千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-10 00:10:00
 

購入予定の方、近隣の方、情報をください。

[スレ作成日時]2006-09-21 12:26:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央

386: 契約済みさん 
[2007-04-16 01:30:00]
外壁=ガイヘキじゃないんだ。
たち=建ちの変換ミスではないかと・・・
普通に読んだらそうとしか取れないんですけど。
てか、随分斜めから見る人が多いんですね。

ただの変換ミスも怖くて出来ないんですね。
本当、文字って怖い。

チャチャ入れてる人ってここを本気で検討してる人なんでしょうか?
大きな買い物なので私の場合はかなり本気で見てたりするんですけども。
なんで住む前から雰囲気を悪くしようと必死になってる人がいるんだろう。
近所の人が情報書いたり、業者の人が近況書いてくれるのの何処が悪いのかわからない。
おいそれと見に行けなくて不安になってる人を更に不安にさせて何が楽しいんでしょうか?

一生に一度ないし二度くらいしかない大きな買い物=夢のマイホーム
人の夢を踏み潰すのが楽しいですか?

不快なら見なければいいとか言い訳付けて来そうですが、情報源が少ない状況下でここは大事な情報源なんです。
業者だのなんだの言って場を荒らすくらいなら、よっぽど近辺の情報1つでも書いてくれたほうが住もうとしてる人達の役に立ちますよ。
387: 匿名さん 
[2007-04-16 09:14:00]
アンカーを入れたり、レス番を付けないと誰が誰の事を言っているのか
全く不明。
これらはネットの初歩ですし、自分の意見に合わない投稿はフィルターを
掛けるくらいの努力や知識は必要なんですよね。
そもそも付近の環境その他は、他のBBS等も参考にすれば自分なりに色々と
得られるはずですよ。
私はそうしています。
ここだけに頼ろうとするから関係者やその他色々な意見が入ってしまう訳です。
決してこの板を否定するのでは有りませんが、情報を得ると言うのはそんな世界
だと思っています。
白井の某マンションも読んでいますが、どうもこことは雰囲気が違うようです。
NT購入予定者としては、多少不思議と言うか面白い傾向だと思っています。
388: 契約済みさん 
[2007-04-16 09:45:00]
>386さん
他も含めて、マンション掲示板の特徴として、デベロッパーの営業の煽り書き込みと
思われるレスがあると、過剰反応してチャチャいれたりする輩が
かなりいます。もちろん、営業さんたちの書き込みもあるかもしれませんが・・・
ただの揚げ足取りです。また、検討中と称して周辺環境のあることないことない
噂を心配する書き込みをして、契約済みの人達を不安にさせたりする輩も多いです。
(笑)何しろ、契約済みの人達の不安を煽るのが楽しいと感じている暇な輩なので、
反応せずに、無視した方がいいですよ!
せっかく、進捗を書き込んでもらっているのに、変な揚げ足取り等があると残念です。
389: 契約済みさん 
[2007-04-16 13:25:00]
382です。私は建築関係の知識の全く無い主婦です。
近所からの入居になります。
だんだん出来上がっていく建物を見るのが楽しくて、
天気の良い日には子供の散歩を兼ねてよく敷地周辺を歩いています。
マンションの完成を楽しみにする気持ちは皆さん同じだと思い、
なかなか現状を見ることのできない方にとっては一層の事ではないかしらと考えて投稿しました。
不慣れな事をすると、自分では思いもしなかった失敗をしてしまうものですね。
386さんがご指摘くださったとおり、
「外壁」は「がいへき」のつもりで、「たち」は「建ち」の単純な変換ミスです。
他意はありませんでしたが、皆さんの誤解を招く結果となってしまいすみませんでした。
386さん、ありがとうございました。
390: 匿名さん 
[2007-04-16 16:51:00]
考えすぎではないですか?
確かに勘違いされる投稿は有ったとしても、地元の人がマンションに
それほど興味を持つとは考えられないです。
そもそもここの掲示板さえ興味のない方は知らないと思いますよ。
391: 契約済みさん 
[2007-04-16 19:50:00]
381です。389さん近所の方なんですね・・・私は今東京に住んでいるのでかなりマンションの建築状況が気になってしょうがないです。でも389さんのプチ情報でなんかまた夢が膨らみました。お子さんは何歳ですか?私にも子供がいるんですが4歳です。マンションに住んだら宜しくお願いします
392: 契約済みさん 
[2007-04-16 20:07:00]
390さん
 >考えすぎではないですか?
  何を考えすぎなのですか?
 >地元の人がマンションにそれほど興味を持つとは考えられないです。
  そんなことは無いと思いますよ。全て営業さんの書き込みとでも言い
  たいのですか?
 要するに意味不明で何が言いたいのか判らず、387さんの言うとおり
 なのですが。
393: 契約済みさん 
[2007-04-16 20:24:00]
この掲示板も当初は批判する書き込みが多く見られました。
学区の問題とか、駅前のパチンコ屋の批判とか、行政の問題
とか、南側の空地の問題とか、販売価格の問題とか。詳しく
はこの掲示板を遡って見てもらえばわかりますが。わたしが
思うにこれらは、○○○○の関係者と思われます。○○○○
はマンション名ですが、どこのマンションかはここの掲示板
を遡って読んでいただければある程度推察はつくと思います。
この人たちを相手にせず、地域の人たちとより良い掲示板に
して行きましょう。
394: 匿名さん 
[2007-04-16 20:40:00]
>390
この地域の人は大変興味をもっています。ネットをよくやる地域です。
地域のBBSを見ればよくわかります。
中央にかぎらず、西白井、白井、牧の原、日医大と自分の地域のことには神経質です。
西白井のマンションのときには、建設の経過を写真で知らせてあげた人もいたくらいです。
395: 匿名さん 
[2007-04-16 20:48:00]
>387さんの言うとおりなのですが。
それを証明しては如何ですか。
些細な話ですが数字や">"は半角が基本です。

>393さん
その4文字が何を指しているのか理解出来ませんが、単純に決めつけていてはご自分を
下げているだけだと思います。
もし本当にその関係者がここに来て、今までの流れを作っていたとしてどんな
メリットが有りますか?
子供では無いのですから大人の論理でお願いします。
396: 契約済みさん 
[2007-04-17 14:18:00]
こんにちは。センティスを契約しました。今も千葉ニュータウン中央に住んでいます。
毎朝電車に乗るのでセンティスが大きくなっているのも毎日見ています。近くにも他のマンションが出来ていますね。(パチンコ屋の裏のオール電化のところです)さすがに中身は見えませんが、エントランスがパンフレット通りでした。かっこよかったですよ。
センティスもパンフレット通りになればかなり嬉しいです。
うちは80㎡の一番小さい部屋を契約しました。
そこで質問ですが、和室からベランダに出れるのでしょうか?(契約前に確認する事ですね・・・)
近いので直接マンションパビリオンに行けばいいと思うのですが、週末は忙しく時間がありません。
どなたか教えてください。
397: 契約済みさん 
[2007-04-17 19:54:00]
何回かモデルルームにいっているのですが、センティスでは購入されたへやに赤い花をつけたりしないんでしょうかね・・・今現在どれくらいうれているのか気になります
398: 契約済みさん 
[2007-04-17 20:34:00]
396さん
 契約された部屋タイプは何でしょうか?
397さん
 あくまでの営業さんの話では半分弱、すなわち200戸弱
 売れたそうです。GW当たりの販売に力を入れるとか言って
 ました。
399: 契約済みさん 
[2007-04-17 20:38:00]
>395さん
あなたはいったいセンティスの契約者さんですか、近隣にお住まいの
方ですか、購入検討中の方ですか、それとも○○○○の関係者さんで
すか?
400: 契約済みさん 
[2007-04-17 20:42:00]
祝400突破!
これからも有意義な情報交換宜しくお願いします。
401: 匿名さん 
[2007-04-17 22:02:00]
センティスを購入しました。今神奈川に住んでいるので会社までの通勤は倍の時間になりきついですが、神奈川の物件が狭い割りに高いのと牧の原に住んでいる上司がこの辺は子育てにはいい環境だよと言っていたのが決めてになりました。センティスのHPには小学校とか中学校とか紹介されていないようですがもう学区とか決まったのでしょうか?どなたかご存知の方は教えてください。その学校の様子も聞かせてもらえれば幸いです。宜しくお願い致します。
402: 購入検討中さん 
[2007-04-17 23:31:00]
387さんに同意です。
どうしてこの掲示板は荒れるんですか?
白井某マンションでは荒れてませんよ。
たしかに千葉NTに検討中の私としてはいろいろと参考になりますが・・・
403: 契約済みさん 
[2007-04-18 00:24:00]
>402さん。
地域の方々も歓迎し情報を下さってとてもいい掲示板だと思いますが、
本当にここを検討されていらっしゃるのでしたら
購入者や他の検討者の気分を悪くするような書き込みはやめて頂きたいと思います。
他のマンションがよければそちらのマンションを中心に検討されてみてはいががでしょうか?

書き込みしている方すべてがインターネットの使い方に慣れているとは限りません。
あえて荒れていると書く必要性は無いのではないでしょうか?そういう方向に持って行きたいのならご遠慮いただきたいです。
私は本当に気に入ってこのマンションを購入したのものですから。

>401さん
学校は小倉台小学校、木刈中学校です。とても評判の良い学校のようですよ。過去に学校の話題が出ていますので参考にされてみてはいかがですか。
404: 匿名さん 
[2007-04-18 08:20:00]
403さん、
情報有難うございました。来年の1月入居が待ち遠しい今日この頃です。ちなみに来年の1月下旬に入居予定との事ですが一般的に2月にずれこむ可能性もあるのでしょうか?というのも今賃貸で2月分の家賃を最終的にどうすればいいのか考えています。(今2LDKですが結構家賃が高いんです・・・)以前に購入されたかたでその辺をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
405: 匿名さん 
[2007-04-18 09:45:00]
「QPの写真日記」でヤフー検索してみてください。2000年ごろですが千葉ニュータウンの
住人だった方の綺麗な写真が見られます。
406: 匿名さん 
[2007-04-18 10:34:00]
>>403さん
慣れてなければ反応しないことです。
俗に「スルーする」と言いますが、それは守った方が良いと思います。
ただケータイからの投稿が多いようにも思えるのですが不思議ですね。
ご自宅からならPCの方が遥かに便利で経済的と思うのですが。。。
407: 匿名さん 
[2007-04-18 10:57:00]
>>402さん
マンションだけではなく、色々と感情のもつれが有る土地柄です。
詳しくは、地域BBSを見ればお分かりになるかと。

>>その他の方々
本来の契約予定者さんだけではなくて、そのような書き込みが多いのは
ある程度しょうがないような気もします。
ですから情報は間引いて読むか、またはここだけではなくてご自分で探すべきなんですよ。
質問してもその回答に偏りが出てしまうのがこのような場所の常です。
ここだけでは有りません。

もう少し良い流れを何方かがお作りになられれば、運営も上手く行くような気もします。
荒れていない他の(近隣以外でも)マンションスレはそんな傾向が有るようです。
その方が正しい情報の受発信が可能かと思います。
408: 契約済みさん 
[2007-04-18 11:46:00]
398さん
私が契約したのはプレミアコートの左から3番目のところです。80㎡です。
昨年契約し、楽しみで色々部屋の事を考えていてふと和室について心配になりました。教えてください。よろしくお願いいたします。
409: ビギナーさん 
[2007-04-18 14:23:00]
407さんにご質問です。ネットにうといのですが、地域BBSはどうすれば見れますか?
宜しくお願いします。
410: 匿名さん 
[2007-04-18 16:00:00]
>>407さん
確かにそれも。ただ、393さんのいうことも。
411: 匿名さん 
[2007-04-18 16:04:00]
印西でも光だとリモホがF市になるよ
412: 契約済みさん 
[2007-04-18 18:57:00]
>408さん。398です。
 大丈夫です。居間同様ベランダに出られます。楽しみにしましょう。
413: 匿名さん 
[2007-04-18 19:03:00]
 特にここの掲示板が荒れているとは思いませんが。
 ここ以上に荒れている掲示板沢山ありますよ。
 近隣の掲示板も一時期荒れてましたよ。
414: 契約済みさん 
[2007-04-18 19:46:00]
ここのマンション買った人値引きとかしてもっらた人いますか?
415: 匿名さん 
[2007-04-18 21:16:00]
411さん
通常POIは1県に1ヶ所らしいから館〇市や銚〇市でもリモホは同じですよ。
416: 匿名さん 
[2007-04-18 22:11:00]
409さん、この街のことではないので安心してください。
417: 匿名さん 
[2007-04-18 22:21:00]
418: 契約済みさん 
[2007-04-18 22:59:00]
>>414 さん
悪気は無いと思いますが、
あまりそういう事は言わないほうがよろしいかと思います。
火種になります。

>>値引きしてもらった方
そっと心にしまっておきましょう。

>>皆さん
これ以降、「○○○万値引きしてもらった」という発言があっても
シカトして下さい。
荒し発言で心を痛めないように!
419: 契約済みさん 
[2007-04-18 23:19:00]
駅のエレベーターやエスカレーターがシンドラーらしんですけど、センティスのエレベーターは大丈夫ですかね??
420: 契約済みさん 
[2007-04-18 23:21:00]
他マンションの投稿写真にて、
周辺住民によるマンション建設の反対運動が写っているものがあります。
センティスの反対運動が起きているかどうか、御存知の方いらっしゃいますか?
日陰になるような戸建住宅やマンションは無いから大丈夫かと思っていますが。
421: 匿名さん 
[2007-04-19 07:12:00]
>>420さん
大丈夫です。一切ありません。
422: 契約済みさん 
[2007-04-19 20:23:00]
>>420 です。

>>421 さん
ありがとうございます。
安心して入居できます。
423: 契約済みさん 
[2007-04-19 20:37:00]
他のマンションの掲示板見ていたら入居者専用の掲示板がありました。センティスはないのですかね?
424: 物件比較中さん 
[2007-04-19 21:46:00]
>>423さん
まだ入居が始まっていないからでは?
425: 契約済みさん 
[2007-04-21 20:41:00]
今日はモデルルームは盛り上がっていましたか?
426: 契約済みさん 
[2007-04-22 17:54:00]
昨日はMR全然盛り上がっていませんでした。
それなりに売れているのが不思議なくらいです。
427: 匿名さん 
[2007-04-23 23:49:00]
土曜、日曜の5時半ごろで駐車場に各6〜7台止まっていました。もう閉まるころですね。

子供たちの公園としては、小さな子たちにはケーズ前と、戸神台にある公園。
小中学生にはイオン前の大塚前公園、小倉台小学校となりの小倉台西街区公園。
この公園にはバスケットゴールがあります。また駅北の小倉台ほとんどのマンション敷地には遊具や
ボール投げやテニスをできる投擲板があったりのびのび遊べる広場がありますので
同じクラスですのでそこで仲良く遊んだらよいでしょう。
遊ぶところには困りません。
大塚前公園にも滑り台とか遊び道具がありますので、小さなお子さんもいいでしょう。
428: 匿名さん 
[2007-04-24 12:25:00]
なんかあそこの駐車場は営業さんの車もかなり停まっていますよ この間私たちが最後のお客だったのですが、5.6台車とまっていました
429: 契約済みさん 
[2007-04-24 21:58:00]
そういえば、担当営業さんが変わるって書状が届いたんですけど、皆さんはどうでしょう?
まだ1度も連絡とか来た事無いんですけど、どんな人になったのか・・・初めてのマンション購入でチョット不安だったり。

まぁそれはさておき、先週の金曜日の夜、職場から帰宅がてら遠回りして見に行ってきましたヽ(´▽`)ノ
プレミア&グランドのほうは11階くらいまで出来てて、低〜中層階で夜の8時ごろでしたが内装をやってるのか7〜8件くらいの部屋にちらほらとライトがついていました。
ついでなので歩いて周りを一周してみたり。
後9ヶ月前後で全貌が明らかになるのがとても楽しみです。
430: 物件比較中さん 
[2007-04-24 23:15:00]
ALL>>どういう点を重視してここに決めましたか?
431: 契約済みさん 
[2007-04-25 10:55:00]
430さんへ
マンション探しで重視した点は、床暖房と風水的な間取りでした。
センティスの気に入った点は、
①まず、千葉ニュータウン中央が気に入っている。(現在2年住んでいます)道路が広い事、空が広い事、公園が多いこと、買い物など主婦には適度に便利
②ミストサウナがついていること
③床暖房
④駐車場が自走式
⑤ディスポーザー
⑥風水的に間取りが良かった
⑦駅近

です。
432: 匿名さん 
[2007-04-26 22:14:00]
430さんへ
私の決めたポイントは広さです。今すんでいる所は65平米ですがこちらですともっと広い場所に住むことが出来ます。あと駅に近いことですね。都心ですと10分以上は当たり前ですからトータルの通勤時間は以外と変わらないんです。431さんは床暖房といっていましたが今私の自宅も床暖房がついております。しかしながらガス代が高くあまり使っておりません・・・
433: 契約済みさん 
[2007-04-26 22:46:00]
432さんへ
床暖房のガス代とはそんなに高いのですか?良かったら一ヶ月どれ位するのか教えてください。あとここのマンションではないのですが、ペアガラスじゃないと 結露が凄くて壁にカビが生えると聞きました。センティスはぺあガラスではないのですが どう思いますかみなさん
434: 匿名はん 
[2007-04-27 17:02:00]
>>429
営業さん変わったんですか?なんか途中で営業さんが変わるのってイヤじゃありません?
私の営業さんは若い女性の方なんですけど、自分よりも若い方が担当ってのは少し頼りない
感じがしたりします。
435: 契約済みさん 
[2007-04-28 05:39:00]
さあ抽選会行って旅行券、TVゲーム機、液晶テレビ当てるか。
皆さんもがんばりましょう。
436: 匿名さん 
[2007-04-28 09:57:00]
433さん、結露についてですがセンティスの建ちかた見ると、風がよく抜けそうですので心配はないかと。
まめに窓ガラスの水滴ふけば壁にカビはさけられます。
またCNTは全体的に冬は寒く、外出るのにダウンジャケトははなせませんが、室内とくにマンションは気密性が高いのであたたかいです。ホットカーペット、許可されるならファンヒーター、
エアコン。カーテンに少しお金をかけて裏をつけたカーテンを冬用に注文すれば温かいです。
窓から暖気がにげますので。ディ○ンギのオイルヒーターなど、子供部屋にいいと思います。
437: 周辺住民さん 
[2007-04-28 10:32:00]
433さん
近所の床暖房マンション居住者です。
我が家は暖房が床暖房のみで、今年の冬はほとんど24時間つけっぱなしでしたが、
多い月でも2万円くらいです。天気がよくて日当たりがいいと、昼間は温室のようにあったかいので暖房は要りませんし。
朝風呂に入ったり、食器洗い機も給湯器でお湯を沸かすタイプで結構ガスは良く使いますが、
この利便性で月2万は安いです。床暖房契約者向けのガス料金プランも使っています。

エアコンやヒーターではのぼせたり乾燥したりで体調を崩すことが多かったのですが、
床暖房は本当に快適です。今年のように春になってから寒さがぶり返すというときにも手軽に使えますし(灯油を買いに行く手間なし)。
リビングが快適なので、家族がいつもリビングに集っていて、家庭円満になるかもです。

だたし、メンテナンスフリーというわけにはいきません。
結構東京ガスには払ってますね・・・・
はじめの10年はまあいいのですが、その後は各家庭でいろいろ考えることになると思います。
438: 周辺住民さん 
[2007-04-28 10:38:00]
437です。
ちなみに、CNTは夏は涼しいです。
上層階で、寝るときに窓を開けるのに抵抗がなければ、寝るときにエアコン不要です。
途中で窓を閉めないと風邪ひきそうなほどです。
昼間の暑いときはイオンで涼んで、夜は自然の風で・・・ということなら夏の電気代の心配はないですよ。
ただし、風が良く通る間取りという条件ですが・・・
439: 匿名さん 
[2007-04-28 21:16:00]
千葉ニュータウンで育ちましたがここは風が強い日が多い気がする
440: ご近所さん 
[2007-04-29 14:28:00]
今ニュータウンが大変綺麗な季節になりました。
花の丘公園の芝生広場でランチすると、会社棟が背景になりとっても綺麗です。
一度中央を見に来れば良さがわかるのですがね。。。。学区の小学校見たり、公園見たり。
電車賃の高さを問題にしますが、
高いゆえに住民の質が維持されているという面もあります。
会社から支給される電車賃の額で年金が増える?という考えもあるそうですし。
電車賃がネックということでもいつの間にか知らないうちに、入居後マンション完売になっているのがニュータウンの特徴ですね。
我家も空き部屋見て気に入って即契約。1ヶ月でローン関係すべて終了して入居していましたよ。
441: ご近所さん 
[2007-04-29 14:38:00]
前月の初めにここに用があって来て、空き部屋見て翌月末には入居ですから2ヶ月でした。
すみません。
それから成田空港までの所用時間ですが、わたしの常用の駐車場まで35〜40分弱でした。空港までは、また少し時間プラスしてください。
4月から子供が羽田から成田に転勤になりまして、指摘されましたので。
442: 匿名さん 
[2007-04-29 20:28:00]
>高いゆえに住民の質が維持されているという面もあります。
地域コミニティーでは、そんな雰囲気でもないような・・・
そして地価と言うのは、有る面人気のバロメータみたいなものです。住んでいる地域を
持ち上げるのも大事ですが盲目になるのは余り関心しません。
これから購入する方のほうが良く見ていますよ。
443: 匿名さん 
[2007-04-29 21:49:00]
あのBBSの常連さんは隣の市の人がほとんどです。。。。
444: 匿名さん 
[2007-04-29 22:17:00]
442さんはどういうお立場のかたでしょうか?
住民?購入検討者?他県の方?
住民でご自分のコミュニティーが上のような雰囲気ということですか?
445: 契約済みさん 
[2007-04-30 01:33:00]
地価が高いと固定資産税が高くなるだけ。
税金払いたくないから地価は安いほうが良い。

>>442
税金たくさん払いたい人は千葉NTに来ないから安心してくれ。
446: 匿名さん 
[2007-04-30 02:05:00]
固定資産税は地目も関係するし、建物の規模や造作でも異なる。
そして廻りが1種住専か商業地かでも違う。
そもそも国税ではないからある程度自由だわね。
路線価格も安いから安心していいと思う。
447: 近所をよく知る人 
[2007-05-01 16:08:00]
ずっと住んでいると忘れてしまう良さってありますね。

するとどうしても他人の価値観が気になってしまいます。

千葉ニュータウンで見かけないものが3つ、カラスとゴキブリとホームレスです。
カラスは1羽もいないわけではないですが、東京都心のようにゴミ集積場で恐怖感を
覚えるような経験は1度もありません。
ホームレスがいないのは高運賃と無関係ではないと思います。
448: 匿名さん 
[2007-05-01 16:12:00]
カラスが少ないのは、NT構造の良さで千葉だけではない。
一番いやなのは、盲目と妄想。
レンション購入者に有益な情報ではないので必要のない投稿はいらない。
449: 物件比較中さん 
[2007-05-01 17:07:00]
448
あんた、何様?
450: 匿名さん 
[2007-05-01 19:09:00]
近隣?のヨイショはいらないよね。
住んでいる人の価値観は、その人の価値観だけで
別の人は別の見方をするのが当然ですよ。
それは物件を検討している人も同じはず。
451: 先住民 
[2007-05-01 21:55:00]
みなさんで現地に来て自分の目でみるのが一番です。
そして自分で判断されることが勿論大事です。
ニュータウンとくに中央が貶められていると感じています。駅前の一等地でね。
みなさん同じ気持で、こういう良い所もあるんだよと知らせてくれているんだと思いますけど。
はじめのころのレスみてごらんなさい。
まるっきり印西市の誹謗中傷ばかり。

センティスの契約者のかた、新しいスレたてて新しい気持で検討、アドバイスを契約者自身で
やり、荒らしから掲示板を守ってはいかがですか?300も越えてますし。このサイトは自治体側も閲覧していると思います。
行政側ももっと全国にむけて印西市のアピールに力いれてもらいたいですね。
452: 匿名さん 
[2007-05-06 22:26:00]
本日、雨の中、契約してきました。グランドコートの85平米です。
とても満足しています。入居が楽しみですね。
453: 購入検討中さん 
[2007-05-06 22:47:00]
現在検討中なのですが、オプション関係の締め切りはいつごろなのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。階数で期日が異なったりするのですかね?
(カラーセレクトは現在15階以上のみ可・・・というのは知ってるのですが)
454: 契約済みさん 
[2007-05-07 15:55:00]
ビルトインオプションは畳や断熱ガラスの変更を除き14階まで(3階までは全て)の受付は終了しています。また最終締切日は5/17となっています。夏以降にはインテリア用品を中心としたオプション会を開催予定です。詳細は販売担当者にお問い合わせ下さい。
455: 購入検討中さん 
[2007-05-07 20:43:00]
>454さん
ありがとうございます。
456: 契約済みさん 
[2007-05-07 22:14:00]
オプションリスト早く出来ないっすかね〜。
MRでサンプル版見せてもらったけど、もっとじっくりみたい。
どれも結構良い値段なんだよね・・・
457: 匿名さん 
[2007-05-07 22:29:00]
ビルトインオプションの中では食洗機も含まれますが、それについては夏以降の選択だと聞いております。一度営業の方にご確認された方がいいですよ。もうそろそろオプションリストも配布されてくると思います。それと契約者の方々にはそろそろローンの仮申請の依頼も来るとおもいますので提携ローン以外の方は方々の銀行等に仮申請依頼をかけておかれてもよいかと思います。
458: 匿名さん 
[2007-05-08 22:26:00]
ローンの仮申請なんて必要かどうかですよね。
それなりの所得額が有り、特別なリコメントが入るような人以外は、
与信情況なんて心配する必要ないかと思います。
そもそも与信情況に多少のチェックが入るような人は最初の段階で
****が入りますよ。
459: 匿名はん 
[2007-05-11 16:58:00]
直接は関係ありませんが、自分の担当の営業さんはかなりのベッピンさんでして、
家内には悪いのですが、営業さんの顔が観たくて(話したくて)ついついMRに出向いて
しまします。
460: 契約済みさん 
[2007-05-13 08:45:00]
GW中にMR行かれた方、戦果は如何でした?
自分は寂しく1000円の商品券だけもらって帰りました。
パターゴルフ全ホール1パッドで入った方っていらっしゃるんでしょうか。
461: 契約済みさん 
[2007-05-13 21:46:00]
こんにちは、初めてのカキコです。皆様よろしく。
GWは約1ヶ月ぶりに現地に行ってきました。
パターゴルフの結果は確か・・・・8か9だったと思います。景品はおやつセットでした。
くじ引きは私も商品券・・・入居後にはぜひ使わせていただきます(笑)
PSPでも当たればうれしかったんだけどね・・・
462: 契約済みさん 
[2007-05-13 21:57:00]
今日は確か第3期登録受付の日ですよね。
新しくお仲間になられた方、いらっしゃるのかな?

千葉ニュータウン、いいところですよね。
あちこちといろいろと見て回りましたが、千葉ニュータウン中央駅周辺の環境をとても気に入って、私はここに決めました。正直言うと、間取り・・・は印西牧の原駅のほうがよかったかな・・・なんて思ってはいますが、周辺環境はお金では買えないので・・・ということでここに決定しました・・・そんなことをいろいろと考えていたのがもう2ヶ月までなんて・・・ああ、時間がたつのは早いですね・・・

ちなみに皆さんお風呂の形は何にされました?うちとこは「デルタ」タイプの魔法びんタイプにしました。
ゆったりとお風呂に入れそうで・・・ミストサウナとあわせて今から楽しみです。
463: 契約済みさん 
[2007-05-13 21:59:00]
462です。

修正
印西牧の原駅のほうが>印西牧の原の物件のほうが
いろいろと考えていたのがもう2ヶ月までなんて>2ヶ月前だなんて

しつれいしやしたー
464: 契約済みさん 
[2007-05-13 22:42:00]
質問ですが、プレミアコートはもう完売されているのでしょうか?
HPを見てもグランドとグレースコートの物件しか載っていないものですから。
確か家が契約した時も真ん中は完売御礼と書いてあったような・・・。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
465: 匿名さん 
[2007-05-13 23:25:00]
最近契約した者です。ところで皆さんはオプションは何をつけますか?
私は食洗機と床のワックスをやろうと思っています(高いですけど・・・)。カーテンは、今使っているのを一時的に使って、地元のホームセンターで購入予定。別途、考え中なのは壁に床から天井まである棚をつけるかつけないかで悩んでいる次第です。皆さんはどうですか?
466: 契約済みさん 
[2007-05-14 00:32:00]
464さん

私が契約した3月にはすでに完売・・・と担当の営業さんより伺いました。
ハンドルが「契約済みさん」となっていたので、契約済み・・を前提に回答を差し上げると、キャンセル等は発生している可能性があるので、営業さんをご存知であれば、営業さんに聞くのが一番ですよ。
仮にまだ検討されている段階であれば、一度モデルルームへ電話する、などでご確認されたほうがよいかと思います。
467: 契約済みさん 
[2007-05-14 00:39:00]
オプションでは食洗機、食器棚、玄関の鏡を付ける予定です。
IHクッキングヒータはどうしようか検討中。
バルコニーの床をタイル等にするか、フローリングワックス、エアコンの追加等は値段次第で
他を当たろうかと思ってます。

>>462
私が契約した時は既にセレクトプランは終了しており、デルタから変更不可でした。
営業さんから魔法ビンタイプとは聞いていなかったので元々無いものだと思ってました。
もっと早ければ魔法ビンタイプに出来たのでしょうか?
468: 契約済みさん 
[2007-05-14 00:48:00]
465さん

オプション・・・いろいろとありますよね。うちは、食洗機(浅型)と、玄関の自動点灯照明(天井付け)、魔法びん浴槽、コンセント追加をお願いしました。
※食洗機については正式な申し込みは夏くらい?・・・と聞いてます。
キッチンのカウンターの反対側に取り付けする、食器棚も検討しましたが・・・既製品と比べるとちょっと値段が高くてオプションとしての購入は見送りました。

参考までにオプションに対する我が家の考え方ですが・・・・後付けでどうにかなるものについては極力オプションでの扱いにはしないつもりです。(エコカラットなんかもそうですね)
465さんが検討されている、床から天井までの棚・・・ブックシェルフですね。家具屋さんやネットで既製品のサイズ・価格を確認するのと、オーダーで作成した場合にどのくらいの値段になるのか確認の上、オプションとして申し込みをして納得できる価格か確認しておいたほうがよいと思いますよ。
469: 契約済みさん 
[2007-05-14 00:58:00]
467さん

462です。ご存知かもしれませんが、グレードアップオプション価格表に記載があり、
階数単位で締め切りがあるようです。
そういった意味では、もっと早ければ変更ができた・・ということになるかと思います。
だめもとで、まずは担当営業さんへ確認されてみてはいかがでしょうか?
470: 契約済みさん 
[2007-05-14 01:17:00]
このGWにモデルルームへ足を運んだ際に、印西牧の原駅周辺の商業施設を少し見て回りました。
びっくりしたのはジョイフル本田。なんなんですか・・・・あのデカさは・・・・圧倒されました。
ホームセンター好きにはたまらない・・・ありとあらゆるものが多様に揃ってる・・そんな印象でした。

千葉ニュータウンに越してきたホームセンター好きの旦那たちは、私と同じ思いでしょうね(笑)

MEGA MAXにも行って見ました。確かに大きいんですが、ジョイフル本田を見た後だったので、あまり
感動はなかったなぁ。うん、大きいね・・・っていう感想でした。

1月に入居してしばらくは、イオンと牧の原の各商業施設をぐるぐる回って、いろんなものを物色・購入
するんでしょうね。Big Hopも楽しみですねー。

ちなみに・・・印西牧の原→牧の原モア→ジョイフル本田→MEGA MAXと見て周り、印西牧の原駅から結構
離れたので、せっかくだから千葉ニュータウン中央駅まで歩いて周りにどんなものがあるか見てみよう・・・と歩いて
みました。

・・・・かなりの距離でした。しかもMEGA MAXを過ぎてからはほぼ何もなし。足がイターイ、つらーい時間を
嫁と2人で過ごし、何とか千葉ニュータウン中央駅までたどり着きました。天気だけはよかったものの、正直地獄でした・・・

印西牧の原⇔千葉ニュータウン中央駅間は最低でも自転車は必要なようです・・・(苦笑)
471: 契約済みさん 
[2007-05-14 12:24:00]
お風呂は魔法瓶タイプ標準についていましたっけ
472: 購入検討中さん 
[2007-05-14 21:39:00]
なんでグレースこーとは14階建なんでしょう。
前の電波塔?の関係でしょうか?
身体にも影響あるんですかねぇ・・・。
473: 契約済みさん 
[2007-05-15 00:00:00]
471さん

魔法びんタイプのお風呂は、オプション扱いで標準タイプから変更が可能ですよ!

お、なんだかシステムが少し変わりましたね。
474: 契約済みさん 
[2007-05-15 12:24:00]
私はグレースコートを購入したものですが、前に電波塔なんてあるんですか?そんなことまったく聞いていなかったものでかなり驚いています。  あとオプションの魔法瓶お風呂はいくらくらいなんでしょうか?また今からでも間にあうのでしょうか?
475: 契約済みさん 
[2007-05-15 20:02:00]
プレミアコート契約済みのものです。
① 確かに西側のケーズデンキの向こう側のビルの屋上に
 電波塔があります。ただしアンテナは付いていないようにも
 見えますので現在使用されているか否かは不明です。
② 魔法びん浴槽は+78750円(税込み)です。
③ 一応締め切りは最終の15〜18階で5月17日と価格表
 には書かれています。営業さんに相談されてみては如何でしょうか。
④ グレースがなぜ14階建てかは推測ですが容積率の関係ではない
 でしょうか。南面の方が高く売れますので、西面の階数を上げるより
 南面の方の階数を確保したからではないでしょうか。
476: 契約済み 
[2007-05-16 15:17:00]
内覧会はいつあるのでしょうか?
477: 元検討者 
[2007-05-16 16:03:00]
南側の空地が気になり、購入を見送りました。
本物件は商業地域のため、日影規制の適用区域とならないため、
高層マンションを建てられて日当たりが悪くなっても、文句は言えないのです。

少し前の日経朝刊に、東栄住宅が駅南側の土地を手当て済みと書いていましたが、
本物件の南側の土地ではないかもしれないと考えました。(あくまでも推測です)
駅が近くてよい物件だと思いますが、南側の部屋を買う勇気がありませんでした。
日当たりを気にしない方はなんてことないのですが、、。

東栄住宅は駅北側で別物件販売中ですから、それが完売になれば動きがあるかと。
注目しています。
478: 契約済みさん 
[2007-05-16 20:29:00]
477さん
購入を見送ったのですか。それは残念ですね。
センティスより良い物件は沢山あると思いますので
ゆっくりと慎重にご検討下さい。
さてここで言われている東栄住宅さんの駅南側の土地
ですが、センティスから見て郵便局の向こう側ケーズ
デンキの向かい側の土地のことではないでしょうか。
この土地には既に建築予定の看板が立っております。
あくまでも現在の計画ではセンティスの南側の土地には
高層マンションは建てられないのでご安心を。ただこの
ように書くと「印西市のやることは平気で用途変更する
から全くあてにならない」とコメントを書かれるかも知
れませんが、確かに今後用途変更がされ高層マンション
が建つ可能性があるかもしれませんと言っておきます。
479: ご近所さん 
[2007-05-16 22:10:00]
以前モデルルームに行きました。
営業さんは売る気なさそうな感じがしたのは私だけ?
それか、社風かな?
480: 匿名さん 
[2007-05-16 23:41:00]
>>479
買う気あったの?
481: 匿名さん 
[2007-05-17 00:08:00]
>>476
内覧会は竣工後だから、早くて12月中。
多分、年明けになるのでは。

MRと異なるタイプの部屋は、
内覧会までは部屋をイメージで考えないといけないからしんどいですね。
483: 契約済みさん 
[2007-05-20 00:02:00]
今日、見に行ってきました。
A棟は9階くらいまで出来ていて、BC棟は13階くらいまで出来てました。
あと7ヶ月、期待しながらまた見に行ってきます^^
484: 購入検討中さん 
[2007-05-20 22:36:00]
今日の営業さん話長すぎです。こちらが購入意志を示して、今すぐ登録したいと申し出てから、すべてが完了するまで2時間半もかかりました。次回から営業さんをチェンジして欲しいです。
途中から代えてもらうことってできるのでしょうか。
あと、住宅性能評価が付かない理由がどこにあるのかご存じの方いらっしゃいますか?
485: 契約済みさん 
[2007-05-21 00:45:00]
484さん

グランドコート契約済みのものです。
登録おめでとうございます。これからよろしくお願いします。
登録をされた・・・ということはすでに契約をされた・・・ということなのでしょうか?
契約を行ったのであれば、重要事項の説明などがあるはずなので2、3時間程度は必要になるかと思います。
私も、実際契約を交わす際には重要事項の説明や捺印など、3時間程度を要しました。

今日のお話が仮に契約まで含んだことをおっしゃっているのであれば、それくらいの時間は必要かと
思います。

ただ、担当営業を変えてもらうことは問題なくできると思いますよ。
事実私は担当営業さんに変わってもらいました。当初ついてた営業さんとうまく付き合っていける
自信が無かったので・・・その旨をきちんと伝え、変わっていただきました。

また、住宅性能評価は自動的に付加・付与されるものではなく、売主側が取得の申請を
行わねば取得することはできません。もちろん、住宅性能評価を取得するのもタダではできませんから、
その分物件価格へ上乗せされることになります。投資対効果という意味で今回は取得していない
と私は理解してます。

他のみんな>
他に情報あればフォロー頼む。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる