千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本町
  6. パークタワー船橋
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-02-02 10:15:00
 削除依頼 投稿する

パークタワー船橋のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークタワー船橋でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

パークタワー船橋

     
 
所在地:千葉県船橋市本町1丁目2814番(地番)

パークタワー船橋口コミ掲示板・評判

364: 匿名さん 
[2007-03-14 01:01:00]
船橋のほうが便利、確か二と思える部分もありますが、もし市川とか新小岩?とかと、
同じ価格でも、船橋選びます?
365: 匿名さん 
[2007-03-14 01:25:00]
手付金が1割って普通でしょ?
それすら払えないのに購入するのは無謀だと思いますが・・・
366: 匿名さん 
[2007-03-14 09:52:00]
同感。
367: 匿名さん 
[2007-03-14 10:55:00]
第3期って15戸しか売っていないんじゃなかったっけ
先着順販売住戸が3月9日に見たときは6戸だったのに、今日見たら10戸に増えていました。
やっぱりみんな買えずにキャンセルですか??そうですか?

というか全く売れてないってこと??
368: 物件比較中さん 
[2007-03-14 12:52:00]
>>364さん
本町○ーパスのスレに答えがありますよ。
自分は、市川は迷うが、新小岩や小岩だったら船橋を選択します。
街の便利さが全然違いますから。
369: 匿名さん 
[2007-03-14 20:51:00]
>>367 3期までの販売住戸以外があるので・・・。
恐らくあと10戸です。
370: 匿名さん 
[2007-03-14 22:59:00]
同じ3期でも1次からどんどん増えるしね。ちなみに2期は8次まであったような気が。
371: 契約済みさん 
[2007-03-15 00:41:00]
どこの場所が便利なんていうのは、
人それぞれ価値観、生活サイクル等々違いがあるんだから、
不毛な話を持ち出すな。
ここは、船橋のスレだから船橋に肩を持つ人間が多くなるんだろうけれど
船橋だろうが、市川だろうが、新小岩だろうが、小岩だろうが、
人はみんな、自分に必要なところが近ければ便利に感じるし、
遠かったり、無かったりしたら不便に感じる。
自分の価値観を人に押し付けるな。
372: 匿名さん 
[2007-03-16 00:22:00]
誰も価値観を押し付けてないよん。
いろいろな価値観や意見を交換し合ってるだけじゃん。
373: 匿名さん 
[2007-03-19 19:11:00]
最近トンとご無沙汰ですが、売れ具合はどうなんですかね?HPでは8件表示になってますがDタイプに続いてEとF1,F2が表示されなくなりましたか。やはり角は早いんですかね。それとも隠してるだけ??
374: 近所をよく知る人 
[2007-03-27 11:44:00]
プラウドタワー船橋の7階北東角(2LDK76.51㎡)が
4680万円で売りに出された。
ざっと23%のプレミア付き。

パークタワー船橋の14階東中住戸(3LDK74.87㎡)が
4520万円という似たような価格。
中古だが北口デッキ直結がいい場合には検討の価値ありかも。
375: ご近所さん 
[2007-03-27 19:02:00]
部外者です。

まったく検討してませんが覗いてしまいました。三井ブランドなのにここはまだ完売では無いのですね。船橋駅近辺からの眺望って想像するとパッとしなさそうです。そうすると市川のタワーも長期戦になる予感するけど・・・江戸川・都心近で売れちゃう?

船橋住民からするとここに億単位もあるマンションをなぜ?って気がします。
376: 匿名さん 
[2007-03-27 21:37:00]
プレミア付きって、売り出し価格の23%UPで出てるってことですか??
377: 匿名さん 
[2007-03-27 22:05:00]
>>376
元値は3790万円だとか。
だけどもううれちゃったから。ないよ、その部屋。
あっという間だった。

パークタワー船橋もその調子で販売後の価格が上がると、
自分の部屋を売るわけではなくても嬉しいよね。
378: 匿名さん 
[2007-03-27 22:19:00]
3790が4680かあ
プラウドって築何年でしたっけ?
キターーーーって感じですね 4680で成約したのかな
総武線も特に駅ちかは高くなってきましたね
379: 匿名さん 
[2007-03-27 22:23:00]
たぶん5500でも売れたと思うよ
いや、7000でも売れるかも
381: ご近所さん 
[2007-03-28 00:25:00]
プラウドは元々の価格設定が安かったからね。販売当時、MRの営業が「土地も資材も今が底値です。」と言っていたのも嘘ではなかった。
382: 匿名さん 
[2007-03-28 23:17:00]
「売れてないんでしょ?」と気になる方はモデルルームに行って確かめてくればいいのに。
4000万の物件すべてローンで買ったり、初期費用も無くて借り入れする人には売ってくれません。
引越し代も無いのって寂しい。
383: 契約済みさん 
[2007-03-30 21:36:00]
公示価格の上がり方からすると、どう考えても、このマンションの価格はリーズナブルでしょう。なお、ここの近くのマンションにすんでいるが、不動産屋から売ってほしいというチラシが毎日のように入っているし、また値上がりしているのにもびっくりですね。
384: 匿名さん 
[2007-04-01 00:20:00]
チラシはどこにでも入ります
でも最近まじ金額上がっているから、ここの物件は目立つ物件だし期待できます
年明け新価格の物件が実際出てきてるから、ここの旧価格は現実問題となってきましたね
385: 匿名さん 
[2007-04-01 09:44:00]
なんかデベさんっぽいレスが続いていると思いませんか。
元々そんなレスが多いスレではありますが。
386: 賃貸住まいさん 
[2007-04-01 10:13:00]
竣工まであと半年だけどテナントの情報はありますか?
387: 周辺住民さん 
[2007-04-05 09:44:00]
上棟おめでとうございます。
早くテナントが決まらないかな?
388: 匿名さん 
[2007-04-07 00:17:00]
http://www.h5.dion.ne.jp/~myask/jm/kouku_fhoto.html
これすごくないですか?
389: 匿名 
[2007-04-07 11:45:00]
これは、三井の本八幡タワーですか?あの地権者がたくさんいらっしゃって大変だとの話を聞く計画。
390: 匿名さん 
[2007-04-09 02:19:00]
ヤマヨストア跡がヤマヨストアの手で改装されてますね。
どうなるんでしょう?
391: 周辺住民さん 
[2007-04-09 09:48:00]
>>390
コンビニのデイリーだって。
ただ求人によると店内で手作りの弁当販売で、新スタイルだって。
392: 匿名 
[2007-04-10 23:29:00]
購入者です。もう6月から最終期なんですね。物件概要変わってました。先日久しぶりにMRに行って来た時、花の付いていない数を数えたんですが残り32件でした。もう一息ですね。
393: 匿名さん 
[2007-04-11 10:03:00]
最終期が30で、先着が2ってなとこでしょうか

あとみなさんローンの方は固まってきましたか?
394: 匿名さん 
[2007-04-14 09:20:00]
タワークレーン1基解体中。
395: 匿名 
[2007-04-17 21:48:00]
1〜3Fの入居テナントについては、三井は関与していないとの事。
396: ご近所さん 
[2007-04-18 16:05:00]
>>395さん
三井が関与しないと期待持てないかな?
商業施設としたら駅から微妙に離れているし。
397: 購入検討中さん 
[2007-04-18 20:30:00]
先日MRに行ってきました。営業マンは非常に好感持てました。
但し、子供がいる家庭には周辺環境が良くないのと、管理&修繕積立費高いと思いました。
398: 匿名 
[2007-04-19 09:19:00]
395です。関与の有無によって状況が変わるかどうかは判断の材料がないですよね。その業界も詳しくないので良くわかりません。ただ時期としてはそろそろ固まってないと、とは思います。仕事上、都内の新築マンション(9月竣工予定)の1Fに入居する店舗の内装の見積りを出したことがありますが昨年12月に見積り、受注が4月でした。
399: 匿名さん 
[2007-04-19 14:26:00]
本当は管理組合がテナントをしきって
家賃を修繕費やお小遣いなどへまわせると最高なんですけどね。
まだまだ日本の不動産業界は地権者とデベの言いなりで未熟ですね。
400: 匿名さん 
[2007-04-21 21:05:00]
MRに置いてある修繕計画を中立なプロの方に見てもらいましたが、良心的で妥当な計画だそうです。最初が安くて、ある時ドカンと上がったり、一時金が発生する計画も多いそうです。但し、実際にどれくらいのコストが発生するかは、よく言われる通り管理組合次第だそうです。
また、このスレにも何回か出てきましたが、テナントの一部は地権者として入居する方が入るらしいので、入居者と商業施設間の利害対立は避けられるのでは。
もっともみなさんの「期待」がオシャレなテナント(スタバとか)だとすると、どうなるか、情報は明らかになってませんが。以前、営業マンに聞いた限りでは、楽器店、クリニックの他、コンビニ関係が有力とのこと。現場で営業中の靴屋さんはマンション完成時に店じまいらしいです。
401: 匿名さん 
[2007-04-21 21:34:00]
伊藤楽器ですか。。。
402: 近所をよく知る人 
[2007-04-22 00:19:00]
コンビニは、セブンらしい。
403: 契約済みさん 
[2007-04-28 00:12:00]
工事の方は、外装・内装仕上げ工事に入っていますが、最近新しいニュースがないですね。
最終期の販売が開始されるまで、動きはないのかな。
404: 匿名 
[2007-05-02 12:08:00]
物件概要には20件の住戸がでてます。この20日間程で12戸減ってるんですね。やはり市川、八幡のタワー情報が公になってから加速してるんですかね?
405: 匿名さん 
[2007-05-02 22:07:00]
クリアランスはクリアランスで別にあるでしょ
最終期が20ってだけで、今までの売れ残りがいくつあるかは別話ですよ
406: ご近所さん 
[2007-05-03 18:46:00]
物件概要見ました。
旧価格のままでかなり良心的だね。
407: 近所をよく知る人 
[2007-05-12 23:20:00]
パークタワーのすぐ近くに、コンビニ(ヤマザキデイリー)がOPEN(5/18)します。
408: 匿名 
[2007-05-13 23:03:00]
この週末、本町通り商店街が中心でイベントがあったようですね。目の前のスクエア21のエントランスも利用されたようですが、実際ご覧になった方いらっしゃいます?地域の取り組みとしてどのようなものなのか、ご存知の方教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
409: 匿名さん 
[2007-05-14 00:33:00]
しらけたものですよ。
商店街主導の船橋よりも自然派生的な津田沼のほうが活気があります。
やらないよりやった方が良いとは思いますが、柏に影響されている感はぬぐえないですね。
410: ご近所さん 
[2007-05-15 18:33:00]
三井不動産は儲けすぎだ。
かなり土地を安く仕入ているくせに・・・
便乗値上げ反対!
411: 匿名さん 
[2007-05-16 12:25:00]
あの靴屋さんは何階に入るんでしょう?
412: 匿名さん 
[2007-05-16 13:51:00]
1Fのスクランブル交差点の正面かも。
413: 申込予定さん 
[2007-05-17 00:55:00]
権利だけどこかに貸すかも。
414: 周辺住民さん 
[2007-05-17 21:18:00]
皆さんには残念ですが・・・。
靴屋さん?は、近隣に移転すると店頭に書いてありましたよ。
ココから少し離れるが新しい店舗でも頑張って下さい。
415: 匿名さん 
[2007-05-17 21:24:00]
できることなら
着工に至るまでの靴屋さんと三井の交渉を見たかった。
416: 匿名さん 
[2007-05-17 23:23:00]
良心的?。
いやいや、その値段でないと売れないから。
デベはそんなに良心的ではないよ。商社みたいなもんだから。
金はむしり取れるだけ、むしりとる。
ということは、その値段でないと売れないということ。
このご時世ですら。
417: 契約済みさん 
[2007-05-20 00:38:00]
てかまだテナント決まんないのかな
418: 匿名はん 
[2007-05-22 08:48:00]
3500万円の一戸建て買った人が、「パークタワーうちでも買えたんだー。私はマンションの方がよかったから。旦那が一戸建てがいいっていうから、一戸建てにしたんだー。」って3500万+150万、購入価格以外に150万借りて合計3650万ローン組んでる主婦(30)の方が言ってましたけど。自己資金0で買える物件ってどんな家だ?○高の近くか。
419: 契約済みさん 
[2007-05-22 11:30:00]
自己資金なしなんていまどきいぱあいいますよ!
てかまぁ、戸建て3650万だとう〜〜んて感じですかな
相当狭いか、駅距離遠いですな
でも民間ローンプラス、アプラスとかニコスの組み合わせはこれまたがんばってますねぇ
破産しないようお祈りするだけですね。。。
420: 購入検討中さん 
[2007-05-22 15:51:00]
っていうか、その方そうとう図々しいですね。
自己資金0で買える物件だっだから買えるっていうのがわからないんですかね。
一度、MRに行って恥かいてくればいいのに。
421: 匿名さん 
[2007-05-22 15:58:00]
パークタワーって自己資金ゼロでもローン組めるんだ?
422: 契約済みさん 
[2007-05-22 18:37:00]
手付け基本は10%〜20%なのは変わりないでしょう。
ただクリアランス販売中はごちゃごちゃやってると思われます。
まあ頭金ほとんど入れない層の方は、大体購入物件の価格帯も決まってると思いますが。。。
引渡しも近づいているしね。手付金額も相談可能になってるでしょう。
423: 契約済みさん 
[2007-05-22 20:01:00]
ここもインターネット費用はすでに管理費に入ってますよね?
HPみてもネット環境の表示がないような気が
424: 契約済みさん 
[2007-05-22 20:50:00]
契約前に営業担当からインターネットは管理費に含まれていると聞いています。
>>423さん契約しているのなら、HPで情報得るより堂々と直接聞いた方が良いですよ。
425: 契約済みさん 
[2007-05-22 21:22:00]
「インターネットカスタマーサービスのご案内」という案内が届きましたね。

それから、契約した時、「手付金の無い方はお断りしています。」って営業さんが言ってましたよ。
購入価格以外の150万円のお借入ってなんなんでしょうね<笑>
426: 契約済みさん 
[2007-05-23 10:22:00]
>>424さん
きのうそのカスタマーサービスの案内が来てふと思ったんです
実は電話したらもうクローズでして。。^^
427: 申込予定さん 
[2007-05-31 00:56:00]
さて、最終期が始まります。考えてる人多いんですかね?
428: 匿名さん 
[2007-05-31 01:27:00]
最近の市川、本八幡のタワーを見るにつれここの素晴らしさを再認識します。この場所に三井のタワーでこの値段なんて、あまりにも良心的です。市川、本八幡の概要が分かってくるにつれ、ここを検討対象に加える人もいるかもしれませんね。
429: 匿名さん 
[2007-05-31 19:23:00]
本当にデベと思われるレスが多いスレですね。ここまで必死だと笑っちゃいますね。
430: 匿名さん 
[2007-05-31 20:18:00]
引越しが大変そう。
渋滞の原因にならなければ良いのですが。
431: 契約済みさん 
[2007-05-31 23:24:00]
引越しトラックが次々にエントランス前の細い道に入ってくるのでしょうか。パーキング前のスペース脇に停めたりするんでしょうね。そんな感じで順番待ちトラックの列が駅前通りにはみ出るのは避けてもらいたいところですね。
432: 物件比較中さん 
[2007-06-01 12:30:00]
(たしか)明日から、登録ですね。最終でしょうか。
なんか、気になってきました。
433: 契約済みさん 
[2007-06-03 21:26:00]
あの繁華な角地で158件の引越しですからね。でも、3、4月でないのは救いではないかと。で、今週行かれた方はいらっしゃいませんか?様子を聞かせて下さい。
434: 契約済みさん 
[2007-06-03 23:11:00]
今日様子を見に行ってきました。外壁の塗装は7割くらい終わっている感じでした。タワーパーキング側に回るとまだ塗装されてませんでした。あとエントランス上部のカラフルな壁画(?)が製作途中でした。初めからイメージはついていましたが、この壁画は結構デカかったです。
435: 契約済みさん 
[2007-06-04 07:04:00]
確かにあのエントランスはちょっと気になってはいたんですよね。良い方に出来上がってくれれば良いんですが。そういえば表の植林(交差点の一本樹木)は決まったんですかね?4月に聞いたときはまだ決まっていなかったんですが。交差点前ですから変な樹だとイメージが・・・。
436: ご近所さん 
[2007-06-05 16:53:00]
テナント情報はまだですか?
近所民にとっては凄く気になります。
437: 契約済みさん 
[2007-06-07 20:11:00]
>>436さん
伊藤さん
当確です。
438: 契約済みさん 
[2007-06-10 12:39:00]
伊藤楽器、建築現場を囲う壁にも近隣店舗の案内を張り出しちゃってますね。
439: 契約済みさん 
[2007-06-16 19:02:00]
今日はエントランス右側の茶色いタイルを職人さんがせっせと張っていました。
440: 契約済みさん 
[2007-06-16 21:07:00]
交差点のシンボルツリーは、ドイツトウヒに決まったそうです。
441: 契約済みさん 
[2007-06-17 00:22:00]
ホームページの物件概要が更新されてました。
残り9戸のようです。
442: 契約済みさん 
[2007-06-17 11:33:00]
あと9戸ですか。
住宅情報ナビをみましたが、億ションはさておき、4千万円台で残っているのに意外感ありましたが。畳付きプランが敬遠されたのでしょうか。これからは先着順ですかね。どんな見通しですかね。
443: 匿名さん 
[2007-06-21 22:58:00]
まもなく完成姿となるので、残り9戸は完売でしょう。それよりまもなくローンの金利があがる可能性があるので、支払い困難者がでてくるのではないでしょうかね。まあ、ここだけの話ではないですがね。
444: 銀行関係者さん 
[2007-06-24 11:45:00]
>>443 実質金利が上がっても毎月支払い額が上がるのはごくわずかです。(数十年後の支払い総合計はそれなりの金額だが・・・)それで支払い困難になるのは?では。

>それよりまもなくローンの金利があがる可能性がある。
安易に書いているけど根拠を説明してもらいたい。
445: 匿名さん 
[2007-06-25 21:10:00]
長期金利が上昇傾向にあることは現実。こんなことも知らないとは驚き。日銀の金利があがるでしょう。住宅購入者とって住宅ローンの金利変動は当然のことと受け止めるべきで、驚くことではないでしょう。
446: ご近所さん 
[2007-06-26 14:55:00]
金利が上昇傾向であると言う話は良く聞くが実際はどうでしょう…。

今となって早すぎたといわれているゼロ金利政策解除、あげられずに停滞しているなか、住宅ローンの長期金利が急激にあがる事は今後まだまだ先の事でしょう。
又、購入した方は金利上昇を予想していたはずでしょうから支払い困難はありえないとおもう。
447: 匿名さん 
[2007-06-26 15:31:00]
当分は様子を見ながら僅かな上げ・キープの繰り返しだと思います。
銀行もMUFGのように当初固定1年1%なんて商品もだしてますし、いろんなローン商品の競争も激化していくだろうしね。

1番怖〜いのは、来年度、消費税率が16%になるのかどうか。先進国なのに5%なんて・・・反対云々で5%キープが続くようなら日本は破綻する。えっ?もうしてるって?
448: 匿名さん 
[2007-06-26 15:37:00]
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm

現在の日本の消費税率5%で国がなりたっているのが不思議ですよ。
コレみると。
449: 匿名さん 
[2007-06-26 17:27:00]
>>448
なにも不思議な事はありませんが、はぁ…。
450: 匿名さん 
[2007-06-28 21:48:00]
テナント情報に関しては、1Fのフロアはたぶん月の家賃が坪10万円を軽く超える(ひょっとすると15万円までゆくかもしれない)ことが確実な場所なので、この負担に耐えられる業種しか入居できないでしょう。もちろん、以前からここを所有している店舗は別ですがね。
451: 契約済みさん 
[2007-06-28 22:43:00]
インテリア相談会(商談会?)の案内が届きましたね。
みなさん行かれるのでしょうか?
452: 契約済みさん 
[2007-06-29 23:58:00]
週間ダイヤモンド見ました
千葉全体では厳しいようです
当物件は格付けで千葉内5位くらいでしたね!
契約者の皆様万歳です!!

あと気になってた三菱のタワーって借地権なんですね
ありゃって感じ^^
454: 契約済みさん 
[2007-07-01 02:06:00]
インテリアきたけど、どーせ高いと思うんだよなあ
行く意味あんのかな??

主婦の方はたくさん集まりそうですね
455: 契約済みさん 
[2007-07-01 02:18:00]
その案内、うちにはまだ届いてないようなのですが、一斉に発送していないのでしょうか。それともうちだけ何らかの理由で届いてないのかな。
456: 匿名さん 
[2007-07-01 12:17:00]
>>455
メール便で届きましたが、あれって郵便と違って届かなかった事もあるので問い合わせた方が良いですよ。
457: 匿名はん 
[2007-07-01 13:40:00]
うちも届いてますね。といっても実家に届いてるのでまだ見ていませんが。実際見れるのが7月中旬なのでそれ以降で間に合うなら話を聞きに行って来ますよ。高いのもわかってますがちゃんと自分で確認してこようと思います。最近現地行ってないなぁ。
458: 契約済みさん 
[2007-07-02 10:37:00]
インテリア相談会はいつ頃なんですか?
私も仕事の都合上7月中旬にならないと自宅に戻れないので、それ以降ならなんですが・・でも高いんだろうけど、すごく行ってみたいんですよね・・・
459: 契約済みさん 
[2007-07-03 00:13:00]
インテリア相談会には行きますが、インテリアのプロの意見を聞くことが目的です。そこではどんなインテリアがよいかを確かめることで、高いことは確実なので、買うことはないでしょう。
460: ご近所さん 
[2007-07-04 21:03:00]
いよいよ靴屋は一時閉店ですね。
近所なのでテナントの詳細が気になります。

しかし引越が大変そうですね。
スクランブル交差点は常に車が通ってますから。

いよいよインテリア相談会なのですね。
あぁ、1度でいいから一番最上階の億ション部屋を見てみたい!
461: 契約済みさん 
[2007-07-06 01:35:00]
市川駅前結構安くないか???
462: 契約済みさん 
[2007-07-07 08:44:00]
無料税務相談会を利用された方いらっしゃいますか?行きたいとは思ってるんですが、事前にどんな様子かわかれば助かります。良かったら教えてください。
463: 契約済みさん 
[2007-07-10 02:40:00]
建物の仕様変更通知が来ましたね。このような変更は竣工までに何回かはあることなんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる