センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
2:
匿名さん
[2006-09-21 21:58:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-09-22 21:27:00]
すぐに中学生にある子供がいます。学校の評判なのですが、中央でも線路を挟んで左右によって
かなりの違いがあると聞きました。 詳しいことご存知の方がいましたら教えてください。 どちらがいいのでしょうか。 |
||
4:
匿名さん
[2006-09-22 23:14:00]
|
||
5:
匿名さん
[2006-09-25 01:44:00]
この物件人気無いのかな?
|
||
6:
匿名さん
[2006-10-04 13:02:00]
10/7にMRオープンみたいだけど、そこで価格もわかるのかなぁ?
|
||
7:
匿名さん
[2006-10-07 11:27:00]
前の土地はまだ何ができるか決まっていないようですね。役所に聞いてみました。
|
||
8:
匿名さん
[2006-10-11 01:50:00]
週末MR見てきました。
設備、環境、間取り、広さなどは総合的には よかったです。 ただ、まだ予定価格でしたが予想より高いなぁ。 駅前物件だから、それとも新価格(?)と いわれるものだからでしょうか。。。 |
||
9:
匿名さん
[2006-10-13 12:59:00]
でかい広告が入ってきました。
値段は明記してなかったような・・・ |
||
10:
匿名さん
[2006-10-15 01:09:00]
MR行ってきました。
来週・再来週と、管理などの説明会があるようで、 そちらも行ってみようと思っています。 その後に価格が発表になるのでは。 プリスタなどと比べると高めの値段ですよね。 でも、やはりニュータウン中央の駅前で、イオンもあって、 利便性は捨てがたし、です。 そのうち病院なんか近くに出来ると良いのですが・・ 周囲に戸建の宅地が増えてきているし、あっても良さそうですし。 マンション自体では、収納多い&キッチン広めが良いと思いました。 共用施設をゴージャスに作り過ぎないところも好感度高いです。 |
||
11:
匿名さん
[2006-10-19 10:55:00]
小学校はどこかご存知の方いますか?遠いんでしょうか?
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-10-20 20:33:00]
一番近いのは、たぶん小倉台小学校ですね。
1キロないみたいなので、子供の足で15分くらい?でしょうか。 イオンの方です。 |
||
13:
匿名さん
[2006-10-20 20:44:00]
9月にMRで聞いたところではまだ学区は決定していないとのことでした。
しかし、正式な価格出しませんね。予定価格からどれだけ下げてきますか。変更なしかな。 プリの旧価格、柏の葉、我孫子アクアと比較的近隣にビックなライバルが多そうです。 内装とかは無難にできていた印象があります。ニユータウンはいい街になりましたけど・・ |
||
14:
匿名さん
[2006-10-21 16:21:00]
先週のMRでの話では、11月初に価格確定だそうです。
聞いている価格では、近隣ライバルに比べて高いなあと思うので 下げて欲しいです。 全体的に無難、という印象。 決して質は悪くないと思うのですが、これといったこだわりもないのかも ・・と思うと、高価格に感じてしまい、悩んでいます。 |
||
15:
匿名さん
[2006-10-23 00:02:00]
ホームページに予定価格帯出てますね。
なんとなく、MRで聞いたより安いかも・・と思いましたが 気のせいでしょうか? |
||
16:
匿名さん
[2006-10-28 23:28:00]
どうやら若干値下げしたようですね。
非常に悩んでいます。プリスタ,確かによかったです。 でも,私はこちらに軍配。もう少し皆さんの意見も参考にしたい・・・ MR行った方,近隣にお住まいの方,よろしく! |
||
17:
匿名さん
[2006-10-29 02:35:00]
私もMR行って来ました。
プリスタも見ましたがオール電化で値段も手頃で迷うところですが、 やはりこれから益々利便性がよくなる千葉NTの方に魅力を感じます。 しかし、どうしてもあの南側の土地がどうなるのかがひっかかり まだ決断できないでいます。 商業地域なだけに何が建つか心配です。。。 |
||
18:
匿名さん
[2006-10-29 06:04:00]
90㎡の部屋で115万円〜136万円/坪なのでプリスタと比べて5%程度高いでしょうか。
驚くほどの違いではないと思います。 南側はマンションでしょうかねェ〜。ここと同規模だとちょっと圧迫感がありそうですね。 まさかパチ屋さんではないと思いますが、不明ですね。 |
||
19:
匿名さん
[2006-10-29 06:14:00]
私も訪問しました。全体的には合格点を・・、あとニュータウンの将来に魅力ありです。
前の土地ですが、MRではこれ以上商業地域に住宅建設を許可する流れはないとのことでした。 住宅ではないと判断できれば少なくとも「ライバル物件」ではないような、 しかし、何が建設されるかはわかりませんね。あと、自走式駐車場の圧迫感と暗さは割り 切りが必要ですね。値段の再設定は中層階以上でも100万円未満ですよね?? 平成20年1月から2月に引渡予定、新価格と金利情勢、一番厳しい時になりそうな。 |
||
20:
匿名さん
[2006-10-29 18:38:00]
ところで、ここは設計住宅性能評価書は取得しているんですかね?
プリスタや、いには野も取っているようですけど・・・。 どなたかご存知の方いませんか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
周辺にいい施設が多いです。千葉ニュータウン内の購入者が中心となりそうですね。
少々東向きですが、オーソドックスな間取り、収納もありますね。床暖房が標準です。
どうして値段を発表しないのでしょうか。新価格の世論待ちなのか。
http://www.chuo-ism.com/location.html
①前の土地はいつ頃何になるのか。
②洋服の青山との境の道路は単純に歩道なのか。
③敷地内の自走式5階建はすご過ぎます。もう少し敷地にゆとりがないと。
④成田延伸時にはホームライナー、特別電車のほとんどは止まりますね。
西白井、白井にはとまんないでしょう。もし、どちらかに止めることができる場合は?
とりあえず注目物件のようですが。販売時期、値段の発表待ちなのでしょうか?
情報がなさすぎです。意見が大きく分かれる点もありそうですね。