム、フローリングマニキュア、浴槽等のコーティング、バルコニータイル、LDのカーテン(採寸が面倒なので)。

この辺りになると人それぞれでしょうが。
485: 匿名さん 
[2007-07-30 23:03:00]
マンションギャラリーに行ってきました。
公式ホームページの物件概要は更新されていないようですが、
残り5戸のようです。
486: 契約済みさん 
[2007-07-31 01:01:00]
あれ今日一瞬残戸数8戸になったような??
また9戸になってる??
てか何ヶ月概要いじらないんだ、ここは
毎週更新させるでしょ普通

最終期終わって、残戸数偽って、やっと最近本当に9戸あたりになった、てなとこでしょう
487: 購入検討中さん 
[2007-07-31 10:14:00]
気になっていて、HPで、チェックしているんですが、たしか、
3600万台(だったかな)の1LDKがなくなって、階数がかわって
ましたよ。もちろん、値段も違いますが。
 毎日、更新してるのでは?
8月はMRは長い休みをとるようですね。
488: 契約済みさん 
[2007-07-31 14:53:00]
ここは完成までに完売するのでしょうか? 昨日のニュースでは飯田橋のプラウドタワーは即日完売でしたが、ここも早く完売になるといいですね。 きっとMRの夏休みが長いということは自信の現れでしょうかね。
489: 匿名さん 
[2007-08-01 23:53:00]
マンションギャラリーにあるボードで、薔薇がついてないのは、
5戸でした。間違いありません。
490: 契約済みさん 
[2007-08-02 00:27:00]
購入者向け税務相談に行ってきました。無料の相談でしたが、専門家と話が出来てだいぶ安心しました。三井の相談ではだいぶ忙しいらしく、午後3時すぎのアポで伺ったんですが、もう9件目といってましたから結構行ってる人多いんですね。購入に関する税に絡めて相続の話も聞けたりして。なかなかお勧めです。
491: 購入検討中さん 
[2007-08-04 12:48:00]
今さらながら・・・、エレベーターは2基ですよね?
そうだとしたら、少ないですよね?他のマンションのスレだと、50戸:1基が妥当だとか。
 引越しが続くと、大変そうですね。
エレベーターの件は、触れていなさそうですが、どうですか?
492: 匿名さん 
[2007-08-04 21:16:00]
エレベーターは17人乗り1台と9人乗り1台(トランク付き)です。それと別に自転車用(3階が駐輪場)が更に1台。教科書的には問題ないと思います。
493: 購入検討中さん 
[2007-08-04 23:08:00]
エレベーターの件、ご返答ありがとうございます。
池袋のタワーで、100戸:1基 で、少ないとか、あったので。

問題なさそうですね。よかったです。
トランク付きとは、知りませんでした。

よさそうだな、この物件、と思ってます。

買い物も便利でしょうね。

あと、設備の件など、MRにきいてみます。

のこり、9戸のようです。
494: 契約済みさん 
[2007-08-05 01:49:00]
一週間前に撮った写真です。最近の携帯電話は高性能ですね。拡大してみると4F〜11Fのベランダの柵?(この写真だと4Fの茶の部分)の波打ちが気になります。建築過程はよく知りませんがまだ途中だから?
一週間前に撮った写真です。最近の携帯電話...
495: 契約済みさん 
[2007-08-07 00:30:00]
いよいよ完売やばくない??
496: 匿名さん 
[2007-08-07 06:21:00]
誰でしたっけ?
プレミアムマンションであり、即効売れまくりと吹聴されていたのは?
交差点停車渋滞時の排ガス(蔓延)が心配で、私は断念しました。
窓を閉めてればいいという問題でもないと思いますので。
497: 匿名さん 
[2007-08-07 07:05:00]
排気ガスはあまり気にしません。
どこでも同じですから。

但し、交差点での停止→発進時の騒音が気になっています。
真夜中もひっきりなしですから。
もう一つ交差点から引っ込んでくれていればいいのですが・・・
498: 契約済みさん 
[2007-08-12 13:34:00]
「資金計画の確定」とか「駐車場抽選の申込」とか、
こんな案内が届くようになると、入居が近づいてきたんだなあって思います。
499: 契約済みさん 
[2007-08-12 22:33:00]
いろいろきてるようですね。このお盆で実家に戻るので、何がきているか見るのが待ち遠しいです。そうそう、インテリア相談の見積りもきているようなので青山で見たエコカラットの価格が早くみたいですね。高いのかな?
500: 契約済みさん 
[2007-08-13 16:58:00]
普通に売れてるマンションだと思いますが・・
夏休み明け残戸処理で、約3ヶ月あるんでしょ
いたって普通かと思いますが

