パークタワー船橋のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
パークタワー船橋でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

- 所在地:千葉県船橋市本町1丁目2814番(地番)
パークタワー船橋口コミ掲示板・評判
222:
匿名さん
[2006-11-27 00:02:00]
|
223:
匿名さん
[2006-11-27 12:23:00]
現場の躯体がのびたってことじゃないの?
駅周辺に関して言えば本八幡は治安が良くない。 船橋駅前は悪そうだけど実はそんなに悪くない。 あちらの世界の力関係が安定しているのと、 商業地の裏が昔からの戸建地元民で構成されているのが大きい。 ただし、駅から離れ市役所方面へ行くとどことは言わないがエイリアン地帯があるので注意。 三菱地所が38階マンションを建てるらしいけど よくもまぁあそこに建てますな〜 と言うのが地元民の感想。 |
224:
匿名さん
[2006-11-27 15:48:00]
船橋サイコーですよ!!!!!!!
|
225:
匿名さん
[2006-11-27 17:00:00]
>>219さん
八幡の住宅地のイメージを語られますが、黒塗りの車で 自宅まで送ってもらえない庶民にとっては駅付近の治安がより重要です。 ちなみに“オヤジ狩り”の語源は、10年前の本八幡駅の この強盗事件がきっかけです。 「泥酔帰宅を狙い“オヤジ狩り” 少年7人、強盗容疑」 千葉県警市川署は十三日、泥酔して深夜に帰宅する サラリーマンを襲って金品を奪ったとして、高校生四人 を含む少年七人(いずれも十七歳)を強盗容疑で逮捕した。 少年たちは「“オヤジ狩り”に行こう」と誘い合わせ、 千鳥足で帰る中年男性を狙って強奪を繰り返したと供述している。 調べでは、七人は今年一月十四日午前一時半ごろ、 同県市川市南八幡の路上で、飲酒して自転車で帰宅途中の 会社員(56)に殴るけるの暴行を加え、現金十一万六千円と 通帳などが入ったセカンドバッグを奪った疑い。現金は山分けし、 洋服代やゲーム代などの遊興費に使ったという。 少年たちは、同日だけでもほかに三件の強盗をしたと供述、 同署で裏付けを急ぐ。少年グループは市内の小学校の同窓生で遊び仲間。 「酒を飲んで一人歩きしている、カネを持っていそうな中年を狙った」 と話しているという。 同署管内では昨年八月から同様の手口の強盗、恐喝事件が 計十七件起きており、関連を追及している。 (毎日新聞1996年3月13日夕刊) |
226:
匿名さん
[2006-11-27 19:45:00]
夜遅く帰宅するにあたって、八幡付近は人通りが少なく怖い・・・。
京成八幡駅周辺が再開発するみたいだが、微妙です。 中核市に指定されている船橋。私の買える価格ならココに住みたかったよ〜。 |
227:
匿名さん
[2006-11-28 10:28:00]
否定的なことが書かれないスレはここでつか
|
228:
匿名さん
[2006-11-28 22:59:00]
|
229:
匿名さん
[2006-11-28 23:06:00]
金利心配ですなあ
引渡しが遠い・・・ |
230:
匿名さん
[2006-11-28 23:12:00]
引渡しが1年以上かかるのはタワーマンションの宿命ですね〜。
でもこの物件価格で買える人達はあまり心配なし?! |
231:
匿名さん
[2006-11-29 04:27:00]
6階に着工〜
|
|
232:
匿名さん
[2006-11-29 23:32:00]
先日工事現場を覗いてみたら、このマンションと道路までの「空間」について、現在の歩道幅プラス5メートルとなっているが、見た目ではとても広く感じるね。建物周囲が広いのは、再開発のよさが出ているように思う。この路上空間は待ち合わせだけでなく、ちょっとしたカフェなどの路上の出店が可能と思うが、それにしても1階から3階までのテナントは、かっこいいクールな店が入ってほしいね。
|
233:
匿名さん
[2006-11-29 23:47:00]
3階って事務所になるんですよね
店舗は2階までかな 確かにあのセットバックはカフェにはもってこいですね スタバ入ってほしいね あのよくブルーシートってあると思うんですがあれってまだ入らないのですか もう少ししたらつくのかな 竣工が楽しみですね |
234:
匿名さん
[2006-11-30 06:21:00]
三井住友銀行の裏が地上げされて駐車場になっていますね。
一部分はダイナシティのマンションが建ってしまいましたが。 あとは数店の飲食店だけなんですがいつごろなんでしょうか。 |
235:
匿名さん
[2006-11-30 21:14:00]
船橋南口の再開発は、まずは駅前通と本町通に面した建物の建替えを進めることが肝要。裏通りはこの建替えに伴って必然的に行なわれるでしょう。理想としては、スクランブル交差点の角地にある建物から建替えが進み、これから順じ広がることでしょうね。そのためには、次は、薬屋と旅行者が入っているそれぞれの角地の再開発を進め、土地の価値に見合う商売が行なわれることが求められるね。とにかく、南口の拠点となる角地は、近傍の商店の反映の為にも、人を集められる魅力的な商売が行なわれることが重要。今の商売では周囲の商店に好影響を与えるとはいえないね。がんばれ、本町商店街だね。
|
236:
匿名さん
[2006-11-30 22:02:00]
整備中の第二駅前通り?
こちらの方が本町通りより沿道の開発が期待できそうだけど。 三井住友は合併前の二店がそのまま残っていて 地上げされいる裏側を抱えている方は支店統合で消えて かなりの大規模開発になりそうな予感はしますね。 |
237:
匿名さん
[2006-11-30 22:16:00]
西武デパの前からの都市計画道路は京成高架から本町通りまで完成しているが、この両側の建物が近代的な建物に建て変わりそれなりの街並みを作るには相当の時間がかかると思わざるを得ない。なお、駅前から京成高架までの再開発によって、この地域がどうなるかわからないが。当分は、やはり、商業地域としては、駅前通と本町通に面している地域がメインで、これの裏側地域がそれに続くと考えるのが妥当でしょう。
|
238:
匿名さん
[2006-12-03 18:56:00]
踏み切りが無くなって、大分スムーズに車が流れるようになりましたね。
|
239:
匿名さん
[2006-12-06 11:34:00]
再開発が進んでも京成南口の風俗街には頑張って居座って欲しい。
船橋にはお洒落なカフェやショップは似合わない。 提灯やエロネオンがなくなると魅力がなくなる。 |
240:
匿名さん
[2006-12-06 11:59:00]
私はおしゃれなほうがいいけどね
風俗なんて低俗すぎると思いますけどね |
241:
匿名さん
[2006-12-06 12:43:00]
|
242:
匿名さん
[2006-12-06 13:59:00]
風俗がないところは衰退します。
残念ながら繁華街の必須条件。 船橋駅前は繁華街であって住宅街ではありません。 勘違いをしないように。 |
243:
匿名さん
[2006-12-06 15:53:00]
>>239
船橋駅徒歩圏に住んでいる者ですが、まったく同感です。 船橋の成り立ちやアイデンティティーは守られるべきだと思います。 船橋はごちゃごちゃしているからイヤだとかの意見をよく目にしますが、そういう上辺だけの価値観には辟易とさせられます。 |
244:
匿名さん
[2006-12-06 22:08:00]
>>239
まったく同感。購入者ですが、ここはいわゆる住宅街ではなく繁華街です。ここに住む理由は駅に至近と利便性、そして手に届く範囲に何でもあることが最大の理由。それと、家族がいつでも立ち寄れることです。駅周辺がごちゃごちゃしていることは、活気や活力を感じてよい。9時ごろにシャッターが下りて暗い街は敬遠。 |
245:
匿名さん
[2006-12-07 21:06:00]
7階に着工〜
|
246:
匿名さん
[2006-12-07 21:51:00]
7階ですか〜、このフロア案内結構楽しみにしてる購入者です。東船橋に6年住んだ上で決めましたが、今の船橋も好きですよ。皆さんのように希望を言えるなら市営の第8駐輪場(駅前通の両歩道の駐輪場)が京成高架下に移ってもらえないかなぁと思います。繁華街は繁華街として、あれが無いと駅前通りはきれいになりますよね。京成駅から東通りまでは歩行者のみの歩道になるようですが、高架下情報お持ちの方いらっしゃいます?
|
247:
匿名さん
[2006-12-09 22:54:00]
第3期の販売は2月上旬
1月13日より新モデルルーム・オープン予定だって。 いまのモデルルームにあった設備は ゲストルームの設備に使うっていってたから、 分解していよいよ引っ越しの準備か。 新しいモデルルームも見たいけど、 今度はオプションまみれでないのがいいな。 |
248:
匿名さん
[2006-12-09 22:56:00]
>246
せめて駅前通と本町通は、駐輪場を移動し、今のような不細工なガードレールを無くしてほしい。外国(パリ、ロンドン、ニューヨークなど)の街は、日本のような不細工なガードレールはないね。しゃれた車止めの杭が有るよ。本町の店舗の皆さん、しゃれた街並みを作るためせめて今のようなガードレールを無くし、素適な街灯でも設置しましょう。 |
249:
匿名さん
[2006-12-10 01:48:00]
今から船橋に欧米の洒落た街並みへの変化を期待するより
九龍のような混沌と雑然にふったほうが早いし財産になると思います。 パークタワーの裏は戦後が転がっているのですから 是非あれを生かして欲しいです。 大通りは小奇麗で構わないのですが裏に一歩入ると そこは濃厚なオヤジ文化と出汁の香りや焼肉の煙が広がる町であって欲しい。 10代から20代のバカ騒ぎや情熱やお洒落は津田沼にお任せして 船橋は混沌を極めて欲しいと言ったら怒られるかな?? |
250:
匿名さん
[2006-12-10 10:14:00]
まあ、一歩裏通りに入った今の雰囲気は積極的に「肯定」した上で、ガードレールを無くし洒落てほしいのは「表通りだけ」でいいという話です。 「裏通りの混沌とした雰囲気」はさらに熟成してほしいものです。
|
251:
匿名さん
[2006-12-12 17:02:00]
クリアランス進捗期待あげ。
|
252:
匿名さん
[2006-12-12 19:25:00]
もう7階が終りそうですね。
ここ最近、工事の進捗が加速しているように見えます。 躯体工事そのものは案外早く終わりそうですね。 やはりあの靴屋さんはテナントに入ってしまうのでしょうか。 地権者住居も手に入れていると思われるので 挨拶しても損はないかもしれませんね。 |
253:
匿名さん
[2006-12-12 21:21:00]
あんな場所で商売している位だから当然入るでしょう。
しかも一番良いところに、入ってしまう気がするのは自分だけかな? |
254:
匿名さん
[2006-12-12 23:22:00]
あれだけ商魂逞しい方々なので、商人として路面店をテナントに
貸す益を取るというのもありじゃないですか? 甘いかなぁ。 そういえば、コンビにも入ると言ってましたね。カラーから言って ナチュラルローソン(県内1号店?)あたりに出てきて頂くと嬉し いですね。 |
255:
匿名さん
[2006-12-13 00:41:00]
ナチュラルローソンって、なんでつか
|
256:
匿名さん
[2006-12-13 00:42:00]
靴屋さん
いい靴扱ってるような靴屋さんなんですか? |
257:
匿名さん
[2006-12-13 02:53:00]
靴屋さん・・・・・・。
高いテナント料払っていけるかな? |
258:
匿名さん
[2006-12-13 03:37:00]
靴屋さんはテナントオーナーなのでは?
|
259:
匿名さん
[2006-12-13 09:33:00]
|
260:
匿名さん
[2006-12-14 01:00:00]
テナントに期待されている検討者の方、
近所のルネライラタワーの駅前通り1階テナントを是非見学してください。 周囲を見ずにそこだけ見ればテナントにコムデギャルソンなどが 入っていてもおかしくない雰囲気なのですが・・・・・・ |
261:
匿名さん
[2006-12-15 08:35:00]
>>258
残念ながら賃貸みたいですよ。優先出店はあるかも知れないけど・・・。 |
262:
匿名さん
[2006-12-15 23:39:00]
残念ながらって。。。^^
でもルネの1階にはまずい店が入ってますよね 船橋じゃ期待できんのかな |
263:
匿名さん
[2006-12-16 10:13:00]
>>262
あのまずい?!店は、抽選で勝ち取ったもでしょう。 |
264:
匿名さん
[2006-12-17 01:04:00]
南側の東西に走っている道路ってうるさいかな
|
265:
匿名さん
[2006-12-17 08:20:00]
もう8階が半分できてますね。
本町通りはうるさいですよ。 交通量が多いですし信号で止まったトラックがアクセルをふみますから。 |
266:
匿名さん
[2006-12-19 20:33:00]
この辺りをよく通行するが、個人差はあるが気にするほどの騒音とは思えないです。窓を閉めればまったく問題はないでしょう。
|
267:
匿名さん
[2006-12-20 18:39:00]
>>264
本町通りのことですね。 私はパークタワーの近くで本町通りに面したビル内(3階)で仕事をしていますが、266さんの言うとおり、窓を閉めているかぎりうるさいと思ったことはないですね。 時折走る救急車のサイレンがうるさいくらいです。 ちなみに、パークタワーを2期で購入しました。究極の職住接近です。 |
268:
匿名さん
[2006-12-20 21:12:00]
究極の職住一体は靴屋さんが実現してくれるはず。
|
269:
匿名さん
[2006-12-22 02:49:00]
他の地域はともかく、この場所の利便性なら、どんな店が入っても住居者にはあまり関係無いでしょう。(もし私が住むならテナント無しでもここなら構わない)
この船橋駅周辺、同時期に幾つかマンションが販売されて何処も苦戦してますが、そろそろ第3期のパークタワーはどうなりますかねえ〜 |
270:
匿名さん
[2006-12-22 12:37:00]
テナントには、コンビニさえ入ってくれればあとはあまり関係ないですね。
船橋って、意外にコンビニが少ないから。 特に申し合わせたようにタバコを扱ってるコンビニは皆無です。 何か理由でもあるんでしょうか。 |
271:
匿名さん
[2006-12-22 12:39:00]
路上喫煙罰金条例があります。
|
サザンなんて11スレですよ!