パークタワー船橋のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
パークタワー船橋でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

- 所在地:千葉県船橋市本町1丁目2814番(地番)
パークタワー船橋口コミ掲示板・評判
202:
匿名さん
[2006-11-22 23:53:00]
|
203:
匿名さん
[2006-11-23 00:35:00]
ギャラリーの営業さんの話から察するに、3月あたりに勝負をかけるように受け取れました。この時期は人の動きが活発化するから契約が伸びると言っていました。また市川、本八幡両駅前のタワーの様子を伺うのかもしれませんね。
|
204:
匿名さん
[2006-11-23 00:45:00]
いつになったら市川は販売を始めるんだろう?
パークタワー船橋は完売確実だからデベは余裕だろうな。 百貨店2店と駅まで徒歩数分。 周囲には百貨店だけでなく、飲食、酒、女、100円ショップから料亭まである。 育児中でなければここは天国物件だからな。 |
205:
匿名さん
[2006-11-23 01:02:00]
育児中でも駅近は何かと便利とみた
|
206:
匿名さん
[2006-11-23 09:31:00]
マンションが値下げされる事は良く聞くけど、値上げされる事なんてあるの?
|
207:
匿名さん
[2006-11-23 09:56:00]
>>203
来年春には本八幡タワーレジデンス(都営駅1分・総武駅3分) http://www.properst.co.jp/tower/ が販売になるので、そことの真っ向勝負になるかな〜 総武線(快速)・船橋駅・三井不動産を取りたいならパークタワー 都営地下鉄・駅1分直結・鹿島建設を取りたいならタワーレジデンス タワーレジデンスも相当値段高めにつけるだろうし、パークタワー本当に 第3期で値上げするかも |
208:
匿名さん
[2006-11-23 11:51:00]
あとは三菱の物件の情報待ちとか
|
209:
匿名さん
[2006-11-23 20:32:00]
>>207 販売開始は平成19年春だけど、
竣工予定 平成21年3月下旬 入居予定 平成21年5月下旬では、勝負とまでいかないのでは? 今後、ローン金利・消費税・地価上昇など考えてもパークタワー船橋が現時点では買得でしょう。 |
210:
匿名さん
[2006-11-23 23:07:00]
三井の船橋タワーを皮切りに、市川、本八幡、船橋三菱がくるわけだが
もうなんといっても買い時の時期を考えると当物件が一番買いです なにをいわれても価格上昇はさけられませんから |
211:
匿名さん
[2006-11-23 23:15:00]
総武線タワー物件群の中ではここがコストパフォーマンス最強でしょうね。
本八幡の90000㎡物件が規模と中身的に総武線最大最強になりそうです。 千葉市内にもこれ以上の規模の物件はでないと思います。 |
|
212:
匿名さん
[2006-11-24 01:35:00]
>>211
でも所詮八幡ですよね〜 |
213:
匿名さん
[2006-11-24 08:03:00]
八幡だったら、船橋のほうがいいな。
|
214:
匿名さん
[2006-11-24 13:43:00]
この掲示板、営業さんも見てるらしいですよ。
ま、見てるだけなら構いませんが。 実際購入された方、ここにいますか? |
215:
匿名さん
[2006-11-25 01:06:00]
船橋は快速とまりますしね
八幡はプロパストだしね^^ |
216:
匿名さん
[2006-11-25 04:10:00]
本八幡のは来年はじまる41階のことでしょ。
34階のプロパストも即日完売だとは思うけど。 |
217:
匿名さん
[2006-11-25 18:07:00]
再開発の第二段、京成が完全高架になりましたね。
あのカンカンカンの音が無くなったのは、ちょっと寂しいですが、 今日駅周辺を車で通りましたが、いくらか渋滞が減った感じですね。 今後高架下にショッピングモールが出来るみたいなので期待したいです。 それと旧福太郎付近でも仮囲いがされ、道路建設も進む感じでますます期待したいです。 >>215さん 知らない人は、都内からの距離で八幡や下総中山選ぶ人多いですね。 でも住めば差が出る船橋と八幡や中山それと市川。 はっきり言って船橋って穴場ですよね、但しイメージが少し悪いけど。 |
218:
匿名さん
[2006-11-26 01:43:00]
市川はともかく八幡は船橋よりイメージ悪いと思うが・・・。
|
219:
匿名さん
[2006-11-26 08:29:00]
住みやすさはともかく、イメージは八幡が断然上でしょう。
菅野とかの高級住宅地が控えてるし。 総武線自体、イメージ悪い。 八幡は都営線が乗り入れていることでもイメージよい。 まあ、利便性では船橋が上だけど。 |
220:
匿名さん
[2006-11-26 10:57:00]
個人の感性によりますね。
私的には船橋が好きだし、常磐線に比べては総武線の方がイメージは良いと思う。 本八幡も悪くは無いが、夜のバスロータリー付近が苦手です。 |
221:
匿名さん
[2006-11-26 23:41:00]
だいぶのびたね
|
旧価格・新価格っちゅうやつ
市川の動向も探ってるのかな
しかし売れ残ってるんだったらどうなんだろ