船橋駅前のメリットは高いと思いますよ
501: 匿名さん 
[2007-08-13 20:07:00]
「船橋、習志野の地域はどうですか?」のスレに、船橋駅南口に11階建ての
駅ビルが出来るとありました。7階までが商業施設、上がホテルだそうです。
502: 契約済みさん 
[2007-08-13 21:49:00]
どうなるかは分かりませんが、駅ビルの建設に伴い、JRのホーム⇔駅ビル⇔南口ペデストリアンデッキ⇔FACE、と人の動線が2階以上に上がったりすれば、信号も無く、雨の日も殆ど濡れずに行けるなど、当物件から駅までのアクセスが更に良くなるかも知れませんね!
503: 契約済みさん 
[2007-08-17 21:57:00]
概観と外構は意外と魅力的な出来映えですね。1階にはどんな店舗が入居するかはわからないが、5店舗が入るようで楽しみですね。
それにしても、JRの開発計画による「南口の駅ビルホテル(ステーションホテル開発)」はおもしろいです。
504: 契約済みさん 
[2007-08-25 19:59:00]
住居名はルナパーク船橋という名前に決まったそうですね。 MRに行きましたら、営業の方が順調に売れていると言っていましたよ。 もうすぐ完売だそうです。
505: 入居済み住民さん 
[2007-08-26 17:22:00]
>>503
面白くもなんとも無い。
ビジネスホテルなんて無用の長物。
506: 匿名さん 
[2007-08-26 17:57:00]
行政主導と民間資本の開発が共存して続いているのは良い傾向だと思いますよ。商工会議所も活発に動いているようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中心市街地での成功モデル
市内全体への活性化ねらう
商業活性化報告書で市に提言  
 
商業者の視点で街づくりを研究・検討する「商業活性化—まちづくり構想策定調査」の報告書がこのほどまとまった。船橋商工会議所の地域振興委員会(市川勲委員長)が87年度から取組んでいるもので、調査結果を行政施策に反映してもらおうと1日、藤代孝七市長に提出。活性化に積極的な商業者への市からの積極的支援など、5つのテーマで7つの「要望」と3つの「提言」がなされた。
 要望と提言の取りまとめにあたって研究材料となったのが「夢市ふなばし」。JR船橋駅周辺の活性化を目指すイベントだ。昨年で3回目となり、商店・商業者が集い、一つの物事を検討する機会を重ねることで、自分たちの商圏だけでなく、市内全体の活性化を考える機運が生まれてきた。これら継続的なまちづくりのために、地域住民や地権者との合意形成のための後押し、行政の人的支援、事前告知の広報活動、を要望した。
  報告書ではさらに、回遊性に関する提言と要望を次の通りに行った。
 先月2日に「船橋市商業活性化推進協議会」で示された「JR船橋駅からららぽーと周辺までのモデル回遊経路」の具現化について提言。地域コミュニティー全体への波及効果を考慮した「京成高架下利用」の要望。共同駐車場システム実現のための支援と同システムを採用した船橋駅前のグランドデザイン作成の提言。商店街マップ作成の継続的支援の要望。
  そのほか、市域を10区分した「はくちょう座構想」に沿ったエリアごとの商業活性化を検討する「話し合いの場」設置などを提言した。
  「(中心市街地で)成功モデルを作り、それを市内各地に広げたい」と同会議所。行政と住民との連携を強めて、近隣他市との地域間競争の勝ち残りを図る考えだ。
507: 契約済みさん 
[2007-09-02 21:05:00]
入居手続会が今月、来月は内覧会。もうすぐですネ。
現地も、下の方はシートがとれて、よく見えるようになりました。
508: 契約済みさん 
[2007-09-02 23:21:00]
この週末、久しぶりに現地とMRに行きました。エントランスのピエト・モンドリアンの壁面も写真のように出来ていました。MRですが、15Fの3LDKが2つ減り、あと7部屋ですね。さてもう一息。
この週末、久しぶりに現地とMRに行きまし...
509: 匿名さん 
[2007-09-02 23:40:00]
テナント部分の京成カラーが気になってしょうがない。
510: 契約済みさん 
[2007-09-04 23:31:00]
北側って4階以上も壁面に色塗ってるのね?!
結構すごかった・・
ところでまだテナント決まんないのかな
なんか入居始まってもテナントに空きとかあったりして
511: 匿名さん 
[2007-09-05 08:47:00]
っていうか、あと2ヶ月あまりなのに結構売れ残ってますね。
この前チラシはいってきたし。大丈夫かいな。
現地モデルルーム化、値下げ必至かな。
512: マンコミュファンさん 
[2007-09-06 17:25:00]
>>511
億の部屋は、わからんがその他あと7部屋なら値下げはありえないでしょう
513: 匿名さん 
[2007-09-06 21:40:00]
いや、通常ありえることだと私も思います。
それにしても、竜頭蛇尾といった感が確かにありますね。
514: 申込予定さん 
[2007-09-06 22:22:00]
本町通の市民ホール・図書館周辺は大好きですが、マンション向かいの
ごちゃごちゃしたところが、将来整理される事を切望します。

駅からとても近いのと、徒歩圏内にデパートがいくつもあるのは、ワクワクします。
515: 契約済みさん 
[2007-09-08 20:02:00]
マンションギャラリーが、9/30(日)を最後に
閉鎖されるようです。
516: 匿名さん 
[2007-09-08 21:03:00]
1億の部屋、なかなか売れにくそうですね。
それだけ予算があるなら、やはり南向きな物件にいくのでしょうか。
518: マンコミュファンさん 
[2007-09-09 10:07:00]
>>511>>513>>517はおそらく同一人物でしょう。
理由が分かりませんが、このマンションに何か思い入れがあるのでしょうね。
519: 匿名さん 
[2007-09-09 11:05:00]
2ヶ月残しでの150/158のどこが恥なの?

どこかには同じ駅前4分で竣工後2年
65戸のマンションなのに売れ残ってるのがあるようだけど。
520: 匿名さん 
[2007-09-09 17:39:00]
519さん、あのマンションの話はいいっこなしです。
なんと、全住戸の内、4分の一が売れ残りです・・・。
話題にすると住民の方がかわいそうです。
521: 匿名さん 
[2007-09-09 18:11:00]
>520さん

そのマンションの名前教えていただけませんか。
とても興味あります。
522: 匿名さん 
[2007-09-09 18:41:00]
そこの住人じゃありませんが
ほかをおとしめて比較することは恥ずかしい事だと思います>519さん

みなさん、自分のところの素敵なポイントをみつめましょう。
523: 匿名さん 
[2007-09-09 20:50:00]
ほとんどの皆さん関係ないでしょうが、京成船橋から見て、ダイソー手前の時計屋さん「三井堂」って、いいですね。数ヶ月前、仕事関係先のお客さんに「時計の船橋三井堂、ご存知ですか? オーバーホールや修理、いいですよ、お勧めです。」って教えていただいた店です。

見かけはなんか古くそうですが、修理のおじさん、親切、的確です。
525: 匿名さん 
[2007-09-10 22:32:00]
竣工2年で1/4が売れ残りのマンションは興味ありますね
どこですか???
527: 契約済みさん 
[2007-09-13 14:51:00]
あと2ヶ月で引渡しですね。 楽しみです。 ところで、引越しの件ですが、幹事会社が日通さんですが、一日5件しか引越しが出来ないありましたが、毎日5件の引越しを行っても、入居者すべて終わるのに、30日かかりますね。 やはり、値段が多少高くても幹事会社に頼んだ方が、優先的に引越しが出来るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご指導をお願いします。
536: 契約済みさん 
[2007-09-18 22:11:00]
物件ホームページに残り6戸とありますが、本当にそうなんでしょうか?
以前出ていなっかた部屋も出ていて、実は大量に売れ残りがあったりして?
537: マンコミュファンさん 
[2007-09-19 20:13:00]
契約済みの方が他の部屋に変更したとかではないんでしょうか?
契約済みの方でしたら営業さんに聞くのが一番いいと思いますよ。
538: 契約済みさん 
[2007-09-20 01:18:00]
部屋替えは三井は受け付けない
解約扱いになる ひどいけど

他ではもっとやさしいけどね
539: 匿名さん 
[2007-09-20 06:03:00]
先週3戸売れたんですね
540: 匿名さん 
[2007-09-23 00:24:00]
ここのマンションは売れ残っているみたいですが、どの位値引いてくれるんですか・・・
情報を知っている方教えてください。
541: 匿名さん 
[2007-09-23 01:04:00]
>540
格安物件でも無いので購入者は良識ある大人が大半だと思います。
つまり、こんなところで聞いても本当の答えは出てきませんよ。
契約者であれば知らぬが仏。検討者であれば自分で直接聞き出すしかないでしょ。まさかここで仕入れた情報でMR行って『匿名掲示板でXXX万円引きって聞いたんですけど』って伝えたら、『あぁ、ハイハイ』となるとでも?
542: 匿名さん 
[2007-09-23 08:40:00]
今回と10月頭の連休で完売しそうですね。
今の状態は売れ残りではないでしょう。
543: 匿名さん 
[2007-09-23 12:53:00]
まぁさすがに最上階北向きは簡単には売れないかもしれないが、(金額的に)特殊だしそれくらいはしょうがないかな。
544: ご近所さん 
[2007-09-23 18:29:00]
テナントはまだ発表になってないんですね。
いいお店はいるといいなー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる