パークタワー船橋のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
パークタワー船橋でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市本町1丁目2814番(地番)
パークタワー船橋口コミ掲示板・評判
620:
ご近所さん
[2007-12-06 07:17:00]
|
621:
匿名さん
[2007-12-06 13:23:00]
問題ならない程度って誰を、何を基準に?
自分は619じゃないですが、マンションの駐車場のゲートの注意音とかならいざしらず、信号の音を小さくしたいっていうのは、勝手以外なにものでもないんじゃ。 うっかり言っちゃった617は、なんとか自分でできる防御策を頑張ってもらうとして、正論をきいたあとに共存できる町とか言える620は、なお認識が低いですね。 大きな交差点の真ん前であるということは、工事中からわかっていたことです。 排気ガスや騒音等をどこまでふせげるかは、事前に説明なかったんでしょうか。 |
622:
匿名さん
[2007-12-06 15:33:00]
|
623:
匿名さん
[2007-12-06 22:12:00]
視覚障害者のための誘導システムの開発でのヒアリング調査で少数ながらうるさいとの回答がありましたね。人それぞれ考えがありますよ。
|
624:
ご近所さん
[2007-12-07 00:01:00]
|
625:
621
[2007-12-07 01:31:00]
目の不自由な人は音が頼りで、交差点は危ないからこそすがるような思いで利用してるはず。
深夜に一人で出歩く事はまずないだろうから、県や警察は音を消す事をみとめたんでしょう。 これは、目の不自由な人側も譲歩できる判定でいいと思います。 でも日中の音を下げられると困るという619の主張は、しごく真っ当なんじゃないですか。 耳も悪いのかもしれないし。 足の悪い人から杖を奪うような話でしょう。 さらにボリュームをあげろって言ってるなら自己中と言われてもしょうがないけど、元々あるものなんだしね。 視覚障害者のための誘導システムというのが早く整備され、音が小さくても安心してわたれる環境になればいいですね。 |
626:
周辺住民さん
[2007-12-08 02:47:00]
既に付いていたものに対して、後から入ってきてうるさいからどうにかしろは無いんじゃないかってことなんですけどね。
事前にわかることじゃないですか?歩行者信号の音がなることなんて。 今までその音で助けられてきた人が居るわけですよ。 そう言うことまで考えて言ってるんでしょうか。 目が見える見えないという問題だけでなく、今はぐずってる自分の子供が出歩くようになったら、その音で助けられることだってあると思いますよ。 |
627:
匿名さん
[2007-12-08 03:03:00]
まぁいうなれば、部屋の中までこんなに響くと思わなかったという事ですよね。
信号の音は結構聞こえますよと営業さんが言えば購入に悩む人が増えたのは確実で、あえて言わなかったのだとすれば三井の責任。 二重窓で防ぎきれない音(高音とか電子音)についてって、どこまで説明義務があるんでしょうね。 |
628:
周辺住民さん
[2007-12-09 14:06:00]
|
629:
購入経験者さん
[2007-12-16 01:16:00]
音の気になる原因は窓側の24時間換気口を開けているからなのでは?
|
|
630:
購入検討者
[2007-12-21 00:03:00]
ここ完売したの?
|
631:
入居済み住民さん
[2007-12-25 22:52:00]
すいません。ご存知の方、教えて下さい。
「Wiiの有線接続」に関してです。 前のマンションでは、光を使っていたので、 ケーブル⇒ルーター⇒Wii という形で繋げていたんですが、このマンションではそのつなぎでうまくいかず・・・・。 どうすればいいのでしょうか?? もし、ご存知の方、お手数ですが、教えて下さい。宜しくお願いします。 |
632:
入居済み住民さん
[2007-12-28 01:34:00]
そのルーターはどのような設定をしていますか?
私はWiiを持っていませんが、無線LANルーターを設置しています。 これを設置した経験から言うと、このマンションは使用できるIPアドレスを各戸に固定で割り振ると言う珍しい(?)方式のため、ある程度知識がないと設定が難しいのではないかと感じました。 |
633:
匿名はん
[2008-01-01 21:36:00]
入居者ですが、ネットマーク??からきた書類をなくしてしまいました・・・。
すいません、カスタマーサポート等の番号を教えて頂けませんでしょうか?? 新しくVISTAのPCを買ったのですが、なぜかうまく接続できず。。。困ってしまっています。 本当に申し訳ないですが、ご存知の方、教えてください。お願いします。 |
634:
入居済み住民さん
[2008-01-03 08:26:00]
633さん
ネットマークスBB総合窓口 03-5425-6838 パソコンの設定など技術的なお問い合わせ 0120-933-840 help@nmbbm.jp |
635:
匿名はん
[2008-01-03 09:28:00]
634さん
年始のお忙しい中、ありがとうございます。 助かりました。連絡してみます。 |
636:
入居済み住民さん
[2008-07-30 13:05:00]
船橋祭りで沢山の方々が当マンション周辺で食事・飲酒・喫煙された結果、
共用部分の波をあしらった自慢のタイルがしみだらけになってしまい、とても悲しいです。 特別なクリーニングが必要であれば、是非やって欲しいと切望しているところです。 |
637:
入居済み住民さん
[2008-08-12 02:04:00]
まったく同感です。
いくら開放している部分とはいえ、あのような使われ方は少々目に余ります。 27日夜などはエントランス前を陣取って宴会をやっている輩がいました。 外出から帰宅するためエントランスへと近づく私に、「見知らぬあなたがなぜ私たちに近づいてくるの?」といった感じで注目されました。 いったい何を考えているのやら。 |
638:
入居済み住民さん
[2009-01-13 23:38:00]
ゲストルームの使用率が、めちゃめちゃ低いと思うんですが、使用についてのアンケートや値段を下げたりとか検討してないんですかねぇ。
あと、せっかくタワーパーキングも空いてるんだし、ゲスト用に貸し出し(有料でも可)てもいいんじゃないですかねぇ。 どうなんでしょうか? |
639:
入居済み住民さん
[2009-02-02 10:15:00]
空いている駐車場の利用を来客用に使用したらどうか?という件については既に理事会で検討されてます。
管理人さんにそれとなく聞いてみてください。 要望があれば、要望書を管理事務室または理事会のポストに入れれば、理事会で検討してくれると思いますよ。現に要望出されてる方もいるみたいですね。 |
まあそんなに言わなくても・・・。
>618の気持ちもわからなくはない。健常者と障害者が共存できる町にするのがベストですよね。音が大きければ問題ならない程度に少し弱めるなど提案してみれば良いのでは?