ザ・レジデンス稲毛台
846:
入居予定さん
[2008-02-16 22:46:00]
|
847:
830
[2008-02-16 22:48:00]
>>841さん
私が欲しかったのはSANYOのAQUAでした。 コンパクトサイズもあるみたいですけど、できれば新しい3000がいいのです。 洗濯機自体が入るスペースはあるのですが、防水パンのサイズ的に設置不可と判定されてしまいまして・・・。 リフォーム会社に防水パン交換工事の見積りを取ったら思ったより安く工事してもらえそうなのでリフォームで対応することになるかもしれません。。。 でもその前にまた搬入経路などの採寸をしっかりチェックしてこなくては! 明日は確認会。楽しみです! |
848:
匿名さん
[2008-02-17 10:17:00]
847さん
841です 三洋のその洗濯機ならドラム型としては普通のサイズなので置けると思うのですが、 専門の人がみたのだからダメなんでしょうね。 それとも防水フロア(防水パン)が四隅が平らでないタイプなんでしょうか。 ?? 防水フロアの交換は簡単ですが、大型の洗濯機がかなり普及してきているのだから 対応した形、サイズのものにして欲しかったですね。 |
849:
匿名さん
[2008-02-17 18:48:00]
私は内覧会で和室の畳がどうも気になったのですが、皆さんはいかがですか?
私の部屋の畳は色むらがあるような感じで、さらに畳がすれているように見えました。 あと、例えば張り替えたばかりの畳っていぐさの香りがすごいですよね。それが全くないのは普通のことなんでしょうか。 一般的な畳としてはそれくらい普通のことで、皆さんのお部屋も同じような感じなのですかね? |
850:
匿名はん
[2008-02-17 20:17:00]
一般的に、マンション畳には天然のイ草は使用していないかと思います。
天然素材の畳は、厚が結構ある関係で、階高の関係等もあって、 畳を薄くしなければならない都合もあったりして、 合成素材を使っているケースが多いようです。ふかふか感もいまいちかと。 でも、天然と比較して断熱性はあったかなぁ〜? なもんで、畳張り替え時特有の良い薫りがしないのかと思います。 確認する際は。畳裏の防湿剤の有無の方が今後のことを考えると 大切かと思います。 同様に、マンションの場合、襖の薄さも致し方ないという感じですね。 畳関係については、一度、デベに確認してみたらいかがですか? |
851:
匿名さん
[2008-02-17 20:17:00]
ここの畳はイグサじゃなくてビニールなんですよ。
だから匂いがしません。 |
852:
入居予定さん
[2008-02-18 08:21:00]
昨日内覧してきました。とても丁寧な対応をしていただきましたし、ほぼ綺麗に修正していただいていました。でも、私が気になったのは自転車置き場でした。女性やお年寄り、子供には上段使用は辛いと感じました。もう少し二段式としても良い物はなかったのかなぁと感じました。使いにくいと不便ですよね。あれだけの物件ですからもう少し対策考えて欲しかったです。
|
853:
入居予定さん
[2008-02-18 11:50:00]
バルコニー右手前方にポートタワーがはっきり確認できますね。花火大会はポートタワー周辺から打ち上げられるのでしょうか?そうであれば自宅で花火大会を見ることができるかもしれません。見えても距離の関係でド迫力とはいかないでしょうね。
|
854:
入居予定さん
[2008-02-18 14:07:00]
再内覧では指摘事項の修繕確認とれました。・・が、新たなキズ(たいしたものではありません)がたまたま見つかり指摘としてお願いしてきました。しっかり対処するとの返事をいただいているので大丈夫だと思います。結局共用部はほとんどチェックをしませんでしたので今となっては少しばかり気がかりです。
|
855:
匿名さん
[2008-02-18 18:02:00]
|
|
856:
匿名さん
[2008-02-19 21:04:00]
稲毛のマンション供給量多いんですね。
意外でした。 |
857:
匿名さん
[2008-02-19 22:28:00]
http://blog.mysumi.jp/2008/02/post_74.html
こんなレポートもありました。まだ20戸ほど選べるようですね。 |
858:
匿名さん
[2008-02-20 20:57:00]
金曜日は第3期販売ですね。
もう残りも僅かなのでしょうか? |
859:
物件比較中さん
[2008-02-20 21:11:00]
先日モデルルームに行き、いくつか部屋の価格を教えてもらいましたが。。。
結構高いんですねええ! 設備はまあまあですが、稲毛なのに。 なぜ高い? モデルルーム行くまではかなり興味ありましたが 手が届かない! |
860:
匿名さん
[2008-02-20 21:53:00]
快速が停車する駅の徒歩圏である上に低層ですから、バス利用や高層マンションより割高感が出てしまうのは仕方ないのでしょう。良いマンションなんですけどねぇ。。。
|
861:
物件比較中さん
[2008-02-20 22:11:00]
でも某BR稲毛海岸よりは、若干お安い印象がありますが。
そんなことないですかねぇ〜 コンセプトは違いますが・・・ 今後売り出し予定のプラウドTW稲毛とブリリア稲毛と比較したら 若干割安感はあるのかなぁ? |
862:
物件比較中さん
[2008-02-20 22:16:00]
駅前のプラウドタワーとブリリア稲毛は、ここ以上に高くなりそう。
でも割安感は全くない!!! あと500万は安くないと 検討する気になりませーーん |
863:
マンコミュファンさん
[2008-02-20 22:34:00]
検討するのやめなよ。
分相応の家なんて探せばいくらでもあります。 4500万出せるなら選択肢は広いよ。 |
864:
周辺住民さん
[2008-02-20 22:49:00]
確かに。 ここはある程度余裕ないと間取りも選べないから。
駅からバス乗ればいくらでもありますよ。いいとこ見つかるといいですね。 |
865:
匿名さん
[2008-02-20 22:50:00]
プラウド稲毛は電車の音が喧しくないのかなぁ?あの高架線はひっきりなしに電車が走ってますよね。立地は便利なことこの上ないけど、住むには気が引けちゃうのは私だけ??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今日、我が家には鍵の引渡しスケジュールの案内がきました。いよいよ入居間近ですね。