千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本町
  6. パークタワー船橋
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-02-02 10:15:00
 削除依頼 投稿する

パークタワー船橋のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークタワー船橋でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

パークタワー船橋

     
 
所在地:千葉県船橋市本町1丁目2814番(地番)

パークタワー船橋口コミ掲示板・評判

142: 匿名さん 
[2006-11-13 13:39:00]
船橋が嫌いな人がいるとしたらどんな理由ででしょうかね??
個人的には船橋を歩いている人々が若干高齢ぎみかな、くらいですね

当物件ネーミングもいいですよね!
船橋というターミナル駅ちか物件で三井ブランドときてますし
三井の希少価値がでてる!

3期販売まで時間ありますね
海神などの他船橋近辺の売れない物件への営業投入かな(笑)

マンションズとかにも広告ぜんぜんでないですよね
良物件、良物件♪
143: 匿名さん 
[2006-11-13 21:59:00]
>>137
埋め立てが?の理由は他にもあります。
例えば土壌の汚染・・・。
144: 匿名さん 
[2006-11-13 22:16:00]
土壌汚染は埋め立て地に限りません。
都営新宿線の江東区付近は、埋め立て地ではないのに土壌汚染で昔、大問題になりました。
145: 匿名さん 
[2006-11-13 22:28:00]
>>141
品川に限らず湾岸エリアでよいなら、
実際に3割増前後で取引される物件が出てきています。
それが都心の現実です。
146: 匿名さん 
[2006-11-13 22:47:00]
>139さん
利便性や快適性は人によってみんな違います。勤務先とか仕事の都合とか、あるいは子育ての都合とかでね。高齢者にとっては、歩ける範囲で何でも有ることが便利で快適でしょう。都内や都心は歩ける範囲で何でもある地域はかなり限られるので、都心や都内だからといって、利便性や快適性が高いとは必ずしも言えないと思います。ましてやブランドで住む場所を決めるなんて考えられないね。
147: 匿名さん 
[2006-11-14 01:01:00]
パークタワー船橋のマンションギャラリーの
来場予約サイトを見てきたけどいつでも
「まだ余裕があります」なんですね。

11月26日からギャラリー閉めて、
第3期を年明けにしたのも売り惜しみによる余裕
というよりは、単純な経費節約ということなのでしょうか?
148: 匿名さん 
[2006-11-14 02:01:00]
そうでしょう。
PCTみたいな大人気とはいかないまでも、
間違いなく、完売するから、あわてていないとと言うことでは。
最近は、広告も全く入らないし。
(同じ船橋でも、売れてないマンションは毎週に近いくらい
広告が入る。
149: 匿名さん 
[2006-11-14 09:39:00]
船橋って昔からのイメージはよくないけど、住んでみると便利ですよね。
特に駅周辺やららぽーとを含めると、都内に出なくても充分に用が済んでしまいますね。
他の総武線沿線でも駅周辺にも大型スーパーが有りますが、特に食料品の品揃えは、
都内のデパ地下並みの店と大型スーパーもあり、その日の気分で買物が出来るのは、
大変便利で気に入っています。

150: 匿名さん 
[2006-11-14 16:15:00]
購入者の方は実家が近かったりするんですか
皆さん勤務先はどのあたりの人が多いですか
151: 匿名さん 
[2006-11-14 20:33:00]
サイトにシングル・DINKS向けとなっていましたが、ファミリーで、こちらの物件を検討しています。
3Lですと、お幾らぐらいからになるのでしょうか?
小学校の評判は、どうなのでしょうか?
・・・ずっと新浦安で考えてきましたが、どうしても駅から遠くて・・・。
勤務地は東京です。
152: 匿名さん 
[2006-11-14 21:30:00]
>>151さん
第3期販売以降の3LDKで考えると75平米の4〜5階東側中住戸で3900万円位からあります。
高い方は85平米19階南西角で6400万、それ以上はいきなり大きくなり150平米と165平米の
最上階億ションが2戸残ってます。

小学校はまずまずでしょうが、いわゆる新浦安や海浜幕張のように生徒さんが
均質というわけではありません。
153: 匿名さん 
[2006-11-14 21:51:00]
>>152さん
151です。ありがとうございます!
なんとか我が家でも手の出せそうな価格帯で、安心いたしました。
素敵なマンションですよねえ〜。
154: 匿名さん 
[2006-11-14 22:13:00]
購入者ですが私も東京ですよ
生徒さんが均質ってどういうことなんですか 馬鹿なんで教えてください
小学校は結構いいんですか!?
中学校と高校はどうですか 船橋高校って結構いいんですよね?
155: 152 
[2006-11-14 22:38:00]
>>154さん
性質が一様ではないということです。
色々なタイプのお子さんが混じり合っていると思ってください。

中学校については・・・・。
せっかく総武線駅前に住むのですから、
いろいろな選択肢があると思いませんか。
156: 匿名さん 
[2006-11-14 22:52:00]
>>144
(特に!)埋立地で当てはまっているのでは?
それと江東区の問題は工業地域周辺ですが・・・。
157: 匿名さん 
[2006-11-14 23:08:00]
購入者ですが私のところも東京日比谷です。船橋の利便性と近くに何でもあるいうことで決めました。新浦安もとても良いのですが、駅までバスなのと商業集積地域まで歩いては行けないことから敬遠(年寄りになってからのことを考えて)。
 船橋高校は県下ではトップクラス、高校偏差値全国ランキング45番、偏差値73です。総武線と京葉線沿線では市川高校よりやや上、船橋高校と同等かそれ以上は千葉高校と幕張地域の高校のみでしょう。
158: 匿名さん 
[2006-11-14 23:14:00]
>>145
・実際に3割増前後で取引される物件が出てきています?
全くの更地から発展したらむしろ値上げは都内に限らず当たり前です。でも3割増しは付近に駅が出来た等特殊な例でしょう?
・都心の現実?
そんな事初めて聞きましたよ。
159: 匿名さん 
[2006-11-14 23:32:00]
現状では県立船橋の栄光は過去のものです。
一般的な物差しである昨年の東大入学者はたった二人しかいません。
千葉県内は公立高校の凋落が激しく天下の千葉高も危機感から
中高一貫に変わるようです。
社会に出た後のことを考えると渋谷幕張よりOBの数と歴史、人脈で圧倒しているので
むしろ狙い目なんですけどね。
何れにせよ京成沿線には私立小学校から進学校、大学付属高まで揃っていますし
医師への最短コースなども大久保に行けば用意されているので各家庭内で私立、公立を問わず
選択肢や通学に困ることはほとんどないと思います。
160: 匿名さん 
[2006-11-15 03:56:00]
船橋高校は千葉で2番目の県立進学校のようですね
にしては東大2人はちと少ないのかな
最近は私立なんですかねぇ〜
161: 匿名さん 
[2006-11-15 10:41:00]
船橋と言えば市立船橋!
どこへ行っても船橋というだけで
「市船?」と聞かれてしまう超有名校!
パークタワー船橋から自転車10分!
あの小出監督が教鞭をとり有森も船橋を走っていました。
サッカー部は全国大会へ出れば常に優勝候補!
スポーツが好きな子は市船へ!
勉学の道を極めたい子は県船へ!
公教育の中身の充実度は他の自治体を圧倒しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる