センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
222:
匿名さん
[2007-02-14 00:08:00]
|
223:
匿名さん
[2007-02-14 00:46:00]
221さん、あなたの言われている「たわいもない話」の当人だと思われます^^
販売のかたに悪いので、そういう憶測はやめて欲しいですね。こんなに遅くまで、残業はしないでしょうね^^ このスレのはじめのほうの荒らしのひどさを見ていて??という気持になっただけで、 他意はありません。 まあ、そういう言われ方をしてまで継続する意志もありませんがどこもカキコミは同じようでないかなあとは思っております。 |
224:
匿名さん
[2007-02-14 09:49:00]
>こんなに遅くまで、残業はしないでしょうね
って(笑 そんなに暇なの?ここの営業さん 221さんの意見に大旨賛成です。話をはぐらかすのに必死な書き込みがありますね。 |
225:
匿名さん
[2007-02-14 11:01:00]
224さん
営業さんときめつけるのは どうでしょう? 私も以前 営業さんご苦労様って言われたことがあり 大変悔しい(立腹)した経験があります。 入居者ではないですが 考え中ですが・・ 住民の方の気持ちのはけ口として この板にかいてらっしゃると推測されますが・・ この怒りの内容ばかりだと 私も含めて あまり良い印象は受け付けません 板にかかずに 直接いうなど配慮されたほうがよいかと感じてます。 怒りモードの住人と一緒には住みたくないですから。 |
226:
匿名さん
[2007-02-14 12:38:00]
221です。
私の書き込みで色々とお騒がせしたみたいですいません。私が本当に言いたかったのは後半の部分なのです。現在この沿線で購入を考えている方々はこのHPをご覧になって参考にされていると思います。個人的にはセンティスも購入候補には入れているのですが、販売側の今後の対応も気になるところです。やはり購入に際しては売り手側との信頼関係も重要だと感じております。管理も含めて末永くおつきあいしていきますから・・・。ですから今後このHPで売り手側との交渉状況を教えて頂ければ幸いです。それを参考にしながら最終的な物件を購入したいと考えております。 |
227:
匿名さん
[2007-02-14 21:05:00]
センティスの契約者の方でしたらすぐ営業担当に電話
しましょう。きっと納得した回答が得られますよ。 この掲示板に怒りを書かれている方が数名いらっしゃ いますが、その内の何名の方が本当の契約者なのか解り ませんが本当の契約者であれば電話すれば解ることです。 この掲示板はどこかの掲示板と違い大人の掲示板にし たいですね。 |
228:
匿名さん
[2007-02-14 21:32:00]
私、皆さん本当の契約者だと思います。
初めてマンションを買って、初めて値下げ疑惑に直面して、 正直に認めたくないとか、営業さんに軽くあしらわれるのではとか、 複雑な心境になりましたが購入者の方々の書き込みで励まされました。 検討中の方にはご心配かけて申し訳ないです。 地元のお気に入りを書いてくださる方にも嫌な思いをさせないよう、 愚痴をたれないよう気をつけますので、購入者以外の方も 今後もたまに状況を見てみてください。。。 以上、だいぶ落ち着いた213より(お騒がせしてお恥ずかしい) |
229:
匿名さん
[2007-02-14 22:09:00]
223です^^
なにか私のカキコミであらぬ誤解を招いてしまってみなさんに申し訳ないという気持です。 団塊世代の私がお若い販売さんと間違えられるのも、精神年齢が若い証拠?と まんざらでもないです。 まあ、225さんの言われることが近いかなあと思わないでも。はけ口、本当にね。 前も書いたように大きなローンはあるけれど、家族全員のこの街が大好きという気持で頑張っております。その町をあしざまに書かれた気持のはけ口ですか^^ それからやはり、この年になりますとあまり争いは好まないという気持があり、 ネットで荒らしをよんでも、購入者の方の利益にはならないだろうとつい、沈静化の方向に 動いてしまったかなと反省しております^^ これからは口出しは控えたいなと。 |
230:
匿名さん
[2007-02-14 22:33:00]
空き地や公園の件など、周辺環境の話題がこれからも出るでしょう。
229さんのような先住民の方には、 まだ住んだことの無いわれわれの憶測を正していただけたら 参考になります。安心もします。 以前、このスレで田舎田舎と書かれて悲しく思い、 地元の良い話も聞きたいと思っていました。これからもお願いします。 |
231:
229
[2007-02-14 23:10:00]
230さん、安心してください。田舎ではありませんよ^^
ラーバンです。居住者は見事なくらいに日常の出勤姿はスマートです(自分はのぞきますが)。休みは?? 海外生活の長かった人が多いようでそういうスタイルを維持しています。 駅北のマンション群のあたりを朝歩くと、黒塗りのハイヤーや社用車のお迎えが結構あります。 駅近辺はコンクリートで舗装されて道が広く、少しはずれると緑の多い自然が残っていて 清清しいです。 買い物も今は大変便利です。イオンが専門店が垢抜けています。 デパートも柏も近いし、千葉そごう、船橋も車で1時間弱ぐらいです。 あとは越してきてから発見するのも楽しいですよ。 |
|
232:
匿名さん
[2007-02-14 23:14:00]
228さんへ
商品を購入する時、レストランで食事をする時、何か不具合があればクレームをつけますね。誰でもそうです。3000円の商品ではクレームを言うのに3000万の商品ではクレームを言わないのはやはり変でしょう。228さんの気持ちは普通の人なら当たり前です。では何故クレームを言いづらいか・・・それは契約という売り手側の手法に慣れていないからです。もしお一人の考えで言いづらいのであれば裏づけを得るための様々な機関や各種相談に対応するHPも存在します。お一人で悩まないで様々な方法を自分なりに見つけて販売側の論理を打破しましょう!応援致します。 |
233:
匿名さん
[2007-02-15 06:49:00]
地元の皆様にお伺いします。
私は富士山が好きなのですが、センティスの位置から冬の晴れた日に 富士山は見ることが可能でしょうか。お教え下さい。 |
234:
匿名さん
[2007-02-15 08:20:00]
先週の日曜夕方に、センティスからイオンに向かう橋上から
富士山のシルエットが見えましたよ。 |
235:
匿名さん
[2007-02-15 17:35:00]
ホテルマークワンCNTに宿泊したときには、7階ぐらいの部屋だったと思いますが、
富士山がとてもきれいに見えました。大きな富士山がニュータウンの広い空に浮かんで見えて、 感動しましたよ。センティスからも見えるといいですね。 |
236:
匿名さん
[2007-02-15 19:30:00]
234さん、235さん、233です。
情報ありがとうございます。入居楽しみにしています。 |
237:
匿名さん
[2007-02-15 20:04:00]
226です。
その後販売側から何らかの回答が出ておりますでしょうか? もし担当者の方に確認された方がいましたら状況をお知らせください。以前他の方のレスでは3月頃に何らかの回答が出るという話でしたが・・・。契約された方々のお気持ちを反映した回答ならいいですね(^-^) |
238:
匿名さん
[2007-02-15 20:15:00]
234です。お部屋から富士山を見るには、西側に窓がないと厳しいかも知れませんね。
|
239:
匿名さん
[2007-02-15 21:26:00]
今日はいい話です^^
家内が見つけてきました。公園を。ミアスの街の入り口、センティスの道路はさんだ目の前南に かわいい公園ができたそうです。まだ柵がしてあって使用はしていないのですが、滑り台や遊具が きれいに作られているそうです。小さな子供さんによさそうですよ。 |
240:
匿名さん
[2007-02-16 17:03:00]
旧住民です。北側住まいと言ったほうがよろしいでしょうか?
NTの発展には時間がかかりましたね。 一歩外せばローカルではありますが住みやすいと思います。 少し田舎道に入ると無人野菜(わかるでしょうか?)があったりするのです。 私もこれには感激で、形は多少悪くても新鮮で美味しいですよ。 市役所の対応も遙かに良くなりました。 以前は「田舎はのんびり怠慢」というそのものでしたから。 お時間のある方は“ふれあいバス”などというものがございますから、 それに乗って回ってみると良いかもしれません。 |
241:
匿名さん
[2007-02-17 11:45:00]
,おはようございます。239です。北側住まいさんの言われるとおりふれあいバスはいい案ですね。ニュータウン地区だけでなく、印西市全体の話をさせてもらいます。
印西市は北総線沿いのニュータウンと、JR線沿いの昔から発展した地域とで作られています。 それぞれの中心が中央であり、木下です。とくに木下は木下街道の名前のとおり、遠い昔から 利根川の水運の要衝として栄え、今でも骨董市とか町おこしの中心にすえ、利根川沿いの きれいな豊かなのんびりとした良い街です。近年、野村のプラウドタウンなども造成され そこに若い層の流入もみられます。わたしなどは、このあたりを車で散歩しますと、気持の 洗われる気がします。そしてニュータウンです。2つの雰囲気の違う街から成り立つのが 印西市であり、それが印西の魅力でもあります。忘れました、小林地区もあります。 JR小林駅南側に両方のいいところを備え、きれいな現代的な町並みにもかかわらずカッコウの鳴き声の 聞こえるような緑の多いいい住宅街です。これ全部が印西に住むことにより、自分の庭になります。 ドライブするのもいいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も購入者ですが同意見です。怒りモードから早く脱皮したいですね!取りあえず私はあさって(明日はMRが休みなので・・・)担当者に電話してみます!すぐにでも殴り込みに行きたいくらいの気持ちですがやはり私も遠いので・・・お互いに頑張りましょうね!