千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-10 00:10:00
 

購入予定の方、近隣の方、情報をください。

[スレ作成日時]2006-09-21 12:26:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央

242: 匿名さん 
[2007-02-17 12:03:00]
北側住まいさんと呼ばせていただきました。もうニュータウンが造成されて長い年月がたちますので、ニューカマーの方たちにとっては、みんな先住民です。(^-^)
243: 匿名さん 
[2007-02-17 20:22:00]
 ここは多分、大人の街だと思います。
ニューカマー、先住民協力しながら一層良い
街にして行きたいものです。
244: 匿名さん 
[2007-02-17 21:57:00]
先日の審議会でCNTの更なる計画縮小が決定しましたね
245: 匿名さん 
[2007-02-18 10:58:00]
良い紹介ビデオが他サイトにありました。紹介されたURLで検索してもヒットしないので
「戸神ジェンヌ」で検索すると、ありませんという回答の上に「戸神花の丘分譲地」がでてきます。
それをクリックしてください。
センティスのすぐ後ろの戸建ての分譲のビデオですが、街の様子がよくわかります。
246: 匿名さん 
[2007-02-18 12:55:00]
244さん
更なる計画縮小とはどのような部分でしょうか?またその記述が書かれているHPを教えてください。宜しくお願いします。
247: 匿名さん 
[2007-02-18 14:03:00]
246さん、「千葉ニュータウン縮小計画」で検索すると、今までのニュータウンの歩みが見られます。当初の30数万人計画から、じょじょに下方修正されてきましたが、住民は現在以上の開発は
あまり望んでいないのではと、私見ですが。今日も雨にもかかわらず、他方面からイオンやジョイフルへの
車の列が続きます。3連休中はイオンの床が震えているような感覚を覚えるほどの人出でした。
248: 匿名さん 
[2007-02-18 14:45:00]
241です^^
241で書き込んだ印西について詳しく説明されているHPを見つけました。
いんざいパルケというHPです。木下のぶらり川めぐりの写真とか、印西のくわしい
記事や写真が見られます。
249: 匿名さん 
[2007-02-18 20:25:00]
話を切ってしまい、スミマセン・・・
プレミアコート第1期購入者です。
グランドコートが比較的安く設定されていることが話題になっていますが、
先日、担当者にそれとなく聞いてみました。

当初、グランドの価格が出てから第2期以降の契約を考えていたのですが、
担当者より「駅近なのでグランドの方は10〜20%ほど価格を高く設定する予定」
と言われ、プレミアを契約した経緯があります。
そのことを踏まえ、担当者にグランドの最低価格帯がプレミアより
低く設定されている点を確認したところ、
「プレミアの方が南側に出っ張っているのでその影になるエリアは
低く設定するが、基本的にはプレミアより低く設定はしていない」旨、
言い切っていました。

当方もまだ価格一覧を見ていないので何とも言えませんが、
もし購入した間取り・階と同様の物件が実際、安く設定されて
いるならば非常に不愉快なことです。
確かに売主側の価格設定の自由はありますが、契約はそもそも
相互の信頼関係に基づいて行っているものなので事実であれば
その辺りについては追求していきたいと考えています。
私と同様のことを担当に聞かれた方がいらっしゃいましたら
様子をお聞かせ頂けますか?

近日中に詳細を確認を予定なのでまたお知らせします。
250: 匿名さん 
[2007-02-18 21:51:00]
249さん
私もプレミアコート購入者です。私も先日担当者に確認しました。担当者によってかなり言い方が
違いますね。私の担当の方はグランドが安く設定されていると認めておりました。その問い合わせがかなりあり今後の対応を検討中との事です。先方の1つの案としては現在プレミアに契約されている方でグランドに変更を希望する方は無条件に変更できるというものです。まだ確定ではないと言う事でしたが2月中に方向性が決まったら連絡するとの事でしたので今は待ちの状態です。また情報が入り次第お知らせします。
251: 匿名さん 
[2007-02-18 22:40:00]
249さん、250さん
お知らせありがとうございます。

うちは、グランドの方が若干引っ込んでいるため価格が安くなること
(前に高い建物が出来た場合に、プレミアより日照が悪くなる可能性
があるから)が理由と聞きました。
購入前にグランドの方が高いか安いかは聞いていなかったので、
今回、そう言われればそうか・・という気がしました。

グランドに変更していいですよといわれても・・設計変更や
メニュープランやオプションの契約はどうなるのでしょう?
今度、それとなく聞いてみようかなあ。
252: 匿名さん 
[2007-02-18 22:56:00]
ひどい話ですね・・・僕もグランドが高いと言われた口です。ちなみに情報ナビの販売開始は以前の2月上旬から3月上旬に変更になってました・・・皆さんがいうとおり現在価格の検討を行っているのでしょうね。でもグランドに移るというよりもプレミアの価格をグランドに見合う価格に変更してもらいたいですね!もう民事訴訟もんですヨ(怒)!
253: 匿名さん 
[2007-02-18 23:44:00]
うちは購入前、「プレミアの向き・立地が一番いいので 高いけどオススメする」
と聞いていました。なので、今回それほど驚いてはいません。
でもたしかに、だいぶ安いですから、不快に思う気持ちも当然ですね。

売れ残らないようにという気持ちも分かりますが、このマンション
オリジナルの良さをアピールして、堂々と売っていって欲しいです。
駅近、買い物にも不自由なし、設備も過不足無く、
近隣の住宅に日陰を作って迷惑をかけることもない、
緑が多い、空気がきれい・・良さがあると思ったから買ったのです。

248さんの「いんざいパルケ」見ました。
写真が多くていいですね。たまに見て、新しい情報が載っていないか
見るのが楽しみです。
254: 247 
[2007-02-19 00:20:00]
244さんはお答えいただいてはいないのですが、縮小計画というのは、人口を下方修正したことと、泉、鹿黒地区を研究施設や何か住宅地ではなくするということでしょう。
泉、鹿黒地区というと大分ニュータウン地区のはずれのほうのような気がしますので
それもしかたないことではと。
255: 匿名さん 
[2007-02-19 19:13:00]
http://www.mytime-e.net/
千葉ニュータウン・北総地域新聞です。
色々と参考になるかと思います。
256: 匿名さん 
[2007-02-20 00:42:00]
253さん、248です。いんざいパルケはわたしもはじめて見たのですが、写真きれいですね。
牧の原のコスモス、印西の秋の風物詩です。結構有名でたくさんの人が見に来ます。

北総花の丘公園ではこれから春になると、いろいろな花が咲きます。
絵を描く家内に言わせると、中央の一番きれいなのは夕暮れ時だそうです。
空と街のイルミネーションのバランスが絶妙だそうです。
パチンコ屋のネオンサインでさえきれいだそうですよ^^
また、のんびりしたこと書いてしまってお怒りいただきそうですが
情報交換大事ですから、頑張ってください、いろいろ。部外者ですが。。。。
257: 匿名さん 
[2007-02-22 19:06:00]
値差についての書き込みが最近無いようですが、皆様MRに電話して
満足した回答が得られたようですね。良かった良かった。
258: 匿名さん 
[2007-02-22 22:03:00]
残念ながらまだ回答は来ておりません。多分このサイトでお怒りの方々も回答待ちとの事と思います。また売主からの回答次第ではこちらの書き込みも盛り上がると思います。私自身も売主側の回答次第では以前このサイトで教えていただいた法律相談センターに相談してみるつもりです。やはりこのままの気持ちではすっきり購入という訳にはいきませんからね!
259: 匿名さん 
[2007-02-22 22:35:00]
258さん、
私も回答無しです。いつになったら回答くるんでしょうね・・・。このままずるずる回答を延ばされるのではないかとちょっと不安です・・・。
260: 匿名さん 
[2007-02-22 23:55:00]
センティスは発売当初「中央ism」というキャッチフレーズを使っていたと思う
のですが(このレスタイトルもそうなっていますが)、このところはMRをみて
も、広告をみても「中央ism」という言葉が出てきません。
どうしてかご存知な方はいらっしゃいませんか?
261: 匿名さん 
[2007-02-23 07:21:00]
HPが変っています。[中央ism]使われています。
他県のみなさんはどう解釈されているかわかりませんが、セントラルオブセントラルという意味の
他にこの中央には、独特のスタイルが住人にはあると思います。それが中央ismではないかと。
住とスタイル、自分の家族、生き方にこだわりをもつ。このこだわり。千葉ニュータウン全体がそうですが。
ラーバンな生き方。
今商業施設がふえ、他市からの買い物客も多いので目立たなくなりましたが学校に行くようになると
わかると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる