千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-10 00:10:00
 

購入予定の方、近隣の方、情報をください。

[スレ作成日時]2006-09-21 12:26:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央

261: 匿名さん 
[2007-02-23 07:21:00]
HPが変っています。[中央ism]使われています。
他県のみなさんはどう解釈されているかわかりませんが、セントラルオブセントラルという意味の
他にこの中央には、独特のスタイルが住人にはあると思います。それが中央ismではないかと。
住とスタイル、自分の家族、生き方にこだわりをもつ。このこだわり。千葉ニュータウン全体がそうですが。
ラーバンな生き方。
今商業施設がふえ、他市からの買い物客も多いので目立たなくなりましたが学校に行くようになると
わかると思います。
262: 匿名さん 
[2007-02-23 09:31:00]
新都心ですから…
263: 匿名さん 
[2007-02-23 12:16:00]
値段差の問題は各物件により理由は様々だと思いますが、現実に契約された方々はいったいどうなるのかという思いでいられる事と思います。私はこの沿線を含めて現在選択途中であり、このマンションの情報もときおり見ております。もし宜しければさしつかえない程度で結構ですので売主さんとの交渉情報を教えて下さい。今後の参考にさせて頂きます。宜しくお願い致します。
264: 匿名さん 
[2007-02-24 11:22:00]
いつも思うのですがここのHPはとてもわかりやすくて、良くまとめられていると思います。
コンセプトブックも、ちば新都心のところの暮らしを見るの項目も大変わかりやすい。

先日の児童公園ですが、可愛い公園ですね。
市営の公園です。新幹線に似せた滑り台が中には運転席の絵があったり、どの遊具も可愛いですね。
木のテーブルとベンチがあり家内がいうには、おにぎりランチやママたちのおしゃべりにいいそうですよ。
265: 周辺住民さん 
[2007-02-24 11:40:00]
連投すみません。HPのコンセプトブックのNO10の3LDK4LDKのところで、印西の星空が見られます。
ちょっと驚きました^^
266: 匿名さん 
[2007-02-24 14:39:00]
コンセプトブック見ました。
結構凝っていたんですね。リンク先まで見ていませんでした。。。

ちば新都心のページにはまだ載っていますが、
センティス近くのケーズデンキは今日で最後です。
牧の原に新店舗が出来るので・・
(来年だったら、新居の電気製品を安く買えたかも
しれないのに!・・と、ちょっと残念)
267: 匿名さん 
[2007-02-24 17:06:00]
本日回答ありました。売主より三つの提案があり来週中に決定して下さいとの事。さっそく検討しないといけませんね。
268: 匿名さん 
[2007-02-24 17:20:00]
267さん。
回答が来て良かったですね。この問題は以前もTVで取り上げられていましたが、先行購入者との価格の開きが訴訟沙汰になって、大きな問題になったなど記憶に新しいところです。このような問題は売主側の企業ダメージ及びこの物件の販売におけるダメージにもつながりますので売主側も早期の解決を図っていくはずです。納得できるまで売主側と話し合って笑って入居できる事をお祈りしております。
269: 匿名さん 
[2007-02-24 18:04:00]
購入者です。こちらにはまだ回答が来ておりません・・・。267さん、3つの提案とはどういうものですか?
270: 契約済みさん 
[2007-02-25 06:52:00]
私は267さんではありませんが(口出ししてすみません)
詳しい内容まで掲示板に書いてしまって良いのやら、気になります。
(契約者だけでなく、他物件の営業の方も見ているものなので)

B棟(プレミア)購入者全員に連絡している、ということでした。
昨日連絡しきれず今日、という可能性もありますから、
もう少し待ってみて、来ないようなら担当者へ電話してみては・・?
271: 匿名さん 
[2007-02-25 08:28:00]
そうですね、賛成です。
272: ご近所さん 
[2007-02-25 08:53:00]
昨日も牛角行きました。1時間20分待ちということであきらめました。センティスは有利ですね。^^
いろいろ道路で気が付きました。昨日もイオンもたくさんの人です。でも車の渋滞もうるささも
周辺にはありません。道路の広さ、はりめぐらされかたが主因です。同じことがセンティスにも
言えます。センティスの周りは静寂すら感じました。アクロスプラザにはケーズ前の道を使われ
出入りの車はセンティスのほうまで入らずその道を帰ります。丁度エアポケットです。
車もこの近辺は徐行ですので安心です。
南面が屋外映画館跡地でまだ整地されていないのですが、児童公園も市は力入れて作っていますので
旧住都公団もこのあたりを、きれいな街にすることに傾注するでしょう。
大塚前公園の横の道を入り、すぐ左折。そうしますと小倉台小学校です。その途中の住宅地に
らーばんな生活の子供たちが見られます。
273: 匿名さん 
[2007-02-25 11:59:00]
このサイトはを見ている方は既に購入された方、これから購入を考えている方、業者の方などであると思います。このサイトではっきりと内容を告知することで既に購入している方の平等性を保ち且つこれから購入される方への信頼性向上を図るべく一般に(といってもこのサイトの中だけですが)売主の対応を公開された方がいいと思います。最初にこのような価格付けをされているのは売主側であり皆さんはそこに不信感を持っております。悪く考えると既に契約された方々が同じ提案をして頂いているとは思えません・・・。今この物件を契約された方及び今後契約される方がお互いに笑って暮らせる様、売主側できっちり対応を公開される事を望みます。
274: 近所をよく知る人 
[2007-02-26 17:09:00]
こちらで話題になっている児童公園は「戸神台西街区公園」と言います。
鉄棒のような遊び道具や、小さな子供さんたちが喜んで遊べるものの下は、危なくないように
土になっています。この土も工夫があり、おがくずなどを混ぜてフカフカになっています。
こんもりした芝生の丘があって、コロコロころがって遊びそうですね。
またおがくず交じりの土の広い部分があり、土の感触を楽しめそうです。
芝生、そして少しの舗装した小道。
公園の外は広い静かな遊歩道で、バリアフリーですので、バギーも楽に。
またこの歩道では小さなお子さんたちが三輪車や、補助付き自転車で競争しても大丈夫なくらい
広いですよ。(~=~)
275: 匿名さん 
[2007-02-28 19:00:00]
先日グレースで購入決めました。
価格・立地とも文句ありません。担当の営業の方も建物や周辺環境について
とても詳しく説明していただき、納得の買い物です。
入居は来年1月4週位との事。まだまだ先ですが今からとても楽しみです。
みなさんよろしくお願いします。
ところで周辺に20時くらいまで面倒見てくれる託児所ってありますか?
276: 匿名さん 
[2007-03-02 23:50:00]
275さん、
え、そうですか・・・。第二期は3月上旬から販売となっていましたが先行して販売しているのでしょうか?
277: 匿名さん 
[2007-03-04 15:01:00]
コンセプトブックに小倉台小学校がのっています。
印西市民は首都圏で国分寺市についで、平均年収が多いそうです。8位だそうです。
278: 275です 
[2007-03-04 18:48:00]
276さん
グレースもう半分くらい○済ですみたいです。
279: 匿名さん 
[2007-03-05 23:30:00]
いんざいパルケの中の「学ぶ」に印西市内の学校のホームページがのっています。
このマンションの子たちが通う小倉台小学校のホームページ見ると、
学校生活が大変よくわかります。
「どこでも読書」という行事があり、その1日は校内の24箇所でボランティアの父兄が
本の読み聞かせをしてくれるそうです。楽しそうで
綺麗な写真ですっかり最後まで見てしまいました。
280: 匿名さん 
[2007-03-06 19:42:00]
プレミア契約者です。今回の価格差に対する販売側の提案をいくつか頂きましたが、将来的に疑問が残る点もあり(提案内容については以前のこのレスで書かない方がいいのではという意見もあったのでここでは書きません)、出来れば物件価格自体を値下げして頂き再契約をした方が良いと思うのですが、以前契約をされていて今回提案をもらった方々はどう思われますか?再契約ですと販売側に何らかの支障が出るのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる