センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
421:
匿名さん
[2007-04-19 07:12:00]
|
||
422:
契約済みさん
[2007-04-19 20:23:00]
|
||
423:
契約済みさん
[2007-04-19 20:37:00]
他のマンションの掲示板見ていたら入居者専用の掲示板がありました。センティスはないのですかね?
|
||
424:
物件比較中さん
[2007-04-19 21:46:00]
>>423さん
まだ入居が始まっていないからでは? |
||
425:
契約済みさん
[2007-04-21 20:41:00]
今日はモデルルームは盛り上がっていましたか?
|
||
426:
契約済みさん
[2007-04-22 17:54:00]
昨日はMR全然盛り上がっていませんでした。
それなりに売れているのが不思議なくらいです。 |
||
427:
匿名さん
[2007-04-23 23:49:00]
土曜、日曜の5時半ごろで駐車場に各6〜7台止まっていました。もう閉まるころですね。
子供たちの公園としては、小さな子たちにはケーズ前と、戸神台にある公園。 小中学生にはイオン前の大塚前公園、小倉台小学校となりの小倉台西街区公園。 この公園にはバスケットゴールがあります。また駅北の小倉台ほとんどのマンション敷地には遊具や ボール投げやテニスをできる投擲板があったりのびのび遊べる広場がありますので 同じクラスですのでそこで仲良く遊んだらよいでしょう。 遊ぶところには困りません。 大塚前公園にも滑り台とか遊び道具がありますので、小さなお子さんもいいでしょう。 |
||
428:
匿名さん
[2007-04-24 12:25:00]
なんかあそこの駐車場は営業さんの車もかなり停まっていますよ この間私たちが最後のお客だったのですが、5.6台車とまっていました
|
||
429:
契約済みさん
[2007-04-24 21:58:00]
そういえば、担当営業さんが変わるって書状が届いたんですけど、皆さんはどうでしょう?
まだ1度も連絡とか来た事無いんですけど、どんな人になったのか・・・初めてのマンション購入でチョット不安だったり。 まぁそれはさておき、先週の金曜日の夜、職場から帰宅がてら遠回りして見に行ってきましたヽ(´▽`)ノ プレミア&グランドのほうは11階くらいまで出来てて、低〜中層階で夜の8時ごろでしたが内装をやってるのか7〜8件くらいの部屋にちらほらとライトがついていました。 ついでなので歩いて周りを一周してみたり。 後9ヶ月前後で全貌が明らかになるのがとても楽しみです。 |
||
430:
物件比較中さん
[2007-04-24 23:15:00]
ALL>>どういう点を重視してここに決めましたか?
|
||
|
||
431:
契約済みさん
[2007-04-25 10:55:00]
430さんへ
マンション探しで重視した点は、床暖房と風水的な間取りでした。 センティスの気に入った点は、 ①まず、千葉ニュータウン中央が気に入っている。(現在2年住んでいます)道路が広い事、空が広い事、公園が多いこと、買い物など主婦には適度に便利 ②ミストサウナがついていること ③床暖房 ④駐車場が自走式 ⑤ディスポーザー ⑥風水的に間取りが良かった ⑦駅近 です。 |
||
432:
匿名さん
[2007-04-26 22:14:00]
430さんへ
私の決めたポイントは広さです。今すんでいる所は65平米ですがこちらですともっと広い場所に住むことが出来ます。あと駅に近いことですね。都心ですと10分以上は当たり前ですからトータルの通勤時間は以外と変わらないんです。431さんは床暖房といっていましたが今私の自宅も床暖房がついております。しかしながらガス代が高くあまり使っておりません・・・ |
||
433:
契約済みさん
[2007-04-26 22:46:00]
432さんへ
床暖房のガス代とはそんなに高いのですか?良かったら一ヶ月どれ位するのか教えてください。あとここのマンションではないのですが、ペアガラスじゃないと 結露が凄くて壁にカビが生えると聞きました。センティスはぺあガラスではないのですが どう思いますかみなさん |
||
434:
匿名はん
[2007-04-27 17:02:00]
|
||
435:
契約済みさん
[2007-04-28 05:39:00]
さあ抽選会行って旅行券、TVゲーム機、液晶テレビ当てるか。
皆さんもがんばりましょう。 |
||
436:
匿名さん
[2007-04-28 09:57:00]
433さん、結露についてですがセンティスの建ちかた見ると、風がよく抜けそうですので心配はないかと。
まめに窓ガラスの水滴ふけば壁にカビはさけられます。 またCNTは全体的に冬は寒く、外出るのにダウンジャケトははなせませんが、室内とくにマンションは気密性が高いのであたたかいです。ホットカーペット、許可されるならファンヒーター、 エアコン。カーテンに少しお金をかけて裏をつけたカーテンを冬用に注文すれば温かいです。 窓から暖気がにげますので。ディ○ンギのオイルヒーターなど、子供部屋にいいと思います。 |
||
437:
周辺住民さん
[2007-04-28 10:32:00]
433さん
近所の床暖房マンション居住者です。 我が家は暖房が床暖房のみで、今年の冬はほとんど24時間つけっぱなしでしたが、 多い月でも2万円くらいです。天気がよくて日当たりがいいと、昼間は温室のようにあったかいので暖房は要りませんし。 朝風呂に入ったり、食器洗い機も給湯器でお湯を沸かすタイプで結構ガスは良く使いますが、 この利便性で月2万は安いです。床暖房契約者向けのガス料金プランも使っています。 エアコンやヒーターではのぼせたり乾燥したりで体調を崩すことが多かったのですが、 床暖房は本当に快適です。今年のように春になってから寒さがぶり返すというときにも手軽に使えますし(灯油を買いに行く手間なし)。 リビングが快適なので、家族がいつもリビングに集っていて、家庭円満になるかもです。 だたし、メンテナンスフリーというわけにはいきません。 結構東京ガスには払ってますね・・・・ はじめの10年はまあいいのですが、その後は各家庭でいろいろ考えることになると思います。 |
||
438:
周辺住民さん
[2007-04-28 10:38:00]
437です。
ちなみに、CNTは夏は涼しいです。 上層階で、寝るときに窓を開けるのに抵抗がなければ、寝るときにエアコン不要です。 途中で窓を閉めないと風邪ひきそうなほどです。 昼間の暑いときはイオンで涼んで、夜は自然の風で・・・ということなら夏の電気代の心配はないですよ。 ただし、風が良く通る間取りという条件ですが・・・ |
||
439:
匿名さん
[2007-04-28 21:16:00]
千葉ニュータウンで育ちましたがここは風が強い日が多い気がする
|
||
440:
ご近所さん
[2007-04-29 14:28:00]
今ニュータウンが大変綺麗な季節になりました。
花の丘公園の芝生広場でランチすると、会社棟が背景になりとっても綺麗です。 一度中央を見に来れば良さがわかるのですがね。。。。学区の小学校見たり、公園見たり。 電車賃の高さを問題にしますが、 高いゆえに住民の質が維持されているという面もあります。 会社から支給される電車賃の額で年金が増える?という考えもあるそうですし。 電車賃がネックということでもいつの間にか知らないうちに、入居後マンション完売になっているのがニュータウンの特徴ですね。 我家も空き部屋見て気に入って即契約。1ヶ月でローン関係すべて終了して入居していましたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大丈夫です。一切ありません。