物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
[スレ作成日時]2008-10-17 23:16:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安(その12)
421:
匿名さん
[2008-10-30 09:25:00]
|
||
422:
匿名さん
[2008-10-30 09:42:00]
みなよく考えて購入に至ったと思いますよ?
→「手頃な価格のプラウド(高級マンション)」っていって気軽に買える価格ではないと思うし。 良いと思っているのにいろいろ言われるから否定しているのを必死ととる方が不思議です。 |
||
423:
匿名さん
[2008-10-30 09:55:00]
>420
それは範囲が広すぎて、不動産屋さんに相談に行っても、膨大な情報を与えられるだけで、余計に迷うんじゃないですか? うちは、まずは物件探しより、街探しをしました。 物件よりも、住みたい町を探すんです。 駅から公園から学校からお店から、街の雰囲気、都市計画、将来性、住民の質(ホームレス等)などなど。 そして住みたい場所が見つかれば、予算にあった物件が待っているもんです。 そうすれば、モデルルームいったとき、頭の中に「ウエルカム!」という声が響きますよ。 いい物件だから買ったというより、いい環境だからそこに住んだというほうが、満足度はずっと高いと思います。 |
||
424:
購入検討中さん
[2008-10-30 10:05:00]
今週の月曜日及び火曜日にMRを訪問しました。
見た物件は3部屋で、最上階が2部屋と16Fの部屋1部屋です。 未だ、この段階で最上階の部屋が空いているということには驚きましたが、 部屋を見るにつけ、こんな良い部屋がなぜ、未だ空いているのかとも不思議になりました。 私なりに出した結論は、兎に角、値段が高いから・・・。この一点だと思います。 眺望や設備等は申し分ないです。環境も抜群だと思います(散歩好きの私としては特に)。 最上階や高層階は絶対に値引きはありませんとのことで、最上階は8千万円弱。 今、申し込んで、来年入居で控除Getという形で考えています。 35年ローンだとなんとかなるかなという感じです。 一方で、もっと安いマンションがゴロゴロしている中、正直、迷いもあります。 条件は140平米程度の広さ、高層階、新築、海が見える という 4点です。 この4点を満たす物件で 5千万円程度の物件はありますでしょうか?。 場所は船橋より西で大田区よりも東です。 どうぞご教授下さい。 ー kaoru ー |
||
425:
近所をよく知る人
[2008-10-30 11:27:00]
>>マートレットによく行く住人さん
前出のオリエンタルのHAB以外では、ビール党にはイクスピアリのオールド・オウルがお勧めです。 ご存知でしょうか?舞浜地ビールが飲める英国風パブです。 プラウド住民さんならイクスピアリからシャトルで帰れていいですね。 大勢でも広くて使いやすいパブですよ。 うちは会社の帰りに時々夫婦で待ち合わせて、夕飯かねて色々つまみながら一杯やって帰ります。 カクテルも好きなので、都内にも数店有るイクスピアリのモンスーンカフェにも時々行きます。 うちはまた電車乗らなきゃ帰れないですけどね。 シャトルバスで行き来できると来客時にもイクスピアリが便利に使えていいですね。 駅に送りがてら〆にまた飲んだりしてね。(笑) |
||
426:
地元不動産業者さん
[2008-10-30 11:39:00]
素人さんが多いですね(笑)。
我々不動産業者が物件を評価する場合、勿論、総合的(多角的)に判断しますが、先ず何よりも、当該物件(マンション)の初回販売値の最高価格の部屋の金額を第一評価します。その次に・・・となり、大体ですが、50から60評価して最終的な現在の物件評価に引きなおします。 因みに、新浦安のめぼしい物件の初回販売値の最高価格の部屋を下記します。 プラウド新浦安 14,720万円 エアレジデンス 14,550万円 パークシティグランデ新浦安 12,220万円 パークシティMoana Villa新浦安 8,780万円 パークシティ東京ベイ新浦安 8,470万円 シーガーデン新浦安 7,920万円 ラ・フィネス新浦安 6,998万円 アールフォーラム新浦安 6,980万円 レジアスフォート新浦安 6,580万円 故、第一評価では、プラウド新浦安となります。これが先ず第一。ついで、デェベロッパー、建設業者という順で評価し、上記の通り、50−60項目を徹底的に潰し現在価格に引きなおします。当然、竣工年も極めて重要。 私が言いたいのは、プラウド新浦安は間違いなく、第一評価で、千葉県においては、断突の物件であるということです。素人同士で、批評批判し合ってますが、先ず、この事実を相互認識の上、話し合わないと何時までたっても話は平行線でしょう。不動産鑑定の基本ですが・・・まぁ、頑張って下さい(私はプラウド新浦安は極めて高い評価を与えています)。 |
||
427:
匿名さん
[2008-10-30 12:46:00]
総動員の販売作戦! お疲れ様です。
|
||
428:
ご近所さん
[2008-10-30 12:56:00]
>不動産鑑定の基本ですが・・・
あははははっははははっはははは 当初の売値で決まるのかい? だったらなぜこれまでに不動産バブルは起こったんだ。 鑑定は時価ですよ。初めの売値が高いから評価が高いって、あほなデべが高値つかみしたものを消費者にちょっと豪華に見せてごまかして売っているだけじゃねえか。 ご苦労さん |
||
429:
住民
[2008-10-30 13:34:00]
>>マートレットによく行く住人さん
イクスピアリにもバーがあるんだ! あそこはまだ映画館しか試していなくて、ディズニー色にうんざりしながら帰ってきたけど、 いいバーがあるなら、話は別だ。 情報ありがとうございます。 そういや、シャトルバスの舞浜駅行は朝だけで、帰りは深夜新浦安便しかない。 しかも、湯めぐり万華鏡のバスが止まるポストのところまで歩かされ、 深夜くたびれているのにそんなところまで歩くのはめっちゃ面倒だ。 7時、8時、9時ごろの舞浜駅便を作ってもらうよう働きかけしてもいいかもな。 じゃあ、バーで会いましょう。 |
||
430:
購入検討中さん
[2008-10-30 13:42:00]
地元不動産業者さんに、素人さんが多いですね。と言われても・・・
一般人の為の購入検討版ですから!(笑) 素人の私もプラウド新浦安は極めて高く評価しています! 出来れば購入したいと考えています! |
||
|
||
431:
不動産購入勉強中さん
[2008-10-30 15:17:00]
プラウド新浦安 14,720万円
エアレジデンス 14,550万円 パークシティグランデ新浦安 12,220万円 パークシティMoana Villa新浦安 8,780万円 パークシティ東京ベイ新浦安 8,470万円 シーガーデン新浦安 7,920万円 ラ・フィネス新浦安 6,998万円 アールフォーラム新浦安 6,980万円 レジアスフォート新浦安 6,580万円 ☆☆☆ そういう見方をするのですか。。 う〜ん 勉強になります。 となると、プラウド新浦安が断然で1番ということですが、 それなら、結果として 僕の目利きと同じ。 ルンルン。 僕って 天才かもよ!。 プラウド新浦安は やっぱ 最高じゃんかよ。 安心しました。 |
||
432:
匿名さん
[2008-10-30 15:42:00]
お疲れ様(笑)
|
||
433:
匿名さん
[2008-10-30 16:08:00]
野村不動産の第3四半期の短信でましたねー。
利益はちょっと減ってますが、まあ、まずまず。 先のレスで、だれか野村証券の決算と勘違いして1400億円の 赤字だっ”て書いてましたが。。。 (赤字なのは、野村証券であって、 野村不動産ではないよー) まあ、倒産することはなさそうですな。買った後のアフターサービスも しっかりしてもらわないといけませんからね。 |
||
434:
マンション投資家さん
[2008-10-30 16:30:00]
>426
それは結局初期段階での価格を決める物差しです。 当たり前ですがマンションは建設された時期が異なる為 その当時の景気を反映している事になりますので、最終的には マーケットに晒されつつ価格を決めざるを得ないわけです。 426さんはご存じでしょうが、当時の景気を考慮すればエアレジ の方がプラウドよりも評価は高くてしかるべきです。 |
||
435:
匿名さん
[2008-10-30 16:34:00]
第三四半期?
|
||
436:
近所をよく知る人
[2008-10-30 16:42:00]
426
面白い意見ありがとうございます。 ほんとに貴殿の不動産屋がそうやって値付けされているのであれば、 半年後も貴殿の不動産屋が存続している事を願って止みません。 とつられてみましたが。 もしかしてほんき? |
||
437:
匿名さん
[2008-10-30 16:58:00]
パークシティー6830万か。ノムさん、自分ところ先にがんばって売ってくれ。
ところでこれ↓はどうですかね? プラウドの中での物件比較にこれもいれようかな...。 http://www.nomu.com/detail/index/id/421143/ |
||
438:
ご近所さん
[2008-10-30 17:10:00]
プラウド新浦安 14,720万円
エアレジデンス 14,550万円 そんなに高かったんだ。プラウドは。ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり。 |
||
439:
匿名さん
[2008-10-30 17:34:00]
エアレジも高値掴み!!狭くて高い!!千葉でこの価格!!完売する訳が無い!!
と言われていましたね〜。 不動産不況まっただ中、しかもタワーで販売から完成まで2年かかり、千葉でこの価格帯は無理と言われていた。 プラウドも高い高いと一部から言われつつ(今の浦安で見ればそんなに高いとは思えない)500戸以上売り切り(エアレジで言えば430戸だから完売+100戸以上売れた訳だ) グランデとプラウドならプラウドかな。 何しろプラウドはグランドコテージがあるしね。 部屋で言うなら、グランデはサッシが小さいようで天井が低く感じる(実際天井高どれくらいなのだろう)、ディスポーザーなし。 世帯数多いと腐りかけのゴミ捨てる人必ずいるから嫌なんですよ。 あとお風呂は最高に安っぽいね。 共用廊下もダーッと長いのでファミリーマンションだとウルサくて。 グランデの周辺環境は川も総合公園も近くていいと思うけどね。 |
||
441:
浦安貧乏住人
[2008-10-30 17:57:00]
>>418
確かに週末になるとものすごい人数の釣り客が境川岸に集まりますね。 僕は釣りをしないので不思議で仕方ないのですがw ところで病院ができるってホントですか? Y's Martの横に医療モールがすでにありますが、 薬屋以外全くテナントが入ってなくて悲しいほどです^^; >>425 夜はイクスピアリからシャトルは出てないですよw 朝まで飲めば別ですがw トルセドールというシガーバーもありますね。 禁煙席もあるので気にしない方は良いのでは。 あと、成城石井でお酒とつまみ買い込んで中庭で飲んだりとかもやりますね。 この時期になると寒いのでさすがにやらないけど。 >>433 第二四半期ね。 首都圏の完成在庫は3月末の267戸から186戸に減ってますね。 ってことは6ヶ月で81戸売れたって事か? 売上計上に書かれている赤羽とか立川とかは まだ完成在庫としてカウントされてないと思うけど、 されてたとしても完成在庫増加要因だから 少なくとも新浦安は81戸以上は売れた、ってことですかね。 ・・・ってあってるのこの解釈。 |
||
442:
匿名さん
[2008-10-30 18:11:00]
>有明マーレのスレ、みてご覧。特に住民版テレ東のバルク売り暴露で、みな悲しみと後悔で一杯だから
あげくデマだと判明しましたね。 リアルに東建にも問い合わせの電話が大変だったらしく、迷惑な話だろう。 何がクククなんだか。 デマに尾ヒレをつける金魚のフン。>440 |
||
443:
匿名さん
[2008-10-30 18:23:00]
いちいち釣られる人も荒らしのお仲間。
|
||
444:
匿名さん
[2008-10-30 18:30:00]
と、荒しが仲間作りに必死です。
|
||
445:
ご近所さん
[2008-10-30 19:10:00]
>首都圏の完成在庫は3月末の267戸から186戸に減ってますね。
ってことは6ヶ月で81戸売れたって事か? そんなことはないですよ。この半年に売り出して、在庫として残っているものがあるから。 3月末在庫+この6か月で在庫となったもの(具体的にはわかりませんが)-3月時点で在庫だったのが売り切れたもの=9月末在庫 です。プラウドがうちどれぐらいを占めるかわかりませんが、マンション事業の営業利益率が減っているので、くだらない販売促進コストがかかっているのか値引いているのかでしょう。想定した利益が取れていないことだけは確かだと思います。 まあ、そのうち業績下方修正を出すでしょう。リートに急いで物件売却して中間決算を帳尻合わせする企業だから、所詮。 >エアレジも高値掴み!!狭くて高い!!千葉でこの価格!!完売する訳が無い!! と言われていましたね〜。 そんなことないよ、抽選だったよ。 >今の浦安で見ればそんなに高いとは思えない はははははは。プラウドさんが吊っているんじゃない。プラウドが高く設定したから中古業者がつけ上がっているだけ。 おっと私は賃貸ではないですよ。 |
||
446:
ビギナーさん
[2008-10-30 21:41:00]
情報深謝。
新浦安のマンションの格付けが知りたかったですので、これで スッキリ しました そうですか プラウド新浦安が やかり 金字塔 最高峰でしたか 私も ここを 購入することとします プラウド新浦安 14,720万円 エアレジデンス 14,550万円 パークシティグランデ新浦安 12,220万円 パークシティMoana Villa新浦安 8,780万円 パークシティ東京ベイ新浦安 8,470万円 シーガーデン新浦安 7,920万円 ラ・フィネス新浦安 6,998万円 アールフォーラム新浦安 6,980万円 レジアスフォート新浦安 6,580万円 |
||
447:
匿名さん
[2008-10-30 22:32:00]
ここ最近のMRの盛況ぶりに比例して、妬み派も増えてきましたねw
しかも昨日のTVに踊らされて増殖してる ヤスハの会見をマジ聞きするマスゴミと一緒ですな |
||
448:
申込予定さん
[2008-10-30 22:58:00]
できれば購入したいなあと思っています。
ディズニーがみえる部屋にしようと思っています。 |
||
449:
匿名さん
[2008-10-31 01:18:00]
プラウドが新浦安地区のマンション価格をつりあげたのは事実でしょうが、
それだけでなく、総合公園、高洲公園ふくめた新町地区の町並みが完成されてきて、 地域全体の価値が底上げがされてきたんじゃないかともおもう。 昔の海側の雰囲気と比べると、今はぜんぜん変わったし。 |
||
451:
匿名さん
[2008-10-31 02:43:00]
プラウド新浦安(浦安氏高洲4−25−1)の
価格算定根拠を再度シミュレーション 敷地44,525㎡ 容積率は200% 土地落札価格210億円 総戸数734戸 清水建設 当時の高品質建築費坪単価が600,000円 土地仕入れ価格210億円から専有坪単価・販売総額の平均値を算出 44,525㎡≒13486坪 21,000,000,000÷13486≒坪1,557千円 容積率200%なので1557000÷2=一種の土地単価778,500円(坪)→① 13486坪×2=26972坪が容積対象面積と仮定 レンタブル比(建物の面積の中で販売できる部分の割合)95%として、 26972×95%=25623.4坪が総専有面積 総戸数が734戸なので 25623.4÷734=34.9坪が平均専有面積 当時の平均的建築費坪単価が600,000円→② (一種の土地代+建築費(坪))×1.3〜1.6=販売坪単価(広告宣伝費+デベ経費含む) (①+②)×1.5=専有坪単価平均2,067,750円 2,067,750円×34.9坪≒一戸あたりの販売グロス想定価格7,216万円 (210億円の場合) ------------------------------------------------------- ところが、やり直し入札前の無効とされた入札における落札額74億円(安かった)で マンションを建設した場合 (①+②)×1.5=専有坪単価平均1,311,493円 一戸あたりの販売グロス価格4,577万円 (74億円の場合) これなら今頃とっくに大好評完売御礼だったろう。 |
||
452:
匿名さん
[2008-10-31 02:44:00]
ところで、新浦安Ⅲ計画(浦安市高洲8-20-1)
についても同様に坪単価と価格がどうなるかについて予想 敷地3万7361㎡ 容積率は200% 土地落札価格121億2200万円 建築戸数550戸以内 長谷工 現在の想定平均建築費坪単価が800,000円(大幅アップ!!!) (2006年10月〜2007年9月関東平均施工単価77.4万円(日経アーキテクチャー)) 37361㎡≒11321坪 12,122,000,000÷11321≒坪1,070千円 容積率200%なので1070000÷2=一種の土地単価535,000円(坪)→① 11321坪×2=22642坪が容積対象面積と仮定 レンタブル比(建物の面積の中で販売できる部分の割合)95%として、 22642×95%=21509坪が総専有面積 総戸数が550戸なので総戸数制限上限一杯に建てるとして平均値は 21509÷550=39.1坪が平均専有面積 現在の平均的建築費坪単価が800,000円→② (①+②)×1.5=専有坪単価平均2,002,500円 2,002,500×39.1≒一戸あたりの販売グロス想定価格7,830万円 広さは平均130㎡クラスと余裕があるが 長谷工の14階建て、8000万円級・・・・・ 5000万円では・・・?とかいって待っている人は絶対に買えない(大笑) だが、果たして、消費者の支持を得られるのか????? |
||
453:
不動産購入勉強中さん
[2008-10-31 07:54:00]
教えて下さい
新浦安の主要マンションでの部屋の最高額は下記とのことですが、 ということは、新浦安で最高のマンション(ここでいう最高とは 格式の格という意味です)は、プラウド新浦安で決定ということでしょうか?。 プラウド新浦安 14,720万円 エアレジデンス 14,550万円 パークシティグランデ新浦安 12,220万円 パークシティMoana Villa新浦安 8,780万円 パークシティ東京ベイ新浦安 8,470万円 シーガーデン新浦安 7,920万円 ラ・フィネス新浦安 6,998万円 アールフォーラム新浦安 6,980万円 レジアスフォート新浦安 6,580万円 (新浦安の主要マンションの部屋最高額) 新浦安で一番ということは、千葉県で一番ということだと聞いたことがありますので、 となると、プラウド新浦安は千葉県で一番良いマンションということとなりますね。 だから、この掲示板では、プラウド新浦安に入りたくても入れない人が ねたみなどで誹謗投稿しているということなのでしょうか?。 確かに、プラウド新浦安は立派で そそり建っています 夕日にとても冴えます。凄いです。 感嘆・・・・・・・・・・・・・・・。 さすが、野村不が全精力を掛けてつくった、超ウルトラ最高級マンションですね。 凄い。私にお金があれば、当然、即入居します。 感激。 麗しのプラウド新浦安よ!。 あぁぁあぁ。 |
||
454:
ご近所さん
[2008-10-31 08:40:00]
453 しつこいよ。同じ投稿で行数を稼ぐなよ。わかったよ、素晴らしいねプラウドは。
>451 ここは結局、坪単価全世帯平均で190万程度だったと思う(海向きか鉄鋼団地向きで違うが)。野村さんも苦労したんだろう。 グランデが坪155万程度だったので、当時のイメージからいえば坪165万までだったら完売した可能性もあった。高洲なのでグランデと同じぐらいじゃないと売れなかった可能性もある。 しかし、受給的に浦安市内での住み替え層がグランデでかなり一巡した、という点も大きい。 そこに700世帯を超える物件が来たら、まあオーバーしますね、価格的にも受給的にも。 高洲とME21では差が大きそう。マリナテラスはあの値段でもそこそこ売れている「らしい」し。 |
||
455:
浦安貧乏住人
[2008-10-31 10:29:00]
>>445
あ、186戸って藤沢除いてましたね。失礼。 ってことは、在庫減は57戸か。 3月末の首都圏完成在庫は267戸(うちプラウド藤沢ウエストが34戸)。 首都圏で2008年3月期に完成したのは ・プラウド藤沢ウエスト ・プラウド新浦安 ・プラウドシティ府中(2007年12月完売) 等ですが、2008年3月期の決算で 完成在庫は主に「プラウド新浦安」「プラウド藤沢ウエスト」によるものだと書かれているので、 完成在庫は新浦安+他で233戸。 この板の話からすると、だいたい200戸くらい売れ残っていたという話でしたよね。 僕もそのくらいだと聞いた。 決算に書いてある(≒インパクトの大きい)赤羽、立川、千歳船橋は完売。 ってことは、新しい完成在庫の計上は少ないと考えても良いんじゃない? だから、新浦安の在庫数がある程度減ったと考えてもおかしくないのでは。 まあ、その辺はよく分からないので 第二四半期末の完成在庫(186)= 2008年3月期末の完成在庫(233、藤沢除く) +(第1、第2四半期での発生完成在庫−販売戸数:>0) −3月期末での完成在庫の販売数 ってことで単純に考えると新浦安の販売数は「最大」57戸。 最大で月に10戸ペース。 在庫の割合としては非常に高いはずなので、月に5〜8戸くらいかなぁ。 これはどうなんでしょ。 良いペースなのか悪いペースなのかよく分からんw |
||
456:
匿名さん
[2008-10-31 10:36:00]
グランデ引き合いに出してるけど、実際見た事有る?(竣工後現物)
坪単価も目安だけど、実需は感覚だから実際見ていいと思わないと買わないよ。 都内で6000万の予算で探してて、プラウドとグランデ見比べたらプラウド買うと思うよ。 新浦では今までマンションバンバン建ってたから、MRで見て竣工した外観見て、どれも一緒と思って、他のと変わらないのにプラウドは高いと言ってる人いるけど、実物で見比べてどちらを選ぶかというと明らか。 MRや外からしか見てないのでは分からないよ。 プラウドは今までのマンションよりもちょっとだけいい。 (都内で検討、新浦の中古と比較したら絶対プラウド選ぶ) だから500戸以上売れてるわけ。 マリナもそこそこ売れてるのは、今までのマンションよりもちょっとだけいいから。 (今までのマンションの中古と比べたら絶対マリナ選ぶ) いつまでも新浦旧価格旧仕様レベルを標準にしてる人には、微妙な違いのニュアンスは分からないでしょう。 |
||
457:
匿名さん
[2008-10-31 10:38:00]
消去法で売れてるだけでは。
|
||
458:
住民
[2008-10-31 10:39:00]
そんなに一生懸命机上予想するより、端から紙カーテンのところを数えたほうが早いよ。
内覧会終了の入居待ちなら、紙カーテンも外されているだろ。 ご近所に暇なネガ人がたくさんいるみたいだから、やってみたらいいよ。 |
||
459:
デベにお勤めさん
[2008-10-31 10:40:00]
お答えします。確かに格という意味では、一流デベが仕切り、一流建設会社が施工したものというのが最低限の底であり、その上で、立地・内装・外装・環境等を加味していきます。故、貴兄が言う様に新浦安のマンション価格が1番高いのがプラウド新浦安ならば、当然、格で1番なのはプラウド新浦安ということで間違いありません。ただ、もし、新浦安に3億円を越えるマンションが建った場合には、プラウド新浦安のステイタスは第二位となります。が、現在は、新浦安一、いや、浦安市一、いや、千葉県一のマンションと考えて頂いて構いません。
プラウド新浦安 14,720万円 エアレジデンス 14,550万円 パークシティグランデ新浦安 12,220万円 パークシティMoana Villa新浦安 8,780万円 パークシティ東京ベイ新浦安 8,470万円 シーガーデン新浦安 7,920万円 ラ・フィネス新浦安 6,998万円 アールフォーラム新浦安 6,980万円 レジアスフォート新浦安 6,580万円 (新浦安の主要マンションの部屋最高額) |
||
460:
住民
[2008-10-31 11:04:00]
どうでもいい背比べだな。
|
||
461:
住まいに詳しい人
[2008-10-31 11:21:00]
ええぇ!
レジアスって そんなに だめマンションだったのぉ 最高の部屋で 6,580万円 って なんでぇ・・ 公園の横だし、okストア や 高洲公民館まで 徒歩0分なんだけど (高洲公民館は2年後の予定) でも 逆に考えると oKストア が できて 車バンバンで やかましいし 排気ガス臭などで たまらんからね それと 道路の角なので これもキツイ ということは レジアスの住民は 悲惨っていうこと? 誰かレジアスの住民の正直な意見を聞きたい! |
||
462:
匿名さん
[2008-10-31 11:27:00]
新浦安マンション高額取引中古事例
エアレジデンス 昨年16,000円終了時価格 今年10月現在15、800円終了時価格 パークシティグランデ 昨年1、4800円終了時価格 今年10月現在10,800円終了時価格 |
||
463:
ご近所さん
[2008-10-31 11:41:00]
別にシーガーデンもレジアスもグランデもそのほかにも500戸以上の分譲物件あったけど、もっとサクッと売れましたな。
>ちょっとだけいい ちょこっとの差が坪何十万円になって表れている。かわいそ。 今ならオプションや家具など実質値引きで売ってるよ〜。来年になると本当に値引きするよ(しないと隣の物件の売り出しに支障がある) |
||
464:
匿名さん
[2008-10-31 11:56:00]
外部から客を呼んだという点では、プラウド新浦安とシーガーデンは似ていますね。
シーガーデンは建った場所が多少、地元民のお気に召さなかった感じで(立地、棟配置・方角)大分販売苦戦していましたね。竣工後も20戸程度売れ残っていました。 38街区待ちの人も多かったせいではありますが・・・ |
||
465:
匿名さん
[2008-10-31 11:57:00]
駅遠団地マンションのボッタクリ度合いを比較してどうするのか?
|
||
466:
匿名さん
[2008-10-31 12:04:00]
将来プラウド新浦安、徒歩0分の場所に駅が出来る可能性もあるのでは。
|
||
467:
匿名さん
[2008-10-31 12:42:00]
>外部から客を呼んだという点では
非常に閉鎖的な発言ですね。 昔の浦安って何村だったんですか? |
||
468:
デベにお勤めさん
[2008-10-31 13:18:00]
素人ばかりですね。
私はその道のプロで且、新浦安に地に長けたものです。 くどくど説明は致しませんが(何を言おうと突っ込んでくる暇人がいるでしょうから) プラウド新浦安は間違いなく、日の出・明海・高洲・鉄鋼団地の4区画の中では 最高のマンションです。理由は言いません(何を言おう突っ込んでくるカバがいるでしょうから)。 が、我々プロの確かな眼で見た場合、 その建蔽率及び弊社率からしても、断然、同物件は最強です。 我々業界の中で、今、七不思議のひとつになっていることが プラウド新浦安に売れ残りがあるということです。 如何に素人が見る目が無いかがわかります。 このマンションは即買いの一手です。そういうすばらしいマンションなのです。 といっても、又、突っ込んでくる暇人がいるでしょうから まぁ、相手にしませんけどね。 我々みたいなプロは静かに思っています プラウド新浦安には勝てないと。 これが 正直なプロとしての感想です。 迷える羊は直ぐに購入した方がよろしい。 |
||
469:
匿名さん
[2008-10-31 13:20:00]
|
||
470:
匿名さん
[2008-10-31 14:03:00]
プロは嘘ついてでも販売しようとするからなあ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんな人いないんじゃない〜?(笑)
{過去に検討}さんは余程ノムさんに恨みが有るのかな〜。
ノムさんの手練手管って、そんなにノムさんテクニシャンでしたか?(笑)
ここでもなにかと、デベじゃないかデベじゃないか、とわけ分からない疑心暗鬼の人いたけどね。
優良顧客にはとてもやさしいジェントルなデベさんですよ。